ママ嫌いな娘…

レス11 HIT数 6529 あ+ あ-

さぁちゃんママ( dZeje )
09/12/17 00:40(更新日時)

初めて投稿します。
3歳の娘のシングルママをしています。
母(実母)と私と娘の3人で
住んでいます。
その娘が2ヶ月ほど前ぐらいから
何をするのも母と一緒じゃないと
泣いて泣いて泣き止みません…。
しまいには『ママ嫌い』
『ママなんかいらない』って
言われてしまうほどです。
母親としての自信を失いそうです。
娘は1歳になる前から保育園通いで
こうなる2ヶ月前に初めて
私が一緒に居なくても
母と寝れる様になりました。

周りからはそうゆう時期とか
言わるのですが私は娘から
嫌われた感じで辛いです。

同じ事があったママさんや
そうゆう時期を越したママさんは
いらっしゃいますか?
またこうゆう時期は子供に対して
どう接するのが一番いいのでしょうか?

No.1199296 09/12/15 20:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/15 21:02
匿名さん1 ( ♀ )

そういう時期ありますよ
ママが 忙しくて 辛そうなんですかね?寂しいのかも

でも お母さんが カバーしてくれて 安心ですね

ママは 〇〇ちゃん だ~い好き😊

と笑顔でいるだけで 変わってくると思いますよ

  • << 3 はじめましてm(__)m お母さんが娘さんに変な事吹き込んでなきゃいいが・・・・(-_-;) 主サンは仕事が忙しいのかな⁉

No.2 09/12/15 21:12
さぁちゃんママ ( dZeje )

レスありがとうございます。
1年前から私の精神的なストレスで
仕事を辞めたり色々ありました。
ですがたまに公園に行ったリ
保育園から帰って家で遊ぼうとしても
やはり母が良いみたいで
母の部屋に行きぱなしな状態です…
母も幸い理解してくれていて
『今はママ以外の人と寝れたり出来たりして
嬉しいしそうゆう時期だからまた時期がくれば元に戻るよ』
っと言ってくれるのですが
こうなったのは私の愛情不足などで
母親失格なんじゃないかと思いまして…

No.3 09/12/15 21:15
ヒデ ( 30代 ♂ ZHSxF )

>> 1 そういう時期ありますよ ママが 忙しくて 辛そうなんですかね?寂しいのかも でも お母さんが カバーしてくれて 安心ですね ママは 〇〇… はじめましてm(__)m

お母さんが娘さんに変な事吹き込んでなきゃいいが・・・・(-_-;)
主サンは仕事が忙しいのかな⁉

No.4 09/12/15 21:18
さぁちゃんママ ( dZeje )

レスありがとうございます。

仕事ですが1年前に
精神的なストレスで辞めて
今は求職中です…

No.5 09/12/15 21:39
ヒデ ( 30代 ♂ ZHSxF )

>> 4 精神的なストレスかぁ~‼

さては主サン、精神的に打たれ弱いな⁉

性格的にネガティブでしょ⁉

だからちょっとしたことで『嫌われてるんじゃ😢』って思うんだよ😉✋

どんだけ嫌われたって、腹を痛めて産んだ子との縁は切れないから心配しないで‼
必ず気付く時が来るし、見返りの気にしない愛情が母親だと思いますm(__)m

No.6 09/12/15 21:51
さぁちゃんママ ( dZeje )

>> 5 確かにネガティブかもしれません💦
今までの3年間で違う事が起きて
マイナス思考で考えてるのかもしれませんね…

やはり私の考え方1つなのでしょうか??
皆さんが言うように
特有のこの時期が過ぎるまで
母の理解に感謝しながら
母に任せてみてもいいのでしょうか?

母に任せている事で私自身母親失格なのでは?
と娘と離れている時に考えてしまいます。

  • << 9 子供を捨てない限り、失格は無いのでは😉✋‼ お母さんに任せっきりじゃなくて、時には外に出て一緒に遊んでみてはいかがでしょう‼ 気を落とさずに頑張って乗り越えて行きますか‼‼‼
  • << 10 うちの子も3、4歳の頃 「おばあちゃんが1番❤」 「お母ちゃん嫌い~💔」って時がありました😱 初めて言われた時はショックで頭にもきました⤵ 我が子に嫌いって言われるのはツライですよね💦 私は嫌いって言われるたびに「別に良いよ~お母ちゃんは○○の事大好きだから」って言ってましたね😃 今思えば第一次反抗期だったのかなって思います😁✨ 気にしないで大きく構えているのが1番だと思います😃 おばあちゃんが良いと言うなら任せて構わないですよ✨ そのうちママが1番❤に戻ります✌ 子供は気まぐれ💕ですから

No.7 09/12/15 22:13
匿名さん1 ( ♀ )

凹んだり 悩んだりしながら 母親になっていくんですよ😊
本当に キライなんじゃなくて
ママの不安な気持ちを感じて 言ってたりします
ママが 好きだから ですよ

愛情不足では ないと思います

今は お母さんに 少し甘えて 元気を取り戻してくださいね

No.8 09/12/15 22:15
匿名さん8 ( ♀ )

私も3歳の娘に言われます💦


そのたびに

「えぇ~ママは大好きなのに~😲❗❗」

って

ちょっとオーバーに言いながら、抱きしめます😃


そうすると
満足そうな笑顔で
ジッと抱かれていますよ😃

No.9 09/12/15 22:16
ヒデ ( 30代 ♂ ZHSxF )

>> 6 確かにネガティブかもしれません💦 今までの3年間で違う事が起きて マイナス思考で考えてるのかもしれませんね… やはり私の考え方1つなのでし… 子供を捨てない限り、失格は無いのでは😉✋‼
お母さんに任せっきりじゃなくて、時には外に出て一緒に遊んでみてはいかがでしょう‼

気を落とさずに頑張って乗り越えて行きますか‼‼‼

No.10 09/12/15 22:39
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

>> 6 確かにネガティブかもしれません💦 今までの3年間で違う事が起きて マイナス思考で考えてるのかもしれませんね… やはり私の考え方1つなのでし… うちの子も3、4歳の頃
「おばあちゃんが1番❤」
「お母ちゃん嫌い~💔」って時がありました😱

初めて言われた時はショックで頭にもきました⤵

我が子に嫌いって言われるのはツライですよね💦

私は嫌いって言われるたびに「別に良いよ~お母ちゃんは○○の事大好きだから」って言ってましたね😃

今思えば第一次反抗期だったのかなって思います😁✨

気にしないで大きく構えているのが1番だと思います😃
おばあちゃんが良いと言うなら任せて構わないですよ✨

そのうちママが1番❤に戻ります✌
子供は気まぐれ💕ですから

No.11 09/12/17 00:40
さぁちゃんママ ( dZeje )

お返事出来なくてすみません💦
今日は母が居なかったので
保育園から帰ってから娘と2人でした
寝るまでは仲良く遊んだりしてたのですが
やはり寝る時は母が良いと号泣してしまうほど…
話をしましたがやかりダメみたいで
『嫌い』『出て行って』など…
母が帰ってきてから娘と一緒に寝てもらいました
娘が母と寝てから泣いてしまいましたが
時期と諦めるしか無いのですね💦

私がもっと強くならないと。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧