注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
マイナンバーカードを持ってない人へ
赤ちゃんの名前について

こんな嫁のタイプは…❓

レス62 HIT数 6929 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
10/11/07 14:12(更新日時)

義家族から見た嫁が
🔥気が強く、自我も強く扱いにくい。
🔥素直じゃなく可愛げがない。
🔥冷たささえ感じられる。
🔥交流を図りたがらない。
このような場合、今後義家族からどんな<扱い>をされ、義家族との関係で嫁にどんな<困る>事が起きると推測出来ますか⁉
そもそもこんな嫁だと、この先義家族との関係で何か<困る>事は起きると思いますか?
(夫婦間や家族間は別として…)

率直に推測出来る方ご返答よろしくお願いしますm(__)m

No.1447015 10/10/20 19:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 10/10/20 20:52
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
1番さん2番さん、すみません笑ってしまいました💦💦
レス有難うございますm(__)m

1番さんと2番さんは私達と(?)同じようなタイプのお嫁さんのようですが、その事で今後義家族から悪い扱いをされたり困る事があるかもしれないと考えた事はありますか?
私の中で『扱い扱い扱い…困る困る困る…う~ん😠』と考えてみても思い付かなくて😣💦
今までそんな事を考えた事もありませんでしたが⤵

  • << 22 困ること? 『孫を可愛がってもらえない』 ↑むしろ可愛がってほしいとは思わない。 てか、自分が関わりたくない相手だから、自分の子供にも関わってほしいとは思えないんだけど…あたしはかなりキツい嫁です(笑) にも関わらず同居嫁(笑)

No.5 10/10/20 20:58
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 4 主です😣
すみません💦私のレスの意味が分からなかったですよね😫
実は最初にスレを立てた時に何故このようなスレを立てたのかその理由も一度スレ内容に書いたので自分で勝手に勘違いレスをしてしまいました💦
このスレを立てた理由は…
→私と私の友人はこの手の嫁で(これまでの義家族との関係や経緯が色々あっての事ですが)
今日友人から『知人に「あなたみたいなタイプの嫁は後々義家族から悪い扱いをされる。義家族との関係で困る事になるよ」と言われた。それってどんな事かね?』と言われ、私も考えてみましたが友人同様に良く分からなかったので質問スレを立ててみた次第でした💦
3番さんもレス有難うございましたm(__)m✨

No.8 10/10/20 21:55
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 7 主です🙇
7番さんレス有難うございますm(__)m

なるほど😣
『いざ困った時には助けない』=『助けて貰えない』ですね。
有難うございました❗

No.17 10/10/21 01:33
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
6番さん(お返事が前後してしまいスミマセン😫)
9番さんレス有難うございますm(__)m

お二方とも私と同じようなタイプのお嫁さんなのですね😂
9番さん、私も同じく夫からは義家族と関わらなくていいと言って貰っています😊

No.18 10/10/21 01:41
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
10番さん、11番(3番)さんレス有難うございますm(__)m

10番さん→『孫の扱いやプレゼントの差』ですか❗
なるほど!と思いました😣
有難うございます✨

11番さん→確かに義家族側の考えや捉え方もありますね😣
うちはそもそも私がこのような嫁になった(態度を取るようになった)のは義家族との関係からです。
でも義家族はかなりの過干渉で我が家の事を把握したがり、深く強く交流を持ちたいタイプなので相性悪いです💦

No.20 10/10/21 17:48
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
12、13番さんレス有難うございますm(__)m

12番さん→私も友人からこの質問を持ちかけられて自分の中で考えてみた時、私もはなから頼ろうと思ってませんし特に期待も無いので一体何に困るだろう…と考え込んでしまいました💦

13番さん→考えてみると色々とあるものですね😲
『困った時に助けてもらえない』
『遺産もない』
『祖母が一人減る』
『プレゼントが無い』
…なるほどでした😣
お二方の状況も書いて頂き有難うございましたm(__)m✨

No.21 10/10/21 18:00
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
14、15番さんレス有難うございますm(__)m

14番さん→安心して下さい😊私はまだ小姑の立場では無いですから🙅
正に私はスレのようなタイプの嫁です😂
『冠婚葬祭の時の義家族からの扱い』
『嫁を顎で使う。乱暴口調』とのご意見有難うございました!

15番さん→お友達の例を上げてのご意見、推測を有難うございました!
うちは義家族からの接し方が影響しての今の私になった訳ですが、義家族にとってはそんな事どうでも良く、きっと強気な私(嫁)に頭に来ている事と思います😂

No.24 10/10/21 18:20
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
16、19番さんレス有難うございますm(__)m

16番さん→本当に…
良い人間関係を作るって中々難しいですね😣
お互いの性格や考え方や相性もある問題ですからね😔
16番さんの推測を書いて頂き有難うございました!

19番さん→私の場合ですが、ソコ(夫婦間)に悪影響を及ぼす可能性が0に近いくらいの信頼感があるので、この場合必要ない(聞くまでもない)との判断をしスレにもそのように書きました😊

No.25 10/10/21 18:32
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 22 困ること? 『孫を可愛がってもらえない』 ↑むしろ可愛がってほしいとは思わない。 てか、自分が関わりたくない相手だから、自分の子供にも関わ… 主です🙇
2番さん再レス有難うございましたm(__)m

正直に言ってしまいますが…
私も長年義家族(特に姑)の孫依存にも悩まされて来ましたし、ここの所私の子供達にとっても義家族(特に姑と夫の妹)の態度で悪影響があったり、子供は子供なりに悩んでしまっている部分もあるようで、私としても実際に義家族から少し孫達に距離を取って貰った方が円満に行く問題になりつつあります💦
私(嫁)を嫌う事で私達家族から少しでも距離を取ってくれたらとても有り難い事に思います😣
それにしても…2番さんは同居だったのですね!
きっと私には計り知れない苦労もあったのだと勝手に推測させて頂きました😣💦

  • << 28 主さんの状況(姑と夫の妹が🆖)全くわたしとかぶってびっくりしちゃいます(笑) そう これでも同居嫁なんです(笑) 嫌いすぎて…(笑) 必要最低限の事しか話しません😅 声聞こえるだけでも👊👊👊なんですけど(笑)

No.26 10/10/21 18:48
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 23 主さん初めまして😃 主さんの文章読んでてあまりにも私と同じなので、ビックリしてレスさせて頂きました🙇 私も義理家族から嫌がらせを受けてから… 主です🙇
23番さんレス有難うございますm(__)m

23番さん含め、私のようなタイプのお嫁さんが多かった事に私もビックリしています😫
23番さんの場合は相手からの拒絶が原因なのですね😔
冠婚葬祭時の無視…
私個人の事としては可能性は低い…と言うか、うちの義家族は息子(夫)に気を使い、出来ないかもしれません💦
私がこのような(?)態度を義家族に対して取るようになった原因は義家族にあると夫は理解してくれています😣
私も最初からこんな嫁ではありませんでしたから😭
ですが一般的には大いに有り得る推測だと私も思いました!
長文乱文だなんてとんでもないです💦
ご丁寧なレス、ご意見や状況を書いて下さり有難うございました✨

  • << 29 主さんお返事ありがとうございました🙇 嬉しいです☺ 最初読んでから、主さんはきちんとした方だと思っていました。 だから義理家族の方に問題があるはずと予想していましたよ✋ 主さんトコは、心強くて優しい旦那さんだから羨ましいです✨主さんの事を守ってくださるし、心配する事は無さそうに思いますよ⤴ うちの旦那に分けて頂きたいです(笑)

No.31 10/10/22 10:52
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
27、28(2)番さんレス有難うございますm(__)m

27番さん→同じく私も<拒否>から来る態度でもあります…😣
財産分与、冠婚葬祭、そして子供達の代…なるほどでした💦

2番さん→2番さんも義妹さんの問題もあったのですね😫
『必要最低限の事しか話さない』
…分かります😣
私は『必要最低限の関わりしか持ちたくない。持つ必要は無い』との気持ちです。
だからこそのスレのような嫁なのですがね😔

No.32 10/10/22 11:11
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
No.29、No.30番さん再レス有難うございますm(__)m

23番さん→義家族に拒絶され、旦那さんの理解が得られない…想像しただけで腹が立ち、悲しくもなりました…。
私なら究極の鬼嫁にも成り得るかもしれません…。
どこかで見切りを付けるとか、開き直るとか強くなるとかしないと自分が保てないですよね😣
何とか…旦那さんの理解だけでも得られればまた気持ちも大きく変わるだろうと思えました😔

14番さん→14番さんが<鬼嫁>と思われる理由や状況を書いて頂き有難うございました!
また、確かに14番さんが仰るように夫婦の関係でも、この先何に困り何に困らないかは大きな影響がある事ですね💦
ですので私も、嫁と義家族との不和が私達夫婦に悪影響を及ぼす可能性の低さをスレで考慮しました。
だからこそ余計に『私に取って困る事って何だろう…』との疑問に中々答えが見つかりませんでした😣
聞いてみると沢山ある事に少し驚いています💦

  • << 35 主さん・皆さんおはようございます😃 主さんをはじめ、義理家族と関わりを持ちたくないお嫁さん方にお聞きしたいです🙇 義理家のお墓や仏壇のお参りはどうされていますか❓ 是非教えてくださいm(_ _)m 主さん😃ありがとうございます🙇 私自身が強くなれるように頑張ります💪 いつか旦那が私の気持ちを分かってくれるように、願ってます🙏

No.38 10/10/23 10:59
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
33、34番さんレス有難うございますm(__)m

33番(9番)さん→『子供を姑に見てもらいたくない』正に今私がずっと頭を悩ませている事です😂
それに同じく会えば母親面する。子供が私の方へ来たがれば物で釣るか「こっちへ来てなさい」と子供に言います💧
帰り際子供を渡す時は必ずパパ(息子)にです😂

34番さん→34番さんは義宅で孤立しても良いとの考えなのですね💦
有難うございますm(__)m
昨日この話しを持ちかけて来た友人と話しました。
このスレで頂いた様々な推測を友人に話した所、友人もナルホドそういった事か😲と…✨
ですが私も友人もそもそも義宅とは関わりたくない!との気持ちからこんな嫁でいる為、義親から今後何かされて困ると感じるよりせいせいするな✨との気持ちになるだろうとお互いに話しました😊

  • << 47 横レスすみません。 私も色々の方のレス見ても、全然困らないなーと思いました。 居心地悪くなるとかも、はなから、居心地良くないから、関わりたくないんだし、財産も別にいらないし、助けてほしくもないし…。 読めば読むほど困るどころか、せいせいするなーと思いました。

No.39 10/10/23 12:33
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 35 主さん・皆さんおはようございます😃 主さんをはじめ、義理家族と関わりを持ちたくないお嫁さん方にお聞きしたいです🙇 義理家のお墓や仏壇のお… 主です🙇
23番さん、質問へのお答えです😊

義宅のお墓参り…うちは義親にとっては単なる孫を奪える(?)日でしかありません💧
毎年苦痛でした💀
なので今年のお盆は義家族には内緒でコッソリお墓参りだけ済まし帰ってから夫が姑に『実家に寄る時間無かったからお墓参りだけ行って来た』と事後報告したらメチャメチャ文句(孫に会えなかった💢と)言われたので、お彼岸は心苦しかったけどお墓参りにも行きませんでした😔
来年からもお墓参りにだけ行くか、夫子供達だけに行かせるか、夫も『墓参りじゃなく孫との時間としか考えてねぇ💢』と言っているので行かないか…
行くにしても時期をずらすとかすると思います😤
ちなみにお仏壇にはご先祖様が帰って来た時には手を合わせますが、どちらかと言うとお墓参りの方をメインに考えています。
こんな嫌~な嫁ですが子供は4人います💦
私的にはご先祖様を大事にする=子が授かれる、では無い気がします💦

No.40 10/10/23 13:32
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です⭐
今自分自身で一つ、推測しました!
推測と言うか私がこんな嫁であるが為に最近姑と義妹にされている(?)困った事…😂
それは夫と子供だけ義宅に招きたがる所ですかね💦
特には子供達だけですが。
私にいくら『孫を連れて遊びに来て来て』言ってもあの手この手で拒否られるので、最近は夫の方へ連絡し、あくまでも嫁に気遣って嫁の負担にならないよう配慮するような言い方で『あなた(夫)が子供を連れて来ればいいよ』と言ったり、これまた『嫁が大変だろうから子供達の面倒を見てあげる』という言い方で子供達だけ勝手に迎えに来たり😂
いわゆるアポ無し訪問ですね。
多分(いや絶対)わざとやっています💧
私が『困ります』『無理です』と言っても姑と義妹で協力して強行突破しようとします💧
嫁に嫌われてもいい、迷惑がられてもいい、孫さえ連れ出せればとの気持ちが良~く伝わって来ます😂
それもこれも、私がこんな嫁だからでしょうね💦

No.43 10/10/23 17:33
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 41 そう!まさにそれです! 嫁に気を使っているように見せかけて、結局は嫁は邪魔だから来るなオーラが漂っている… 本当に私を気遣っている人くらい見… 主です🙇
13番さん再レス有難うございますm(__)m

13番さんの所も同じ感じですか💦
嫁だけ邪魔者扱い…
キツい人にはキツい事でしょうが、私としては望む所です😊
義宅から距離を取る良い理由付けにもなりますしね。
本当に…気遣いの出来る人と<気遣い>と称して自分の欲求を満たそうとするだけの人は、簡単に見分けられますね💧

No.44 10/10/23 17:40
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 42 主さん、解答ありがとうございました🙇 ご先祖様の事と子授かりは関係無いと言ってくださり、安心しました☺ 主さんは4人のお子さんがおられる… 主です🙇
23番さん再レス有難うございますm(__)m

祖父母の中には孫依存になってしまうタイプと、逆に無関心なタイプがいますね😣
これは実際に孫が生まれてみないと分からない事のようですね💧
義妹は独身者です。
最近になって義妹まで私の子供に執着するのは母親(姑)の為と、自分の遊び相手に丁度良いのかもしれません😔
私も夫も、義妹が早く結婚し子を持つ事を強く強く望んでいます😫

  • << 51 主さん、前後してすみません🙇 義理妹さんに早くお相手がみつかると良いですね🙏

No.57 10/10/24 14:09
ベテラン主婦0 ( ♀ )

主です🙇
一括ですみません💦
皆さんレスありがとうございます✨
私も皆さんからの様々な推測を読み、考えれば色々あるんだな~😲と思いましたし、この話しを持って来た友人にも話した所「なるほど、知人が言っていたのはこう言う事なんだろうね」と言っていました。
ですが私個人に考えたらどれもこれも自分自身が困る事には繋がらないかなと思ったのと、中には逆に有り難い!と思うような事もあったり…😊💦
また56番さんのレスを見て、確かに義親は普通に考えたら私達よりも遥かに先に亡くなってしまう事から、年老いて行く義親に余り困った事をされる事も、それが長年続くような事も考えづらいかなと思いました😣
どちらかと言うと、こんな言い方は何ですが…余りお嫁さんの方に義親さんから困るような事をしてしまったら、した側の義親さんの老後の方が困る事になるんじゃないかな…とさえ思いました😫(何様的な考えで申し訳ないですが…😔)

  • << 58 本当そうです。 私の息子も20。 高校生から付き合っている彼女がいたりします。 娘がいない私はドキドキしますよ。 息子はともかく 旦那まで彼女にデレデレして。もー しかし上手くやってきたいですね晥
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧