注目の話題
パパ活と間違えられる
私が悪いことをしてしまった?
怒られた意味がわかりません。

子供のいる方・子供の心の病に詳しい方

レス39 HIT数 11859 あ+ あ-

匿名さん
10/05/05 23:38(更新日時)

友人の子供が、「場面緘黙」という心の病(?)の症状にかなり当てはまります。

かなり前から「うちの子外で全然しゃべらないんだよね」という話は聞いていたんですが
いつも軽い調子で話してたので単なる人見知りぐらいに思っていました。

でも先月2年ぶりぐらいに電話した時子供の話になり、
よくよく話を聞いてみるとただの内気で人見知りというには何かおかしい気がして

ネットで調べてみたところ、「場面緘黙」という症状にものすごくあてはまるんです。

あわてて友人に電話してそのことを話したんですが
「うちの子はそんな病気なんかじゃない!」と取り合ってくれません。

子供の症状は

・小学校入学前に症状が出始めた
・家の中以外、学校や外では全くしゃべらない
・家では親や兄弟とは普通にしゃべるが、友達が来ると話さなくなる
・医者に自閉症ではないと言われた
・現在子供は中学生
・勉強は周りより少し遅れている

★以前一度行動療法を薦められたそうですが、治療費が高くて断った
★友人(母親)はただの内気で人見知りな子供だと思っているようです。

⬇続きます

タグ

No.1295450 10/04/12 04:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/12 04:12
匿名さん0 

(続き)
仮に場面緘黙だったとして

ネットで調べたところ
通常は1~2年で自然に治るものらしいんですが
まれに長引くこともあるそうです。
年令が上がって症状が固定してしまうと治療が難しくなるため
早期発見・早期治療が望ましいとのこと。
長引くと成人しても症状が続いたり後遺症や他の精神障害との合併の可能性もあること


すごく仲の良い友達というわけではないですし
本当に場面緘黙なのか、そうだとしても治療すれば治るのかも分かりませんし
早期治療にも遅すぎます

これ以上他人の家庭の事情に口出しするのも…と思い、それ以降友人には連絡してないんですが

子供が思春期の大事な時期をしゃべれないまま過ごすことを考えると
このままほっといていいものか、出来る限りのことはしてあげたほうがいいんじゃないのか?とも思うし…


なんとか説得を試みてみたほうがいいのか、やめておいたほうがいいのか、
もし説得するとしたらどう説得したらよいのか
判断がつかなくて悩んでいます。

ご意見アドバイス等ありましたらお聞かせください。お願いします

No.2 10/04/12 05:14
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 1 これ以上…ではなく初めから言う事ではないでしょ💦

仮に当てはまるとしても、そんな事を他人に言われたらキレますよ💢

No.3 10/04/12 05:47
♂♀ママ3 

親しくないのなら、触れない方が良いかもしれませんね💦もし本当におかしければ、親が気づかない訳無いし、気付いても、まさか…って思ってるかも💦親しくても私は言えません😔子供の事は自分の兄弟の子でも躊躇します💦

No.4 10/04/12 05:53
匿名さん4 

私は中学生ぐらいまで
主さんが調べた病気そのものの症状でした。

高校生(女子校)になり、環境も変わり友達やバイトの人と話すようになり、
今では(41才)職場でも家庭でも活発な私です。

初対面の人にも自ら話しかけ仲良くなる…って感じです。

ただ、本当に心を許せる友達は1人でいいと思ってるので、他の人がどんなに「私達、親友やん」←て言われても「違うし…」って心の中で冷めてます。

本当に心を許せる友達は1人だけで.後はうわべだけです。

その病気は、人への観察力はかなりあると思います。

その友達の子供も大きくなり環境が変われば自らある日突然.変わるし話すようになると思いますよⅥ
周りが何を言おうが病院に連れて行こうが同じです。
本人が殻から抜け出さない限り無理だと思います。

No.5 10/04/12 07:58
匿名さん5 ( ♀ )

主さんは、気がかりで心配されているのでしょうが、
子供の事を、勝手に調べられたりするのは いい気はしないのでは!?

主さんが 責任もって最後までケアしてあげられるのですか?
深入りは 辞めておいたら!?
余計な お節介だと思います。

No.6 10/04/12 08:43
匿名さん6 ( ♀ )

勝手に心配されて、病気調べられ、病名を告げられたら、かなり頭にくるよ😱

最低な事だよ。
そういうの小さな親切、大きなお世話っていうんだよ。

他人の家の事は見て見ぬふりしなきゃ。

No.7 10/04/12 09:24
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

子供が小さい頃、話始めるのが遅くて気にしてた時に、サークルで仲良しのママに
「自閉症じゃない?一度病院で調べたら?」と言われました。
悪気がないのは良くわかるんですが
凄いショックを受けました。

その後、突然ベラベラ話し出して
誰よりもシッカリ話せるようになりました。
でも…何年経っても言われた方は忘れませんよ😔

一度話したんだし、もう止めてあげて。

怒ったという事は
ずっと気にしているのかも知れませんし、内緒で病院に行ってるかも知れませんよ?
主さんは、自分が納得したいだけだと思います。

No.8 10/04/12 09:45
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

幼稚園、小学校、中学とまったくしゃべらない女の子いましたよ。 友達、先生誰とも。
噂では幼稚園の時に声が変だってからかわれたからとか・・・。
でも専門学校に行った時に今までの知り合いが誰もいなくなって、話されてました。 病気・・・トラウマがあったのかな?
そんな感じの方を二人みてきたので一概に病気とはいえないのではないのでしょうか?

他の方もおっしゃっているように、余計なお世話は止めましょう。

No.9 10/04/12 09:58
お父さん9 

余計なお世話なのは承知の上で、早期発見が大事だと考えて行動したのでしょうね

疑われる病名を告げたなら、あとは何もしないことです

初めは反発したとしても本当に親が心配していれば、自分でも調べ直します。必要なら医者に行きます

逆に、助言に反発するだけの人間は言えば言うほど逆効果で、意固地になり、こじれます

No.10 10/04/12 12:40
匿名さん0 

レスありがとうございます!
レスが多くなってしまったので一括で失礼します

皆さんのレスを読んで、子供より親がどう思うかのほうを考える方が多いのにちょっと驚きました!
なんとなく、お子さんをお持ちの方は子供優先の考え方をするイメージがありましたので。

子持ちで育児関係の仕事をしている友人に
「なんなのそのバカ親!なんでちゃんと説得しないの」と怒られましたので昉
子供のために説得したほうがいいのかと悩んでたんですが
やはり聞いてみてよかったです。
子供が可哀相に思えても他人の子育てには口出ししないのが通常のルールなんですね。

今朝スレ立てしてから気になって彼女にメールしてみましたら
子供のことで話があるからと今夜電話してくるそうです。

🌊続きます

No.11 10/04/12 12:42
匿名さん0 

(続き)
3の方のように自分で克服した人もいれば、大人になっても完治しない方や後遺症や二次障害の出てしまう方もやはりいらっしゃるようですし

もしかしたら子供の人生に関わることかもしれないので
私としては病気うんぬんの前に彼女に子供としっかり向き合ってもらいたい気持ちもあります。

おせっかいしないでいられるかちょっと自信ないですが、とりあえず今日また話をしてみようと思います。

No.12 10/04/12 13:12
♂♀ママ12 

場面緘黙症だと疑われていても、受け入れられずに否定されていたなら 以前の態度で仕方ないですが…
主さんに言われて受け入れ始めたのだとしたら、言った甲斐があったということですね‥

言わないで後悔するより、言って後悔したほうがマシ!
私はそう思ってます

言葉の教室に通われたり、家では楽しく話しているから大丈夫と思っているお家をそれぞれ知っていますが
どちらのお家も学校からは心配されていろいろ言われているようでした😔

お話を聴いてあげるだけでいいと思います
または非難されるかもしれないけど…

そしたら励ましますから👍
行ってらっしゃい😊

No.13 10/04/12 13:20
匿名さん6 ( ♀ )

相手から子供の相談を受けたなら、お友達と子供さんの為になにか手助けしてるのはいいと思いますが、勝手に心配して一方的に病名はこれ☝と言われちゃうと、受け入れられないと思います。

踏み込んでいい所とダメな事を理解してくださいね。

何をするにも助けを求められたら…が前提なら誰も批判しないと思います

No.14 10/04/12 13:21
お父さん9 

たいていの親は、人に言われなくてもこどもを心配して調べたり、相談したりしているので、素人判断で病名を言われるのを嫌がる気持ちは分かります

電話の時は、まず相手の話をよく聞いて、説得というよりは、お節介を詫びつつ、出来れば専門のところで見てはどうかと、あなたの意見を伝えるのが良いと思います

病名をググると、この相談がかなり上にきます。友達が気になって調べて、ここを見つけた可能性もありますよ

No.15 10/04/12 14:56
♂♀ママ15 

私自身似たような感じでした。親も心配して、幼稚園で病院に一度連れていってくれたけど打つ手なく…。小学校の先生は家庭訪問にきてビックリしてましたね。家では別人のように元気いっぱいだったから。結局親からしたら病気なのか、ただの内弁慶なのかわからずじまいでした。私自身は幼稚園の頃に弟が生まれたのがきっかけかなと思ってました。幼稚園で人前で喋れなくなって小学校でいじめにあい…心を閉ざし…頭の中ではいっぱい話すことばが溢れるのに、声としては出ず、出てもかのなくような小さな声でした。でも大人しいながらも友達数人いたから、月日を追って段々に自分に自身を持って話していけるようになりました。逆に病気かもって言われてたら、自分は病気なんだって思い込んだり落ち込んだりして…話せるようになりたい!って強く思わなかったかも。自然に良くなったから私は病気じゃなかったのかな?今では、昔の自分が嘘のように活発でお喋りなオバチャンです😃

No.16 10/04/12 21:34
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

友達からの電話は済みました?
デリケートな話題は医者でもない主さんがするのは
どうかと…😓
まして診断名まで出すとは驚きです。

子供への違和感は親が一番感じていると思います。
認めるか認めないかだけで…
友達が主さんに助けを求めて初めてアドバイスになるのでネットで調べた知識だけで語るのは危険だと思います。

No.17 10/04/13 01:43
匿名さん0 

レスありがとうございます!
すみません、また一括で失礼します昉

友人もたぶん彼女なりに心配はしているんだと思うんですが、
話を聞いていると相談する相手が占い師だったり少しおかしいところもありまして

たぶん専門医には何かの治療すすめられたんだと思うんですが、
先生が気に入らないお金がかかるという理由でよく話を聞かず、
学校に相談するとか自分で調べることもせずうやむやのまま放置してたようでしたので、
あえて「病気なのでは」という言い方をしました。

自分でうやむやにしておいて子供には「なんでアンタちゃんとしゃべらないの」と責めてる様子なのがどうにも腹がたってしまいまして

素人診断が合ってるかどうかは置いて彼女に真剣に考えてもらいたかったんですが
確かにもっといい言い方があったんじゃないかという気がします昉

🌊続きます

No.18 10/04/13 01:52
匿名さん0 

(続き)
病院は子供というより彼女の認識を変えるため行くよう勧めました。

もし緘黙であれば病院の治療より家庭や学校での対応のほうが重要らしいので
子供に病気のせいだと教えるかどうかは別として

病気のせいなのかな?と思えば「なんでしゃべらないの」と責めたりせず彼女の対応も変わるんじゃないかと思いまして。

その前に、病気かそうでないかの診断も病院に行かないと出せないでしょうし昉

話を聞いて周囲の無関心ぶりに驚きましたが、無関心なのではなく
相談されるまでは口出しせず親に任せるのがルールなんですね。

そういう私も彼女自身が抱えてる問題(夫婦間のことなど)を
ほとんど知らなかったんだなと今回のことで気付きました。

以前から母親としてどうなのという問題行動もちらほらありましたので
子供が可哀相だということばかり考えていて
彼女自身の問題には他人事を決め込んでいた気がします。

それなのに子供のことだけ口出ししても聞いてくれないのは当然ですよね昉

No.19 10/04/13 01:53
匿名さん0 

12さん
励ましありがとうございます
私のやったことが良かったのかどうか分かりませんが
私も口に出さない後悔のほうが嫌です

そうやって学校から何か言ってくるほうが普通ですよね??
友人のところは子供を特殊学級みたいなところに入れてるだけみたいなので…何か言われていても彼女がちゃんと聞いてない可能性もありますが昉

  • << 26 お疲れさまでした m(_ _)m 一言で言えば、お母さんによって違うのですよね‥ うちも特別支援学級…と今は名称変わっているのですが 特殊学級に通った子供がいますけど、お母さん方がいろんなタイプの方がいらっしゃるので… 言葉を選びに選びます 仲間内でそれですから、外部って言うか‥普通の環境の方から言われるだけで拒否する方、少なからずいます😔 主さんのお友達がどんなタイプの方かはわかりませんが😥 …ここにもどう書けば琴線に触れずに済むかわからないくらい悩みます🙊 場面緘黙症だと必ずしも特別支援学級在籍ということもないでしょう 主さんのお友達がそうだっただけで、正直にお書きになっただけです。 注釈付けます、どうか主さんに非難が来ませんように🙏 お友達に主さんの親切心がお節介に思われたとは思いません! 聞いてくれるだけの人を必要とする時もあるからです。 でも、お友達にとって一番いいのは身近に心から相談できる人ができて、お互い励まし合って向上していくことだと思います😔 まとまらなくてすみません💦

No.20 10/04/13 01:57
匿名さん0 

(経過報告)
さっき彼女と電話したんですが、ずっと泣きっ放しで要領を得ず昉

9さんの言われたとおり、どうもあれから自分であちこち病院に電話したり病院に行ったらしいことは分かったんですが

私のココが悪かったあそこが悪かったという話ばかりで
かなり落ち込んでるようでしたので、
病院で何を言われたとか肝心の子供の話は聞けずじまいでした昉

おせっかいはせずにすんだようですが、またどうしたらよいのか分からなくなってしまいました…

やっぱりこちらからその話には触れないようにしたほうがいいでしょうか

  • << 24 主さん、おつかれさまです🙇 色々意見がある様ですが、緘黙っていうのは 病気や障害ではないと私は思ってますよ😃。性格の傾向や状態を表す名称というか。 例えば、綺麗好きと潔癖症の差って難しいですよね。 周りが見て病的(病気、ではない)であり、本人も生きづらいのであれば、専門機関(病院とは限らない)に相談してみるのもありだと思います。 ですが、一番は環境が、特に親が変わる事です。 主さんに言われて、最初はびっくりしちゃったと思いますが、その後色々調べてご自分の今までの対応のまずさに気付かれたのだと思います(緘黙の子に『なんで喋らないの⁉』は禁句です💧)。 そういう意味では主さんは風穴を開けたと言えると思いますよ😃 ただ、そこから先は 私も皆さんと同じで、その親子の問題なのであまり口を出さない方がいいと思います。 例えば、たまに電話☎して、最近はどう?くらいならいいでしょうけど、あくまで聞き手でいた方がいいでしょうね。 先方から連絡して来られた場合は、主さんの無理の無い範囲で そっかそっかと聞いて差し上げて下さい。
  • << 29 お疲れさまでした お母さんも混乱していることだろうから、まずは、それでいいと思います 長い目で見れば、お母さんが自発的に行動され、こどもの良き理解者となってくれるのが一番ですから、主さんはお母さんのサポートをされると良いだろうと考えます 向こうから連絡がなく、主さんが気掛かりならば、しばらく間を置いて、声をかけたら良いのではないでしょうか、あくまで聞き役として

No.21 10/04/13 09:12
匿名さん21 

場面緘黙症の元当事者で、今は互助会で活動しているものです。お話を聞いていくつか気づいたことを書いていきますね。

・私は専門家ではないですしネット上なので診断はできないのですが、お話を聞く限りではその子は場面緘黙症の可能性が高いようです。

・場面緘黙児は家では普通の子なので、親は症状に気づかないで放置してしまうケースが多いです。スレ主さんの指摘はお子さんのためにはなったと思います。

・たしかに場面緘黙症は年齢が上がると治りにくくなるのですが、高校以降に治った例も複数知っているので治らないことはないと思います。

仕事なのでまた後ほど

  • << 30 21さん丁寧なご指導ありがとうございました! 診断は私もかなり気になるんですが、 23さんが言われるようにすぐには診断が出ないかもしれないと思いまして もう少したって落ち着いた頃にまた連絡してみようと思っています。 ネットで調べた時ブログもたくさん読みました(私が読んでも意味ないんですが) たまたまなんでしょうが 学校でのイジメや後遺症などハードな内容のものが多かったもので どうも心配になってしまいまして昉 (親は全然気付いていないと書いてた方もいましたね) 友人はあまり自分でそういうものを読んで勉強するタイプではないですし 子供の学校での様子は知ってるようですが どうも学校側には相談したくないらしく 手助けは期待出来ないような気がします 病院で何を言われたのか 以前育て方は関係ないという話もしたんですが… 出来る限り力になりたい気持ちはありますが あまり話を聞くとまた口出ししたくなりそうで昉 友達は私ひとりではないでしょうから 子供のことに関してはなるべく経過を聞く程度にしておこうと思います。

No.22 10/04/13 10:31
匿名さん22 

娘ですが勉強以外はあてはまります。勉強は親が言うのもあれですが学力テストに通知表とても良いです。
その場合どうなのでしょうか?

  • << 25 私の知っているお子さんは、1人は知的にはかなり高かったですよ😺
  • << 28 22さん 21です。 場面緘黙児は、平均を見れば成績は悪いケースが多いのですが、知能指数には関係なく存在します。かくいう私も、学校での成績は良い方でした。 やはりここで診断はできないので、然るべきところに相談されてみては。
  • << 31 22さん21さんが回答してくださったみたいですが、私もそのほうがいいと思います!

No.23 10/04/13 10:47
匿名 ( BNOCe )

軽度障害児をもつ母親です。子供がおかしい事は母親が一番わかっています。認めたくないから病院に行かなかったりする事もあります。そしてこういった障害は自閉症や軽度重度から様々で医者でもなかなか判断しがたい部分があります。私の息子も経過みましょうではっきりした診断がでたのは少したってからです。主さんの判断で病名を特定するのは危険です。こういった病気はデリケートな部分で他人にあれこれ言われたくありません。そして同じような子供をもつ母親同士で心開いてなんでもうちあけられたりもします。

  • << 32 23さんレスありがとうございます! 友人のところは以前に何年も病院に通って、 その間ずっと「経過を見ましょう」 で結局「自閉症ではない」という診断しか出てないそうです(有名な専門医の治療は拒否してしまったようですし) いくら私が緘黙じゃないの?と言っても医者が違うと言えばそれまででしょうし 症状がものすごくあてはまるから病院へ行ってみたら、という感じで話をしました。 診断が難しいのは分かるんですが、そこまで時間がかかって診断が出ないのもちょっと疑問に思いましたので 一度違う病院で診察し直してもらったほうがいいんじゃないかと思ったのと 前回のレスに書いたような理由もありまして。 スレに全部の経過を書ききれなかったのでレスがきてからいろいろ説明していこうと思ってたんですが 先に友人が病院に行ってしまいましたので説明が遅れまして。すみませんでした昉

No.24 10/04/13 11:29
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

>> 20 (経過報告) さっき彼女と電話したんですが、ずっと泣きっ放しで要領を得ず昉 9さんの言われたとおり、どうもあれから自分であちこち病院に電話… 主さん、おつかれさまです🙇

色々意見がある様ですが、緘黙っていうのは 病気や障害ではないと私は思ってますよ😃。性格の傾向や状態を表す名称というか。

例えば、綺麗好きと潔癖症の差って難しいですよね。

周りが見て病的(病気、ではない)であり、本人も生きづらいのであれば、専門機関(病院とは限らない)に相談してみるのもありだと思います。

ですが、一番は環境が、特に親が変わる事です。

主さんに言われて、最初はびっくりしちゃったと思いますが、その後色々調べてご自分の今までの対応のまずさに気付かれたのだと思います(緘黙の子に『なんで喋らないの⁉』は禁句です💧)。

そういう意味では主さんは風穴を開けたと言えると思いますよ😃

ただ、そこから先は 私も皆さんと同じで、その親子の問題なのであまり口を出さない方がいいと思います。

例えば、たまに電話☎して、最近はどう?くらいならいいでしょうけど、あくまで聞き手でいた方がいいでしょうね。

先方から連絡して来られた場合は、主さんの無理の無い範囲で そっかそっかと聞いて差し上げて下さい。

  • << 33 24さんレスありがとうございます! 私も24さんの言われるとおりだと思うんですが 友人の場合は元がかなりの楽天家なので「病気じゃないなら放っておいても大丈夫」と楽な方へ流れてしまったり 喋らないんじゃなく「喋れない」というのがどうもよく理解できないみたいで 変わるのはかなり大変かもしれません なので最初は「病気」ということにしておいたほうが 逆に彼女の中で理解しやすかったり、真剣に考えるようになるんじゃないかと思いまして。 あれだけ泣いていても自分で勉強したり調べたりする気はないみたいですし 学校にも相談したくないと言ってるので 専門機関なども知らないまま過ごしてしまう可能性もありますが昉 せめてよい医者にあたっていることを祈るのみです 自分で蒔いた種を刈らずに知らん顔してるみたいで気になること山のごとしなんですが 皆さんの言うようにこれ以上の積極的な口出しは控えるようにしようと思います。

No.25 10/04/13 13:54
♂♀ママ12 

>> 22 娘ですが勉強以外はあてはまります。勉強は親が言うのもあれですが学力テストに通知表とても良いです。 その場合どうなのでしょうか? 私の知っているお子さんは、1人は知的にはかなり高かったですよ😺

No.26 10/04/13 15:05
♂♀ママ12 

>> 19 12さん 励ましありがとうございます 私のやったことが良かったのかどうか分かりませんが 私も口に出さない後悔のほうが嫌です そうやって学… お疲れさまでした
m(_ _)m

一言で言えば、お母さんによって違うのですよね‥

うちも特別支援学級…と今は名称変わっているのですが
特殊学級に通った子供がいますけど、お母さん方がいろんなタイプの方がいらっしゃるので…

言葉を選びに選びます
仲間内でそれですから、外部って言うか‥普通の環境の方から言われるだけで拒否する方、少なからずいます😔

主さんのお友達がどんなタイプの方かはわかりませんが😥
…ここにもどう書けば琴線に触れずに済むかわからないくらい悩みます🙊

場面緘黙症だと必ずしも特別支援学級在籍ということもないでしょう

主さんのお友達がそうだっただけで、正直にお書きになっただけです。
注釈付けます、どうか主さんに非難が来ませんように🙏

お友達に主さんの親切心がお節介に思われたとは思いません!
聞いてくれるだけの人を必要とする時もあるからです。
でも、お友達にとって一番いいのは身近に心から相談できる人ができて、お互い励まし合って向上していくことだと思います😔

まとまらなくてすみません💦

  • << 34 26さん回答ありがとうございます! よく分からないですが、すごく微妙な問題ってことなんですね。 いえ逆にもしかして学校側が全然気付いていないんじゃ…とちょっと思ってしまったもので昉変な質問してすみません昉 私がやったことで彼女は辛い思いをしてるでしょうし、 匿名とはいえ他人の事情を晒してるわけですから 非難されて当然だと思いますのであまり気にしないでくださいね昉 字数の都合で説明を省いてる部分もありますし、間違った考え方や意見も多々あると思いますので 見ている方のためにもいろんな意見を頂けるのは助かりますし私も勉強になります。 おせっかいだったかどうかは10年20年たたないとわからないんでしょうね、たぶん昉 私も口出しした以上は出来る限り力になってあげたいですが、やはり反対意見が多いようですし 子供のことに関してはこれ以上のおせっかいはやめておこうと思います! 彼女自身のこと、特に悪業についてはこれからも口出しすると思いますがⅧ 色々とお気遣い頂きましてありがとうございます垬

No.27 10/04/13 20:13
匿名さん21 

21です。続きを書きます。

・病院にはすでに相談されたのですね。まずは診断がどうだったのか分かればいいのですが…。

・最近は高学年で治った緘黙症経験者が自分の体験を綴ったブログも多いので、参考にしてみては。

・場面緘黙症は必ずしも親の育て方が原因で発症するものではありません(本人の生まれ持った気質や環境的要因が複合して発症するようですが、よく分かりません)。そのお友達には、自分を責めるよりこれからのことを考えてお子さんに向き合ってもらいたいと思います。

・お友達はかなり動揺していらっしゃるようですね。そういうのは黙っていても必ず子どもに伝わります。スレ主さんがそのお子さんのために何か役に立とうという心を持っていてくださるなら、お友達の話を聞いて安心させてあげるのがいいのではないかと思います。

・それでもお友達が頼りにならない感じなら、学校側の対応に期待するしかないですね…。

終わります

No.28 10/04/13 20:18
匿名さん21 

>> 22 娘ですが勉強以外はあてはまります。勉強は親が言うのもあれですが学力テストに通知表とても良いです。 その場合どうなのでしょうか? 22さん

21です。

場面緘黙児は、平均を見れば成績は悪いケースが多いのですが、知能指数には関係なく存在します。かくいう私も、学校での成績は良い方でした。
やはりここで診断はできないので、然るべきところに相談されてみては。

No.29 10/04/14 00:29
お父さん9 

>> 20 (経過報告) さっき彼女と電話したんですが、ずっと泣きっ放しで要領を得ず昉 9さんの言われたとおり、どうもあれから自分であちこち病院に電話… お疲れさまでした
お母さんも混乱していることだろうから、まずは、それでいいと思います

長い目で見れば、お母さんが自発的に行動され、こどもの良き理解者となってくれるのが一番ですから、主さんはお母さんのサポートをされると良いだろうと考えます

向こうから連絡がなく、主さんが気掛かりならば、しばらく間を置いて、声をかけたら良いのではないでしょうか、あくまで聞き役として

  • << 35 29さんレスありがとうございます! 長い目でみれば本当にそうですよね。 でも順調に進学すれば4年後には高校卒業してしまうしし あまりのんびりはしていられないかもしれませんが昉 どうせおせっかいするならもっと早くにきちんと話を聞いてあげていれば…と思います 悪い行動もこれからは控えてその分の時間を子供に使いたいと言ってましたので とはいえ気になることはたくさんあるんですが昉 子供のことに関しては以後見守る方向でいこうと思います。 前回今回とスッキリ簡潔で的確なアドバイスをありがとうございました。

No.30 10/04/15 09:15
匿名さん0 

>> 21 場面緘黙症の元当事者で、今は互助会で活動しているものです。お話を聞いていくつか気づいたことを書いていきますね。 ・私は専門家ではないですし… 21さん丁寧なご指導ありがとうございました!

診断は私もかなり気になるんですが、
23さんが言われるようにすぐには診断が出ないかもしれないと思いまして

もう少したって落ち着いた頃にまた連絡してみようと思っています。

ネットで調べた時ブログもたくさん読みました(私が読んでも意味ないんですが)

たまたまなんでしょうが
学校でのイジメや後遺症などハードな内容のものが多かったもので
どうも心配になってしまいまして昉
(親は全然気付いていないと書いてた方もいましたね)

友人はあまり自分でそういうものを読んで勉強するタイプではないですし

子供の学校での様子は知ってるようですが
どうも学校側には相談したくないらしく
手助けは期待出来ないような気がします

病院で何を言われたのか
以前育て方は関係ないという話もしたんですが…

出来る限り力になりたい気持ちはありますが
あまり話を聞くとまた口出ししたくなりそうで昉
友達は私ひとりではないでしょうから
子供のことに関してはなるべく経過を聞く程度にしておこうと思います。

No.31 10/04/15 09:28
匿名さん0 

>> 22 娘ですが勉強以外はあてはまります。勉強は親が言うのもあれですが学力テストに通知表とても良いです。 その場合どうなのでしょうか? 22さん21さんが回答してくださったみたいですが、私もそのほうがいいと思います!

No.32 10/04/15 09:32
匿名さん0 

>> 23 軽度障害児をもつ母親です。子供がおかしい事は母親が一番わかっています。認めたくないから病院に行かなかったりする事もあります。そしてこういった… 23さんレスありがとうございます!

友人のところは以前に何年も病院に通って、

その間ずっと「経過を見ましょう」
で結局「自閉症ではない」という診断しか出てないそうです(有名な専門医の治療は拒否してしまったようですし)

いくら私が緘黙じゃないの?と言っても医者が違うと言えばそれまででしょうし
症状がものすごくあてはまるから病院へ行ってみたら、という感じで話をしました。

診断が難しいのは分かるんですが、そこまで時間がかかって診断が出ないのもちょっと疑問に思いましたので
一度違う病院で診察し直してもらったほうがいいんじゃないかと思ったのと

前回のレスに書いたような理由もありまして。

スレに全部の経過を書ききれなかったのでレスがきてからいろいろ説明していこうと思ってたんですが

先に友人が病院に行ってしまいましたので説明が遅れまして。すみませんでした昉

No.33 10/04/15 09:42
匿名さん0 

>> 24 主さん、おつかれさまです🙇 色々意見がある様ですが、緘黙っていうのは 病気や障害ではないと私は思ってますよ😃。性格の傾向や状態を表す名称と… 24さんレスありがとうございます!

私も24さんの言われるとおりだと思うんですが

友人の場合は元がかなりの楽天家なので「病気じゃないなら放っておいても大丈夫」と楽な方へ流れてしまったり

喋らないんじゃなく「喋れない」というのがどうもよく理解できないみたいで

変わるのはかなり大変かもしれません

なので最初は「病気」ということにしておいたほうが
逆に彼女の中で理解しやすかったり、真剣に考えるようになるんじゃないかと思いまして。

あれだけ泣いていても自分で勉強したり調べたりする気はないみたいですし

学校にも相談したくないと言ってるので
専門機関なども知らないまま過ごしてしまう可能性もありますが昉

せめてよい医者にあたっていることを祈るのみです

自分で蒔いた種を刈らずに知らん顔してるみたいで気になること山のごとしなんですが

皆さんの言うようにこれ以上の積極的な口出しは控えるようにしようと思います。

No.34 10/04/15 10:07
匿名さん0 

>> 26 お疲れさまでした m(_ _)m 一言で言えば、お母さんによって違うのですよね‥ うちも特別支援学級…と今は名称変わっているのですが 特… 26さん回答ありがとうございます!

よく分からないですが、すごく微妙な問題ってことなんですね。
いえ逆にもしかして学校側が全然気付いていないんじゃ…とちょっと思ってしまったもので昉変な質問してすみません昉

私がやったことで彼女は辛い思いをしてるでしょうし、
匿名とはいえ他人の事情を晒してるわけですから
非難されて当然だと思いますのであまり気にしないでくださいね昉

字数の都合で説明を省いてる部分もありますし、間違った考え方や意見も多々あると思いますので

見ている方のためにもいろんな意見を頂けるのは助かりますし私も勉強になります。

おせっかいだったかどうかは10年20年たたないとわからないんでしょうね、たぶん昉

私も口出しした以上は出来る限り力になってあげたいですが、やはり反対意見が多いようですし

子供のことに関してはこれ以上のおせっかいはやめておこうと思います!

彼女自身のこと、特に悪業についてはこれからも口出しすると思いますがⅧ

色々とお気遣い頂きましてありがとうございます垬

No.35 10/04/15 11:07
匿名さん0 

>> 29 お疲れさまでした お母さんも混乱していることだろうから、まずは、それでいいと思います 長い目で見れば、お母さんが自発的に行動され、こどもの… 29さんレスありがとうございます!

長い目でみれば本当にそうですよね。

でも順調に進学すれば4年後には高校卒業してしまうしし
あまりのんびりはしていられないかもしれませんが昉

どうせおせっかいするならもっと早くにきちんと話を聞いてあげていれば…と思います

悪い行動もこれからは控えてその分の時間を子供に使いたいと言ってましたので

とはいえ気になることはたくさんあるんですが昉

子供のことに関しては以後見守る方向でいこうと思います。

前回今回とスッキリ簡潔で的確なアドバイスをありがとうございました。

No.36 10/04/17 00:28
匿名さん36 ( 30代 ♀ )

相談されたら助言すればいいのでは?
もし私が言われたら、すごいショック💧病名なんて付けられたくない😭

No.37 10/04/17 04:18
匿名さん0 

>> 36 レスありがとうございます

はいもう自分がこれからどうしていくかは決めました。ありがとうございます。

私が言われたら、というのは…?すみませんどの状況でのことかが分からないんですが、

子供にはそれを教えなくてもいいんじゃないかと思います。

体の不調と一緒で病名がついていたり状態がはっきり分かっていたほうが逆に安心する人もいるでしょうから
ケースバイケースかなとも思いますが…

変わりに大人は現状をしっかり把握して
それと向き合う必要があると私は考えています(←あくまで私個人の考えですが)

No.38 10/04/18 07:58
匿名さん38 

誰だって自分の子供の病気が信じたくないと思いますよ。
親に受け入れる心が出来てはじめて治療や、診断に進めるものだと思います。
主さんの友人もわかっているけど、まだそこまで追いついていないのではないですか?
学校で言われたけどちがうとか絶対認めない友達いますよ。子供が大変というのを知ってるけど、診断名がついて、病気だと認めるのが怖いみたいです。

No.39 10/05/05 23:38
♂ママ39 ( ♀ )

お医者さんでもないのに、何故他人の子供に診断名をつけるのか…不思議です?
治療費を主さんが出してあげるわけではないでしょう。
治療費を負担するから、病院に行くべきだ、というなら話は別です。
彼女は高い治療費は出せない、と断ったんですよね。それは彼女が決めた彼女の家庭の経済事情なんでしょう。
主さんはネットで勝手に調べて他人の子供のことに安易に口だけ出して、お金は出さない、知識も出さない(主さんの場合、素人判断ですから)ということですよね。
それは優しさではないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧