注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
赤ちゃんの名前について

これってわがまま⁉

レス9 HIT数 4796 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
10/03/03 17:54(更新日時)

2歳5ヶ月になる娘について困ったことがあります。

娘はまだ完璧にスプーンやフォークを使いこなすことが出来ずに手づかみで食べることもあり、それはいいのですが、食パンに何か塗ったものは絶対自分で持とうとしません😥
娘は手が汚れるのを極端に嫌がる傾向があります。
お菓子を食べてる時は、ある程度手が汚れてから私に「拭いて」と要求します。

このこだわりって一体何⁉

あとちなみにお箸って、いつから教えたらいいですか❓
スプーンやフォークが上手く使いこなせないうちは早すぎますか❓
この間、練習用のお箸を一度持たせてみたら、私の教え方もあるんでしょうけど、まだ難しかったみたいでイヤイヤされてしまいました💧

タグ

No.1262400 10/03/03 08:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/03 09:08
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

2歳になったばかりの娘がいます😃

うちの娘はなかなか手づかみ食べはせずに、逆にスプーンやフォークを使えるようになってから、手づかみを始めました💧💧
確かに1歳過ぎから初めて食べ物を素手で触ったぐらいです。
うちも今は完全にスプーン&フォークが使えるわけではなあいから、やはり時々手づかみしてますが、うちの娘も手が汚れるのがイヤみたいで、一回一回拭いてくれ💦と訴えますよ😁
ご飯粒が一つ付いただけで、取ってくれ💦の大騒ぎですよ😁
潔癖症ではないと思いますが、本人のこだわりと言うか、本人的にイヤみたいですね😊
個性の一つとして捉えていたので、特に気にした事はありませんが✋

No.2 10/03/03 09:27
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

5月で3歳になる息子がいます😄

箸はうちもまだです😅
回りに始めている方もいますが特に気にしないようにしています😌
トイレトレーニングだって人それぞれだし焦って上手くいく子はいいけれど、出来なくてお互いがイライラ💥したら嫌だなと私は考えているので興味がいつかお箸に行くことを気長に待ってみてます😆💕

手も拭かせないでその辺汚くする子よりずっと良い子ですよ❤⤴
まだまだ大変な時期ですがお互い頑張りましょ😆✊⤴

No.3 10/03/03 09:34
ワーキングママ ( 30代 ♀ ioAie )

たくさん手を掛けて育てておられるんでしょうね😊小さい頃から手が汚れる度に小まめに拭いて常に清潔を心掛けると比較的そういう感じになると思いますよ。
ただ、今はこだわりが激しい時期でもあると思うので暫くすれば頻繁に拭きたがるのも薄れるんじゃないかなと思いますよ。あとは性格もあるかな。

お箸ですが、焦ってあまり早い時期から始めないほうが良いですよ。

手先が器用でない、また握力のない時期から無理に始めちゃうとヒネリ箸やネジリ箸、握り箸など変な癖が付き、その癖は後から直すのは大変なので一生ものになったりしますからね。

保育園での開始目安は3歳誕生日からになってます。
そしてお箸開始までにスプーンの下手持ち(上から握るのではなく大人の持ち方)が出来てるのが条件になってますよ。

No.4 10/03/03 09:48
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

うちも2歳5ヶ月です😃うちの場合ですが、2歳になったくらいから子供用の普通のお箸を待たせるようにしました🍝初めはスプーンフォークのとき同様手に持ちながらも反対の手で手づかみ食べでしたが周りの大人の真似して今ではだいぶうまくなり支援センターで他のママさんや先生に「もうお箸使えるの?!」とおどろかれるほどになりました😚
そんな今でも手づかみのほうが早いとお箸持たないこともあります😥
いま2人目出産間近なんですが、娘なりに感じるものがあるのか甘えて
「⭕⭕赤ちゃんなの❗」と言って食べさせて!とお口をあ~ん😃して自分で食べようとしません⤵
2歳児、気難しいですよね😱

No.5 10/03/03 10:31
♂♀ママ5 

うちは二才3ヶ月です。拭いて欲しがったりはないけど、代わりに手が汚れてきたなあと思ったら、こっちが動くより先にティッシュやタオルを指差し、渡してあげると自分でふいてます💧箸は一才過ぎくらいから使ってます。お姉ちゃんお兄ちゃんがかなり年上で下の子以外がみんな箸の中で、下の子にだけまだ小さいからとスプーンかフォークをずっと用意してたんですが、その度に『はし~!はし~!』と💦自分だけちび扱いが嫌みたいです😥

No.6 10/03/03 11:39
♂ママ6 ( 20代 ♀ )

もうすぐ一歳二ヶ月になる息子が居ます😄

ウチも一歳ちょっとから箸使ってます✌

早い時期からスプーン・フォークを使いたがってましたが、最近は何でも人の真似をしたがって箸を持たせたら使ってました😅(笑)

まだ、ちゃんと持って使う事は出来ませんが、器用に使いこなせてますよ✨

No.7 10/03/03 16:44
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

一括お礼ですみません🙇

皆さま、レスありがとうございます🍀
やはり箸を使う時期は個人差あるみたいですね。
スプーンやフォークをちゃんと大人と同じように使えるようになってからの方がすんなりいくみたいですね。
変な癖がついてしまうのも嫌だし、箸の練習は今年3歳の誕生日を迎えてからにします。

自分で食べようとしないのは、ちょっと私が過保護にしてきたせいもあるのかな😥
確かに今まで手や口の周りに汚れがつくたんびに拭いてあげてました。
きっとそれが影響してるんでしょうね。
だとしたら、娘を注意するのは間違ってますね。しばらくは仕方ないなぁと思いながら観察して様子を見てみることにします。

No.8 10/03/03 17:04
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

うちは2歳6ヶ月です☺

うちもちょっと汚れただけで『拭いて❗』って言いますよ😊
でも食べる事に夢中な時とか、洋服でチャッと拭いたりします😱

まだまだつかみ食べもしますが、お箸は2歳になったくらいからかな?使ってますよ🍚
まわりの大人が使ってるの見て使いたがってたので、保育士さんに相談したら、『脳への刺激になるのでどんどん使わせてください😊』と言われました☺
無理にではなく、少しずつ教えながら使ってますが、なかなか上手に使ってますよ😊初めて見る人には驚かれます😁

No.9 10/03/03 17:54
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 レスありがとうございます🍀
お子さん、お箸を上手に使えて凄いですね😃
保育士さんがそうおっしゃっているのなら、早い時期からの訓練もOKなんですね。
うちはまだ箸を使いたがらないので(私の箸を掴んで「はぃ、ママのどうぞ」って渡してはくれますけど…)、焦らず本人の意志を尊重して進めていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧