注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

NHKの受信料

レス500 HIT数 49921 あ+ あ-

サラリーマン
10/01/23 19:38(更新日時)

NHKの受信料

私は払ってません。
全く観てないのに、何故払わなくちゃならないのか。

時々、
「払わないなら訴えますよ!」
と、脅すような集金が来るんですけども。

払わないと、訴えられるんですか?
法律に引っかかるんでしょうか?


皆さんは、払ってますか?

No.1157603 09/12/03 08:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/12/12 14:56
名無し56 ( ♀ )

>> 100 契約の規約も理解してない職員?雇うのもどうかしてるよね
押し売りと変わらん。

No.102 09/12/12 14:58
匿名102 ( 20代 ♀ )

受信料払うつもり無かったのですが、私が出掛けてる間にNHKの人が家に来て、旦那が勝手に契約してしまったので、今は通帳から引き落としになって、泣く泣く払ってます😭⤵⤵⤵

もったいないので、息子に朝と夕方バンバン見せてます😥

No.103 09/12/12 15:44
匿名さん69 ( ♂ )

>> 98 それだけしか価値がないのかな💧 なんだか払うのホントにイヤになってきた めっちゃ重要だと思いますが…。

そんなに不満なら、料金重量制にしたほうが良さそうですね。
基本料金は全国民共通で、見た分だけ金額が上がっていく。
上限はあるけど。みたいなかたちでしょうか。

No.104 09/12/12 18:20
大学生92 ( 10代 ♀ )

>> 92 学生ですけど払ってます。 でも調べたら未成年って親の同意なしに契約できないんですよね? 契約する時男の人で怖くてサインしちゃいました…😞 … レス92の者です。

レスして下さった方ありがとうございました💡

勇気を出して電話してみようと思います。
難癖つけて拒んできそうですが…💦
契約の時は玄関まで入ってこられ「法律で決まってますから」と説明書?を渡されました。
受信料は払うもんだと思っていたので契約したんですが、逆にそちらの方が違法じゃないですか💦って感じです😞。

主さん、スレお借りしてすいませんでした💦ありがとうございました。

  • << 111 受信機廃止届というのを送付したら解約できますよ。 NHK所定のものは絶対くれないので私製のものを内容証明郵便で送りましょう。 「自分は未成年で、更にテレビを廃棄したので受信契約を解除します。」 と。 確認に来ても、 「家宅捜査ですら裁判所の礼状が要るのに、NHKの職員ごとき、1人暮らしの女性の家に上げる訳にはいきません!」 っと断りましょう。 テレビがある事がバレても壊れてると言いましょう。 あと未成年者でも契約はできます。 但し、法定代理人の同意が無ければ取り消しが可能というだけ。 さかのぼって無効とはならないので払ったお金は返ってきません。 ですので、これから払わなくてよくなるだけです。 二十歳になるまでに解約しましょう! 成年になっても継続的に払ってしまえば、追認したことになり契約時、未成年だということを理由では解約できなくなってしまいます。 断固として拒否するにはかなりの労力、法律知識、裁判のリスクがあります。 女の子には酷かも…。 知り合いの男の人で断固として適法に拒否するのを見て、臆病な自分にはできないと思ってしまいました…。 法学部生より。

No.105 09/12/12 18:52
謎の評論家 ( Rdcdj )

>> 104 NHKの営業所が良いと思います。
いろいろ言われると思いますが。
私の両親が怒っている、同意しないと。
NHkを、消費者庁に訴えると言えば良いと思います。

主さんが携帯電話申し込む時、申し込み書に、親権者の同意欄が有ったと思います。あれと同じです。
親権者・同意規定は、民法で未成年者を保護する為に、設けられた条文です。

相手は、営業のプロですから、若い女性だと、上手く言いくるめられそうな気がする?

No.106 09/12/12 22:09
匿名106 

個人的には払ってあげればいいと思います。払う払わないは人それぞれなんだと思います。

No.107 09/12/13 02:01
匿名107 

NHK見てない皆さん払ってるんですか~?
もったいな~い😆
スーパーの特売とか意味無いですね。
皆さん頑張って払ってくださいね😄
私は払いませ~ん😆

No.108 09/12/13 08:18
主婦 ( 30代 ♀ m7tuj )

うちは払いたくても旦那が低所得なので…払えない状況です⤵
赤ちゃん育てながらアルバイトして生活のために私も必死に働いています💦
節電の為にテレビもあまり付けないし…そもそもNHKは見てません。

そんな生活が苦しい中、玄関のチャイムが鳴ってドアをあけるとNHKの受信料を払えと男が…。私が女だからか、払えないと言ってもなかなか引き下がらないし態度がデカイししつこい。しかも一年間の間に4回は来た…若い男だったり年配の男だったり…

旦那が居ない時はドアをあけるのが怖くて誰が来ても(宅配でも)居留守を使っています…

No.109 09/12/13 10:45
サラリーマン0 

>> 66 WOWOWやなんかみたいに受信料払わない人にはNHKを視られなく出来たら良いのに…。「視てない」って言っても「視てない」証拠は無いですよね💧… 紅白なんかじゃなくても、好きな歌手はいくらでも見れますから。

No.110 09/12/13 11:17
社会人チャン ( ♀ wEJfj )

よく観るから払う、ただそれだけ。でも高いです。日曜朝(←今ここ)から戦争特集は鬱。数字が取れないから民放じゃ扱わないし、大事なことではあるんだけどね。

たまには意見も出していますが、大概スルーされます。大河も紅白も朝ドラもみないし、オンデマンド(1番組105円から)なんてしんでも払わない👻

No.111 09/12/13 14:08
ヒマ人99 ( ♂ )

>> 104 レス92の者です。 レスして下さった方ありがとうございました💡 勇気を出して電話してみようと思います。 難癖つけて拒んできそうですが…💦… 受信機廃止届というのを送付したら解約できますよ。
NHK所定のものは絶対くれないので私製のものを内容証明郵便で送りましょう。
「自分は未成年で、更にテレビを廃棄したので受信契約を解除します。」
と。

確認に来ても、
「家宅捜査ですら裁判所の礼状が要るのに、NHKの職員ごとき、1人暮らしの女性の家に上げる訳にはいきません!」
っと断りましょう。

テレビがある事がバレても壊れてると言いましょう。

あと未成年者でも契約はできます。
但し、法定代理人の同意が無ければ取り消しが可能というだけ。

さかのぼって無効とはならないので払ったお金は返ってきません。
ですので、これから払わなくてよくなるだけです。


二十歳になるまでに解約しましょう!


成年になっても継続的に払ってしまえば、追認したことになり契約時、未成年だということを理由では解約できなくなってしまいます。


断固として拒否するにはかなりの労力、法律知識、裁判のリスクがあります。
女の子には酷かも…。

知り合いの男の人で断固として適法に拒否するのを見て、臆病な自分にはできないと思ってしまいました…。

法学部生より。

No.112 09/12/13 14:23
社会人46 ( 20代 ♀ )

この間 廃止届を出したら家のポストに 自宅で確認が必要で解約できません 1ヶ月以内に連絡がない場合 職員が伺います と手紙がきました どうすればいいでしょう 怖いです

  • << 116 NHK職員に、家屋内部の立ち入り調査権は有りません。 家の中に、入れてはいけません。 ドアを開けず対応すべきです。 若い女性が、強姦され殺される事件が相次いでいます。 ドアを開けないのは、リスク管理から、当然の事です。 インターネットで検索すると、NHKの受信料を巡るトラブル対応事例が、多数見つかります。 対処方法を相談受付、アドバイスしている人もいます。 ハンドルネームを使用し、フリーメイルで、相談すれば、安全と思います。

No.113 09/12/13 14:50
名無し113 

現状は…払う方々からだけ?騙せる相手からだけ?集金してる😔 裁判だって怖がる事ないよ😉負けたら~払えばよい☝だだし~毎月50円?集金に来て貰えばよい☝判決の内容には✏支払い方法と金額は出てないハズ!間違ってたら…ドナタか教えて下さい😔

No.114 09/12/13 15:23
ヒマ人99 ( ♂ )

NHK側から裁判を起こす可能性は、費用を考えてないと思います。

ただ、長期に渡り未払いで、財産があって回収可能で元が取れる人からなら強制執行で差し押さえするかも…。

法律ではNHKとの契約義務があるけれども、この条文を理由に契約しているとみなす事はできないというのが学者の見解みたいです。

ややこしいなぁ…。

法律の不備ですね😥

No.115 09/12/13 17:14
名無し113 

う~む…裁判の基本である~相手がテレビを持っているのか?テレビを何時から持っているのか?の証明は~どうやるんだろう??テレビが📺在るだろう!?の不確定な見込みで~裁判は成立つのかなぁ~😥

  • << 117 NHKは、警察と違い、立ち入り調査権が有りませんので、視聴者がテレビを廃棄したと言えば、それ以上はどうしようもないと思いますが?

No.116 09/12/13 17:32
怪人二十面相 ( Rdcdj )

>> 112 この間 廃止届を出したら家のポストに 自宅で確認が必要で解約できません 1ヶ月以内に連絡がない場合 職員が伺います と手紙がきました どうす… NHK職員に、家屋内部の立ち入り調査権は有りません。
家の中に、入れてはいけません。
ドアを開けず対応すべきです。
若い女性が、強姦され殺される事件が相次いでいます。
ドアを開けないのは、リスク管理から、当然の事です。

インターネットで検索すると、NHKの受信料を巡るトラブル対応事例が、多数見つかります。

対処方法を相談受付、アドバイスしている人もいます。
ハンドルネームを使用し、フリーメイルで、相談すれば、安全と思います。

No.117 09/12/13 17:48
怪人二十面相 ( Rdcdj )

>> 115 う~む…裁判の基本である~相手がテレビを持っているのか?テレビを何時から持っているのか?の証明は~どうやるんだろう??テレビが📺在るだろう!… NHKは、警察と違い、立ち入り調査権が有りませんので、視聴者がテレビを廃棄したと言えば、それ以上はどうしようもないと思いますが?

No.118 09/12/13 20:20
普通のおばさん58 ( 40代 ♀ )

どこかのメーカーが、NHKと教育テレビがリモコンボタンや受信設定にないテレビ作ったら、案外売れると思う。

んで、NHKラジオは無料で受信できる不思議な国。

No.119 09/12/13 20:49
社会人119 ( 40代 ♂ )

解約方法について
0120ー151515に電話して「TVが故障したので廃棄した」と言いましょう。その後の手続き方法を教えてくれます。

  • << 121 レス119に補足 解約する時は「NHKを受信する設備は何もない」と主張を。 契約対象は設備がある世帯ですから。 因みに契約しなくても罰則はありません。

No.120 09/12/13 20:50
匿名120 

家は家主が身体障害者になったので、半額料金で口座引き落としです😒💨NHKがしつこくて仕方なく契約する羽目に💧てか、国営テレビって今の情報網過多時代にはもう必要ないのでは❓国営なんて、スポンサーの了承無しに素早く臨時番編が出来るくらいしかメリットなさそうだし😤

No.121 09/12/13 21:25
社会人119 ( ♂ )

>> 119 解約方法について 0120ー151515に電話して「TVが故障したので廃棄した」と言いましょう。その後の手続き方法を教えてくれます。 レス119に補足

解約する時は「NHKを受信する設備は何もない」と主張を。

契約対象は設備がある世帯ですから。

因みに契約しなくても罰則はありません。

No.122 09/12/13 22:01
大学生122 

NHKを見る方ではないですが…親が受信料払ってます。
NHKの番組がすっごいおもしろいとは思いませんが、他の局はおもしろさや視聴率をとる為ならどんなことでもしてる感じがして…やっぱりNHKみたいな存在も一つは必要だなって思います。
不平等があるのは仕方がないと割り切らなくてはいけないんじゃないですかね??

No.123 09/12/13 23:05
匿名さん7 ( ♀ )

まだこのスレつづいてたんだ😲

払わなきゃいけないものを、あーだこーだ払ってない人達で文句ばかり言って…😏

情けないし、恥ずかしい人たち😒

  • << 126 正にその通りですね。 けど、納得いかないのも事実。 受信機が無いのに払わされるのはおかしいです。 ただ、テレビあるけどNHK見てない、単に払いたくない人の場合は“法の網の目を抜けるための知識”、“頑固なNHK職員をやり込める労力と時間と根気”が要ります…。 それを覚悟で払わないのだから個人の自由では無いでしょうか? 自分は根気負けして払ってる恥ずかしい人間です…(笑)
  • << 131 払ってても文句いってますが何か?😂 観たい人が払う→ 観なくてもいい人が沢山いる→ 収入激減→NHK危機 だから出来ないんだよね😒 魅力を感じない‥観もしない そんなもんに払う金あったら ケーブルテレビの有料チャンネルでも 契約したいわ⤵ まじ無くなって欲しい💢NHK‼

No.124 09/12/13 23:25
名無し113 

払え!と言われて何も考えず~黙って払う 恥ずかしい人達😥 今のやり方に疑問を持つのが~当たり前…

No.126 09/12/13 23:34
ヒマ人99 ( ♂ )

>> 123 まだこのスレつづいてたんだ😲 払わなきゃいけないものを、あーだこーだ払ってない人達で文句ばかり言って…😏 情けないし、恥ずかしい人たち😒 正にその通りですね。

けど、納得いかないのも事実。

受信機が無いのに払わされるのはおかしいです。
ただ、テレビあるけどNHK見てない、単に払いたくない人の場合は“法の網の目を抜けるための知識”、“頑固なNHK職員をやり込める労力と時間と根気”が要ります…。
それを覚悟で払わないのだから個人の自由では無いでしょうか?

自分は根気負けして払ってる恥ずかしい人間です…(笑)

No.127 09/12/13 23:46
名無し113 

いえいえ~🙈見てるなら~払うのが辺り前!恥ずかしい?との言葉は~売り言葉に、買い言葉です😥NHKの本音は恐らく、不払いがコレ以上拡大せず~現状の集金体制や金額が維持される事!民主さん~ぬるま湯NHKにも手を入れてくれ~😭皆様方も払うからにはシッカリ不公平や無駄遣いが、ないように監視しましょうよ👀

No.128 09/12/14 00:10
ヒマ人99 ( ♂ )

難しいですね。

ちょっとでも見てるなら払わないといけないけど、民法では支払いを拒めばNHKが受信停止すればいいだけのこと。
いままでの裁判でこの同時履行の抗弁権を否定した例はないとか。

つまり、払いたくないと受信者が言えば、NHKが受信停止しなければならないのに、技術的に出来ないのか、しないのか理由は分かりませんが、受信者側に電波を受信できないようにするよう求め確認に行くこと自体、間違いですよね。

ヤクザが口座に勝手に金を振り込んで取り立てるようなものです。


でも、唯一、いい意味でも悪い意味でも公平に放送する局だから、ずっと存続するのかな…。

No.129 09/12/14 00:21
名無し83 

そもそも見てもいないのに、訳のわからない理由で言いくるめられて、仕方なく払ってしまったら…

見てるのに払ってない人がたくさんいるのを知って😭

まるで詐欺にでもあった気分だ…

はじめは断っていたけど、集金のオヤジとのやり取りに胃が痛くなって…引き落とし契約してしまった😱

強引な新聞契約と同じだ…

新聞は「読みません」って言えば通用するけど、
なんでNHKは「見ません」で通用しないんだ💢

胃が痛くなった被害届け出してもイイデスカ❓(冗談💦

No.130 09/12/14 01:00
やじ馬130 ( 20代 ♀ )

NHKとTBSのレコ大ほど時代錯誤で不要なものは無いと思う。

NHKを潰してみんなが払ってる受信料分を増税して国に納め、事業仕分けで削られる話が出た科学技術の研究費やオリンピック選手の育成資金に回してくれた方がよっぽど良いと思います🙋

  • << 132 何を言ってるんでしょうか…💧 必要でしょ。 民放だけでいい、とでも考えてるのでしょうか…
  • << 133 賛成🙋 民放だけでいいです👍 北〇鮮じゃあるまいし… ヤクザみたいに集金しなければ、こんな事なくNHKは存続したのにね…

No.131 09/12/14 01:05
匿名さん82 

>> 123 まだこのスレつづいてたんだ😲 払わなきゃいけないものを、あーだこーだ払ってない人達で文句ばかり言って…😏 情けないし、恥ずかしい人たち😒 払ってても文句いってますが何か?😂

観たい人が払う→
観なくてもいい人が沢山いる→
収入激減→NHK危機

だから出来ないんだよね😒

魅力を感じない‥観もしない
そんなもんに払う金あったら
ケーブルテレビの有料チャンネルでも
契約したいわ⤵

まじ無くなって欲しい💢NHK‼

No.132 09/12/14 12:10
匿名さん69 ( ♂ )

>> 130 NHKとTBSのレコ大ほど時代錯誤で不要なものは無いと思う。 NHKを潰してみんなが払ってる受信料分を増税して国に納め、事業仕分けで削られ… 何を言ってるんでしょうか…💧

必要でしょ。
民放だけでいい、とでも考えてるのでしょうか…

No.133 09/12/14 14:01
匿名さん40 ( 20代 ♀ )

>> 130 NHKとTBSのレコ大ほど時代錯誤で不要なものは無いと思う。 NHKを潰してみんなが払ってる受信料分を増税して国に納め、事業仕分けで削られ… 賛成🙋

民放だけでいいです👍

北〇鮮じゃあるまいし…

ヤクザみたいに集金しなければ、こんな事なくNHKは存続したのにね…

  • << 138 北朝鮮って…。 民放はCMがあるんですよ。だから本当の意味で公平な報道なんて出来るわけないのに。 民放いらないとは勿論言わないけど、NHKいらないっておかしいでしょ。

No.134 09/12/14 17:08
匿名134 ( 20代 ♀ )

家はずっと払っています。

払ってない方が多くて驚いています。

小さい子供がいますが、NHK子供番組が大好きで重宝しています。

ニュースもNHKをよく見ます。民法のニュース番組は、制作者やキャスターの私情感情が入っていて、公平さに欠けているように感じます。

  • << 136 私も同じように思いますね💦 民放は不公平すぎです💦 民放のニュースってみんな試聴者が食いつきそうな同じことをやるじゃないですか……どこのチャンネル回してものりぴ―のことばっか✋💦みたいな😥 だからNHKみたいな存在は必要だと思います🎵

No.135 09/12/14 17:39
名無し113 

NHKは…ドキュメンタリー風?番組で🙆意識的か?取材不足か?判りませんが~トンデモない捏造番組📺を作る時が、ありますよ~余り信じては駄目です~😠

No.136 09/12/14 19:57
大学生122 

>> 134 家はずっと払っています。 払ってない方が多くて驚いています。 小さい子供がいますが、NHK子供番組が大好きで重宝しています。 ニュース… 私も同じように思いますね💦
民放は不公平すぎです💦

民放のニュースってみんな試聴者が食いつきそうな同じことをやるじゃないですか……どこのチャンネル回してものりぴ―のことばっか✋💦みたいな😥
だからNHKみたいな存在は必要だと思います🎵

No.137 09/12/14 20:32
匿名137 

>> 136 そうですね。
視聴率をかせぐのなら、どの局でも同じ様な内容を放送している時に、別の放送した方が視聴率上がるだろうに..と思いました。けれど、民間放送はスポンサーがついてCMを流しているからこそ、私達は無料で視聴出来るのです。それこそ視聴料金取っておいて、企業努力もしないN🇯Kの方が必要ないと感じます。

No.138 09/12/14 23:51
匿名さん69 ( ♂ )

>> 133 賛成🙋 民放だけでいいです👍 北〇鮮じゃあるまいし… ヤクザみたいに集金しなければ、こんな事なくNHKは存続したのにね… 北朝鮮って…。

民放はCMがあるんですよ。だから本当の意味で公平な報道なんて出来るわけないのに。


民放いらないとは勿論言わないけど、NHKいらないっておかしいでしょ。

No.139 09/12/15 00:43
名無し113 

😔NHKの存続価値は…どんな事でしょうか?

No.140 09/12/15 01:20
匿名 ( SWKfj )

NHKは、どこにも左右されない公正な公共放送(政治・スポンサ―など)皆様のNHKのはずが 今はその理念が崩壊しているので成り立たなくなってます。もちろん国営ではないし義務でもないし。NHKを支えたい人が納得して契約するのです。納得してないなら契約しない・解約する事です。契約しながら口座だけストップは、解約出来ていませんから、未払いだと訴えられます。

No.141 09/12/16 09:59
名無し141 

うちも払ってはいますが、よく考えたらNHKずっとみてないです。つまらん番組しかないからNHK以外の番組しかみてないです。NHKみたい人だけが支払ってみるカタチにして欲しいです。NHKみるわけでもない人から徴収しないでもらいたい。

No.142 09/12/16 12:39
名無し60 

NHKは公平である

という思い込みのほうが怖い…単なる古い時代の刷り込み現象でしょ

スポンサーの有無だけで、何故に公平だと言い切れるのか…

万歳(マンセー)~♪

  • << 149 勿論完璧に公平だなんて思ってません。 でも広告があれば間違いなく恣意的なものが入るじゃないですか。 公共放送は絶対必要。重要なのは監視すること。恣意的なものが入っていないかを

No.143 09/12/16 13:32
MM ( 30代 ♀ Af9kj )

NHKもなかなか面白い番組ありますよ😃(私的には)


近頃の民放さんは同じ様な内容ばかり😥
一社のクイズ番組がヒットしたら、こぞって他社もクイズ番組😱


『雑学、雑学』ってもう飽きましたわ😪

No.144 09/12/16 13:35
ヒマ人99 ( ♂ )

結局はどういうことなのでしょうか?

NHKが受信できるテレビ又は室外アンテナが有る限り、放送法32条により、NHKとの契約義務が生じる。

つまりはタダで民法のみ見たかったら解約して、NHKにテレビがある事がバレないようにするしかないというのが現状なのでしょうか?

テレビあるけどNHKは見てない、見たくない、だから払わないは、今の所放送法32条違法、けど、NHKが受信者が契約したくないというのに電波を停めないのも民法に違法しているということなのでしょう?

NHKも支払わない受信者もどちらの言い分も正しいということ?

それとも、どちらも間違っているということ?

結局、自由は勝ち取るしかないのかなぁ…😫

No.145 09/12/16 13:38
ヒマ人99 ( ♂ )

NHKのニュースの淡々とした感じは評価できますよ💡

けど、ドキュメンタリーに関してははヤラセや恣意的な編集が目立ちますね…💦

No.146 09/12/16 13:40
ヒマ人99 ( ♂ )

すみません、違法じゃなくて違反でした…。

No.147 09/12/16 15:15
社会人119 ( ♂ )

受信料は、法的にも、払いたくない方は契約しないで払わなくていいんですよー。

・放送法第32条第1項
 協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会(NHK)とその放送の受信についての契約をしなければならない。

罰則規定がありません。無いという事は「努力目標」に過ぎず、契約締結は「任意」と言わざるを得ません。

(放送法が施行されたのは昭和25年。59年も昔です。当時の放送局はNHKしかなかった事も留意するべきでしょう。)

では何故罰則規定を設けて強制力を持たせないのでしょうか?

持たせたら憲法違反になる恐れがあるからです。

・憲法第19条 思想および良心の自由は、これを侵してはならない。

以上、契約は任意であると述べました。

私はNHKをよく観るので、契約して対価として払っています。観ない方は契約しなくていいと思います。<注>「契約したのに払わない」事は出来ません。

  • << 186 私、契約したのに払わない人(理由は前述) しかし以降何年も督促来ませんが 訴えられたら負けるんですかね? 放置しといて訴える権利もないと思いますが。

No.148 09/12/16 15:51
ヒマ人99 ( ♂ )

>> 147 なるほど~。

わかりやすい説明ありがとうございます✨

つまりは、NHKを信頼してる人間だけ契約結んで受信料払えばいいってことでしょうか?

あと、協会の放送を受信できる機器を廃止?せねばならない、みたいな規定も「努力目標」ですか?


自分は、たまに大河見るし、納得して払ってます…😂

No.149 09/12/16 15:51
匿名さん69 ( ♂ )

>> 142 NHKは公平である という思い込みのほうが怖い…単なる古い時代の刷り込み現象でしょ スポンサーの有無だけで、何故に公平だと言い切れるのか… 勿論完璧に公平だなんて思ってません。

でも広告があれば間違いなく恣意的なものが入るじゃないですか。

公共放送は絶対必要。重要なのは監視すること。恣意的なものが入っていないかを

  • << 163 観てれば公平かどうか判んの? 観てる人は判って観てんの? 全局チェックしてんなら多少の判断は出来るかもしんないけどさ。 盲目的に NHKはスポンサー無いから公平だと言い切るのは…どうだろねっつってんの(苦笑)

No.150 09/12/16 16:00
小学生85 ( 20代 ♂ )

NHKの番組、“ジャパンデビュー”の悪評を知ってますか?

アジア近代史のねつ造番組として大勢の台湾人から訴えられてますよ。

自分は受信料払ってますが、受信料でこのようなねつ造番組を作るのなら払いたくないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧