注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

子連れ離婚した方、教えて下さい🙇‼

レス25 HIT数 14573 あ+ あ-

シンママ( 20代 ♀ 9lejLb )
10/09/03 11:12(更新日時)

先月、五歳と6ヶ月の女の子2人を連れ離婚しました。上の子にはまだ離婚した事は話していません。子連れ離婚した方に是非お聞きしたいです🙇養育費をもらえる間は元旦那とは面会させるつもりです。子供達にいつどのタイミングで、どのように伝えたらいいか悩んでおります。アドバイス等いただけないでしょうか🙇離婚理由は旦那が私への愛情がなくなった、旦那の不倫、借金です。どうぞ宜しくお願いします🙇

No.1247191 10/02/13 22:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/13 22:48
迷子 ( DnDyl )

難しい 問題ですね。もぅ少し 大きくなった時 子供が 聞いてきた時…伝えなくても 良いって事も あるし 頑張ってね 子育て😃

No.2 10/02/13 23:00
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 1 ありがとうございます🙇
そうですね、あと二、三年したらきっと聞いて来ますよね。


上の子はパパを好きと言っているので、真実を知ったらきっとショックでしょう。

離婚を決意したのは自分なのに、離婚の道しかなかったはずなのに、子供達が可哀想で可哀想で、自分を責める日々です。
後ろ向きな自分はいけないとわかっていますが、子供達に申し訳なく思う気持ちばかりです。

No.3 10/02/13 23:04
迷子 ( DnDyl )

わかります でも…力強く 生きて 行かなくちゃ 子供と自分のために😃 頑張ろう 私も 頑張るから😃

  • << 5 そうですね… ありがとうございます🙇😠 私が笑顔でいなくちゃ子供達に申し訳ないですよね。 しっかり育てて行かなくちゃ‼

No.4 10/02/13 23:06
専業主婦4 

難しいですよね!子供がある程度の年齢になっていて離婚をしたのなら経緯を話せますけど。
私は子供が6カ月の時に離婚をしていて父親のことは全く覚えてません。離婚後支えてくれた方と六年付き合い再婚しました。子供は一年生で赤ちゃんのときから今の旦那は私の子供を大切にしてくれました。
子供は今の旦那をパパだと思っています。夫婦で思春期を過ぎてから話そうと決めています。

私の友達は離婚し同じく子供が一年生ですが今だに離婚をしたことを話せないため単身赴任してると話したようです。うちは赤ちゃんだったために思春期まで待つことに決めましたが五歳くらいで離婚した人はたいていその時に子供に話してましたよ。話した結果あんなママに優しくないパパなんていらない!嫌なやついなくなってよかったと子供から言われたそうです💦 その人も今は再婚し幸せになっています

  • << 7 レスありがとうございます🙇 貴重なご意見を聞かせていただきました🙇 上の子の性格は感受性が強いので離婚した事を話せば、きっと泣きじゃくり情緒不安定になってしまうと思います😢 なので今は話せず、父親は単身赴任だと話そうと思っています。 上の子はもう少し落ち着いて話しを聞けるようになったら、話してあげればいいのかな…

No.5 10/02/13 23:08
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 3 わかります でも…力強く 生きて 行かなくちゃ 子供と自分のために😃 頑張ろう 私も 頑張るから😃 そうですね…

ありがとうございます🙇😠

私が笑顔でいなくちゃ子供達に申し訳ないですよね。

しっかり育てて行かなくちゃ‼

No.6 10/02/13 23:15
迷子 ( DnDyl )

そうそう💪 😃

No.7 10/02/13 23:21
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 4 難しいですよね!子供がある程度の年齢になっていて離婚をしたのなら経緯を話せますけど。 私は子供が6カ月の時に離婚をしていて父親のことは… レスありがとうございます🙇

貴重なご意見を聞かせていただきました🙇


上の子の性格は感受性が強いので離婚した事を話せば、きっと泣きじゃくり情緒不安定になってしまうと思います😢

なので今は話せず、父親は単身赴任だと話そうと思っています。

上の子はもう少し落ち着いて話しを聞けるようになったら、話してあげればいいのかな…

  • << 10 どちらにしても話すことによって一度は傷つけちゃいますよね😣 でも乗り越えてもらいたいですよね。 うちは私が妊娠してる時に浮気、借金、暴力され離婚に反対する人は一人もいませんでした。子供に話すときはどこまでされたから離婚したとは言わずにきちんと考えて話し今の旦那との関係もギクシャクしない話し方をしようと思っています

No.8 10/02/13 23:44
ベテラン主婦8 

はじめまして😊

先月末に離婚しました。今年の4月で中3の息子がいます。
一番多感な時期に離婚と言う選択をしてしまい息子には申し訳ないと思っています。

夫婦仲が悪くこの先どうなるかわからない時に正直に息子に「お父さんとお母さんはもう無理かもしれない…ゴメンね」と事前に話しておきましたがせめて息子が中学卒業まで頑張ろうと思いましたが旦那が単身赴任先で浮気、おまけに会社もクビになり😥
生活していく為に離婚しました。

息子に話したら「お疲れ~もっとリッチな人探したら❓」とも言われましたが本心かどうか💧

お子さんもいつか薄々感じる時があるかもしれませんが、お母さんが笑顔なら大丈夫です✌

No.9 10/02/14 00:01
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 8 レスありがとうございます🙇

私と同じ時期に離婚したばかりなのにアドバイスしていただけるなんて、なんと心が広いのでしょう🙇
そのお気持ちが温かく嬉しいです☺

「お疲れ~もっとリッチな人探したら❓」と言う息子さんの言葉、色々な感情もあるでしょうが、大人ですね。
お母さんを責めないという事は、お母さんの背中をちゃんと見て来たのでしょうね。

私が笑顔でいれば、きっと大丈夫でしょうか。

これから先に不安がありますが、私が頑張っている姿を見せ、笑顔でい続ければきっと大丈夫だと信じて、頑張りたいと思います💪

ありがとうございます😊

No.10 10/02/14 00:02
専業主婦4 

>> 7 レスありがとうございます🙇 貴重なご意見を聞かせていただきました🙇 上の子の性格は感受性が強いので離婚した事を話せば、きっと泣きじゃく… どちらにしても話すことによって一度は傷つけちゃいますよね😣 でも乗り越えてもらいたいですよね。
うちは私が妊娠してる時に浮気、借金、暴力され離婚に反対する人は一人もいませんでした。子供に話すときはどこまでされたから離婚したとは言わずにきちんと考えて話し今の旦那との関係もギクシャクしない話し方をしようと思っています

No.11 10/02/14 01:38
専業主婦11 ( ♀ )

はじめまして😊
私は子供が3歳の時離婚しました。ちなみに今は8歳で女の子です💕
最初はパパ帰ってこないの???と聞いてきてました😔だから『パパはママがキライでママはパパがキライになっちゃったからお別れしたんだよー💦でもパパは〇〇チャンの事は大好きだから会いたい時は言ってねー会いに行っていいからね』と言いましたよ😊でも会いたいと言った事はなかったです😁離婚して2回ぐらいしか会わせてないですし7歳の時に再婚して妹も生まれて毎日幸せそうです☺
最近は結婚やら離婚の意味もわかってきて『ママと2人でも全然淋しくなかったよねぇー』て笑ってます😁
頑張って下さい‼‼
あまりアドバイス的な話、できませんが…応援してます😊

  • << 13 レスありがとうございます🙇 そうですか…正直に子供に伝えても大丈夫だったんですね。 お子さんにパパとママの仲のことを話した時、どのような反応でしたか❓ うちはもう五歳なので泣きじゃくると思います。たいして遊んでもらった事もないけど、パパは大好きと言っているので悲しむと思うんです。 再婚なさって、妹さんも産まれてとても幸せそうですね☺

No.12 10/02/14 10:53
ベテラン主婦12 ( ♀ )

うちは月一度、自宅で元旦那が泊まっています。私は実家に帰っています。今のところ、何の問題もなくうまくいってます。

  • << 14 レスありがとうございます🙇 元旦那さんが月に一度だけ泊まりに来るという事は、お子さんには離婚した事伝えているのですよね❓ お子さんはどのように言っていましたか❓

No.13 10/02/14 15:02
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 11 はじめまして😊 私は子供が3歳の時離婚しました。ちなみに今は8歳で女の子です💕 最初はパパ帰ってこないの???と聞いてきてました😔だから『パ… レスありがとうございます🙇

そうですか…正直に子供に伝えても大丈夫だったんですね。
お子さんにパパとママの仲のことを話した時、どのような反応でしたか❓
うちはもう五歳なので泣きじゃくると思います。たいして遊んでもらった事もないけど、パパは大好きと言っているので悲しむと思うんです。


再婚なさって、妹さんも産まれてとても幸せそうですね☺

No.14 10/02/14 15:06
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 12 うちは月一度、自宅で元旦那が泊まっています。私は実家に帰っています。今のところ、何の問題もなくうまくいってます。 レスありがとうございます🙇

元旦那さんが月に一度だけ泊まりに来るという事は、お子さんには離婚した事伝えているのですよね❓

お子さんはどのように言っていましたか❓

No.15 10/02/14 22:06
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

もう少ししたら引っ越す予定です。

その時に上の子に話した方がいいのかな…とも思っています。

おじいちゃんおばあちゃんに会いに行けないのも不思議がっていて、ずっと離婚の事を黙っているのにも限界があるように思います。

私は深刻に言わず、さらっと話せば子供は重く考えないのかな…

No.17 10/02/15 16:14
ベテラン主婦12 ( ♀ )

うちは、まず離婚するって言えませんでした。子供は2歳と5歳でした。お父さんは仕事が忙しくてなかなか帰れないと説明していました。子供が小学生になった時に言いました。居なくなって時間が経っていたので、「そうなんだ、名前が変わるのはいやだな」という感じでした。
元旦那の悪口は一切言わずにいます。元旦那も励みになるし、子供も安心感があるようです。

No.18 10/02/15 17:59
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 17 再レスありがとうございます🙇


お子さんが小学校に上がってから伝えたんですね。
私も今子供に伝えるのは酷で…と悩んでおります。
いつどのように伝えたら、子供のショックが小さくなるのか…

少し理解できるようになるまで待ってから、話してあげた方がいいですかね…

No.19 10/02/16 10:23
映画好き ( 20代 ♀ SprhLb )

はじめまして😃
私は 約一年前に当時四歳の娘を連れて 離婚しました😭
うちは 面会無しなので 突然パパを失ったかたちです💧
娘が理解出来ていたかはわかりませんが、当時から悪口は無しで ママとパパは結婚やめたんだよ って説明してきました💧
元々 激しい喧嘩が絶えなかったため 娘は自然と理解していきました💦
はじめは パパを失い毎晩泣いていて…本当に申し訳なく私も一緒に泣いていました😭
一年たって 私も娘もやっと落ち着いてきた感じです💦
パパを失った傷は消してあげられませんが、そのぶん 娘だけを見つめて一緒に生きていこうと思います🎵

No.20 10/02/16 11:09
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 19 映画好きさん、はじめまして😊🙇

レスありがとうございます😊

面会なしだと、やはり説明してあげなくちゃいけないですもんね。
ずっと嘘はつけないですよね。

お子さん、毎晩泣いていたんですね😢 切ない💧
本当にママも涙が出てしまいますね💧
考えただけでも涙が出ます。

いつ伝えても超えなければならない事ですね。

一年も泣き続けたなんて…
その悲しみも一緒に受け止める覚悟が必要ですよね。
自分自身も深く考えなければいけない。

私はその覚悟がまだできていないんだな、きっと…

No.21 10/03/02 10:53
ベテラン主婦21 

私も5歳♀の母です。うちの子もとても感受性強くて… でも小さい頃からそうですが、何かあるときは誤魔化したりせずきちんと話してきました。 女の子って意外と大人です。話して泣きじゃくり不安定になったとしても、ママがしっかり抱き締めて愛してあげたら自分の中で気持ち整理してくれると思います。 ただ、ママはパパとはお別れしたけどあなたのことはパパも大好きだからと、パパのことを悪く言っては駄目。 うちの子は話したくなったら自分で番号押して電話したりしてますよ😄

No.22 10/03/02 11:35
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 21 ベテラン主婦21さん、レスありがとうございました🙇
私もこのレスを立ててから色々とアドバイスもいただき、考えておりましたが、やはり単身赴任など嘘をつかず、正直にパパとママは結婚をやめたんだよと話した方がいいんだなと決心がつきました。
正直に話したら、子供はショックに違いないと思います。でも、その後がすごく大事なんだなって。
私がちゃんと愛を伝える事と、別れた後も普通にパパと会えたり話せたり、そういう環境を作ってあげる事が一番負担を軽くしてあげられるんだろうなって。
今はまだ養育費や慰謝料の件でもめていて、まだ穏やかな気持ちでいるのは難しいのですが、決める事を決めてしまえば私の気持ちも次に進めるので、元夫への気持ちも憎しみなど徐々になくなって行くと思います。
全部がスッキリしたら、子供に伝えようと思います。
ベテラン主婦さんが言っていたように、元夫の悪口は絶対言わないようにして、パパはあなたの事を愛しているんだよと伝えて行きたいと思います。
上の子は感受性が強く、ずっと心配しておりましたが、ちゃんと乗り越えられるように愛で包んであげたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました🙇

No.23 10/03/04 20:14
匿名 ( nGwtl )

私の経験からのレスなので「ふ~ん」ぐらいで流してください

元夫とは完全に縁を切れば良かったと思っています

主さんはまだ若いのだから、お子さんを含めて大切にしてくださる方と巡り会えると思います

パパが再婚して子供が産まれた時、お子さんはよその子です。パパはよその子のパパです

パパが再婚しなくても、元夫が自分の周りをウロウロしていると幸せは逃げます

残るのは子供の幸せを願いつつも、疲れて果て老けた自分です

主さんはお子さんの幸せだけではなく、お子さんと自分の幸せを考えて人生を楽しいものにしてください

頑張ってください

No.24 10/03/04 23:47
シンママ ( 20代 ♀ 9lejLb )

>> 23 レスありがとうございます🙇

本音は元夫とは関わりたくない。
そう思っています。

今は子供に会いたい、会いたいと言っていますが、現実はルーズな人間。養育費も面会も何年続くのやら、と思っています。
でも、お互いに会いたい気持ちがあるうちは会わせてあげた方が子供の為なのではと…思っています。

どんなに悪い父親だとしても、今は少しでも子供達に愛情がある。
悪い面ばかり見せず、いい面も必ずあるから、いい所を子供達に伝えて行きたい、そう思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧