困っています。

レス16 HIT数 2802 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/01/26 21:42(更新日時)

こんな時、ご自身だったらどう行動するか、是非教えて下さい💦

オーナー以外の10人が全員パートアルバイトの組織でシフト勤務です。

オーナー→週5早番
パート1(10年)→週5早番も遅番も
パート2(3年)→週5早番
アルバイト3(3年)→週5遅番
以下アルバイト4~9→週2~3早番か遅番

あなたは夫子供がいる主婦でパート2です。この度、7年先輩のパート1が、オーナーに、彼氏と同棲するから早番しか入らないと申告しました。職務上オーナーは早番で来るしかないため、パート1の先輩の希望の邪魔になっているのはあなたです。でもあなたも家事育児があり遅番に替わることができません。

この場合、先輩が言うから仕方がないと、家事育児を犠牲にして遅番に替わりますか?もしくは、自分も早番じゃないと困ると敢えて申告してオーナーにどちらを取るか選択してもらいますか?もしくは、今の仕事を諦めて他の仕事を探しますか?

曖昧ですみません。ご質問があればレス内でお答えします。

No.1231317 10/01/26 00:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/26 00:18
匿名1 ( ♀ )

私だったら譲らないな。
子供がいるんだから厳しい。

その人が、辞めればいい話しだと思います。

同棲くらいで、シフト替える意味がわかんない。

No.2 10/01/26 00:24
匿名2 

1さんと全く同意見

No.3 10/01/26 00:39
名無し3 ( ♀ )

私もそう思います。

No.4 10/01/26 00:49
名無し0 

皆様レスありがとうございます。

パート1の方はいわゆるお局様です。今まで思うがままにしてきたので、今回も、同棲するからシフト変更という申し出が理にかなってないことを全く気付いてないし、むしろ言ったもん勝ちだから。みたいな感じで…💦

オーナーも、一人キャリアの長い彼女に辞められると困るから、多分要望は通ると思います。つまり私がはじき出される形です。

無理ですって言うべきでしょうか。言ってもじゃあ辞めてくれと言われるのは私のような…。

No.5 10/01/26 00:50
匿名 ( 30代 ♀ MTgF0 )

私も、変えるのはやめた方が良いと思いますが…わがままな人ですね。同棲ごときで。

  • << 7 レスありがとうございます。 実際私も困るので、言いたいんですが、辞めてくれと言われるのは私のような気がして躊躇しています💦 辞める覚悟で言えばいいのか… どちらにしても納得いかない気持ちでいっぱいな私は人間出来てないですかね。

No.6 10/01/26 01:09
匿名6 ( ♀ )

たかが同棲‥
別れたらまたシフト戻してとなるかもしれないのに、主さんがそれに付き合ってあげる必要はないですよ。
それでもオーナーがお壺ねの肩を持つなら、そんな職場は辞めた方が良いと思う。何かあればまた理不尽に振り回されるのが目に見えてます。

  • << 8 私もそう思います。 今までも、理不尽なことはたくさんあったのですが、仕事は出来る方ですしキャリアも長いし、オーナーも頼りにしてるし、誰も何も言えない感じで。 また振り回されるのは困るので辞めてしまった方がいいかもしれませんね。 その彼女の理不尽さ以外には何の問題もなく働けているので辞めるのに踏ん切りつかなくて。 下の子たちが彼女に泣かされたりムカついたりしてるのを、相談に乗ったりモチベーション上げたり努力してきたので、辞めたら下の子たちが心配なのもあります。

No.7 10/01/26 01:11
名無し0 

>> 5 私も、変えるのはやめた方が良いと思いますが…わがままな人ですね。同棲ごときで。 レスありがとうございます。

実際私も困るので、言いたいんですが、辞めてくれと言われるのは私のような気がして躊躇しています💦

辞める覚悟で言えばいいのか…

どちらにしても納得いかない気持ちでいっぱいな私は人間出来てないですかね。

No.8 10/01/26 01:24
名無し0 

>> 6 たかが同棲‥ 別れたらまたシフト戻してとなるかもしれないのに、主さんがそれに付き合ってあげる必要はないですよ。 それでもオーナーがお壺ねの肩… 私もそう思います。

今までも、理不尽なことはたくさんあったのですが、仕事は出来る方ですしキャリアも長いし、オーナーも頼りにしてるし、誰も何も言えない感じで。

また振り回されるのは困るので辞めてしまった方がいいかもしれませんね。

その彼女の理不尽さ以外には何の問題もなく働けているので辞めるのに踏ん切りつかなくて。

下の子たちが彼女に泣かされたりムカついたりしてるのを、相談に乗ったりモチベーション上げたり努力してきたので、辞めたら下の子たちが心配なのもあります。

No.9 10/01/26 04:21
通行人 ( 30代 ♂ 1C7H0 )

貴方は何故パート、仕事をしてるんですか?趣味?生き甲斐?生活のためでは?家族を守るため…家族が、子供が困らない様に働いてるのでは?私なら家族を犠牲にさせる会社なんか辞めますよ。家族のため…が叶わないのならね。

No.10 10/01/26 07:04
名無し0 

>> 9 もちろん生活のためです。

だから辞めろと言われると困るんです。せめて次が見つかってからでないと。

No.11 10/01/26 07:09
名無し11 

譲りません。
譲る意味も分かりません。
どうせすぐにポイ捨てされて戻せとか言い出しますよ😒
今すぐ辞めるように言われたら、ちゃんと解雇予告手当だったかな?とにかく働いた分の他に1ヶ月分の給料と同額のお金もらって下さいね。

No.12 10/01/26 07:38
社会人12 ( ♀ )

貴女の雇い主はオーナーなのだから、オーナーに何か言われるまでは動かなくてよいのでは?
もともと採用時に家庭の事情もあり今の勤務時間となっている事も分かっているはずですしね😃
それでも遅番に入ってくれと言われた時に、出来ないと断った貴女をどうするか、同棲するから遅番出来ない先輩とやらをどうするかはオーナーが決めること。

No.13 10/01/26 14:15
行家 ( 30代 ♀ upb40 )

はっきりいいます!育児や出産で職場が配慮するのは法律で義務付けられていますし、職場は守る義務があります!

ですから貴方は譲る必要は無いです。勿論貴方は自分から辞める必要も無いですしそれが理由で解雇は違法になります。

No.14 10/01/26 16:14
名無し0 

皆様レスありがとうございます。

それぞれ事情があるから難しいですよね💦働かせてもらっているのであんまり自己都合ばかりを言えないなと私は遠慮してしまいます。言えない自分が悪いんですけどね。

とりあえずオーナーに言われるまで待とうと思います💦

No.15 10/01/26 19:35
匿名15 ( ♀ )

お局様は、オーナーの片腕としてバリバリ仕事してるのかな❓他のパートと変わらない感じなら、そのお局様が首切られるかもしれないよ。
時給もそれなりに貰ってたなら、低い時給の人の方がオーナーとしてありがたいだろうし。

まぁ主さんから自分が不利になる発言しない方がいいよ。

無理したら、家庭にヒビが入るし、主さんが精神的にしんどくなるよ。

No.16 10/01/26 21:42
名無し0 

>> 15 レスありがとうございます。

仕事は出来る方です。

ただ小さな組織ですしパートアルバイトですから、特にキャリアアップする何かがある訳ではなく、「ある程度仕事が出来るようになれば特別大きな差はない」とオーナー自身がよく言ってます。

ただ彼女はオーナーとの付き合いは誰よりも長いですし、その歴史が差と言えば差です。

人間関係ギクシャクして働くのは辛いので、みんなが納得いく形になると良いのですが…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧