注目の話題
怪しくないでしょうか?
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

うちの旦那は厳しいですか❓

レス72 HIT数 12097 あ+ あ-

♀ママ
10/04/12 12:37(更新日時)

私は車の免許はあるものの、ペーパー状態で普段は歩いて出掛けます。


ある雨の日☔
近所の友達から「雨やから図書館行かない❓迎えに行くよ🚗」と誘いがあり行ってきました。
子供(一歳半)は私の膝に抱っこで。


夜そのことを旦那に話すと
「友達の車にチャイルドシートなしで乗るなんて良くない。事故にあったらどうするの❓」と言われました。



みなさんは友達の車に乗せてもらう事はありますか❓
また同じような状況で「乗せていくよ」と誘われたらどうされますか❓

確かに万が一事故に遭い子供に何かあれば後悔します⤵

でもうちの旦那は心配し過ぎなのかな❓とも思います

タグ

No.1279440 10/03/23 21:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/03/23 22:01
匿名さん1 

事故というのは突然来ます
事故の動画を見て下さい
考えが変わります

No.2 10/03/23 22:02
♂♀ママ2 

図書館まではどれくらいの距離だったんですか?
事故もありますが、警察にもバレればヤバいですよね💦
短距離ならあまり問題ないと思います。

No.3 10/03/23 22:09
匿名さん3 ( ♀ )

人の車に乗せてもらう時はチャイルドシートなしでもOKだと思ってましたがどうなんでしょう
安全面からいえば疑問はありますが…
私は乗せていただくときチャイルドシートの持ち込みはしていません
乗っていただくときに持ち込む方もいません

No.4 10/03/23 22:11
♀ママ4 ( ♀ )

私も10年運転してませんでした。
友達からの誘いには、短距離ならチャイシー無しで乗っちゃってました💦

最近、二人目妊娠を期に教習を受けて運転再開‼
恐くて友達の子供はチャイシー無しでは乗せられません🙅

チャイシー無しで友達の車に乗る事も怖くなり、今はしてません😥
また父や姉の車に乗る時は、うちの車からチャイシーを外して付け替えて乗るようにしてます🙋

No.5 10/03/23 22:20
匿名さん5 

旦那さんは私の旦那にそっくりです。

旦那さんが言ってる事が万一起こったら、軽い怪我だけで済んでも夫婦仲も悪くなります。

親切で乗せてくれた友人にも火の粉がいくかも。

1番はお子さんの安全を考えてだと思ってなるべく旦那さんの言う通りにしたらどうでしょう。

私は免許が無いし、旦那がうるさい人なのでおんぶで歩いてます。

No.6 10/03/23 22:31
匿名さん6 ( ♀ )

6才まではチャイルドシートは義務ですからね💦やっぱり危ないかなぁ~。私の🏠の前で、走ってた車が急ブレーキかけて、チャイルドシート無しで乗ってた子どもが…フロントガラスにモロ顔面をぶつけて鼻血が出ました💧…まぁ、鼻血程度で済んで良かったけど…母親はあたふたしてましたよ。

No.7 10/03/23 22:32
♂ママ7 

うちは車ないのでチャイルドシートもありません。

だからタクシーや身内の車に乗せてもらう時はチャイルドシートなしです。

抱っこ紐を使える月齢までは抱っこ紐して私と一緒にシートベルトします。

それ以降は膝の上に座らせて一緒にシートベルトしてます。

チャイルドシートは確かに大切だけど、タクシーやバスでもしなきゃいけないのかな?

車なくてチャイルドシート持ってなくても買わなきゃいけないのかな?

No.8 10/03/23 22:50
匿名希望 ( F8qoe )

>> 7 例え大事故にならなくても、急な飛び出しや、他車の急な車線変更などを避けようとして急ブレーキをかけただけで、お子さんがケガをすることはあると思います。

又、違反で警察に捕まった時、処罰を受けるのは、主さんでもお子さんでもなく、主さんの、お友達です。

もしそうなったら、主さん、バツの悪い思いをすると思います。

No.9 10/03/23 22:56
匿名希望 ( F8qoe )

>> 8 すみません。

スレにレスしたつもりが、7番さんへのレスになっておりました。

操作ミスです。

お詫び申し上げます。

No.10 10/03/23 22:56
匿名さん10 

うちもやったことあるんですが…

もし事故にあったら、乗せてくれた人も気の毒ですよね…そう思ってからやめました

免許があるなら車に乗ったら?子供がいるなら車の方がなにかと便利では?

No.11 10/03/23 23:31
♀ママ11 ( 30代 ♀ )

免許あるのにペーパーだなんて勿体ない😄
今回のこういう時のためにも、やっぱり車を運転したほうが良いです。

これから、お子さんが大きくなるにつれて、習い事なんかも増えてきたりしますし、その送り迎え等でいつまでもお友達の車とか…っていうのも😓
病院などはどうされているのでしょうか?
お友達にも迷惑かける事にもなるので、やっぱりあまり乗らないほうが良いでしょうね。

No.12 10/03/23 23:49
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

旦那さんは別に心配しすぎではなくて当たり前のことを言われてると思いますよ。 友達が事故を起こさなくても追突とかされる場合もあります。 しっかり子供は支えてるから…などと考えないでくださいね。女性の力で事故の衝突の衝撃から子供は救えませんよ。 小さい子供でも格闘家クラスの力がないと支えることは難しいそうです。

No.13 10/03/24 00:09
匿名さん13 ( ♀ )

チャイルドシートは義務だし、自分が運転する時は乗せなきゃだけど 人様の車に乗る時ぐらいはいいのでは?
高速だったりは危険だけど…
そんな言ってたらキリがない。道歩いてても車突っ込んでくるかもしれないよ。

No.14 10/03/24 00:48
♀ママ14 ( ♀ )

車屋さんでチャイルドシートのコーナーを見てたのですが
『事故が発生するのは30分以内の短距離が1番多い』
と書いてありました😱💦
実際に短距離での事故が多発のようなのでやはり危ないのではないでしょうか!???
旦那様は命にかかわる事をキチンと考え正しいことを言っているので厳しくはないと思います✨

No.15 10/03/24 00:55
♂ママ15 ( ♀ )

主さん、母親の自覚ありますか❓

No.16 10/03/24 01:53
匿名さん16 

短距離くらいなら…とか、人様の車なら仕方ない…とか、子を持つ親として人としてのモラルの低さにビックリです。そういう人間が育てる子供が可哀想でなりません。 主さんの旦那さんはしっかりしておられますね。見習われたほうがよろしいかと思います。

  • << 21 チャイルドシートがないからモラルがないとか、子供が可哀想とか、そこまで言うかね💧 じゃぁ、私達(レスしてる人達)はモラルのない時代のモラルのない親達に育てられた可哀想な大人達なんですね😭 チャイルドシートなんて出来たのは最近ですもんね😭 虐待してるわけでもないし、ちゃんと育児をしてて、たまたまその日にチャイルドシートが無かったから乗せてあげれなかっただけで、普段はきちんと使ってるのに、そこまで追い込むような言い方しなくても....。 言い方がありますよね💧 もう少し柔らかく言えないものですかね💧 モラルがないとか子供が可哀想とか💧 少しの距離でも子供にはちゃんとチャイルドシートには乗せてあげた方がいいですよ😃 って言えませんか❓ そんな意地悪な言い方しなくても....。 全くの他人によくモラルがないとか言えますよね⤵

No.17 10/03/24 08:44
♀ママ17 ( 20代 ♀ )

私はチャイルドシートは持ち歩き出来る物を使ってます。
(私もペーパーで車は旦那が使うので)

新生児の頃は、チャイルドシートにも、バスケットにもカートにもなるタイプ。
1才~はテーブルタイプ。

旦那の車でも、友人の車でも、電車で移動して車に乗せる時も使用してます。

事故に会えば、
子ども怪我する
友人気まづい
お金どうする?

警察捕まれば
友人罰金
自分気まづい
お金どうする?

です。お金で解決出来ない事になれば余計ですよね。

近場だからとか意味分からん。
家の前で事故する事だって有る。歩いてて事故に会う確率はみんな一緒。車の事故で怪我する確率を下げるって事!

No.18 10/03/24 09:20
匿名さん18 

旦那さんが特別厳しいとは思いません。

うちの娘がまだ幼児だった時期には、自分の車に備え付けのチャイルドシートの他に、持ち運びできるベストタイプの物を用意して使っていました。

友達の車・他の家族の車に乗せてもらう事も多かったので…

もし事故に遭って、チャイルドシートをしていたら防げる事ができた怪我などがあった場合に、お互い嫌な気持ちになるでしょう?

これからも、他の方の車に同乗させてもらう事があるなら、用意しておいた方がよいのでは?

No.19 10/03/24 10:52
匿名さん19 

乗せて貰うのでもチャイルドシート必要です。
警察に義務違反で捕まります。(1点減点罰金なし)
もし捕まったら『誘うんじゃなかった⤵』と他で言われますよ💨

教習所でペーパドライバー講習やってますから✋
それか旦那さんに近場の距離だけでも横に乗ってもらい練習しましょ😄

No.20 10/03/24 14:22
匿名さん20 

旦那さんが厳しいんじゃなくて、主さんが甘いだけです。

モラルのない親に育てられるお子さんが気の毒。

No.21 10/03/24 17:13
匿名さん21 

>> 16 短距離くらいなら…とか、人様の車なら仕方ない…とか、子を持つ親として人としてのモラルの低さにビックリです。そういう人間が育てる子供が可哀想で… チャイルドシートがないからモラルがないとか、子供が可哀想とか、そこまで言うかね💧

じゃぁ、私達(レスしてる人達)はモラルのない時代のモラルのない親達に育てられた可哀想な大人達なんですね😭

チャイルドシートなんて出来たのは最近ですもんね😭

虐待してるわけでもないし、ちゃんと育児をしてて、たまたまその日にチャイルドシートが無かったから乗せてあげれなかっただけで、普段はきちんと使ってるのに、そこまで追い込むような言い方しなくても....。

言い方がありますよね💧

もう少し柔らかく言えないものですかね💧

モラルがないとか子供が可哀想とか💧

少しの距離でも子供にはちゃんとチャイルドシートには乗せてあげた方がいいですよ😃

って言えませんか❓

そんな意地悪な言い方しなくても....。

全くの他人によくモラルがないとか言えますよね⤵

  • << 23 モラルでは無くて、法での決まりですしね。 有る意味罪を犯してる訳です。 昔(貴方が何歳か解らないけど、私が子どもの頃)からチャイルドシートは有るし、任意保険か強制保険かみたいな? 今はチャイルドシートは強制保険です✋ 貴方の言い方だと、極端な話、私達は人殺しを推進していた人の可哀想な子孫です😂あ、戦争は国の方針でやるから、罪じゃないですね🙅 後、貴方の意見は?他者のレスに噛みついただけの様に見えますが… て、主さん出て来ないね。

No.22 10/03/24 21:14
♂♀ママ22 ( ♀ )

>> 21 厳しい意見を言ってる方達は、優しいと思いますよ?それだけ心配してくれてるんですよ。私は正直主さんの子供が追突されてフロントガラスに頭突っ込んでもどうでもいいです。他人の子供ですから。
自分の子供は大事だから、チャイルドシートします。
チャイルドシートのなかった頃、事故で失われたたくさんの子供の命と、たくさんの親の涙が今日のチャイルドシートを生み出したんです。法律には、キチンと意味があるんですよ。
最後は親の自己責任で、としか言えませんがね。

No.23 10/03/25 10:56
♀ママ17 ( 20代 ♀ )

>> 21 チャイルドシートがないからモラルがないとか、子供が可哀想とか、そこまで言うかね💧 じゃぁ、私達(レスしてる人達)はモラルのない時代のモラル… モラルでは無くて、法での決まりですしね。

有る意味罪を犯してる訳です。
昔(貴方が何歳か解らないけど、私が子どもの頃)からチャイルドシートは有るし、任意保険か強制保険かみたいな?

今はチャイルドシートは強制保険です✋

貴方の言い方だと、極端な話、私達は人殺しを推進していた人の可哀想な子孫です😂あ、戦争は国の方針でやるから、罪じゃないですね🙅

後、貴方の意見は?他者のレスに噛みついただけの様に見えますが…

て、主さん出て来ないね。

  • << 41 私もよっぽどの事がない限りチャイルドシートには乗せてあげるべきだと思いますよ💧 そんな事は母親ならみんなそう思うでしょ💧 でもたまたま乗せてあげられなかった事に対して『モラルがない❗そんな親に育てられる子供が可哀想❗』って...。 言い方があります。 そんな言い方されたら主さんだって出てこれなくなりますよ💧 誰だって完璧ではないのに1つミスしただけでよってたかって責めなくてもと思います😥 チャイルドシートがあれば事故を防止出来る。 チャイルドシートは法で決まってるのも母親ならみんな知ってますよ。 主さんが日頃からチャイルドシートを付けていないなら話しは別ですけどね。たまたま本当にたまたま乗せてあげれなかっただけですよね❓ それを母親失格みたいな感じで言うのはどうですかね💧 主さんの普段の育児を知りもしないで。 何かあったら危ないし、何かあった時に後悔するのは主さんだからチャイルドシートは短距離だったとしても乗せてあげて下さい😃 でいいんじゃないですか😥❓

No.24 10/03/25 11:16
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

こんにちは。
私だったら、家にあるチャイルドシートを付けて乗ります。
今妊娠中なんで、ベビー用品について調べてますが、ホームページや条文?なんか読むと、理由とか罰則とか合わせて、哺乳瓶くらい必需品かなと感じましたし。
ウチはお金にそんなに余裕ないんで、ベビーベッドよりチャイルドシート優先させます。
あと、タクシーなんかはつけなくても良いそうですよ。

No.25 10/03/25 11:19
寂しがり屋さん ( XsIIe )

主さんの味方的な意見がないから、出てこなくなったのかも‥

No.26 10/03/25 13:15
♀ママ26 

でも私のまわりで友達の車にチャイルドシート持ち込む人見たことないです…。
だいたい後部座席で抱っこですよね。

確かにチャイルドシートをきちんとつけてる方は偉いですね。
でもつけない人の理由も分かりませんか?
子供一人ならいいけど何人もいたら無理なときだってあります。
正しいことをしてないだけでダメ親みたいに言われるのは納得いきません

  • << 28 それも確か規定がありましたよ。 固定出来る人数以外は免除されるんだったかな? 他にも、緊急の場合、体の状態によっては免除されるとか💡 だからそんなに無理な場合ってないと思います。

No.27 10/03/25 13:42
匿名さん6 ( ♀ )

>> 26 子どもの《万が一》を考えたら、どんな方法を取るのが最善か分かると思いますが…子どもの命よりお友達の車に乗る方を優先してしまうのはどうでしょう❓
別の車で行くなり、色々方法もあるんでは無いですか❓

  • << 29 そんなに融通のきかない人生送ってたら疲れませんか? 万が一といいますが、そんなこと言ってたら怖くて外に出れません。 私はこれでいいと思っているのでそうしています。

No.28 10/03/25 14:05
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

>> 26 でも私のまわりで友達の車にチャイルドシート持ち込む人見たことないです…。 だいたい後部座席で抱っこですよね。 確かにチャイルドシートをきち… それも確か規定がありましたよ。
固定出来る人数以外は免除されるんだったかな?
他にも、緊急の場合、体の状態によっては免除されるとか💡
だからそんなに無理な場合ってないと思います。

  • << 30 詳しいことなんて分かりませんが、今まで大丈夫だったようにこれからも大丈夫だと願っています。 お互い事故には気をつけたいですね。

No.29 10/03/25 14:19
♀ママ26 

>> 27 子どもの《万が一》を考えたら、どんな方法を取るのが最善か分かると思いますが…子どもの命よりお友達の車に乗る方を優先してしまうのはどうでしょう… そんなに融通のきかない人生送ってたら疲れませんか?
万が一といいますが、そんなこと言ってたら怖くて外に出れません。
私はこれでいいと思っているのでそうしています。

  • << 32 26さんがそれでいいと思ってるならいいんじゃないでしょうか。万が一の事が起きて子供が死んでも「あの時…」と後悔しないなら。 「自分は大丈夫」と思ってるかも知れませんが、過去そう思っていた親達による悲劇がチャイルドシートを法令化させた事をお忘れなく。

No.30 10/03/25 14:23
♀ママ26 

>> 28 それも確か規定がありましたよ。 固定出来る人数以外は免除されるんだったかな? 他にも、緊急の場合、体の状態によっては免除されるとか💡 だから… 詳しいことなんて分かりませんが、今まで大丈夫だったようにこれからも大丈夫だと願っています。
お互い事故には気をつけたいですね。

  • << 33 そうゆう考え方する人は一番危険ですよ。 自分は大丈夫とか、今までもなかったからこれからも大丈夫とか、そんな保証は誰にもどこにもないですよ。 危険は常にどこにいても、もちろん家にいてもあるものです。 親であるなら大切な我が子の為に常に安全を意識してあげたいですよね😌私はそれくらいでは疲れません⤴
  • << 34 ちゃんと書かなかった私も悪かったのですが… 26さんの最初のレスにあった「つけない理由わかりませんか?」という意見に対して 「どうしてもつけられない理由があるなら免除されてるので、それはつけない理由にはなりませんよ」というつもりで、レスをしました。 一手間かける事は、融通が効かない事なのでしょうか? 主さんへ 万が一の結果は死亡、重傷ですし、旦那さんは心配しすぎじゃないと思います。「心配だから外出すな」のレベルが心配しすぎと言うと私は思います。 違反の1点もありますしね。

No.31 10/03/25 14:36
匿名 ( yPRve )

モラルだとか融通がきかない云々より

明白な法令違反でしょ


旦那が怒るの当たり前

自分たちがやったら自己責任で済むけど、他人を犯罪に巻き込む可能性があるんだもの


今回主さんは大事なくて良かったです

No.32 10/03/25 14:47
♂♀ママ22 ( ♀ )

>> 29 そんなに融通のきかない人生送ってたら疲れませんか? 万が一といいますが、そんなこと言ってたら怖くて外に出れません。 私はこれでいいと思ってい… 26さんがそれでいいと思ってるならいいんじゃないでしょうか。万が一の事が起きて子供が死んでも「あの時…」と後悔しないなら。
「自分は大丈夫」と思ってるかも知れませんが、過去そう思っていた親達による悲劇がチャイルドシートを法令化させた事をお忘れなく。

No.33 10/03/25 15:23
♂ママ33 

>> 30 詳しいことなんて分かりませんが、今まで大丈夫だったようにこれからも大丈夫だと願っています。 お互い事故には気をつけたいですね。 そうゆう考え方する人は一番危険ですよ。
自分は大丈夫とか、今までもなかったからこれからも大丈夫とか、そんな保証は誰にもどこにもないですよ。
危険は常にどこにいても、もちろん家にいてもあるものです。
親であるなら大切な我が子の為に常に安全を意識してあげたいですよね😌私はそれくらいでは疲れません⤴

No.34 10/03/25 15:48
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

>> 30 詳しいことなんて分かりませんが、今まで大丈夫だったようにこれからも大丈夫だと願っています。 お互い事故には気をつけたいですね。 ちゃんと書かなかった私も悪かったのですが…
26さんの最初のレスにあった「つけない理由わかりませんか?」という意見に対して
「どうしてもつけられない理由があるなら免除されてるので、それはつけない理由にはなりませんよ」というつもりで、レスをしました。

一手間かける事は、融通が効かない事なのでしょうか?

主さんへ
万が一の結果は死亡、重傷ですし、旦那さんは心配しすぎじゃないと思います。「心配だから外出すな」のレベルが心配しすぎと言うと私は思います。
違反の1点もありますしね。

No.35 10/03/25 16:11
♀ママ26 

すごい正義のかたまりみたいな方達ばかりですね💦
正論ですね。
だけどべつに人の車に持ち込んでまでチャイルドシートに乗せようとはやっぱり思えないんですよね。
事故になったら私がしっかり守る自信があると言ったらその考えは危険とか言われそうだけど💧
まぁそもそも事故おこす人が悪いんですけどね。

  • << 37 事故になったらお子さんはあなたが守るどころかあなたの全体重と前の席のシートに挟まれてペッシャンコですけどね。まぁ、いいんじゃないですか。
  • << 38 もらい事故も有るからね… 自分が良ければ良いんじゃない? 私は娘に怪我させたらジジババが怖い😱し、多分、自分以外の人に恨み言言ってしまいそう😥車運転してた友人か、突っ込んできた相手か… 私はバイク乗ってたけど、死角とか、すり抜けするライダーとか、右直とか、事故して入院してもバイク乗り続けてたけど、子ども産んでから怖くて乗れなくなりました😭自分が死んだら、とか考えちゃって⤵
  • << 42 >>事故起こす人が悪い 同乗した母親と子供は被害者で 善意で乗せてあげたお友達は加害者になると、、、 民事で損害賠償たくさん取れそうですね😒

No.36 10/03/25 16:21
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

>> 35 私は人の車にチャイルドシート乗せるっていう行為を何とも思っていなかったもので💦
でも、それをやり過ぎと考える方もいるのですね。今理解できました。
何度もすみませんでした💦

確かに人それぞれですね。お互い事故には気をつけましょう。

No.37 10/03/25 16:30
♂♀ママ22 ( ♀ )

>> 35 すごい正義のかたまりみたいな方達ばかりですね💦 正論ですね。 だけどべつに人の車に持ち込んでまでチャイルドシートに乗せようとはやっぱり思えな… 事故になったらお子さんはあなたが守るどころかあなたの全体重と前の席のシートに挟まれてペッシャンコですけどね。まぁ、いいんじゃないですか。

No.38 10/03/25 16:40
♀ママ17 ( 20代 ♀ )

>> 35 すごい正義のかたまりみたいな方達ばかりですね💦 正論ですね。 だけどべつに人の車に持ち込んでまでチャイルドシートに乗せようとはやっぱり思えな… もらい事故も有るからね…
自分が良ければ良いんじゃない?

私は娘に怪我させたらジジババが怖い😱し、多分、自分以外の人に恨み言言ってしまいそう😥車運転してた友人か、突っ込んできた相手か…

私はバイク乗ってたけど、死角とか、すり抜けするライダーとか、右直とか、事故して入院してもバイク乗り続けてたけど、子ども産んでから怖くて乗れなくなりました😭自分が死んだら、とか考えちゃって⤵

No.39 10/03/25 17:28
♂ママ39 ( 20代 ♀ )

ちょっとの距離なら、まぁ大丈夫かなって思う気持ちもわかりますけどね。
乗せてもらってる手前、手間かけさせたくないって思うのかもしれないし。
友達がチャイルドシート乗せ替えよう!って言ってくれたら迷わず付けるって感じなのかな。


旦那さんは厳しくはないと思うけど、
実際そうやって友達に乗せてもらって子供連れ回したことがないからキツい口調で言えるのかも。

万が一事故を起こしたら…と考えるとすごく怖いけど
ほんの短距離なら、と気を抜く気持ちもわかるし
主さんを全否定するのは言い過ぎかなって思います。

主さん、車もてる環境があるなら絶対乗った方が良いですよ。
私も長い間ペーパーでしたが最近頑張って乗ってます。
人に気を使わないで移動できます。

No.40 10/03/25 17:30
匿名さん40 ( ♀ )

自動車会社に勤務している者です。

仕事柄、衝動実験を生で見たり、乗せた人形の状態を映像で見たりするのですが、時速50km程度であっても大変な衝撃ですよ。


とてもじゃないですが、とっさの事故でシートベルトなしの小さな子供を守れません。

また、大人も子供もきちんとシートベルトをしている事を大前提で、法律上の安全性をクリアして製品になっています。


私は現在、妊娠中ですが、チャイルドシートなしで人の子供は乗せません。
産まれてくる自分の子供も膝に乗せるなんて考えられません。
出来ればタクシーにも乗せたくないですね。

最後は自己責任ですが、安全性を仕事としている者としては考えられません。
正義感やモラル以前に、それだけ危険な行為だと思います。

No.41 10/03/25 19:18
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

>> 23 モラルでは無くて、法での決まりですしね。 有る意味罪を犯してる訳です。 昔(貴方が何歳か解らないけど、私が子どもの頃)からチャイルドシート… 私もよっぽどの事がない限りチャイルドシートには乗せてあげるべきだと思いますよ💧
そんな事は母親ならみんなそう思うでしょ💧

でもたまたま乗せてあげられなかった事に対して『モラルがない❗そんな親に育てられる子供が可哀想❗』って...。
言い方があります。

そんな言い方されたら主さんだって出てこれなくなりますよ💧

誰だって完璧ではないのに1つミスしただけでよってたかって責めなくてもと思います😥

チャイルドシートがあれば事故を防止出来る。
チャイルドシートは法で決まってるのも母親ならみんな知ってますよ。

主さんが日頃からチャイルドシートを付けていないなら話しは別ですけどね。たまたま本当にたまたま乗せてあげれなかっただけですよね❓

それを母親失格みたいな感じで言うのはどうですかね💧

主さんの普段の育児を知りもしないで。

何かあったら危ないし、何かあった時に後悔するのは主さんだからチャイルドシートは短距離だったとしても乗せてあげて下さい😃

でいいんじゃないですか😥❓

No.42 10/03/25 22:29
匿名 ( yPRve )

>> 35 すごい正義のかたまりみたいな方達ばかりですね💦 正論ですね。 だけどべつに人の車に持ち込んでまでチャイルドシートに乗せようとはやっぱり思えな… >>事故起こす人が悪い

同乗した母親と子供は被害者で
善意で乗せてあげたお友達は加害者になると、、、

民事で損害賠償たくさん取れそうですね😒

No.43 10/03/26 00:58
♀ママ26 

>> 42 正論言ってる人は多分子供が一人しかいない人だと思うけど何人もいたら諦めるしかないです。
うちは三人子供(5、4、1才)いて私の車に三個チャイルドシートついてるけど軽だから旦那が乗れないです。
だからお出かけのときは旦那の車だけど、三個も付け替えるの大変だから結局小さい子は抱っこであとはシートベルトさせてます。
危険なのは分かるけど大変さも分かってほしいです。
三人子供いて付け替えてる人いますか?

  • << 45 横スレ失礼します。 何故、そんなに頑なになれれてるんですか? 子供が二人以上いる家庭が、付けていれば貴方は今後ちゃんと付けるんですか? ならば、うちの従姉妹は二人子供がいますが、ちゃんとつけてますよ? 車を替える時も付け替えてます。 子供の命を護る為に。 同居してる叔母が「大変だけど、それが親の務めだし、義務だからね。」と話してました。 因みに私はまだ一人ですが、親の車で出掛ける時は必ず付け替えます。 面倒でも、法律で決められた"義務"だし。 主様、今回は近場だし友達のだからという気持ちで、そのまま乗ったんですよね。 そのたった一回の事で、主様の全てが親としての自覚が足りない等と叩かれるのはどうかなと、私は思います。 しかし、近場だから,友人のだからという小さな気の緩みや遠慮が一番危険だと思います。 だから、今度からはそういうお誘いがあったらお断りするか、ベビーシートを付けさせて貰うのがいいかな。 必死にお腹で育み産んだ可愛い我が子の為に、ちょっと頑固と言われてもいいから、親として出来る事は頑張りましょう!
  • << 47 その時はあなたの軽にみんな乗ったらどうですかー? 一人膝で2人チャイルドシート。 1このチャイルドシート付けたり外したりするだけだから、そんな大変じゃないですよ😃 みんなそのまま乗るよりぐっと危険度下がりますし、違反じゃないし💡
  • << 50 世の中全てが自分に都合のいいように出来てる訳じゃないですからね 大丈夫です あなたはそれでいいと思います😊 リアルのあなたの家庭のことなんて 「恐らく」 われわれには全くの無関係ですから ただ 自分の身内や知り合いが、あなたのような乗せ方をした人たちとトラブルになって加害者の立場になってしまったら 事故なんて好きで起こす人いないんですよ? お互い 人様に迷惑をかけない人生でありたいですね
  • << 54 私も軽です。 うちは5歳3歳と7ヶ月です☺上2人はジュニアシートだから旦那の🚗に載せかえは楽ですがチャイルドシートは確かに面倒💧 旦那の🚗で出かける時は旦那がやってくれるので私は面倒じゃないです😸やらないから😹

No.44 10/03/26 07:08
♂♀ママ22 ( ♀ )

>> 43 うん、大変なんですよね?3個も付け替えるのが単に面倒くさいんですよね?じゃぁそれでいいじゃないですか。
事故になったら、抱っこの子は座席のシートとあなたの全体重で踏み潰され、シートベルトの子はすり抜けてフロントガラスに頭突っ込むけど、ここでレスしてる人達は何も困らないからそんな何回も言わなくていいですよ。何言ったってする気ないだろうから。

  • << 46 そうですね。 誰も困りませんからね。 まぁその時はその子の運命だと思って諦めます。 でもきっとあなたも何人も子供いたら分かります。 私も一人目はそうでした。 頑な態度と言われてる方もいましたが、乗せてないだけでダメ親って言う人がいます。 それは違うと言いたかっただけです。 どんなときでも子供の命は一番大切ですから。

No.45 10/03/26 07:34
♂ママ45 

>> 43 正論言ってる人は多分子供が一人しかいない人だと思うけど何人もいたら諦めるしかないです。 うちは三人子供(5、4、1才)いて私の車に三個チャイ… 横スレ失礼します。

何故、そんなに頑なになれれてるんですか?

子供が二人以上いる家庭が、付けていれば貴方は今後ちゃんと付けるんですか?

ならば、うちの従姉妹は二人子供がいますが、ちゃんとつけてますよ?
車を替える時も付け替えてます。

子供の命を護る為に。

同居してる叔母が「大変だけど、それが親の務めだし、義務だからね。」と話してました。


因みに私はまだ一人ですが、親の車で出掛ける時は必ず付け替えます。

面倒でも、法律で決められた"義務"だし。


主様、今回は近場だし友達のだからという気持ちで、そのまま乗ったんですよね。

そのたった一回の事で、主様の全てが親としての自覚が足りない等と叩かれるのはどうかなと、私は思います。

しかし、近場だから,友人のだからという小さな気の緩みや遠慮が一番危険だと思います。

だから、今度からはそういうお誘いがあったらお断りするか、ベビーシートを付けさせて貰うのがいいかな。


必死にお腹で育み産んだ可愛い我が子の為に、ちょっと頑固と言われてもいいから、親として出来る事は頑張りましょう!

  • << 49 この場合、横スレじゃなくて横レスですよ!

No.46 10/03/26 08:57
♀ママ26 

>> 44 うん、大変なんですよね?3個も付け替えるのが単に面倒くさいんですよね?じゃぁそれでいいじゃないですか。 事故になったら、抱っこの子は座席の… そうですね。
誰も困りませんからね。
まぁその時はその子の運命だと思って諦めます。
でもきっとあなたも何人も子供いたら分かります。
私も一人目はそうでした。
頑な態度と言われてる方もいましたが、乗せてないだけでダメ親って言う人がいます。
それは違うと言いたかっただけです。
どんなときでも子供の命は一番大切ですから。

  • << 48 ただ単に面倒だからと義務を怠り、「チャイルドシートつけてたら命は助かってたかもしれない」事故で子供達が死んだとしても、親に責任はない、事故を起こした人が悪い、その子の運命だから仕方ない、と言い切れるあなたがダメ親ではないと憤慨する意味が分からない。しかも確実に交通違反をしているのに。 ちなみに、小さい子供がシートベルトをつけると、ベルトのたすきの部分が子供の首の位置に来てしまって、事故したら首しめられちゃいますよ。 ウチは幼児2人ですが、徒歩と電車しか使いません。親の車にはチャイルドシートつけてます。
  • << 55 ずいぶん人の命を軽く考える人…。 お子さんの方も、こんな親の元に生まれた運命とあきらめないといけないわけですね。 一度、交通事故でお子さん亡くされた方に、お話伺ってみたらどうですか❓ こんな人のもらい事故に巻き込まれたら、それこそ大損。

No.47 10/03/26 10:00
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

>> 43 正論言ってる人は多分子供が一人しかいない人だと思うけど何人もいたら諦めるしかないです。 うちは三人子供(5、4、1才)いて私の車に三個チャイ… その時はあなたの軽にみんな乗ったらどうですかー?
一人膝で2人チャイルドシート。

1このチャイルドシート付けたり外したりするだけだから、そんな大変じゃないですよ😃
みんなそのまま乗るよりぐっと危険度下がりますし、違反じゃないし💡

No.48 10/03/26 11:01
♂♀ママ22 ( ♀ )

>> 46 そうですね。 誰も困りませんからね。 まぁその時はその子の運命だと思って諦めます。 でもきっとあなたも何人も子供いたら分かります。 私も一人… ただ単に面倒だからと義務を怠り、「チャイルドシートつけてたら命は助かってたかもしれない」事故で子供達が死んだとしても、親に責任はない、事故を起こした人が悪い、その子の運命だから仕方ない、と言い切れるあなたがダメ親ではないと憤慨する意味が分からない。しかも確実に交通違反をしているのに。

ちなみに、小さい子供がシートベルトをつけると、ベルトのたすきの部分が子供の首の位置に来てしまって、事故したら首しめられちゃいますよ。

ウチは幼児2人ですが、徒歩と電車しか使いません。親の車にはチャイルドシートつけてます。

No.49 10/03/26 11:28
♂ママ7 

>> 45 横スレ失礼します。 何故、そんなに頑なになれれてるんですか? 子供が二人以上いる家庭が、付けていれば貴方は今後ちゃんと付けるんですか? … この場合、横スレじゃなくて横レスですよ!

No.50 10/03/26 12:04
匿名 ( yPRve )

>> 43 正論言ってる人は多分子供が一人しかいない人だと思うけど何人もいたら諦めるしかないです。 うちは三人子供(5、4、1才)いて私の車に三個チャイ… 世の中全てが自分に都合のいいように出来てる訳じゃないですからね

大丈夫です
あなたはそれでいいと思います😊

リアルのあなたの家庭のことなんて 「恐らく」 われわれには全くの無関係ですから

ただ 自分の身内や知り合いが、あなたのような乗せ方をした人たちとトラブルになって加害者の立場になってしまったら

事故なんて好きで起こす人いないんですよ?


お互い 人様に迷惑をかけない人生でありたいですね

  • << 51 別に疲れませんよ。子どもを少しでも危険から守る事が「融通が利かない」事でしょうか❓ 確かに、万が一なんて言ってたら外出も出来ないですけど、可能な限り子どもの命を守るのは親の義務だと思うんですが…。家族が増えて、車も8人乗りとかに変える人もいますが、家族で出掛ける時はレンタカーを借りたりとか方法はあるのでは❓ 第一、チャイルドシートは義務なんですし…。 貴女も色々融通してみて下さい。
投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧