注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

裁判員制度と死刑制度

レス500 HIT数 11343 あ+ あ-

J( WJSdj )
10/09/14 23:03(更新日時)

裁判員制度と死刑制度、二つの法制度について皆さんのお考えが聞きたいです。

【裁判員制度】
人が罪を裁くのか、法が罪を裁くのか。

裁きの源泉は
掟(社会)
戒(宗教)
規(生物)

質問
果たして裁判員制度は法なのか。
法の下の平等は保てるのか。
刑は何によって決まるのか。

【死刑制度】
罪に対する罰の意義は何なのか。
みせしめ。
贖罪。購いと償い。
粛清。血の清算。

罪の源泉は
環境(社会)
冒涜(宗教)
遺伝(生物)

質問
どのような罪は死に価するか。
罪人の死とは何か。
被害者の救済とは何か。

このスレの立ち上げ自体興味本位ですが、ご意見よろしくお願いします🙇

タグ

No.1384543 10/08/01 10:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 10/09/14 12:28
名無し90 

>> 447 あなたには、どんな「惹きつけるもの」があるの? 存置論と廃止論、存置論の方が論理的に納得できるというのが「惹きつけるもの」だね。

  • << 456 へぇ。 No.443のレスも論理的に納得しちゃうのかな?

No.452 10/09/14 12:29
チヒロ ( c5Mnj )

49番!まだ居るんですね(笑)

君の理論は人を殺すな!ですかね
まずは理解しましょう!
で.貴方の嫌う殺人を犯ししてしまった人間はどうする訳?

ケアするの?

愉快過ぎて言葉に成らないわ.
さすがここに来る
死刑廃止論者!
ただただ反対だけで
持論無しを貫いてるね..
389番もかな(笑)

  • << 495 殺人を犯してしまった殺人者をケアしてどうする 君は人の話を本当に理解しているのか?すべて妄想で話してるよね?

No.453 10/09/14 12:31
名無し389 

>> 449 国=人なら、死刑・終身刑、両方に問題あるよ。 国≠人なら、両方問題ないよ。 そもそも何の問題もない制度は存在しない。

  • << 457 そうであるなら、国民が納得する制度を選択すれば良い。

No.454 10/09/14 12:31
名無し389 

>> 450 死刑スレだから、レスの感想くらい言うの当たり前。 で、何のため?

  • << 461 バカバカしくない廃止論者を探しに来てるってとこかな。 どの死刑スレにもいなかったけどね。

No.455 10/09/14 12:35
匿名53 ( ♂ )

>> 445 「人間じゃないから死刑は問題なし。」 これが、存置派が言うところの「超正論」…笑 俺の論だ。笑

ウケたか?笑

殺人鬼大事か?

殺人鬼にあんたの家族全滅させられても終身刑がいいか?

世の為人の為殺人鬼の為。

それが反対派の超正論か?笑

  • << 459 あなたの文章には、あなたの生き方が表れている。

No.456 10/09/14 12:37
名無し389 

>> 451 存置論と廃止論、存置論の方が論理的に納得できるというのが「惹きつけるもの」だね。 へぇ。

No.443のレスも論理的に納得しちゃうのかな?

  • << 458 当然、 存置論と廃止論、廃止論の方が論理的に納得できるならそれが「惹きつけるもの」だね。

No.457 10/09/14 12:38
名無し90 

>> 453 そもそも何の問題もない制度は存在しない。 そうであるなら、国民が納得する制度を選択すれば良い。

  • << 460 その通り。 よって、No.449は間違い。

No.458 10/09/14 12:41
名無し90 

>> 456 へぇ。 No.443のレスも論理的に納得しちゃうのかな? 当然、
存置論と廃止論、廃止論の方が論理的に納得できるならそれが「惹きつけるもの」だね。

  • << 462 それなら仕方がないと思う。

No.459 10/09/14 12:55
名無し389 

>> 455 俺の論だ。笑 ウケたか?笑 殺人鬼大事か? 殺人鬼にあんたの家族全滅させられても終身刑がいいか? 世の為人の為殺人鬼の為。 それが… あなたの文章には、あなたの生き方が表れている。

  • << 463 あなた様と49様だけには言われたくない⤵笑
  • << 493 正解

No.460 10/09/14 12:57
名無し389 

>> 457 そうであるなら、国民が納得する制度を選択すれば良い。 その通り。

よって、No.449は間違い。

  • << 465 間違いじゃないよ。国=人なら人が国の権限を持つことになるから。 制度自体が成り立たない。

No.461 10/09/14 12:57
匿名43 

>> 454 で、何のため? バカバカしくない廃止論者を探しに来てるってとこかな。


どの死刑スレにもいなかったけどね。

  • << 464 バカバカしくない廃止論者をただ求めていないで、自分がそうなればいいのに。

No.462 10/09/14 12:58
名無し389 

>> 458 当然、 存置論と廃止論、廃止論の方が論理的に納得できるならそれが「惹きつけるもの」だね。 それなら仕方がないと思う。

No.463 10/09/14 12:59
匿名53 ( ♂ )

>> 459 あなたの文章には、あなたの生き方が表れている。 あなた様と49様だけには言われたくない⤵笑

  • << 466 他の人が言っていれば、私は言わなかった。

No.464 10/09/14 13:03
名無し389 

>> 461 バカバカしくない廃止論者を探しに来てるってとこかな。 どの死刑スレにもいなかったけどね。 バカバカしくない廃止論者をただ求めていないで、自分がそうなればいいのに。

  • << 472 嫌だ。 廃止派を見ていて、死刑は必要とだんだん強く思えてきたから。

No.465 10/09/14 13:07
名無し90 

>> 460 その通り。 よって、No.449は間違い。 間違いじゃないよ。国=人なら人が国の権限を持つことになるから。

制度自体が成り立たない。

  • << 468 >国≠人なら、両方問題ないよ。 >(そもそも何の問題もない制度は存在しない)なら、国民が納得する制度を選択すれば良い。 矛盾している。

No.466 10/09/14 13:07
名無し389 

>> 463 あなた様と49様だけには言われたくない⤵笑 他の人が言っていれば、私は言わなかった。

  • << 469 あなたは甘い⤵ 49さんぐらい腰が座ってないね(-.-;) いろんな意味で💧 売り言葉に買い言葉😃 気分悪くしたなら謝るよ🙇💦

No.467 10/09/14 13:10
J ( WJSdj )

>> 398 その悪を承知してまで死刑にするまでの権限はない 私は人に人を死刑にする(殺す)権限がないからと全否定してる 死刑が社会に齎すメリットは報復感… 主です。
貴殿の死刑に対する理解はその程度ですか。
その程度の理解で廃止を唱えているとしたら社会に生きる人としてあまりにも無責任な口上です。
人は一人で生きてゆけるのですか?
生きて行くためのコミュニティーを形成して初めて生きて行ける弱い存在なのではないですか。
ならばそのコミュニティーを揺るがす存在はどのようにしなければなりませんか。
永久に牢に閉じ込めるがコミュニティーの形成のために必要なことですか。
人は誰も殺したくはありません。
私欲、恨み、憎しみ、怒りという行き過ぎた我が人を殺すのです。
刑により死を与えることは我ではありません。
安楽死と同じように無常の心理です。

  • << 470 無常の心理を装っているだけ。 日本人は偽装に弱いからね。 安楽死が許されるのは、その命を自分以上に大切に思うからこそ。

No.468 10/09/14 13:12
名無し389 

>> 465 間違いじゃないよ。国=人なら人が国の権限を持つことになるから。 制度自体が成り立たない。 >国≠人なら、両方問題ないよ。

>(そもそも何の問題もない制度は存在しない)なら、国民が納得する制度を選択すれば良い。


矛盾している。

  • << 473 別に矛盾ないよ。国=人とした時、制度の成立自体が危うい問題が発生する。 そして、「何の問題もない制度は存在しない」には、問題自体の定義がなされてないから。 制度の成立自体が危うい問題なら制度自体が成り立たない。 制度が成立できうる程度の問題なら、選択すれば良い。 矛盾しないね。

No.469 10/09/14 13:12
匿名53 ( ♂ )

>> 466 他の人が言っていれば、私は言わなかった。 あなたは甘い⤵

49さんぐらい腰が座ってないね(-.-;)
いろんな意味で💧


売り言葉に買い言葉😃
気分悪くしたなら謝るよ🙇💦

  • << 471 気分は悪くない。 いろんな意味で。

No.470 10/09/14 13:17
名無し389 

>> 467 主です。 貴殿の死刑に対する理解はその程度ですか。 その程度の理解で廃止を唱えているとしたら社会に生きる人としてあまりにも無責任な口上です。… 無常の心理を装っているだけ。

日本人は偽装に弱いからね。

安楽死が許されるのは、その命を自分以上に大切に思うからこそ。

No.471 10/09/14 13:21
名無し389 

>> 469 あなたは甘い⤵ 49さんぐらい腰が座ってないね(-.-;) いろんな意味で💧 売り言葉に買い言葉😃 気分悪くしたなら謝るよ🙇💦 気分は悪くない。

いろんな意味で。

No.472 10/09/14 13:21
匿名43 

>> 464 バカバカしくない廃止論者をただ求めていないで、自分がそうなればいいのに。 嫌だ。
廃止派を見ていて、死刑は必要とだんだん強く思えてきたから。

  • << 474 もちろん、それでも構わない。

No.473 10/09/14 13:22
名無し90 

>> 468 >国≠人なら、両方問題ないよ。 >(そもそも何の問題もない制度は存在しない)なら、国民が納得する制度を選択すれば良い。 矛盾している… 別に矛盾ないよ。国=人とした時、制度の成立自体が危うい問題が発生する。
そして、「何の問題もない制度は存在しない」には、問題自体の定義がなされてないから。

制度の成立自体が危うい問題なら制度自体が成り立たない。
制度が成立できうる程度の問題なら、選択すれば良い。

矛盾しないね。

  • << 475 しかし現実は、制度自体は成り立っている。

No.474 10/09/14 13:27
名無し389 

>> 472 嫌だ。 廃止派を見ていて、死刑は必要とだんだん強く思えてきたから。 もちろん、それでも構わない。

No.475 10/09/14 13:30
名無し389 

>> 473 別に矛盾ないよ。国=人とした時、制度の成立自体が危うい問題が発生する。 そして、「何の問題もない制度は存在しない」には、問題自体の定義がなさ… しかし現実は、制度自体は成り立っている。

No.476 10/09/14 13:33
名無し90 

>> 475 国=人じゃないからね。

No.477 10/09/14 13:38
名無し389 

>> 476 =ではなく、国の主体が国民であるべき。

  • << 479 国の主体が国民であるとき、 直接的刑罰権は、国民に認められるのか、それとも違うのか?

No.478 10/09/14 13:55
匿名43 

>> 477 だから大多数の民意にそった制度を廃止する必要はない。

  • << 480 No.426のレスによると、国民全体の約5割(容認派の約6割)が将来も死刑制度を廃止しない方がよいと考えているらしい。 まずは残りの約5割の民意に沿って、死刑制度廃止について検討して行きたいと思う。

No.479 10/09/14 13:59
名無し90 

>> 477 =ではなく、国の主体が国民であるべき。 国の主体が国民であるとき、
直接的刑罰権は、国民に認められるのか、それとも違うのか?

  • << 481 そのくらいは自分で調べてほしい。

No.480 10/09/14 14:29
名無し389 

>> 478 だから大多数の民意にそった制度を廃止する必要はない。 No.426のレスによると、国民全体の約5割(容認派の約6割)が将来も死刑制度を廃止しない方がよいと考えているらしい。

まずは残りの約5割の民意に沿って、死刑制度廃止について検討して行きたいと思う。

  • << 484 ちなみに、「どんな場合でも死刑廃止」はわずか5・7%だけどね。 残り50%で話ても意味ないんじゃない?
  • << 485 43さんの言う通り、現状「場合によっては死刑もやむを得ない」85.6%もいて、 「将来も死刑を廃止しない」52%で、「どんな場合でも死刑廃止」5.7%にも関わらず、 死刑制度廃止を前提とした検討というのがさっぱりわからない。 死刑制度廃止の検討自体するべきか否かを検討することがまず最初だろうね。

No.481 10/09/14 14:30
名無し389 

>> 479 国の主体が国民であるとき、 直接的刑罰権は、国民に認められるのか、それとも違うのか? そのくらいは自分で調べてほしい。

  • << 486 廃止論者である389さんが、どんなふうに答えるかに意味があるんだよ。 答えたくないなら別にいいけど。

No.482 10/09/14 17:24
名無し389 

裁判における最大の失敗は、犯行の理由が良く分からないまま判決に至ること。

そして死刑判決のほとんどが、犯行理由を正確には把握できないまま下されている。

ここに死刑制度の根源的な問題がある。

  • << 489 >そして死刑判決のほとんどが、犯行理由を正確には把握できないまま下されている。 >ここに死刑制度の根源的な問題がある。 これを提示したとして、なぜ死刑制度の根源的な問題なのかに疑問がある。 これらは、裁判制度の問題なのではないだろうか。 そのため、死刑に当てはめた場合、同じように終身刑の裁判でも考えられる。

No.483 10/09/14 17:37
名無し389 

>> 482 つまり日本は他の廃止国のような方法ではなく、裁判員制度により先ず死刑制度の根源的な問題を表出することを優先した。

この判断は概ね正しかったと思う。

No.484 10/09/14 18:02
匿名43 

>> 480 No.426のレスによると、国民全体の約5割(容認派の約6割)が将来も死刑制度を廃止しない方がよいと考えているらしい。 まずは残りの約5割… ちなみに、「どんな場合でも死刑廃止」はわずか5・7%だけどね。

残り50%で話ても意味ないんじゃない?

No.485 10/09/14 19:16
名無し90 

>> 480 No.426のレスによると、国民全体の約5割(容認派の約6割)が将来も死刑制度を廃止しない方がよいと考えているらしい。 まずは残りの約5割… 43さんの言う通り、現状「場合によっては死刑もやむを得ない」85.6%もいて、
「将来も死刑を廃止しない」52%で、「どんな場合でも死刑廃止」5.7%にも関わらず、
死刑制度廃止を前提とした検討というのがさっぱりわからない。

死刑制度廃止の検討自体するべきか否かを検討することがまず最初だろうね。

No.486 10/09/14 19:18
名無し90 

>> 481 そのくらいは自分で調べてほしい。 廃止論者である389さんが、どんなふうに答えるかに意味があるんだよ。

答えたくないなら別にいいけど。

No.487 10/09/14 20:14
サラリーマン487 

賛成派です。裁判員に選ばれて酷い犯罪だったら、死刑を言い渡すかも知れません。
インターネットが発達している昨今、闇サイト殺人事件の犯人のうち2人は死刑になってもしかしたら、今後闇サイト殺人が起きなかったら、死刑の抑止力が働いたことになるのかと、考えてみたりした。

No.488 10/09/14 20:41
フリーター7 

このスレもそろそろ終結しますね。 毎度の事ながら 死刑廃止派の方に革命的な意見がないですね。やはり存置派の方々の意見は 一般市民が見ても心強く感じると思います。 あえて言わしてもらうけど 廃止派49の方は 何か魂胆あるかわからないけど、 思想もさることながら人間性にも疑問持ちますね😸 だから

No.489 10/09/14 20:49
名無し90 

>> 482 裁判における最大の失敗は、犯行の理由が良く分からないまま判決に至ること。 そして死刑判決のほとんどが、犯行理由を正確には把握できないまま下… >そして死刑判決のほとんどが、犯行理由を正確には把握できないまま下されている。
>ここに死刑制度の根源的な問題がある。

これを提示したとして、なぜ死刑制度の根源的な問題なのかに疑問がある。
これらは、裁判制度の問題なのではないだろうか。

そのため、死刑に当てはめた場合、同じように終身刑の裁判でも考えられる。

No.490 10/09/14 21:04
フリーター7 

>> 349 中国の方ですか? 国民が苦しむ?そのわりには国民が賛同してたからね 死刑は刑務官等も苦しむし、殺人だから 終身刑は殺人ではないし、刑務官等も… ニッポン人っすよ。今の国民の話だよ わざわざ戦争するより今の平成の時代を生き抜きたいと思ってるはずよ。 戦争したい人が居る? それは 君と同じ野心が先走ってるだけでしょ

  • << 492 話が大分それてるようだけど 勿論今は戦争をしたいと思う人間は少ない でも例えると 戦争(死刑)に賛同してる人が大勢 反対派は少数ということ 野心?野心はないが

No.491 10/09/14 21:47
匿名195 ( 20代 ♀ )

スレがもう終わりそうなんで、私も裁判制度について書こうかな。
平常心でいられるか、そこが心配でもある。
重たい犯罪や性犯罪だったら、感情的になってしまいそうな気もするけど、
他の裁判員の人と相談しながら平常心だね。
死刑は重いけど、重たい犯罪を担当したら死刑にするかも知れないな。
皆が死刑を背負うのが裁判員制度かもしれないと思った。

No.492 10/09/14 22:44
匿名49 

>> 490 ニッポン人っすよ。今の国民の話だよ わざわざ戦争するより今の平成の時代を生き抜きたいと思ってるはずよ。 戦争したい人が居る? それは … 話が大分それてるようだけど
勿論今は戦争をしたいと思う人間は少ない
でも例えると
戦争(死刑)に賛同してる人が大勢
反対派は少数ということ
野心?野心はないが

No.493 10/09/14 22:47
匿名49 

>> 459 あなたの文章には、あなたの生き方が表れている。 正解

No.494 10/09/14 22:52
匿名49 

>> 449 国=人なら、死刑・終身刑、両方に問題あるよ。 国≠人なら、両方問題ないよ。 死刑(殺人)には問題があるが、終身刑にはない
君も含めて我々すべての国民の安全安心を保証するために必要なこと
国民があっての国
国の法は人が決める
だから関係ないことはない

  • << 496 国=人で、 死刑は人に殺人を認めるなら、終身刑は人に監禁牢獄死を認めるから問題なんだよ。 国民の安全安心を保証するなら、 安全保障をするなら、離島にVIP待遇で住まわせる。 24時間監視つきで軟禁でも良い。しかしながらしない、なぜなのか? 理由付けに穴があるのさ。

No.495 10/09/14 22:54
匿名49 

>> 452 49番!まだ居るんですね(笑) 君の理論は人を殺すな!ですかね まずは理解しましょう! で.貴方の嫌う殺人を犯ししてしまった人間はどうする… 殺人を犯してしまった殺人者をケアしてどうする
君は人の話を本当に理解しているのか?すべて妄想で話してるよね?

No.496 10/09/14 22:57
名無し90 

>> 494 死刑(殺人)には問題があるが、終身刑にはない 君も含めて我々すべての国民の安全安心を保証するために必要なこと 国民があっての国 国の法は人が… 国=人で、
死刑は人に殺人を認めるなら、終身刑は人に監禁牢獄死を認めるから問題なんだよ。

国民の安全安心を保証するなら、
安全保障をするなら、離島にVIP待遇で住まわせる。
24時間監視つきで軟禁でも良い。しかしながらしない、なぜなのか?

理由付けに穴があるのさ。

No.497 10/09/14 22:59
匿名49 

>> 420 正当防衛・現場射殺も人を殺していることに違いはない。 人を殺してはいけない死刑廃止論は、これらも論理的に否定される。 あなたに関係なくても… 第一正当防衛の話は正当防衛の話で、死刑の話は死刑の話だよね
何度も言うが日本においては極力避けて徹底すべき
事故じゃない限りはね
世界の見本となれるようにね

No.498 10/09/14 23:02
名無し90 

廃止論の穴

>加害者を殺さないよう徹底すべき
殺傷兵器を持ってる時点で×。殺すこと自体を想定されている。
そして、死刑廃止国は正当防衛・現場射殺を認めている。
相手・誰かの命を奪おうとした場合という理由を付けて。

既にそういう状態だから、
人を殺してはいけない廃止論は現実離れして説得力を持たない屁理屈。

>人は命を奪うまでの権限・限度は無い等

違う。社会に暮らすため相互に決めたもの。
その権限・限度自体、人間が後で勝手に作った。

ある人間は、相互に命を尊重し合う限り、命を奪わない。
ある人間は、絶対命は奪わない(でも殺人者は奪う、正当防衛・現場射殺は奪う)

>犯罪者の命を保証するためではなく「我々が殺人をしない」ため、殺人を許さず殺人者と対立した立場でもあるから

ここに立脚するならば、監禁=懲役も否定される。
これは、論理的不整合から導かれる。

また、人を殺した人間の命のみを扱う。これが死刑廃止。
被害者の命を扱っていない。もちろん犯罪を起こさない我々の命も扱っていない。

No.499 10/09/14 23:02
匿名49 

>> 418 …要は、人が人を殺めてはならないという倫理観以外には、大多数の民意を覆す論拠はない ということですね? 法改正で教育が変われば意識が変わ… 以外にない?今まで何を話した?話聞いた?理解してる?
必要か不必要か
確実に殺人は不必要
必要とされてるというのがそもそもの間違い

No.500 10/09/14 23:03
名無し90 

廃止論の穴2

>殺人まではできないのが人間=国でもある
まず、国=人間ではない。国=人間ならば、国の権限も人に許されるから。
故に間違い。

>目には目を、

カントは、そんな単純な論を展開していない。よく読むべし。

>教育

教育は、法改正しなくても行えるし、
廃止論者は死刑廃止後の教育効果を明確化していない。
死刑廃止国からは、法改正+教育の効果は確認できない。

耐性つけさせること自体、被害者をないがしろにして、加害者優先にしている証拠。
神に頼る以前ではなく、現実に神に頼って行っている。現実を無視すべきではない。

>戦争

他スレより戦争は2項対立、刑罰は裁定者による判断。故に報復の連鎖が止まる。
戦争は違うから、報復の連鎖が止まらない。

>死刑=殺人
監禁=懲役を行っているから、理由をつけても悪に屈したことになる。
論理展開から導いているので屁理屈でも何でもない。
国=人としているところから矛盾が起きる。

人に国の権限は無いため、国=人ではない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧