1才6ヶ月検診が不安

レス7 HIT数 4273 あ+ あ-

StrayCAT( E349e )
10/04/24 05:18(更新日時)

はじめまして
5月に1才6ヶ月検診があります
市役所でやるのですが保育園組とそうでない人との格差がすごくて⤵
保育園組は保育園組で固まってお喋りしたりして他を寄せつけずでそうでない人はそうでない人で近寄らないでオーラがでていて検診が憂鬱です💧
親たちはすごい派手な恰好をしていて子供も個性的な衣装をみせびらかせに来てるような人ばかりです😔
いつも検診に行くと小さいねと大声で言われ周りからはういてるような目をされます💧
前にボールペンを忘れ借りようと声をかけただけで隣の友達と相談する有様でした。
忘れてた私もいけないのですが⤵
娘は心臓の手術をして今は普通の子より元気で先生からも小さいけど大丈夫と言われています
1才6ヶ月検診が憂鬱な私と同じような方またはアドバイスくれる方長文になりましたがお願いします🙇

No.1303786 10/04/22 14:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/22 16:42
匿名さん1 ( ♀ )

子供の様子を見せる為に行くのに
保育園組とか関係ないのでは??😥
友達作りに行く訳じゃないし
そんなに他のママと話す暇も無いし…。
主さんの先入観が壁を作ってる気がします。

No.2 10/04/22 17:22
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

気にしすぎですよ😃
仲間うちでかたまってる親達なんて、ほっておけばいいんですよ✋
保育園組とかでかたまってる親達の輪に入りたいのですか❓
私なら逆に入りたくないし、子供の自慢をしているような親たちとは友達にもなりたくないですよ✋💦

私は2歳と1ヶ月の子がいますが、うちの子は保育園も行ってないし、育児サークルなどにも行ってません✋
地元ではないし、ママ友は一人もいません。子供にも同い年ぐらいの友達はいません💦
市の集団検診は、子供と二人で行って、普通に検診受けて帰ってきましたよ😊
確かに周りには、4~5人ぐらいで仲良さそうにしているママさんたちもいましたが、別に気になりませんよ✋
私と同じように、一人でいるママさんも沢山いますしね。

No.3 10/04/22 18:55
StrayCAT ( E349e )

主です
ご意見ありがとうございます🙇
私も保育園組の輪にははいりたくないですし気にしすぎですよね
もうちょっと周りを気にしないで今度は行ってきます💪

No.4 10/04/22 19:03
♂ママ4 

本日 1歳半検診行ってきました。私も主さん気にしすぎだと思います。私はそんなことより何より動き回る我が子を順番待ちさせたりするのに必死でよそのママさんのことなどほとんど目に入らない状況でした💦我が子の成長ぶりや普段なかなか聞けない相談ができたり検診ってそういう場なのでしょうから。

No.5 10/04/22 19:19
StrayCAT ( E349e )

4のママさんこんばんは
1才6ヶ月検診ご苦労様でした🙇
改めて皆様からの意見拝見させていただきましたがやはり私の気にしすぎですね😔
我が子の成長しっかりみてきたいと思います🙇

No.6 10/04/23 22:35
♀ママ ( SrW2 )

先週、1歳半健診行ってきました☺
周りの親は皆バラバラで行動してましたよ⭐
友人同士って感じの親子連れは居ませんでした😥
それより、子供の成長が気になり悶々としてました😳

No.7 10/04/24 05:18
StrayCAT ( E349e )

6のママさんへ
けっこううちの方は多いですよママさんたちが仲いい人が
やっぱり子供のほうが気になりますよね
私もそうですから
ただ目にはいるんです
あぁ派手なお母さん多いなぁとか💧
まぁ気にしすぎなんですが

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧