注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

幼稚園、迷ってます

レス8 HIT数 3295 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/12/09 12:53(更新日時)

事情があり、今の時期でも受け付けしてる幼稚園(年中希望)で入れたい園が2つ候補があります。息子1人です。まず、入園させたら働くの希望してます。              ①市内の私立。月32000円(バス・給食週2回含む)週に1回英語やひらがなのお勉強が無料である。有料だが希望でサッカーやダンス教室もある。PTAや役員など一切なく、親が楽。子供人数は多め。延長保育あり(1時間240円で安い)夏季保育もある。日当たり良くて子供達ものびのび。制服あり。園内綺麗。         ②隣の市の私立。月22000円(バス・給食週2回含む)親の行事は結構多め。園内にある庭が、自然多くて畑もある。遊具がアスレチックみたいなものもある。質の良いオモチャに力を入れてる。制服無し(体操着はある)。勉強より五感を使う手遊びなど重視。延長保育あり(1時間500円。高めの為か、使ってる人は少数のみ)家庭訪問あり。夏季保育なし。自然の中で子供達はのびのび。人数はそこまで多くなくアットホームな感じ。距離は自転車で両方とも15~20分くらいです。         今日、明日中にはどちらかに決めたいのですが…迷ってます。アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

タグ

No.1194836 09/12/09 10:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/12/09 10:27
ベテラン主婦1 

働くのなら、1の方が…。(保育の面と、PTA活動の部分で)働かないなら2かな?って感じです。

No.2 09/12/09 10:53
♀ママ2 ( ♀ )

お仕事されるなら断然①だと思います!

延長・夏季保育大事です。

PTAがないのは、役員の押し付け合いがなく気楽だと思いますが、その分のデメリットはリサーチした方が良いと思います。

No.3 09/12/09 11:16
匿名さん3 ( ♀ )

私なら働くなら1番かな😃
行事が多いのも困るし役員も面倒かな💧
あと勉強教えてもらえる方が私はいいので💡

No.4 09/12/09 11:16
♀ママ4 

お子さんの性格にもよると思いますが、働くならやはり①だと思います。

No.5 09/12/09 11:33
♂ママ5 ( ♀ )

働きたいなら①番かな❓💸月は高いけど
②の親の行事事が多いのは 仕事持ちにはきついよ~

No.6 09/12/09 11:37
♂ママ6 

働くなら①でしょー🌀
でも、子供に合う合わないあるけど、②の方が良さげな感じはする🌀
でも親が参加の行事が多いと、ママ同士の付き合いも濃くて働くなら焙れちゃうかも😣
でも子供にとって幼稚園生活は重要だからまずはどっちが気に入ってるのか確認した方がいいと思います🌀

No.7 09/12/09 12:53
匿名さん7 

①は小学校の学区内の幼稚園でしょうか❓
もしそうなら仲良しの友達も一緒に学校に行かれるから心配がないかも。
仕事するなら夏期保育、延長保育は重要ですね。
幼稚園の見学はしましたか❓先生の様子を見てみるのも参考になるかと😃

No.8 09/12/10 23:07
♂♀ママ8 

うちも2人の子を市内の私立幼稚園に通わせています。
主さんと同じで仕事もしています。

やはりお仕事をされるなら①が良いと思います✨延長保育の料金もかなりかかりますし、何より行事が多いともし仕事で行けない場合子供に可哀相な思いをさせてしまいますから😢

②の自然豊かな環境やおもちゃに力を入れてる部分も魅力的ですけどね😊

ちなみにうちは2人で保育料が月約65000円(給食は月~金、バス台別)で、延長保育が仕事の日数によって毎月違いますが約5000円~12000円ですね💦(一日料金で平日が400円、午前中保育の日や休日が700円)

正直仕事するなら保育園が良かったなぁと思ったりもしますが、楽しんで行ってるので卒園まで頑張るつもりです💪

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧