注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

2歳児の些細な事での癇癪

レス14 HIT数 14177 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
10/08/09 00:15(更新日時)

2歳4ヶ月の娘の事で相談です。

本人がやりたい事が上手く出来ないと、すぐに癇癪起こして怒ったり泣いたりします😔

例えば、おままごとセットで遊んでて、まな板の上に人参を乗せて運ぼうとします。
が、まな板をきちんと真っ直ぐ持てずに、人参が転がり落ちます。
それだけで「ん~💢」と怒り出し、泣きべそ状態。
「それぐらいで怒らないの。落ちちゃったら拾えばいいでしょ」と言っても「もう、やんないやんない‼」と怒ります💦
または「人参丸いから、落ちちゃうのは仕方ないよ。運ぶの手伝おうか❓」と言っても「いらないいらない💢」と怒ります💦

ホントに些細な事で、しかも一回出来なかっただけで直ぐに怒ります💦

丁度一歳過ぎた頃に二人目妊娠し、一歳後半から、私もピリピリしていたし、産後すぐは二人の育児が大変でイライラしたり…😔
それを理由にしては母親失格ですが、娘に対して怒鳴る事が多かったです💦
そのせいで、娘も些細な事で怒る子になっちゃったかなぁ😢と思うと申し訳なくて…💦

このような⬆些細な事での癇癪は、成長と共に無くなるでしょうか❓
それとももう手遅れでしょうか❓

タグ

No.1382271 10/07/29 16:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12 10/07/29 19:50
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます🙇
一括ですいません💦

些細な事の癇癪も「魔の二歳児」なんですね😱
私的には、「ジュース欲しいのに買ってもらえない」とか「公園行きたいのに行かせてもらえない」とか、そう言う時にママの言うことを聞けずに癇癪起こして泣くのが魔の二歳児かと思ってました⤵
持ってた玩具が落ちちゃった…とか、ティッシュが破けた…とか、何でそんな些細な事で癇癪起こすのか不思議でしたが、それも2歳児特有のものなんですね⤴
大変だけど、それを聞いて少しホットしました💨

お菓子に関しましては、それぞれの家庭のやり方があると思うので…💦
手が付けられない程の大泣きで、こっちまでイライラして、悪循環になる事柄が、毎日毎日あるなら、それがあめ玉一個で収まるなら、私はそれもありだと思ってますし。
うちは基本的に買い物行く前に「今日は何も買わないよ」と言った日には、泣き叫んでも何も買ってあげません。
が、たまには「今日は一個だけ買ってあげるね」と言う日もあります。
ジュースも一日一個と決めあげてます。
本人もジュースもらう時は「いちにちいっこ☝」って自ら言って飲んでますし😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧