注目の話題
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
旦那の取扱いが分からない

母との絶縁

レス9 HIT数 4262 あ+ あ-

END( 30代 ♀ v6HKRb )
10/08/24 18:05(更新日時)



14歳の時、私は事実を知りました。

母が私を産んだ理由が、水商売時代に知り合ったパトロンに捨てられ、連れ子の姉と自分の食いぶちを確保するために私の父を繋ぎ止めるためだったという事を。

それでも23年間、私は何も言わず知らない振りをし、彼女も生きるために仕方なかったのだと自分に言い聞かせてきました。

…ですが、姉が結婚して母を顧みず連絡も来なくなり、ロクデナシだった父と別れて私が面倒を見るようになった途端、それまでほとんど気にもしなかった私に依存してくるようになり、自分のために人生を捧げろと言わんばかりの態度をとるようになりました。

そんな数年が続き、母が精神障害を患ってしまって私の収入では医療費などの支払いが困難になったので、クリニックの先生やワーカーと相談し、母には生活保護を受けてもらう事にしました。

タグ

No.1399889 10/08/20 07:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/20 07:14
END ( 30代 ♀ v6HKRb )



離れて住むようになってから母の依存は更に酷くなり、私もとうとうダウンしてしまいました。

もう我慢の限界…。
私は今朝母の家に行き、絶縁を言い渡しました。

母は泣いてすがりましたが、私は自分がずっと黙っていた思いを冷徹に言い放ってその場から立ち去りました。

一時期は憎みもしました。
死んでくれとも思いました。
もしくは自分が死のうとも。

ですが今は、心が空っぽです。

こうして淡々と書き綴っている自分は一体何なのだろうと、酷く冷めた感覚でいます。

いつか母を見捨てた事を後悔して泣く日が来るのでしょうか。

自分の未熟さを責めて苦しみ続ける日が来るのでしょうか。

でも
今の私には
何の悲しみもありません。


このまま感情が停止したまま、残りの人生を静かに生きて行きたいです…。

No.2 10/08/20 07:30
名無し2 

これが事実なら そんな内容を誰が見てるか分からない 掲示板に書く主も酷いような……

と自分は思いました

No.3 10/08/20 07:49
さいくる ( ♂ wRuYRb )

主にとっては母親に対して、積年の思いがあっての結論でしょうから、ここでのレスが適切かどうかは分かりませんが・・

主の「何の悲しみもありません」というのは正直な意見なんでしょうね。自分の中で母親の存在を消したい、とずっと思い続けていた結果でしょうから。
決してイイ方法だとは言わないけど、主の行動を簡単に批判はできません。むしろそれが正解なのかもしれません。私も同じ事をするかもしれません。

但し、恐らく後ほど後悔はするはずです。1ヵ月後?1年後?10年後?・・それは分かりません。でも、今は離れていいんじゃないでしょうか。

別宅に住んでるところから考えると、主はご結婚されてますか?もしご結婚されていたらご主人は何と言ってますか?

No.4 10/08/20 08:45
匿名4 

私は主さん自身が幸せになるために一度は通る道だと思います。溜め込んだ思いを一度直接ぶつけてみてお互い成長できる気がします。主さんが絶縁と言う言葉を一度口にしたからと言って意地を張り続けるのは良くないと思うけど自分の気持ちに正直に生きればいいと思う。一度膿をだしきって新しい良い関係がきづけるといいですね。と、思いました。

No.5 10/08/20 08:49
大阪人 ( 30代 ♀ laKIl )

主さんのお母さんが 主さんを産んだ当時の理由は
そうだったかもしれないけど、我が子に違いはないと思いますよ。

恐らく、お母さんは とても寂しがりなんだと感じました。

母親って末っ子には我が儘になる傾向があるようです。
反対に上には何故か気を遣うようです。
それは主さんのお母さんだけじゃなく、一般的にです。

どの位の面倒をどの位の頻度でされてきたのか
分かりませんが、毎日会ってたのなら、週1にするとか…
絶縁までしなくても今は もっとやり方はあるように思いました。

どんな お母さんか知りませんが唯一の母親ですよ。

気になる時があれば、会いに行ってあげて下さい。

No.6 10/08/20 09:14
匿名6 ( ♂ )

主さんは
間違ってないと思う。
今までお疲れ様です🙇
これからは自分の幸せの為に生きて下さい。
今、自分の母が似たような環境にいます。
この辛さは綺麗事だけでは片付きません。
今はまだ心に葛藤があるはずです。
しかし、貴女は母の奴隷でも人形でもありません!
この選択を選んだ以上
母に対する恨み・苦労・心配etc...を母自身事、心から無くして下さい。

No.7 10/08/23 22:49
匿名7 ( 40代 ♀ )

私は主さんの選択は
正しかったと思います。

親子だからって
一生共に歩む必要は
無いと思うし
私個人の意見ですが
『親』=親らしいことをしてくれてこそ
『親』だというふうに考えてますからね。


私も8年程前…
亡父の七回忌を節目に母とは絶縁しました。

理由は子供の時から
私の意志を無視して
人形の扱いをされて来たことの蓄積です。
実際、二十代の時に
縁を切り家を出て
彼氏と同棲し、5~6年くらい音信不通でしたが父が癌を患い余命を宣告され
戻る羽目になり
父亡き後も何だかんだ…と呼び寄せられては母の依頼に応じてました。


母の妹(叔母)とは
『生存確認』の意味合いで こちらから
非通知設定で電話は
かけてます。

No.8 10/08/24 02:08
END ( 30代 ♀ v6HKRb )

主です。
一括のお礼になります事、お許し下さい。

皆様からのそれぞれの思いがこめられたレス、本当に有り難うございます。

現在は母に絶縁を言い渡してから一気に心身共に疲れが出てしまい、クリニックから処方された軽目の眠剤を飲んでひたすら眠る数日を過ごしています。

長年に渡る不毛なしがらみに見切りをつけたからには、気力が戻ったら大切な友人達と平穏で安らかな日々を送って行こうと思います。

親と言えども血の繋がった他人。一般常識からすればこのような考えは冷酷で歪んだ考えなのでしょうけれど、関わり続ける事でお互いの精神が腐敗するくらいなら、切ってしまって良い縁もあるのだと改めて心に刻み込みました。

私のような思いを抱いていたり、今その渦中にいらっしゃる方もいると思います。

私と同じ方法で生き方を選択してほしいとはけして思いませんが…

どうか
自分を大事にして下さい。

また何かありましたら、今度は前向きで明るいお話がご報告できればと思います。

スレ内容に不快な気持ちを抱いた方もいらっしゃったでしょうが、それでも読んで下さり、ありがとうございました。

それでは、お休みなさいませ。

良い夢を……

No.9 10/08/24 18:05
匿名6 ( ♂ )

>> 8 本当
お疲れ様です🙇
これからは希望と勇気をもって未来に繋げていきましょう⤴

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧