注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について

決定するには?

レス9 HIT数 1400 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
07/09/03 00:12(更新日時)

どういう気持ちがそろえば離婚に踏み切れるのでしょうか?1歳の子どもがいて、妊娠5ヶ月です。夫の女性関係と暴力で今実家に来ています。
夫は気持ちを入れ替えてやり直したいと言っています。
女性のこと、この問題が発覚してからの義母の態度が許せません。夫のことが信頼できません。暴力のことを思い出し夫と部屋に2人きりになると吐き気がします。
でも、子どもたちのことを考えると様子を見ながら元の生活に戻った方がいいのかとも思います。
日々葛藤しています。

No.138466 07/09/01 10:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/01 10:18
♂ママ1 

まず、暴力は
直らないと思います‼

確かに①番の理想は
お母さん、お父さんが
揃ってる方が
良いかもしれませんが

問題にもよります。

私は母親に
暴力を振るわれて
お父さんに
引き取られましたが

今凄い幸せです。

必ず両親が居るから
幸せとは
限らないと思います。

  • << 4 そうですね。うちも父と母の仲が悪くケンカが絶えなかったのでいつも離婚して欲しいと思っていました。 それを考えると、両親が揃っていて幸せとも言い切れず、こどものためにガマンするということにはならないなと思っています。

No.2 07/09/01 10:27
奥様2 ( 20代 ♀ )

暴力はまず直ならない。私の元旦那も暴力凄くて、家を出たら、次の日には気持ち入れからえるからやり直そうとか言ってきたし。 その時はもう一回信じてやり直そうと思って戻ったけど、また同じ事の繰り返し。殴るのは簡単だけど、殴られてるこっちは辛いよね。それに、暴力振るわれてる所を子供が見てたりしたら余計辛いし、可哀想。ちゃんと良く考えて結論出して下さいね。

  • << 5 この間、婦人相談員の人にも「繰り返す事が多い」と言われました😢。 元ご主人のひどい暴力…ホント怖かったろうと思います 私の場合はひどい暴力は二回ですが、あの時の夫の目が忘れられません😔

No.3 07/09/01 10:35
♂♀ママ3 ( ♀ )

暴力がある家庭で子供が幸せに育つなんて事は、普通に考えてもありえません。
暴力は子供の心に傷を残します。
①さんの言われた通り暴力は、なおる事はまずないですよ。
エスカレートする事の方が多いです。
お子さんに対しても暴力をふるう危険性もあります。
その事を踏まえ、後悔のない選択をして下さい。

  • << 6 そう。私の場合はひどい暴力は二回ですが内容はヒドくなっています😔。 もしもとの生活に戻ったとして、また暴力があれば2人の子どもたちを抱えて逃げることができるのか…そんなことまで考えてしまいます😔

No.4 07/09/01 20:35
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 まず、暴力は 直らないと思います‼ 確かに①番の理想は お母さん、お父さんが 揃ってる方が 良いかもしれませんが 問題にもよります。 … そうですね。うちも父と母の仲が悪くケンカが絶えなかったのでいつも離婚して欲しいと思っていました。

それを考えると、両親が揃っていて幸せとも言い切れず、こどものためにガマンするということにはならないなと思っています。

No.5 07/09/01 20:42
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 暴力はまず直ならない。私の元旦那も暴力凄くて、家を出たら、次の日には気持ち入れからえるからやり直そうとか言ってきたし。 その時はもう一回信… この間、婦人相談員の人にも「繰り返す事が多い」と言われました😢。
元ご主人のひどい暴力…ホント怖かったろうと思います
私の場合はひどい暴力は二回ですが、あの時の夫の目が忘れられません😔

No.6 07/09/01 20:49
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 暴力がある家庭で子供が幸せに育つなんて事は、普通に考えてもありえません。 暴力は子供の心に傷を残します。 ①さんの言われた通り暴力は、なおる… そう。私の場合はひどい暴力は二回ですが内容はヒドくなっています😔。
もしもとの生活に戻ったとして、また暴力があれば2人の子どもたちを抱えて逃げることができるのか…そんなことまで考えてしまいます😔

No.7 07/09/01 22:10
♂ママ7 

暴力は 直らないです。自分の思い通りにならないと どんどん酷くなります。私は、5ヶ月若の新米ママですが 私の笑顔なく ビクビク生活するくらいなら 二人で前向きに生きて行こうと 調停の手続きを 来週 行います。
我慢だけが 子供の為では 決してないと 感じる 今日この頃です。

No.8 07/09/02 15:21
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 赤ちゃんを抱えて、たいへんですね…。ママが笑顔でいないと子どもも幸せではないですよね。私が泣いていると一歳の息子も泣きます。
何が自分のために、子どものためになるのか冷静に考えてみたいと思います。

No.9 07/09/03 00:12
♀ママ9 ( 20代 ♀ )

>> 8 横レス失礼します🙇

皆さんの言う通り《暴力》は治らないし、悪くなるモノです😣暴力を振るう人は弱い人だと思います。

私の場合、旦那ではなく、昔の彼氏の話なので、別れるのも簡単でしたし、背負うものも無く、重さも違いました。でも、恐怖感や辛さはわかります💨

今は、旦那の借金と浪費癖が酷く、離婚を決意しました‼理由は違いますが、小さな子供を抱えての離婚、シングルマザーでの新生活への不安は同じ気持ちかと思いレスさせていただきました🙇(精神的負担は全然違うので、不快に思われたらゴメンナサイ🙏)

私は、どんな状況でも、子供を優先に考えられなくなったら、子供に悪影響が及ぶなら、離婚も仕方ないと思っています。どなたかが、両親が揃っているから幸せとは限らないと言っていましたが、同感です‼子供にとって、母親にも父親にも、それとしての果たさなくてはいけない義務があると思います。
暴力は絶対に❌してはいけない事❌です‼シツケと暴力も違います‼
子供を守る為、子供を幸せにしてあげる為に、後悔のない決断をしてください‼私は、子供の幸せ、それはママさん(親)の幸せだと思います‼🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧