離婚した方がいいのでしょうか?

レス16 HIT数 4849 あ+ あ-

離婚検討中
10/04/23 02:36(更新日時)

夫が無職になって半年、私はフルタイムで働き2歳の子供がいます。夫は今まで3回仕事を辞めており、どれも1年続いてません。年内に見つけると言いながら今もズルズルと家の中で過ごしています。私に子供は任せて、寝ていることも多いです。掃除を任せたら任せたで『お前は家のことをしない。自分のことしか考えてない。』と責めます。前から何かと自分の思い通りにならなかったり気に入らないと『常識がない。』などと責め、私の両親まで悪く言うこともあります。怒ると1人で部屋にこもり、私や子供はいないかのように無視します。逆に私が何か言うと黙り込んで最後には『俺が死んだらいいんだろ』と話になりません。仕事のことも『結果が全てだから経過は言わない』と言いながら、聞かないと『俺の就職活動に関心がない』と文句を言います。急に機嫌良く優しくなったり、ついていけないときもあります。今は私の収入で足りない分は主人の母親が援助してます(ちなみに主人の父親は他界してます)が主人自身はバイトをするわけでもなく私たちを養おうという意欲が感じられません。 真剣に離婚を考えますが、一人でやっていけるか不安があります。良いアドバイスがほしいです。

タグ

No.1287572 10/04/02 17:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/02 18:08
専業主婦1 ( ♀ )

そんな旦那さん
いない方が経済的に楽でしょ

No.2 10/04/02 18:10
新婚さん2 

こんにちは😃
主さんがフルタイムで働いているんですよね⁉
なんで旦那さんが家事しないんですか⁉⁉😲酷いですね…これでは別れても養育費もくれなさそうですね💦
旦那さんのお母さんには悪いけど、援助してもらいながら主さんが資格取って給料がよい仕事に転職してから離婚した方がいいのでは⁉
貯金は離婚で半分取られないように配慮した方がいいですね😥

ご主人が改心してくれたらいいんですけどね😫

No.3 10/04/02 18:14
ベテラン主婦3 ( 30代 ♀ )

無職だとしても、貴女やお子さんを精神的に支えているならともかく、それじゃね…

養う人が1人減るし、精神的にもスッキリしますよ。

勇気を出して、幸せになってください。

No.4 10/04/02 18:19
専業主婦4 ( ♀ )

ある意味凄い旦那さんですね⤵

お子さんがいて主さんはフルタイム…
これは分かりますが…なぜご主人は働きもせず子育てもせず家事もやらないんですかね⤵⤵⤵

言い方が悪いですがそんな旦那ならいない方が楽なので私なら別れます。


主さんのフルタイムの収入にもよりまずが…とりあえず旦那さんを実家に帰し主さんは離れた方が良いように思えます。

No.5 10/04/02 19:00
ちょい悪おやじ ( oWXoLb )

子供さんもいるのなら、一度、旦那に改心させるチャンスを与えてあげて。
いきなり離婚しようとしないで、主さんが実家に帰ってみるとか、離婚届けを突き付けて話をしてみては?
他の皆さんも、離婚すればいいだけ?
離婚すれば簡単に終わる?
子供さんもいるんですよ?
そりゃあ、今までに何回か話し合いをしてきたかも知れませんけど、そんなにあっさり決めれる事なんですか?

No.6 10/04/02 19:17
婚活中6 

ご主人は少し鬱傾向があるのでしょうか⁉
ひとつ言えば『死ねばいいのだろう⁉』の発言はちょっと心配です。
大変だと思いますが、ご主人に今はあれこれと言うのではなく、仕事は見つかりそう⁉と問いかけみたらどうでしょう⁉
私の父も弟(その下に妹)が私立高に入学した頃に仕事先がなくなり無職となりました。母は半年間以上も仕事が見つからない父に対して何も言わなかったそうです。母曰く自分が頑張れるところまで頑張ればいいからと…その後に父は就職先が決まりましたが、父曰く母が何も言わずに頑張ってくれたから今とても感謝していると母に言うそうです。父も勝手な人間です。もし、ご主人に変化が見られなければ心療内科にまず主さんだけ行かれて相談されたらいかがでしょうか⁉

No.7 10/04/02 19:30
婚活中6 

>> 6 もし、心療内科の先生がご主人を診察をしたいと言うならばご主人と一緒に行くなりして…
仕事が上手くいかないとき、人間関係が上手くいかないとき人は精神的に弱くなり人との接触を避けたがります。
主さんはそんなときご主人の異変に気付いてやれてましたか⁉
また、足りない金銭面についてご主人の母親が援助してくれているならばとても有難いことです。
先程も話しましたが、父が無職の時一切父の両親から援助はありませんでした。母の両親は昔に離婚しており母親は他界、父親は他の女性と家庭を築いているから援助なんて…
主さんの気持ちも分かりますが、果たしてそれで離婚して良いのでしょうか⁉

No.8 10/04/02 19:44
御子神さん ( ♀ psHkLb )

私もご主人鬱気味に感じます。😥
ただの怠け者なら離婚を考えても良いかと思います。

No.9 10/04/02 20:02
明日 ( ♀ Y8eib )

離婚経験者です✋
私の元旦那は 働けない時期があったり 転職も何度か経験しています
夫婦関係が良くなかったこともあり 夫婦揃って 無気力になってしまいました⤵

このままでは ダメだと思い 離婚し子どもたちと何とか 生活しています😊
元旦那も 離婚後は仕事をし養育費を払ってくれるようになり 以前より父親らしく 子どもたちに接しています

結果的に 離婚して良かったと思っています

贅沢しなければ 生活していけると思いますよ
離婚してから 旦那一人がいないと 生活費も少なくて済むことに 気づいてしまいましたから😏
うちの場合は ですがね😊

いつでも離婚できる⤴ そう思いつつ それでもツラいなら 離婚して お子さんと前向きに生きたら 良いと思いますよ
主さんが 病んでしまわないように してくださいね😃

No.10 10/04/02 21:02
離婚検討中10 

一つお伺いしたいのですが、結婚時前後の旦那さんの状態はどうだったんでしょうか?

ちゃんと働いてましたか?
長く続いてましたか?

その天の邪鬼な性格はいつからですか?
その性格を辿ってみてください。


簡単に【鬱】と察して病院に行くのもどうかと思いますね。

簡単に【鬱】だと診察されたら、病名に甘え、余計にだらける可能性もあります。

色々過去を思い出し、本気でおかしいと思うほどの変わり方なら、病院に行けばいい。

No.11 10/04/03 07:41
離婚検討中0 

主です。皆さんありがとうございます。結婚前からも私の言い方や態度が気に入らないと責められ無視されました。私が悪いからと思って我慢していたこともありましたが、最近は限界を感じてます。仕事については私と出会う前就職活動といって2年働かず実家にいたこともあったようです。その後仕事に就いたにも関わらず上司と合わないからと出産前に仕事を辞めました。そのときは辞める前から見つけ、子供ができるし(授かり婚です)ちゃんと頑張るという言葉を信じましたが、1カ月もたたないうちに『職場で使う薬品が体に害がある、しんどい』(健康診断では問題なし)と辞めようとし、子供が生まれたばかりもあり私を含め両親が説得することを繰り返しながら何とか続けていました。その間も転職活動はずっとしていましたが見つからず、結局『いじめられてる。周りが俺を辞めさせようとしてる。』など職場の悪口を言って反対を聞かずすぐに次を見つけると言って仕事を辞めてしまいました。それから半年以上たってます。今回で最後だからと言ってますが、次の仕事が見つかったとしても、続けられるのか信じられません。それに加えて主人の機嫌を伺う生活に疲れてきています。

No.12 10/04/03 07:57
離婚検討中0 

主です。何度もすいません。主人は私のことは挨拶一つについても厳しく言うのですが、うちの実家に一緒に帰省すると両親や姉妹夫婦と話もせず別室にこもってテレビを見たり寝ていたりします。結婚してすぐ新居に引っ越す際うちの親が手伝いにきてるのに、自分はずっと寝て手伝わず。。その頃から両親はおかしいと言ってました。私はうちの実家に慣れてないから、仕事で疲れてるからとかばっていた気がします。でもやっぱりおかしいですか?主人といると自分が正しいのか分からなくなることが多く書かせてもらいます。

No.13 10/04/03 08:10
シオン ( ♂ 9ImZKb )

多分 協調性のない自己中心的な人間じゃないでしょうか? 労働意欲もないみたいだし、責任感も感じられないですね😥 治らないと思います。主さんは、そのご主人といられるより、お子さんと生活される方が、精神的にも解放され、頑張れるんじゃないかな😥 ご主人は、家庭持つ人ではないと思います。

No.14 10/04/22 13:55
婚活中14 

自分は結婚してないけど 自分の気持ち言わせて貰います ハローワークとか行ってるだけでも探す気持ち有ると思うけど 引きこもりはだめです 良く話し聞いてあげること 絶対怒らない精神面が落ち込んでるだけかもしれないので なんかきっかけ作ってあけで下さい 皆生活赤字ですよ一部除き でも離婚しても他に彼氏とかいないなら淋しい人生送るなら 我慢ですよ 自分が奥さん欲しい位です

No.15 10/04/22 14:28
ベテラン主婦15 ( ♀ )

仕事続かなくて、半年も無職。明らかに自分に甘いよね。
そういう人は一生変わらないよ。

今収入無いんだし、早いうちに離婚した方がいいよ。母子家庭になった方が余裕のある生活できるかも。

No.16 10/04/23 02:36
♀ ( siwWk )

大変でしたね😥
ご主人は、変わらないと思います。子供がお腹にいるときに、仕事を辞めてしまうなんて、父親として失格だと思います。今まで十分に支えてきたのだから、後は、これ以上あなたの人生を無駄にしないで下さい。ご主人は、あなたや、実家のお母さんに甘えているだけです💢きっと主さんが、何とかしてくれると思っているだけです。
そんな人を、抱えて、死ぬまで犠牲になる必要はないです。仕事を見つけても、またすぐ辞めるでしょう😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧