注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

裁判員制度と死刑制度

レス500 HIT数 11337 あ+ あ-

J( WJSdj )
10/09/14 23:03(更新日時)

裁判員制度と死刑制度、二つの法制度について皆さんのお考えが聞きたいです。

【裁判員制度】
人が罪を裁くのか、法が罪を裁くのか。

裁きの源泉は
掟(社会)
戒(宗教)
規(生物)

質問
果たして裁判員制度は法なのか。
法の下の平等は保てるのか。
刑は何によって決まるのか。

【死刑制度】
罪に対する罰の意義は何なのか。
みせしめ。
贖罪。購いと償い。
粛清。血の清算。

罪の源泉は
環境(社会)
冒涜(宗教)
遺伝(生物)

質問
どのような罪は死に価するか。
罪人の死とは何か。
被害者の救済とは何か。

このスレの立ち上げ自体興味本位ですが、ご意見よろしくお願いします🙇

タグ

No.1384543 10/08/01 10:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 10/09/13 23:39
匿名49 

>> 285 間違いに気づかない人たちには どう対処する? 地道に訴えたり教えたりいろいろできるよね
小さい子供やペットと同じ
何度言っても同じ失敗を繰り返すからね(笑)
根気が必要だよね

No.302 10/09/13 23:51
名無し90 

人を殺していけないの廃止論は、
被害者が殺されたことに関して、根本的に対処していないし、
加害者優先であることを、宗教的な赦しによってごまかしてるように見えますね。

  • << 316 根本的な対処をしてることになるよね 殺人者とは同じ立場にならないこと それは被害者も遺族も国民も殺人者とは違うということを示す 遺族への補償ケア等もするわけだから イジメられてた側を守り、イジメ返さないわけだからね イジメてた側と同じ立場ではないということをね

No.303 10/09/13 23:54
匿名49 

>> 287 >なによりも重要なのは殺人をしてはならないから 死刑廃止国では、正当防衛・現場射殺を認めています。 そして応報は、公正・平等の概念から導か… それは廃止国の一部だよね
別に認めるわけではないが正当防衛のためだったりね
それに日本ではそのようなことを極力避けるために徹底することはできるよね
第三者がどう絡むか?
「イジメられたのか?なら俺が代わりにイジメてやる」というのが最善なのか?
監禁と懲役?そこが能書きだよね
野放しにしない為、国民の安全安心を保証するためには必要
人間的に考えてそこを否定できるかどうかよく考えたら?

  • << 310 廃止国全部ですよ。警察や特殊部隊は全て殺傷兵器を持ち、 正当防衛や現場射殺は、相手に非があると無罪扱い。 合法的殺人が認められている証拠です。もちろん、非がない場合は認められない。 No.298に答え書いてます。 報復感情を取り除くには、加害者優先の考え(不平等)を捨てることでは? 加害者優先は、いじめを肯定してることだから。 いじめの他にも罰はあるし、補償ができるならさせることも重要。 ただし、補償や他の罰というのは、相応のものが想定できる場合に限られる。 >監禁と懲役?そこが能書きだよね 監禁と懲役、加害者と同じ立場に立ってますが? そこに立脚すると否定されなければ矛盾です。 つまり、理由を持って、国家の暴力を認めてるに過ぎません。死刑も同じ。 また、人間的に、不公正・不平等になぜダメ出ししてはいけないのですか?

No.304 10/09/13 23:56
匿名49 

>> 288 有無だけで、たくさんいるってことわかりませんが? 調べても見つかりませんでしたけどね。 坂本氏の言葉から、死刑執行の知らせを前日以前から当日に変えた理由からも複数沢山いることくらい読み取れるよね

  • << 312 精神病を患う人がたくさんいるのかは、全く読み取れませんが?

No.305 10/09/14 00:00
匿名49 

>> 289 >死刑は大昔からあるが抑止力があるとは言えないよね まだ、証明されていないので、あるかも知れませんよ。 増えてるところもあるわけだし。 … はじめから死刑廃止だけで減るとは言ってないけどね
それをなぜか勝手に決め付けてる君が妄想
実際死刑が何十年何百年何千年とあるが効果は見られてない状況だよね
死刑があっても凶悪犯罪はおきてるのが現実だし

  • << 314 韓国・カナダ・イタリア・イギリスでは、死刑廃止後に殺人増えました。 >実際死刑が何十年何百年何千年とあるが効果は見られてない状況だよね 抑止力が無いというのは証明されてませんね。

No.306 10/09/14 00:02
匿名49 

>> 293 なんで、戦争やめられなんだろうね、フランスは。死刑廃止するより、社会情勢を良くすれば良いねっと言うことになるけど。 社会を変えるのは、死刑な… 法律も関係あるし社会情勢も関係あるということ
どちらかが関係ないではなく前レスでも言ったようにどちらも関係ある

No.307 10/09/14 00:07
匿名195 ( 20代 ♀ )

>> 306 どちらも関係あるんでしょ?90さんの指摘のように死刑に抑止力があることになるよね。

  • << 318 実際に何千年と死刑があっても抑止力があるとは言えないよね なら死刑ではなくてもいいわけだからね 廃止が関係あるのは意識が変わること 戦争時の意識と戦争後の戦争放棄という法の改正をしてからでは意識が変わってきたわけだから 戦争に賛同する人はほとんどいなくなった(まだそのような輩はいるがね) 寧ろそのようなことは絶対に許されないなどという意識に変化してきたわけだからね 意識が変わることで教育も変わるよね

No.308 10/09/14 00:09
匿名49 

>> 294 No.292 今、話してるのは、 人間には人を殺す権限はないのに、殺人者が人間を殺したときどうするかと、 正当防衛や現場射殺を死刑廃止国が認… だから言ったよね
殺人者と同じ立場ではなく終身刑にすることが最善と
廃止国が正当防衛等により射殺を許すと言っても別に許してるわけではないが自分の命を代わりにするよりはいいよね
日本でも正当防衛でも射殺等は極力避けるよう徹底することはできるよねと
無視してるわけではない
だから終身刑にするわけだしね

No.309 10/09/14 00:12
匿名49 

>> 296 だから、 人間にそのような権限を与えてないとする死刑廃止論では、 人間界できちんとした解決になってないんでしょうね。 死刑にしたところで解決もしない
被害者が蘇るわけでもなく被害者遺族の気持ちが晴れるわけでもない
だから終身刑でもいいはずだよね

  • << 317 死刑によって、 公正・平等性の観点から死刑級の犯罪の重みに対する刑罰は与えられますね。 そして、被害者のほとんどは、気持ちの区切りがつくそうです。 他スレでもありましたが、ソースはNHK。 >被害者が蘇るわけでもなく被害者遺族の気持ちが晴れるわけでもない この発言は、刑罰に被害者の状況は必要ないと言ってるのと等しいのでは。 終身刑だと何か解決するのですか?
  • << 320 元刑務官の藤田氏は、死刑廃止論は現場を知らない者の発想だと本出してるけどね。 終身刑にしても凶悪犯と共にいるのは刑務官。 刑務官が乱暴される時もあるし、脱獄させないように一生管理するのは大変。 早い話、恨みのある刑務官を殺しても刑は変わらない。 刑期があるから延びないように大人しく刑務所にとどまってるけど、逃げても死刑はなく一生刑務所にいるだけなら脱獄を考えるよね。 脱獄して捕まるまで、強盗しようと、人殺そうと刑務所に帰るだけ。 治安も乱れるだろう。

No.310 10/09/14 00:16
名無し90 

>> 303 それは廃止国の一部だよね 別に認めるわけではないが正当防衛のためだったりね それに日本ではそのようなことを極力避けるために徹底することはでき… 廃止国全部ですよ。警察や特殊部隊は全て殺傷兵器を持ち、
正当防衛や現場射殺は、相手に非があると無罪扱い。
合法的殺人が認められている証拠です。もちろん、非がない場合は認められない。

No.298に答え書いてます。
報復感情を取り除くには、加害者優先の考え(不平等)を捨てることでは?
加害者優先は、いじめを肯定してることだから。
いじめの他にも罰はあるし、補償ができるならさせることも重要。

ただし、補償や他の罰というのは、相応のものが想定できる場合に限られる。

>監禁と懲役?そこが能書きだよね

監禁と懲役、加害者と同じ立場に立ってますが?
そこに立脚すると否定されなければ矛盾です。
つまり、理由を持って、国家の暴力を認めてるに過ぎません。死刑も同じ。

また、人間的に、不公正・不平等になぜダメ出ししてはいけないのですか?

  • << 326 正当防衛等の場合、そのような場合があるかもしれない 何度も言うようになら自らの命と引き換えに凶悪犯罪者を捕まえる? 引き換えにした時点で捕まえることも困難な場合もあるよね 相応のものが想定される?けど殺人は許されないよね 先生もそうは教えられないよね 監禁と懲役はまた別 なら野放しにして国民の安全安心を奪う?だから能書き そのくらいいい大人ならわからないのかな? 不公平だから相手を殺す?本当に子供のケンカか いい大人になろうよ 大人の仮面を被った成長できてない子供みたいな人間が多いようだけど

No.311 10/09/14 00:18
匿名49 

>> 298 報復感情を取り除くには、加害者優先の考え(不平等)を捨てることでは? 加害者優先は、いじめを肯定してることだから。 いじめの他にも罰はあるし… 別にどう見ても加害者優先でもないよね

No.312 10/09/14 00:19
名無し90 

>> 304 坂本氏の言葉から、死刑執行の知らせを前日以前から当日に変えた理由からも複数沢山いることくらい読み取れるよね 精神病を患う人がたくさんいるのかは、全く読み取れませんが?

  • << 327 別に沢山いなければ前日以前に執行の知らせのままでも良かったはずだよね 坂本氏も坂本氏本人の体験や他の刑所官達のことや心情を語っている

No.313 10/09/14 00:20
匿名49 

>> 300 後、当事者を平等に扱うことは、クラス全員の学生に対する態度としても重要。 それで、心のメンテナンスとは宗教的な赦しですか? 人間性、心理学的なケア
宗教ではなくね

  • << 315 その中身は、心理学的に加害者を赦しなさいですか?中身が無いのでわかりません。 死刑廃止国では、宗教家が心のケアを行うようですよ。

No.314 10/09/14 00:21
名無し90 

>> 305 はじめから死刑廃止だけで減るとは言ってないけどね それをなぜか勝手に決め付けてる君が妄想 実際死刑が何十年何百年何千年とあるが効果は見られて… 韓国・カナダ・イタリア・イギリスでは、死刑廃止後に殺人増えました。

>実際死刑が何十年何百年何千年とあるが効果は見られてない状況だよね

抑止力が無いというのは証明されてませんね。

  • << 328 社会情勢が悪い教育等の問題もあるからね 世界中でね

No.315 10/09/14 00:25
名無し90 

>> 313 人間性、心理学的なケア 宗教ではなくね その中身は、心理学的に加害者を赦しなさいですか?中身が無いのでわかりません。
死刑廃止国では、宗教家が心のケアを行うようですよ。

  • << 331 赦しなさいまでいければ凄いだろうね 人間より遥かに優れているだろう 実際そこまで強い人間は極少だろうからなかなか難しいだろうね だからそこまでとは言わない 赦しがなくても報復感情を取り除くことができる 宗教家も基本的な人間性を説いているからね 心理学も同じようにね

No.316 10/09/14 00:26
匿名49 

>> 302 人を殺していけないの廃止論は、 被害者が殺されたことに関して、根本的に対処していないし、 加害者優先であることを、宗教的な赦しによってごまか… 根本的な対処をしてることになるよね
殺人者とは同じ立場にならないこと
それは被害者も遺族も国民も殺人者とは違うということを示す
遺族への補償ケア等もするわけだから
イジメられてた側を守り、イジメ返さないわけだからね
イジメてた側と同じ立場ではないということをね

  • << 319 懲役は、監禁者と同じ立場に立っています。 もともと、被害者も遺族も国民も殺人者と同じ立場に立っていません。 死刑・懲役は刑罰だから、国から個人。 それとも、国=人なんて馬鹿なこと言わないでしょうね。 人に、直接的な刑罰権を与える事になってしまいますから。 遺族への補償ケア等もするのは、死刑存置でも改善が進んでいますよ。 >イジメられてた側を守り、イジメ返さないわけだからね まさに、いじめられた側は罰せられない、加害者優先ですね。 罰するなら、やり方は違えど、いじめてるに過ぎません。
  • << 329 それは君の遣り口と反してる事みたいだけど?

No.317 10/09/14 00:31
名無し90 

>> 309 死刑にしたところで解決もしない 被害者が蘇るわけでもなく被害者遺族の気持ちが晴れるわけでもない だから終身刑でもいいはずだよね 死刑によって、
公正・平等性の観点から死刑級の犯罪の重みに対する刑罰は与えられますね。

そして、被害者のほとんどは、気持ちの区切りがつくそうです。
他スレでもありましたが、ソースはNHK。

>被害者が蘇るわけでもなく被害者遺族の気持ちが晴れるわけでもない

この発言は、刑罰に被害者の状況は必要ないと言ってるのと等しいのでは。
終身刑だと何か解決するのですか?

  • << 336 死を与える(そこまでの)権限はない だから終身刑でいいわけだよね 自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで懲役するわけだから 二度と殺人や犯罪ができなくなるわけだからね 区切り?形だけはね 気持ちは一生晴れないし蘇るわけでもない 状況が関係ないなら終身刑にもしないし、被害者遺族のケアもしないよね いい加減わかろうよ

No.318 10/09/14 00:36
匿名49 

>> 307 どちらも関係あるんでしょ?90さんの指摘のように死刑に抑止力があることになるよね。 実際に何千年と死刑があっても抑止力があるとは言えないよね
なら死刑ではなくてもいいわけだからね
廃止が関係あるのは意識が変わること
戦争時の意識と戦争後の戦争放棄という法の改正をしてからでは意識が変わってきたわけだから
戦争に賛同する人はほとんどいなくなった(まだそのような輩はいるがね)
寧ろそのようなことは絶対に許されないなどという意識に変化してきたわけだからね
意識が変わることで教育も変わるよね

  • << 321 主無視(´ω`)…* 死刑が社会にもたらすメリットとデメリットを述べてください。 両方が答えられないようでは死刑廃止をいくら唱えても説得力がありません。
  • << 324 戦争の話、ピンと来ないけど。 戦争放棄の法改正しなくても、戦争反対の意識は生まれるでしょ? 廃止国でも、放棄してないけど、愚かさなんか授業でやるでしょ。 抑止力の話は、90さんのがわかりやすいよ、社会の影響と現在の抑止論から話してるから。
  • << 325 戦争は国民が苦しむから、でも死刑は全く問題ないよね。 終身刑 問題ばかりだよね

No.319 10/09/14 00:37
名無し90 

>> 316 根本的な対処をしてることになるよね 殺人者とは同じ立場にならないこと それは被害者も遺族も国民も殺人者とは違うということを示す 遺族への補償… 懲役は、監禁者と同じ立場に立っています。
もともと、被害者も遺族も国民も殺人者と同じ立場に立っていません。
死刑・懲役は刑罰だから、国から個人。

それとも、国=人なんて馬鹿なこと言わないでしょうね。
人に、直接的な刑罰権を与える事になってしまいますから。

遺族への補償ケア等もするのは、死刑存置でも改善が進んでいますよ。

>イジメられてた側を守り、イジメ返さないわけだからね

まさに、いじめられた側は罰せられない、加害者優先ですね。
罰するなら、やり方は違えど、いじめてるに過ぎません。

  • << 338 まず第一に殺人をしてはならないからには監禁懲役の話は別 それを屁理屈と言う 罪もない人間を監禁する者は人に害がない為にも懲役が必要 この場合はそうなることくらいわかるよね

No.320 10/09/14 00:41
匿名43 

>> 309 死刑にしたところで解決もしない 被害者が蘇るわけでもなく被害者遺族の気持ちが晴れるわけでもない だから終身刑でもいいはずだよね 元刑務官の藤田氏は、死刑廃止論は現場を知らない者の発想だと本出してるけどね。


終身刑にしても凶悪犯と共にいるのは刑務官。
刑務官が乱暴される時もあるし、脱獄させないように一生管理するのは大変。
早い話、恨みのある刑務官を殺しても刑は変わらない。
刑期があるから延びないように大人しく刑務所にとどまってるけど、逃げても死刑はなく一生刑務所にいるだけなら脱獄を考えるよね。

脱獄して捕まるまで、強盗しようと、人殺そうと刑務所に帰るだけ。

治安も乱れるだろう。

  • << 322 だから、廃止国では脱獄犯は射殺しちゃうんだろう。 そういう恐怖の対象がないと凶悪犯は刑務所で大人しくしていない。 日本では射殺もしないなら、庶民は凶悪犯に殺され凶悪犯はやりたいほうだい。 だから生類憐れみの令のように単純な理想論だけの浅い考えだと言っている。
  • << 340 中には囚人を暴行等するような刑務官もいるからね よく事件にもなってる 囚人を人と認めないような(映画グリーンマイルで中身のない刑務官がいたよね)そんな人間性からズレた刑務官もいるから ある意味精神病だが気づいてないような人間 実際に現場を知ってる刑務官なども廃止派でいるわけだから 知らない者の発想だとは言えないよね 刑務官を殺す脱獄は死刑があってもある話だよね そうならない為に細心注意や強化が必要 脱獄できない刑務所の検討推進考案も必要

No.321 10/09/14 00:44
J ( WJSdj )

>> 318 実際に何千年と死刑があっても抑止力があるとは言えないよね なら死刑ではなくてもいいわけだからね 廃止が関係あるのは意識が変わること 戦争時の… 主無視(´ω`)…*

死刑が社会にもたらすメリットとデメリットを述べてください。
両方が答えられないようでは死刑廃止をいくら唱えても説得力がありません。

  • << 343 メリットは凶悪犯罪者がこの世からいなくなる?公平という点で被害者遺族の代わりに殺すこと?等いろいろ意見があるようだね デメリットは基本的なことで最も重要なことは殺人をしないということ そして殺人者と同じ殺人ではなく我々全てが殺人をしないと示すこと さらに殺人者側とは逆に正義であることを示す 法の改正により意識認識が変わってくることにより教育等にも影響する(目には目をではなく)教育が変わることで後世代に伝えられる 人間の進歩だよね

No.322 10/09/14 00:51
匿名43 

>> 320 元刑務官の藤田氏は、死刑廃止論は現場を知らない者の発想だと本出してるけどね。 終身刑にしても凶悪犯と共にいるのは刑務官。 刑務官が乱暴さ… だから、廃止国では脱獄犯は射殺しちゃうんだろう。
そういう恐怖の対象がないと凶悪犯は刑務所で大人しくしていない。

日本では射殺もしないなら、庶民は凶悪犯に殺され凶悪犯はやりたいほうだい。
だから生類憐れみの令のように単純な理想論だけの浅い考えだと言っている。

  • << 345 何度も言うが極力避けることはできるよね 射殺しなくてもね やりたい放題でもないよね 恐怖があっても結局反発はあるわけだし関係ないという凶悪犯もいるわけだから 生類哀れみの令とは違うよね

No.323 10/09/14 00:52
匿名44 ( ♂ )

うーん。195さんと90さんのコメントに納得。理解が深まった。やはり死刑は存置しておくべき。


49の理論。海は青い、空も青い、だから海は空である~的な廃止論ではどうしようもないでしょ。

多分 三千年位前の子供でもそれくらいの知恵はあったんじゃないか?

やはり宗教の後ろ楯が無いと廃止論を展開するのは無理があるんじゃないだろうか。

終身刑では不十分なのは懲役二百年とか三百年の判決が出ている事でも明らか。
何かの理由で廃止国の殺人発生率が軒並み劇的に改善され日本が追い越されない限り 廃止という事にはならない。だから49は廃止を望むならキリスト教の布教した方が早い。

前にも教えただろ?

  • << 346 海は青い空は青いというようなことは言ってないけどね 君の思考回路は小学生か

No.324 10/09/14 00:55
匿名195 ( 20代 ♀ )

>> 318 実際に何千年と死刑があっても抑止力があるとは言えないよね なら死刑ではなくてもいいわけだからね 廃止が関係あるのは意識が変わること 戦争時の… 戦争の話、ピンと来ないけど。
戦争放棄の法改正しなくても、戦争反対の意識は生まれるでしょ?
廃止国でも、放棄してないけど、愚かさなんか授業でやるでしょ。
抑止力の話は、90さんのがわかりやすいよ、社会の影響と現在の抑止論から話してるから。

  • << 348 戦争反対の意識が生まれてもわずかだろうね 法改正がない限り 周りや国が戦争(死刑)を推進してたわけだからなかなかそれはないよね 終戦を迎えて法改正した途端に戦争意識は減少していったわけだから それにより教育も変わり戦争(死刑=殺人)をしてはならないとなれば意識認識が変わる社会現象に繋がるよね 社会全体で考え方が変わるということはかなり大きく関わってくる (死刑が)抑止力が本当にあるとは言えない状況現実で人が人を殺すことに対し疑問が生じないのが疑問だね 苦しむ刑務官等もいるわけだし

No.325 10/09/14 00:57
フリーター7 

>> 318 実際に何千年と死刑があっても抑止力があるとは言えないよね なら死刑ではなくてもいいわけだからね 廃止が関係あるのは意識が変わること 戦争時の… 戦争は国民が苦しむから、でも死刑は全く問題ないよね。 終身刑 問題ばかりだよね

  • << 349 中国の方ですか? 国民が苦しむ?そのわりには国民が賛同してたからね 死刑は刑務官等も苦しむし、殺人だから 終身刑は殺人ではないし、刑務官等も苦しまなくて済む 死刑は問題ない?なら終身刑でも問題ないよね

No.326 10/09/14 01:01
匿名49 

>> 310 廃止国全部ですよ。警察や特殊部隊は全て殺傷兵器を持ち、 正当防衛や現場射殺は、相手に非があると無罪扱い。 合法的殺人が認められている証拠です… 正当防衛等の場合、そのような場合があるかもしれない
何度も言うようになら自らの命と引き換えに凶悪犯罪者を捕まえる?
引き換えにした時点で捕まえることも困難な場合もあるよね
相応のものが想定される?けど殺人は許されないよね
先生もそうは教えられないよね
監禁と懲役はまた別
なら野放しにして国民の安全安心を奪う?だから能書き
そのくらいいい大人ならわからないのかな?
不公平だから相手を殺す?本当に子供のケンカか
いい大人になろうよ
大人の仮面を被った成長できてない子供みたいな人間が多いようだけど

  • << 330 43さんの言う生類憐れみの令の例えは余りに的を得ていたので思わず爆笑してしまったけど この期に及んでこのレスは無いだろう。 ご都合主義丸出しだよ。
  • << 332 No.326は、場合によっては、正当防衛・現場射殺という殺人を認めてるわけです。 >相応のものが想定される?けど殺人は許されないよね 人の命を、身勝手に奪ったものは、命が奪われる刑罰が下るかもしれないと 先生は、普通に教えられます。 それとも、人を殺した人の命は絶対保証しますと教えるのですか? これは、殺人のエゴの正当化です。 監禁と懲役は、中身は一緒です。しかし、国≠人なので別になります。 そのため、公共的な機能を持ちます。死刑も同じです。 >不公平だから相手を殺す?本当に子供のケンカか カントの論述に個人的な感情論は存在しません。罪刑均衡の概念は子供の喧嘩ですか? また、刑罰から応報を無くすと言うのなら、論理的な反論をお願いします。
  • << 333 まず君が立派な大人なら、大人らしい対応を見せてみなよ。 無理か。

No.327 10/09/14 01:04
匿名49 

>> 312 精神病を患う人がたくさんいるのかは、全く読み取れませんが? 別に沢山いなければ前日以前に執行の知らせのままでも良かったはずだよね
坂本氏も坂本氏本人の体験や他の刑所官達のことや心情を語っている

  • << 337 それで、刑務官の多数が精神病を患うというのはどの記述ですか?

No.328 10/09/14 01:05
匿名49 

>> 314 韓国・カナダ・イタリア・イギリスでは、死刑廃止後に殺人増えました。 >実際死刑が何十年何百年何千年とあるが効果は見られてない状況だよね … 社会情勢が悪い教育等の問題もあるからね
世界中でね

  • << 335 それでは、死刑廃止国の教育が効果を挙げていない。 死刑廃止しても、意識が変わらず社会社会情勢も変わらないということですね。

No.329 10/09/14 01:07
フリーター7 

>> 316 根本的な対処をしてることになるよね 殺人者とは同じ立場にならないこと それは被害者も遺族も国民も殺人者とは違うということを示す 遺族への補償… それは君の遣り口と反してる事みたいだけど?

  • << 350 何が反してる?

No.330 10/09/14 01:10
匿名44 ( ♂ )

>> 326 正当防衛等の場合、そのような場合があるかもしれない 何度も言うようになら自らの命と引き換えに凶悪犯罪者を捕まえる? 引き換えにした時点で捕ま… 43さんの言う生類憐れみの令の例えは余りに的を得ていたので思わず爆笑してしまったけど この期に及んでこのレスは無いだろう。

ご都合主義丸出しだよ。

  • << 351 的を得ていないことに爆笑したんだ?大丈夫?

No.331 10/09/14 01:11
匿名49 

>> 315 その中身は、心理学的に加害者を赦しなさいですか?中身が無いのでわかりません。 死刑廃止国では、宗教家が心のケアを行うようですよ。 赦しなさいまでいければ凄いだろうね
人間より遥かに優れているだろう
実際そこまで強い人間は極少だろうからなかなか難しいだろうね
だからそこまでとは言わない
赦しがなくても報復感情を取り除くことができる
宗教家も基本的な人間性を説いているからね
心理学も同じようにね

  • << 339 あいかわらず、中身がないですね。不平等に扱わないことと私は書きました。 しかしながら、できると言いながら心理学にしても具体的な記述は全く有りません。 例えば、海外事例、ハワード・ゼア著等では、 人間性を説くのではなく「神が赦せと申された」という被害者の言葉が多く聞かれます。

No.332 10/09/14 01:15
名無し90 

>> 326 正当防衛等の場合、そのような場合があるかもしれない 何度も言うようになら自らの命と引き換えに凶悪犯罪者を捕まえる? 引き換えにした時点で捕ま… No.326は、場合によっては、正当防衛・現場射殺という殺人を認めてるわけです。

>相応のものが想定される?けど殺人は許されないよね

人の命を、身勝手に奪ったものは、命が奪われる刑罰が下るかもしれないと
先生は、普通に教えられます。
それとも、人を殺した人の命は絶対保証しますと教えるのですか?
これは、殺人のエゴの正当化です。

監禁と懲役は、中身は一緒です。しかし、国≠人なので別になります。
そのため、公共的な機能を持ちます。死刑も同じです。

>不公平だから相手を殺す?本当に子供のケンカか

カントの論述に個人的な感情論は存在しません。罪刑均衡の概念は子供の喧嘩ですか?
また、刑罰から応報を無くすと言うのなら、論理的な反論をお願いします。

  • << 352 認めるわけではないがと何度も言ってるが? ただそのような場合そのようなことがあるかもしれないとね 故意ではなくね 事故のように どんな教えをする先生だ 殺したらすべてを失い一生を無駄にし、世の中から生涯隔離され、罪を背負いながら償っても償っても償いきれないと教えられると思うが? まだ殺人者の命を保証と屁理屈を言ってるんだ?そこまで言うと殺したいだけにしか見えないね 神経内面が恐ろしい 国は人間があっての国だから法律も国民が人間がいなければ必要ないんだからね 監禁と懲役は一緒ですと、また子供の屁理屈 君と同じ存置派が不公平と言ってたからね 目には目をのような論理はただの殺しあいと同じ

No.333 10/09/14 01:17
フリーター7 

>> 326 正当防衛等の場合、そのような場合があるかもしれない 何度も言うようになら自らの命と引き換えに凶悪犯罪者を捕まえる? 引き換えにした時点で捕ま… まず君が立派な大人なら、大人らしい対応を見せてみなよ。 無理か。

  • << 354 対応?それで廃止派になる?なるわけないよね

No.334 10/09/14 01:17
名無し101 

>> 234 君はまるでブッシュみたいにビビりで怖いからって簡単に戦争始めるようなタイプに見えるが? だから死刑にして殺せばいいとね そりゃアンタでしょ❓一面だけで人を決め付けるなんて普通の神経じゃ絶対しないッスよ。オイラは罪と罰のバランス考えりゃ死刑も有りかなー❓ってくらいで何でもかんでも殺せなんて思っちゃいませんぜ。だいたい教育で人間本来持ってる報復感情が簡単に変わるほど人間は単純に出来てないっしょ。それにアンタのカキコミ見てりゃ自分が絶対正しい、他は間違ってるってカチンコチンに頭堅くて、相手を言い負かすことしか考えてない。正に報復感情そのものじゃないっスか。そんな姿勢じゃ犯罪者と変わりませんぜ。たとえ犯罪者にならなくても犯罪を誘発しそうな生き方ッスね。

  • << 357 そりゃアンタでしょ?なら死刑廃止とは言わないし、戦争も反対とは言わない けど胸張ってブッシュに言えるから アメリカも州によっては死刑の廃止が増えてきたようだけどね そのうち全部そうなるかもしれないけど そしたら残るは日本中国北朝鮮イラク等だね 死刑も有りかなーと言ってるから存置派だからね 簡単ではないが根気よく変えていき進歩するべきと言っているけどね 地球上それができるのは人間のみだからね 言い負かすことしか考えていない?どれも矛盾や疑問や正論ではないものばかりだからね 簡単にそこおかしいよねと言われてしまうようなことを言ってれば言われてしまうだけ 問いただすだけ だから報復感情とは違うよね 犯罪者と変わらない?そうではないよね 恋人などの浮気を問いただそうとしたら逆ギレ開き直り不満を表にしてるようなのは存置派なんだから

No.335 10/09/14 01:18
名無し90 

>> 328 社会情勢が悪い教育等の問題もあるからね 世界中でね それでは、死刑廃止国の教育が効果を挙げていない。
死刑廃止しても、意識が変わらず社会社会情勢も変わらないということですね。

  • << 358 根気だからね それと社会情勢は別だよね 刑の存廃や意識だけでその社会や社会情勢は変わらないよね

No.336 10/09/14 01:18
匿名49 

>> 317 死刑によって、 公正・平等性の観点から死刑級の犯罪の重みに対する刑罰は与えられますね。 そして、被害者のほとんどは、気持ちの区切りがつくそ… 死を与える(そこまでの)権限はない
だから終身刑でいいわけだよね
自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで懲役するわけだから
二度と殺人や犯罪ができなくなるわけだからね
区切り?形だけはね
気持ちは一生晴れないし蘇るわけでもない
状況が関係ないなら終身刑にもしないし、被害者遺族のケアもしないよね
いい加減わかろうよ

  • << 342 >死を与える(そこまでの)権限はない 誰が決めたのですか? 身勝手に命を奪う殺人に対する重みに対し、死刑が不適当であるとなぜ言えるのですか? 重みに関係の無い基準を横から持ってくるのですか? >自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで懲役するわけだから 死刑と同等というわけですか?その答えを聞きたいです。 >区切り?形だけはね。 終身刑なら、精神的な区切りさえもつかないことになります。 被害者のケアは、存置でも廃止でもできます。 少しは、きちんと考えて反論して下さい。

No.337 10/09/14 01:20
名無し90 

>> 327 別に沢山いなければ前日以前に執行の知らせのままでも良かったはずだよね 坂本氏も坂本氏本人の体験や他の刑所官達のことや心情を語っている それで、刑務官の多数が精神病を患うというのはどの記述ですか?

  • << 359 いい大人ならわかるよね クドイ

No.338 10/09/14 01:25
匿名49 

>> 319 懲役は、監禁者と同じ立場に立っています。 もともと、被害者も遺族も国民も殺人者と同じ立場に立っていません。 死刑・懲役は刑罰だから、国から個… まず第一に殺人をしてはならないからには監禁懲役の話は別
それを屁理屈と言う
罪もない人間を監禁する者は人に害がない為にも懲役が必要
この場合はそうなることくらいわかるよね

  • << 341 まず、被害者が殺された後の事例を扱う事にあたって、 人を殺してはいけないから始まる廃止論は、屁理屈という。 まず第一に殺人をしてはならないから刑罰(死刑)の廃止という点に立脚するならば、 同じく人を監禁しちゃいけないから刑罰(懲役)の廃止とならなければ論理矛盾。 だから、理由をつけて国家の刑罰権を認めているに過ぎない。 懲役も死刑も同様です。

No.339 10/09/14 01:30
名無し90 

>> 331 赦しなさいまでいければ凄いだろうね 人間より遥かに優れているだろう 実際そこまで強い人間は極少だろうからなかなか難しいだろうね だからそこま… あいかわらず、中身がないですね。不平等に扱わないことと私は書きました。
しかしながら、できると言いながら心理学にしても具体的な記述は全く有りません。

例えば、海外事例、ハワード・ゼア著等では、
人間性を説くのではなく「神が赦せと申された」という被害者の言葉が多く聞かれます。

  • << 362 神が赦せと申された 人間よりも遥かに優れていると言ったが だがそこまで強い人間はなかなかいないし少ないだろう だからそこまでではなくても報復感情を抑えることは人間にはできる 殺人までは許されないとも言っている 不平等不公平そればかりしか頭にはないのか 進歩することはないのか しようとしないのか 中身がないね

No.340 10/09/14 01:33
匿名49 

>> 320 元刑務官の藤田氏は、死刑廃止論は現場を知らない者の発想だと本出してるけどね。 終身刑にしても凶悪犯と共にいるのは刑務官。 刑務官が乱暴さ… 中には囚人を暴行等するような刑務官もいるからね
よく事件にもなってる
囚人を人と認めないような(映画グリーンマイルで中身のない刑務官がいたよね)そんな人間性からズレた刑務官もいるから
ある意味精神病だが気づいてないような人間
実際に現場を知ってる刑務官なども廃止派でいるわけだから
知らない者の発想だとは言えないよね
刑務官を殺す脱獄は死刑があってもある話だよね
そうならない為に細心注意や強化が必要
脱獄できない刑務所の検討推進考案も必要

  • << 355 つまり49さんが心酔している坂田氏のような考えの刑務官もいれば、藤田氏のような刑務官もいるってこと。 刑務官にも賛成、反対がいるんだから一概には言えないってこと。 凶悪犯と一生付き合うんだからそれで精神を病まないとは言えない。 49さんの死刑のメリット、デメリット読んだけど、メリットの方が多いね。 デメリットはないに等しい。 綱吉さんも、動物を殺すのを禁止する事で意識が変わり進歩するとでも考えてたんだろ。 庶民は自分達が食べるぶんを餌として与え、かみ殺されてもお犬様を殺せない。終身刑支持と一緒だよ。

No.341 10/09/14 01:39
名無し90 

>> 338 まず第一に殺人をしてはならないからには監禁懲役の話は別 それを屁理屈と言う 罪もない人間を監禁する者は人に害がない為にも懲役が必要 この場合… まず、被害者が殺された後の事例を扱う事にあたって、
人を殺してはいけないから始まる廃止論は、屁理屈という。

まず第一に殺人をしてはならないから刑罰(死刑)の廃止という点に立脚するならば、
同じく人を監禁しちゃいけないから刑罰(懲役)の廃止とならなければ論理矛盾。

だから、理由をつけて国家の刑罰権を認めているに過ぎない。
懲役も死刑も同様です。

  • << 365 屁理屈は君 人を殺してはならないから廃止 正に正論であり理に適っているが? ほらまた監禁懲役の件 なら監禁犯罪者を懲役しないで野放しにしたいのかな? 屁理屈能書きばかりで頭固いね 国家に死刑という殺人という行為があること自体問題だからね まあ殺人は良くないよ? もう一度言ったらいいかな?殺人は良くないよ 殺人を認めてはダメだよ まあ頭固いからわからないか?

No.342 10/09/14 01:45
名無し90 

>> 336 死を与える(そこまでの)権限はない だから終身刑でいいわけだよね 自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで懲役するわけだから 二度と殺… >死を与える(そこまでの)権限はない

誰が決めたのですか?
身勝手に命を奪う殺人に対する重みに対し、死刑が不適当であるとなぜ言えるのですか?
重みに関係の無い基準を横から持ってくるのですか?

>自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで懲役するわけだから

死刑と同等というわけですか?その答えを聞きたいです。

>区切り?形だけはね。

終身刑なら、精神的な区切りさえもつかないことになります。
被害者のケアは、存置でも廃止でもできます。

少しは、きちんと考えて反論して下さい。

  • << 367 誰が決めた? 人間として当たり前だよね?人間にそのような権限があるとでも? 殺人者は殺人者、我々は我々であって殺人者ではないから 人間にそのような権限はなく、殺人者とは対立しなければならないから 死刑と同等?匹敵はするだろうね 君がコピーして書いているように 人間に殺人が許されない以上それが相応で最高とするべき 終身刑も形としての区切りにはなるよね 刑が決まった時点で区切りなんだから が死刑でも終身刑でも気持ちは晴れないし、蘇るわけでもないからね 亡くなった時点でね そうだね被害者や被害者遺族のケアは存置でも廃止でもできる けど殺人は許されないからね 君こそ考えてる?

No.343 10/09/14 01:50
匿名49 

>> 321 主無視(´ω`)…* 死刑が社会にもたらすメリットとデメリットを述べてください。 両方が答えられないようでは死刑廃止をいくら唱えても説得力… メリットは凶悪犯罪者がこの世からいなくなる?公平という点で被害者遺族の代わりに殺すこと?等いろいろ意見があるようだね
デメリットは基本的なことで最も重要なことは殺人をしないということ
そして殺人者と同じ殺人ではなく我々全てが殺人をしないと示すこと
さらに殺人者側とは逆に正義であることを示す
法の改正により意識認識が変わってくることにより教育等にも影響する(目には目をではなく)教育が変わることで後世代に伝えられる
人間の進歩だよね

  • << 347 自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで監獄に閉じ込めるということ そして、人を監禁し死に至らしめることは我々全てもするということが示されること。 人を監禁し廃人のように死に至らしめることが正義であることを示す。 法の改正は、死刑廃止国で意識変革・教育改革も起こさず後世代に伝わらない。 その証拠として、殺人率が日本より高い・・・これが人間の進歩なのかな?
  • << 353 主です。 貴殿は死刑に対しての理解が無さすぎです。 理解のないものが廃止を唱えても全く説得力がありません。 貴殿がメリットだと思って?答えた凶悪犯罪がなくなるは飛躍し過ぎです。死刑で凶悪犯罪がなくなるわけではありません。 遺族に代わって犯人を殺すもメリットではありません。 遺族は代わりに犯人を殺してくれることを望みません。 ではなぜ死刑はあるのでしょう。 あえて答えませんが貴殿に答えはありますか? 死刑のもつ社会的意義をちゃんと答えた上でそれでもなお廃止が必要な理由を答えなければ周りの賛同は得れません。 デメリットとして答えた人を殺すことも答えとして論点がズレ過ぎです。 人を殺すことはデメリットなのですか? 悪なのではないですか。 デメリットとは良くない一面(悪ではない)であり表裏一体でなければならない善悪とは別の次元のものです。 もう少し真摯に死刑の事を考えてみてはどうでしょうか。

No.344 10/09/14 01:55
J ( WJSdj )

>> 343 主です。
貴殿の答えてるの死刑が社会にもたらすメリットじゃないね(´ω`)b
デメリットにも答えてないよ?
貴殿が答えているのは貴殿が考える死刑廃止のメリット。
説得力がありません。

  • << 369 死刑の デメリットは死刑廃止のメリットがそれができないということ メリットは存置派がそう言うからね 他にも死刑囚に税金を払う必要はないなどいろいろ言ってるみたいだね

No.345 10/09/14 01:57
匿名49 

>> 322 だから、廃止国では脱獄犯は射殺しちゃうんだろう。 そういう恐怖の対象がないと凶悪犯は刑務所で大人しくしていない。 日本では射殺もしないなら… 何度も言うが極力避けることはできるよね
射殺しなくてもね
やりたい放題でもないよね
恐怖があっても結局反発はあるわけだし関係ないという凶悪犯もいるわけだから
生類哀れみの令とは違うよね

No.346 10/09/14 01:59
匿名49 

>> 323 うーん。195さんと90さんのコメントに納得。理解が深まった。やはり死刑は存置しておくべき。 49の理論。海は青い、空も青い、だから海は… 海は青い空は青いというようなことは言ってないけどね
君の思考回路は小学生か

No.347 10/09/14 02:01
名無し90 

>> 343 メリットは凶悪犯罪者がこの世からいなくなる?公平という点で被害者遺族の代わりに殺すこと?等いろいろ意見があるようだね デメリットは基本的なこ… 自由を奪い拘束し廃人のようにその身が終わるまで監獄に閉じ込めるということ
そして、人を監禁し死に至らしめることは我々全てもするということが示されること。
人を監禁し廃人のように死に至らしめることが正義であることを示す。

法の改正は、死刑廃止国で意識変革・教育改革も起こさず後世代に伝わらない。
その証拠として、殺人率が日本より高い・・・これが人間の進歩なのかな?

  • << 370 それは何度も説明したよね 読み返してみたら?

No.348 10/09/14 02:14
匿名49 

>> 324 戦争の話、ピンと来ないけど。 戦争放棄の法改正しなくても、戦争反対の意識は生まれるでしょ? 廃止国でも、放棄してないけど、愚かさなんか授業で… 戦争反対の意識が生まれてもわずかだろうね
法改正がない限り
周りや国が戦争(死刑)を推進してたわけだからなかなかそれはないよね
終戦を迎えて法改正した途端に戦争意識は減少していったわけだから
それにより教育も変わり戦争(死刑=殺人)をしてはならないとなれば意識認識が変わる社会現象に繋がるよね
社会全体で考え方が変わるということはかなり大きく関わってくる
(死刑が)抑止力が本当にあるとは言えない状況現実で人が人を殺すことに対し疑問が生じないのが疑問だね
苦しむ刑務官等もいるわけだし

  • << 356 死刑には、疑問生じないですね。殺人者が人を殺して、その刑罰だから。 死刑廃止の状態は、殺人者だけが人を殺せる状態だよね。 それに、法改正しても廃止国には、特に変わったところが見られないしね。 意識が変わって、社会現象が起きるのは法改正後が一番インパクトがあると思うよ。 以降は、だんだん馴れちゃう。夢想家は、現実路線では厳しいと思うよ。 相変わらず、廃止国は戦争放棄しないよね。なんでかな。

No.349 10/09/14 02:18
匿名49 

>> 325 戦争は国民が苦しむから、でも死刑は全く問題ないよね。 終身刑 問題ばかりだよね 中国の方ですか?
国民が苦しむ?そのわりには国民が賛同してたからね
死刑は刑務官等も苦しむし、殺人だから
終身刑は殺人ではないし、刑務官等も苦しまなくて済む
死刑は問題ない?なら終身刑でも問題ないよね

  • << 490 ニッポン人っすよ。今の国民の話だよ わざわざ戦争するより今の平成の時代を生き抜きたいと思ってるはずよ。 戦争したい人が居る? それは 君と同じ野心が先走ってるだけでしょ

No.350 10/09/14 02:19
匿名49 

>> 329 それは君の遣り口と反してる事みたいだけど? 何が反してる?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧