注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?

子どもが居て…

レス25 HIT数 7294 あ+ あ-

♂ママ
10/01/03 02:06(更新日時)

私は24歳で1・3才の子どもが居ます

子どもを養う為に学校に通い何か資格を取ろうと思っています

知人(子どもなし・高校卒業後進学し、国家資格を取得)に相談した所『資格も取るなら国家資格じゃないと!!』と言われました

『私には子どもが居るから、子どもが居ない内に資格を取った○○とは違って勉強も時間がなかなか取れないだろうし私には国家資格は難しい』と言ったら『子どもが居ても努力次第!国家資格じゃないなら取るな!』的な言い方をされました

子どもが居るのと居ないのとでは勉強に集中出来る出来ないに差が出ると思う私は間違っていますか??

タグ

No.1210916 09/12/31 12:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 09/12/31 12:47
♂ママ0 

ありがとうございます
私は勉強も苦手だったので国家資格じゃない資格を取ろうと考えています

No.6 09/12/31 12:50
♂ママ0 

みなさんありがとうございます
介護か医療方面の資格を考えています

No.9 09/12/31 13:10
♂ママ0 

みなさんありがとうございます

実家暮らしの母子になります
子どもが小さいので小さい内に寂しい思いをさせたくなくて…近くにある3~4年かかる国家資格の学校よりは2年くらいで取れる資格を目標にしています
資格取得後に経験を積みステップアップしたいと考えていたんですが…意味がないと言われてしまって落ち込みまくりです

  • << 15 ヘルパー2級は講習で得れる資格です。 ヘルパーを取得して介護施設に3年勤務して実務経験3年を得ます。そして介護福祉士の資格を得る。とゆう方法もあります。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧