注目の話題
料理が壊滅的な姉
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
娘と親どちらが悪い?

友人の不正について

レス38 HIT数 9090 あ+ あ-

社会人( ♀ )
10/03/19 01:29(更新日時)

私の友人で生活保護受給してる母子がいます。

はっきり言いまして
不正受給です😔

受給したきっかけは
精神疾患のため
就労困難になり受給したのでそれは不正ではないのですが...


ギャンブル(依存症)に明け暮れる日々で生活費が足りなくなり、
無申告の就労をし、
車所有が認められていないため、身内名義の車を使用し、
養育費も無申告です😠


友人の病気はかなり深刻なもので自傷行為やパニックの発作もあり
最近、テンカンも発症してしまいました...


不正を止めて
治療に専念するよう何度も話し合いしたのですが未だ改善されないです。

どんな理由があれ不正は許されることではないのはわかるのですが、
友人のこんな状態でも通報するべきでしょうか❓

不正で生活保護廃止になると、生きていけないのは目に見えてるのですが

迷ってしまいます😥

No.1246361 10/02/12 22:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/12 22:51
旅人1 ( 30代 ♀ )

その人の子供の為に全てを通報します。

  • << 3 /有難うございます。 子供のため... 私も考えたのですが お互い精神的に支えあってる部分も見えるので、何がためになるのかわからなくなってしまいます😠

No.2 10/02/12 22:52
ハゲラッチョ ( 40代 ♂ Dsljm )

ほって おいて あげましょうょ。

  • << 4 /有難うございます。 なぜそう思うのですか? 今の私には何が最善なのかわからなくなっているのでよろしければ理由を教えてください🙇

No.3 10/02/12 22:57
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 1 その人の子供の為に全てを通報します。 /有難うございます。

子供のため...
私も考えたのですが
お互い精神的に支えあってる部分も見えるので、何がためになるのかわからなくなってしまいます😠

  • << 17 迷ってる時は何もしないほうが良い。 主さんは彼女にとっては、唯一の親友?

No.4 10/02/12 22:59
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 2 ほって おいて あげましょうょ。 /有難うございます。

なぜそう思うのですか?
今の私には何が最善なのかわからなくなっているのでよろしければ理由を教えてください🙇

  • << 8 5さん と 同じ理由ですよ。 生活保護と 病気の悪化は 切り離しましょう。 詳しい事情とかは 分かりませんが、仮に主が 通報したとして、友人が 生活苦 等で 自殺して しまったら?主は ノウノウと 生きて行けますか?友人だからこそ 知ってしまっている 秘密が あります。 それを 外部に 漏らしてしまうのは いかがなもの かと 思いますよ。

No.5 10/02/12 23:16
名無し5 ( 80代 ♂ )

生きていけないのが目に見えてるなら、通報はしないであげたら?
友人でしょ?
放っておくしかないよ。
あなた以外の誰かに通報された時は、仕方ないけど。

No.6 10/02/12 23:29
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 5 /有難うございます。

その方がよいのでしょうか...

無申告の就労ができるなら普通にとまではいかなくても...と矛盾も感じる部分もありますし
何だか生活保護受給してからますます病気が悪化してきたようにも感じます...😔

No.7 10/02/12 23:37
@。TNNコドモ! ( 40代 ♂ 9DTkb )

通報したら、友達を売った。通報しなければ不正を助太刀したとなり、いずれにしても主の性格なら悩むのでは?個人的には放っておいたら!?って思うけどね。

  • << 9 /有難うございます。 確かにそうかもしれませんね😔 ただどちらにしても 結果が良い方向に向いて病気からの苦しみから解放する方法はないかなと思いまして... 子供の同級生の親からもかなり非難されてるので 子供が哀れだと感じてしまう部分もあります😢

No.8 10/02/12 23:43
ハゲラッチョ ( 40代 ♂ Dsljm )

>> 4 /有難うございます。 なぜそう思うのですか? 今の私には何が最善なのかわからなくなっているのでよろしければ理由を教えてください🙇 5さん と 同じ理由ですよ。 生活保護と 病気の悪化は 切り離しましょう。 詳しい事情とかは 分かりませんが、仮に主が 通報したとして、友人が 生活苦 等で 自殺して しまったら?主は ノウノウと 生きて行けますか?友人だからこそ 知ってしまっている 秘密が あります。 それを 外部に 漏らしてしまうのは いかがなもの かと 思いますよ。

  • << 11 /有難うございます。 事実を黙っていることに抵抗があるのではなく、本当に友人のためになるのか? 子供のためになるのか? と、考えてしまいます😔

No.9 10/02/12 23:44
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 7 通報したら、友達を売った。通報しなければ不正を助太刀したとなり、いずれにしても主の性格なら悩むのでは?個人的には放っておいたら!?って思うけ… /有難うございます。


確かにそうかもしれませんね😔

ただどちらにしても
結果が良い方向に向いて病気からの苦しみから解放する方法はないかなと思いまして...

子供の同級生の親からもかなり非難されてるので
子供が哀れだと感じてしまう部分もあります😢

No.10 10/02/12 23:46
旅人10 ( 30代 ♀ )

車持ってたり
働く事もあるなら
違法でしょう
子供の教育上にも
良くないので
本当の友達なら
通報してあげるべき
じゃないかと思う

  • << 12 /有難うございます。 確かに不正なのですが、 通報することが友人家庭のためになるのか? 見ぬふりをするのがためになるのか? 難しい病気持ちなため、どう対応したらよいのかわからなくなってしまいます😠

No.11 10/02/13 00:01
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 8 5さん と 同じ理由ですよ。 生活保護と 病気の悪化は 切り離しましょう。 詳しい事情とかは 分かりませんが、仮に主が 通報したとして、友人… /有難うございます。

事実を黙っていることに抵抗があるのではなく、本当に友人のためになるのか?
子供のためになるのか?
と、考えてしまいます😔

No.12 10/02/13 00:06
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 10 車持ってたり 働く事もあるなら 違法でしょう 子供の教育上にも 良くないので 本当の友達なら 通報してあげるべき じゃないかと思う /有難うございます。

確かに不正なのですが、
通報することが友人家庭のためになるのか?
見ぬふりをするのがためになるのか?

難しい病気持ちなため、どう対応したらよいのかわからなくなってしまいます😠

No.13 10/02/13 00:12
匿名13 ( 20代 ♀ )

お友達の様子から…
ホントに病気であることには間違い無いと思います。

つまり詐病ではなく医者の診断に基づくものなので、不正受給ではありません。

主さんが指摘している ギャンブルに狂ってる件ですが、これも治療を施す必要ありますね😖
れっきとした『病気』だから😖

  • << 15 /有難うございます。 はい✋ 友人の病気はかなり深刻なため不正にはあたりません。 本人にしたら依存症と自覚なく、遊び程度にしか思っていないようです😥 私が依存症の可能性あるから現在通院している医師に相談したら?と伝えたところ、キレられてしまいました😩
  • << 19 収入や養育費を申告しないのは不正受給ですが❓

No.14 10/02/13 00:22
社会人14 ( 20代 ♀ )

私なら通報しますね。主さんは何度も説得したんですよね?それでも、その友人は改善しようとする努力すらしない。
タダでお金もらえて、そのお金をギャンブルにつぎ込むとか、ありえません。
甘えてるだけでしょ?実際に苦しい思いしないとわかんないんじゃないかと思うよ。
そもそも、そんなギャンブル依存症の母親に育てられる子供の精神が安定しないと思う。
ギャンブルしてるから生活苦ですとか、世の中なめんなよって思うけどな~。
友人だろうが、他人だろうが。甘えてるような人を更に甘やかすように黙認するのはどうかと思う。

  • << 16 /有難うございます。 確かに何度も話はしたのですが改善までにはいたらないです😢 友人はお金を稼ぐのがどんなに大変か知ってるはずなのですが... 子供達の精神も不安定で今後の成長が心配です😠

No.15 10/02/13 00:31
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 13 お友達の様子から… ホントに病気であることには間違い無いと思います。 つまり詐病ではなく医者の診断に基づくものなので、不正受給ではありませ… /有難うございます。

はい✋
友人の病気はかなり深刻なため不正にはあたりません。

本人にしたら依存症と自覚なく、遊び程度にしか思っていないようです😥

私が依存症の可能性あるから現在通院している医師に相談したら?と伝えたところ、キレられてしまいました😩

No.16 10/02/13 00:40
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 14 私なら通報しますね。主さんは何度も説得したんですよね?それでも、その友人は改善しようとする努力すらしない。 タダでお金もらえて、そのお金をギ… /有難うございます。

確かに何度も話はしたのですが改善までにはいたらないです😢

友人はお金を稼ぐのがどんなに大変か知ってるはずなのですが...

子供達の精神も不安定で今後の成長が心配です😠

No.17 10/02/13 01:28
旅人1 ( 30代 ♀ )

>> 3 /有難うございます。 子供のため... 私も考えたのですが お互い精神的に支えあってる部分も見えるので、何がためになるのかわからなくなって… 迷ってる時は何もしないほうが良い。

主さんは彼女にとっては、唯一の親友?

No.18 10/02/13 01:56
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 17 /有難うございます。

友人は私のことを
唯一の親友だと言ってくれてます。
私も同じ思いです😊

それが裏目に出るときもあり、心にしまって殻に閉じこもることも多々あるようです😔

そんな友人を助けたいです😢

No.19 10/02/13 13:30
名無し19 ( 30代 ♀ )

>> 13 お友達の様子から… ホントに病気であることには間違い無いと思います。 つまり詐病ではなく医者の診断に基づくものなので、不正受給ではありませ… 収入や養育費を申告しないのは不正受給ですが❓

  • << 26 はい✋ 不正受給です

No.20 10/02/13 14:27
anjie ( 40代 ♀ FSMTRb )

私の夫の元嫁も生活保護を受給しています。
夫が子供達に養育費を支払っていることも無申告です。
元嫁は働けるのに働かないし、養育費以外にもお金を無心してきて腹が立ちますが、
子供の事を考えたら告発を思いとどまってしまいます。

病気が治るまでそっとしておいてあげたら?

  • << 27 有難うございます。 病気になり8年目みたいです...

No.21 10/02/13 14:39
匿名21 ( 30代 ♀ )

確かに悩みますね。

何度も話し合い、それでも話が通じないなら……放っておいたほうが良いかも。

通報したら、後で主さんが苦しみそうで心配。

  • << 28 /有難うございます。 確かに穏やかな気持ちにはいられないと思います...

No.22 10/02/13 14:42
名無し22 ( 20代 ♀ )

その友達と友達辞めましょう。干渉せず放置しましょう。その人の家庭の事は市役所のケースワーカーさんに任せましょうよ。
主さん貴方は貴方の人生を楽しみましょう。

  • << 29 /有難うございます。 そうも考えた時もありましたが、長年の付き合いですし心配なのもあり友達の中はやめれないです😔

No.23 10/02/13 16:48
匿名23 ( 30代 ♀ )

てんかんの人は、車を運転する事を医者から止められますよ!
運転中に発作→他人を巻き込む大事故!の可能性ありますし!
それに運転できる判断力や働ける体がある
悪知恵が働く程、ずる賢い知恵を考え言動できる…
明らかに自分の病気を利用している税金泥棒に感じる…
私なら通報しますね

  • << 30 /有難うございます。 ごもっともな意見です... ただ親しい友人のことなので迷いがでてしまいます。

No.24 10/02/15 07:09
社会人24 ( 20代 ♀ )

私なら通報しません

だって友人で病気なら仕方ないって思って

  • << 31 /有難うございます。 確かに穏やかな気持ちにはなれません😠

No.25 10/03/15 02:06
名無し25 ( 20代 ♀ )

23さん 私テンカン持ちだけど運転止められてませんよ晗

確か 精神病の人は止められてるんじゃないかな晗

主治医の診断にもよるだろうけど 法的には確かOKです

運転中の発作は確かに危ないけど 地方だと車が無かったら 仕事出来ないです 昉

パチンコするのは 駄目ですね昉 不正とかではなくて 精神的に不安定になりやすいからです 渹

本人の事知らないけど パチンコの事言ってキレられたのは 図星だと 解ってるからじゃないですかね晗

難しい問題ですね すごく時間がかかる事だとおもいます

  • << 33 /有難うございます。 本当に難し問題で考えても考えても答えを出せない状況です... 今の私には見守りか話し相手になることぐらいしか出来ずにいます😔

No.26 10/03/16 10:03
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 19 収入や養育費を申告しないのは不正受給ですが❓ はい✋
不正受給です

No.27 10/03/16 10:06
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 20 私の夫の元嫁も生活保護を受給しています。 夫が子供達に養育費を支払っていることも無申告です。 元嫁は働けるのに働かないし、養育費以外にもお金… 有難うございます。

病気になり8年目みたいです...

No.28 10/03/16 10:08
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 21 確かに悩みますね。 何度も話し合い、それでも話が通じないなら……放っておいたほうが良いかも。 通報したら、後で主さんが苦しみそうで心配。 /有難うございます。
確かに穏やかな気持ちにはいられないと思います...

No.29 10/03/16 10:10
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 22 その友達と友達辞めましょう。干渉せず放置しましょう。その人の家庭の事は市役所のケースワーカーさんに任せましょうよ。 主さん貴方は貴方の人生を… /有難うございます。

そうも考えた時もありましたが、長年の付き合いですし心配なのもあり友達の中はやめれないです😔

No.30 10/03/16 22:10
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 23 てんかんの人は、車を運転する事を医者から止められますよ! 運転中に発作→他人を巻き込む大事故!の可能性ありますし! それに運転できる判断力や… /有難うございます。

ごもっともな意見です...
ただ親しい友人のことなので迷いがでてしまいます。

No.31 10/03/16 22:11
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 24 私なら通報しません だって友人で病気なら仕方ないって思って /有難うございます。

確かに穏やかな気持ちにはなれません😠

No.32 10/03/17 09:48
匿名32 ( 40代 ♀ )

子供さんの事が心配ですね、📺で熱血教師の見てて
子供さんが辛い思いしたのやってました。母親は治療で、子供さんは(施設だったかに?)虐待とかなければ良いですね。優しいお友達がいるその方それだけでも救われてると思います。

  • << 34 /有難うございます。 虐待... 時間を忘れパチに没頭し子供達だけで留守番をさせ遅くに帰宅するのも多々あるようです。 ご飯は適当に済ませるよう伝えて... 今は子供達も大きくなりましたがまだ小さいころから始まっていました😢 精神的なものを抱え気持ちの浮き沈みが激しいため、感情を抑えられず半狂乱になり暴れたり自傷行為を目の前でしたり...色々教育上よくはない場面を見せて育ってきた子供達です。 そんなママでも子供達にしたら大好きなママですが、私にしたらいく末が心配です

No.33 10/03/17 19:15
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 25 23さん 私テンカン持ちだけど運転止められてませんよ晗 確か 精神病の人は止められてるんじゃないかな晗 主治医の診断にもよるだろうけ… /有難うございます。

本当に難し問題で考えても考えても答えを出せない状況です...

今の私には見守りか話し相手になることぐらいしか出来ずにいます😔

No.34 10/03/17 19:30
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 32 子供さんの事が心配ですね、📺で熱血教師の見てて 子供さんが辛い思いしたのやってました。母親は治療で、子供さんは(施設だったかに?)虐待とかな… /有難うございます。

虐待...
時間を忘れパチに没頭し子供達だけで留守番をさせ遅くに帰宅するのも多々あるようです。
ご飯は適当に済ませるよう伝えて...
今は子供達も大きくなりましたがまだ小さいころから始まっていました😢

精神的なものを抱え気持ちの浮き沈みが激しいため、感情を抑えられず半狂乱になり暴れたり自傷行為を目の前でしたり...色々教育上よくはない場面を見せて育ってきた子供達です。
そんなママでも子供達にしたら大好きなママですが、私にしたらいく末が心配です

No.35 10/03/17 23:25
匿名32 ( 40代 ♀ )

>> 34 その様子なら     あまり首を突っ込まない方がいいのではと感じます。目にあまるようなら(この場合どのようになるのか)電話で聞いてみたらいいと思います。 😅人の事言える身分ではないですが😅子供さんが気になってしまいました

No.36 10/03/18 19:11
名無し36 ( 40代 ♀ )

保健所や地域活動支援センターに相談して援助を求めるようにうながしてみてはいかがでしょうか。
精神保健分野の専門家の援助を受ける必要のある方なのではないでしょうか。

回復には時間のかかることかもしれないですので、息長く見守るおつもりで、応援できるとよいですね。

No.37 10/03/18 20:55
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 36 /有難うございます。

援助とはどの様なものですか?

No.38 10/03/19 01:29
名無し36 ( 40代 ♀ )

今は、その方はきちんと治療に通えているのかもしれないですが、主さんが心配なさるように、お医者さんは生活実態を掴んでいらっしゃらないのかもしれないですから、生活面の把握やアドバイスをしてくれたり、その上で医療機関と連携をしてくださったり、定期的な医療機関の受診を働きかけてくれたり、金銭管理のサポートにつなげてくれたり、、、いろいろな援助が考えられると思います。
収入申告することも促してくれると思います。
生活保護のケースワーカーさんが、精神障がい者である彼女の支援体制を、そのように医療と福祉で連携して組んでくれているとよいのですが、どうもそこまではされていないようですので。。
保健師さんや精神保健福祉士さんにもサポートに入ってもらうのは、考えてみてもよさそうに思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧