注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?

♒ IЙΤЁЯЁSΤ ♒

レス500 HIT数 20477 あ+ あ-

ΚαΚёЯα( ic5C4 )
08/06/07 21:27(更新日時)

『 IЙΤЁЯЁSΤ 』
     とは
     ⬇
  『 趣味&興味 』

と言う事で…

自分の興味有る事などを
書き並べて行こぅッと!!
(。・ -。)💕

①人で の~んびり
やりたいので…

横レスはご遠慮下さいますよう お願い致します🙇

(。・ ・。)ノ シュッパ~ツ🎵

No.1151454 08/04/13 13:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 08/05/23 14:11
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 400 📓登場する作品:ゲーム📓

🎮『シーマン』

🎮『ゼルダの伝説
    時のオカリナ』

🎮『ゼルダの伝説
   ムジュラの仮面』

🎮『ゼルダの伝説
   トワイライト
     プリンセス』

🎮ぷよぷよ

No.402 08/05/23 14:17
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 401 ♓ 半魚人の
    キャラクター ♓

♓「ハンギョドン」
サンリオのキャラクターの①つで、忍者として描かれており、お供に「サユリ」と言う🐙を従えている。

♓「サハギン」
(ダンジョンズ&ドラゴンズ、
ファイナルファンタジーシリーズ)

♓「ハンギョモン」
デジタルモンスターの一体。
半魚人がモチーフ。

No.403 08/05/23 14:26
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

  🌒 コボルト 🌒

コボルト(Kobold,Kobalt)
は🇩の民間伝承に由来する醜い妖精、精霊である。

コーボルト、コボルドとも表記する。

コボルトはドイツ語で邪な精霊を意味し、英語ではしばしばゴブリンと訳される。

最も一般的なイメージは、
時に手助けしてくれたり時に悪戯をする様な🏠に住む小人達と言うものである。

彼等は家事をしてくれたりもするが、住人の人間に悪戯をして遊んだりもする。

もう①つあるコボルトの
イメージは、坑道や地下に住み、ノームにより近い姿である。

No.404 08/05/23 15:03
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 403 📝 コバルトとの関係 📝

コバルトは1773年、ゲオルグ・
ブラント(Georg Brandt)に
より発見されたが、
コバルトと言う名称と元素記号は、コボルトに由来する。

コバルト鉱物は冶金が困難な為、⑯世紀頃の🇩では、コーボルトが坑夫を困らせる為に魔法を掛けて作った鉱物と信じられていたからである。

No.405 08/05/23 16:32
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 404 📖 ファンタジーに
   おけるコボルト 📖

コボルトは剣と魔法を題材としたファンタジーの小説や🎮に登場する。

『ダンジョンズ&ドラゴンズ
』では、臆病だが残酷な、小柄で🐶に似た頭部を持つ人型生物とされている。

鱗を持ち、頭には角が生えており、爬虫類とされているが、🐩の様な外観と言う側面が強調された結果、その後に続いた多くのRPGで「体毛のある」
🐩の様な人型生物と言う表現もされる様になった。

🇯においてもこの姿で描
かれる事が多く、輸入物
のRPG『ウィザードリィ』
シリーズにおいては、ファミコン
移植版を担当した末弥純のイラストレーションで狗頭そのものである様に描かれ、このイメージが支配的になった。


   ─ 続く ─

No.406 08/05/23 17:42
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 405    ─ 続き ─

コバルトの鉱物にまつわる伝承が反映されてか、
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』
では有能な坑夫とされる。

『ソード・ワールドRPG』等の背景世界であるフォーセリアにおいては銀を腐らせると言い伝えを持つ。

かれを受けて『新ロードス
島戦記』においては、
コバルト(作品中では「腐銀」
と表記)を釉薬(ゆうやく)に用いて陶磁器を作製する描写がある。

『アルシャード』では、ミスリル
(銀秘石)をコバルト(蒼魔石)に変えてしまう魔力を持つとされる。


   ─ 続く ─

No.407 08/05/23 17:56
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 406    ─ 続き ─

因みにファンタジーのモンスターとしたのコボルトは、英語読みでコボルドと表記される事が多い。

RPGが知られ始めた昭和末期にはRPGを紹介する書籍等においてコポルドと言う誤記も見られたが、周知が進みにつれ消えていった。

🎬「帝都物語」では、地下鉄工事を妨害する鬼がトロッコに乗って地下鉄トンネル
内に出現するが、大柄では無く鋭い鉤爪のある🐵の様な姿であり、地下や坑道に住むコボルト又は、ゴブリン(コボルトも含む英語での広義の「goblin」)のイメージから、その様な👹の姿・生態が創作されたと思われる。

No.408 08/05/23 18:02
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 龍人 🌒
 (ドラゴンニュート)

龍人(竜人、りゅうじん)
は、神話上の神々に見られる描写である。

創作上の架空の生物でも良く見られる。

創作上の竜人は
ドラゴンニュート(Dragonewt)
とも言われる。

二足歩行で、竜もしくはドラゴンの姿をしている獸人である。

No.409 08/05/23 19:31
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 408    📝 特 長 📝

古くは八大竜王、四海竜王伝承、西遊記の竜王の絵や像は形としては正に龍人である。

半人半獣でも狼男のオオカミ
や人魚等の魚類とは違って、龍(或いはドラゴン)そのものが架空である為に明確なモデル像が存在しない為絵の幅がある。

🇯の古墳では四方の四神が描かれた壁の下にそれぞれ三体ずつ十二支の獣面(獣頭)人身像が描かれている文化がある。

しかし、キトラ古墳では、北壁・玄武の「🐭」、東壁・青竜の「🐯」、西壁・白虎の「🐶」、南壁・朱雀の「🐎」等⑥体の発見に留まっており、辰の獣面(獣頭)
人身像は未だ発見されていない。

ヨーロッパ地域では余り見られない描写である。

南米ではカンヘル等で見られる描写である。

人頭竜身像は全く無いわけでは無いが殆ど見られない。

但し、🇨の創世神話の伏羲と女〓の姿は人首竜身(又は、人首蛇身)で描写される。

No.410 08/05/25 08:40
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 409 📓 創作世界の龍人 📓

創作世界においては、人や竜(ドラゴン)への変身の有無、皮膚(鱗及び蛇腹)
の色、翼の有無、飛行の可能不可、武器の有無(或いは手(前 肢)によるその所持の可能不可)等、
作品によって様々な違いがある。

ファンタジー系RPG等においては人間を基本とした姿の者が多く観られ、竜もしくはドラゴンの身体の一部(翼や尻尾)が生えていたりする姿で描かれる事が多い。

ドラゴンニュート(Dragonewt)
と言う言葉はこの創作世界で多用される言葉である。

卵胎生なのかどうかと言った様な生物学的な設定も作品等によって異なり、一定していない。

No.411 08/05/25 08:43
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

 🌒 バフォメット 🌒

バフォメット(Baphomet)は、
非常に有名なキリスト教の👿の①人で、黒ミサを司る、♑の頭を持った👿。

No.412 08/05/25 09:33
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 411    📝 概 要 📝

バフォメットの起源に付いて判明していないが、1300
年初頭にテンプル騎士団が祀っていたバフォメットの記録が、異端審問の裁判記録に残されており、これが最古のものとなっている。

語源はイスラム教の創始者予
言者ムハンマド・イブン=アブドゥ
ッラーフの古🇫での綴り
(Mohammed)を転じた、或いは誤記したものと考えられているが、様々な異説もある。

ルシファー、ベルゼブブ、
アスタロトに使える上級六大悪魔の①人である大将サタナキアと同一視する意見もある。

十字軍で活躍したテンプル
騎士団は、1307年にフィリップ4世の偶像崇拝の糾弾を受けた際、このバフォメットの偶像を奉ったとされている。

後に両性具有で黒♑の頭を持つ姿で知られる様になり、魔女達の崇拝対象となった。

但し、必ずしもこの姿に限定されている訳では無い。

⑲世紀に🇫の魔術師
エリファス・レヴィが描いた絵
「メンデスのバフォメット」が最も有名。

「サバトの♈」レオナールと同一視・混同される事も多い。

No.413 08/05/25 09:51
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 オ セ 🌒

オセ(Ose Os〓,oze,Oso,
Voso)は、悪魔学による
ソロモン72柱の魔神の①柱で
③つの👿軍団を率いる序列57番の地獄の大総裁である。

ヒョウの姿をしていて暫くすると👨の姿へ変わる👿として描写される。

神に関する質問に答え、
秘密を暴く力を持つ。

召喚者の指示した者への狂気をもたらし、召喚者の指定した物になったと信じさせる。

オセの👑を被ると自分が王になったと勘違いする。

オセと言う名前はラテン語で
「💋」を意味する'os'又は「嫌う者」を意味する'osor'に由来すると言われるが、北欧神話のフレイヤ
の夫であるオズが原形であると推定されている。

このオズはオーディンと同一視される為、この👿はオーディンの堕落した姿とも言われる。

No.414 08/05/25 10:16
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

  🌒 アンドラス 🌒

アンドラス(Andras)は、悪魔
学によるソロモン72柱の魔神の①柱で、序列63番の大侯爵。

梟(猛禽)の頭に👼の身体を持ち、黒い狼に股がり、右手には剣を取る。

30の軍団を指揮する。

性格は非常に破壊的かつ凶暴で、争いのある場所に必ず現れ、憎しみを煽動して更なる闘争を引き起こす。

召喚された場合、敵対者を殺す方法を教えると言う。

No.415 08/05/25 10:31
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

(。・ ・。)💬 次は~

動物の姿に変身💃する人間を✏します😊

No.416 08/05/25 10:49
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🐶 狼 男 👨

狼男は、獸人(伝説の生物)の一種で、狼又は、半狼半人の姿に変身したり、狼に憑依される等した人間の👨である。

同様の👩は狼女で、男女を特定せず狼人間・人狼(じんろう)とも言う。

ウェアウルフ(英語 werewolf)、
ワーウルフ(同)、ヴェアヴォルフ
(ドイツ語 Werwolf)、
ライカンスロープ(lycanthrope)
リカントロープ(同)、ルー・ガルー
(フランス語 loup-garou)、
ウルフマン(wolfman、余り一
般的でない語)等とも呼ばれる。

これらの語源的には👨を意味する語だが、👨👩を問わず使う事が多い。

満月を見ると狼に変身するとされる等が多い。

その起源は東ヨーロッパとされる。

北欧神話にもウールヴヘジン
と呼ばれる狼に由来した戦士がおり、ベルセルク
(バーサーカー)と同種と言われ、狼男の伝説に影響を与えている。

No.417 08/05/25 13:06
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 416    🔤 語 源 🔤

ウェアウルフ(werewolf)のウェア
(were)は人間の👨を意味する英語の古語で、ラテン語のウィル(vir)に由来する。

wereが獸人を意味すると言うのは誤解である。

ウルフ(wolf)は狼なので、
ウェアウルフは直訳すれば「男狼」である。

なお、wereに対応する👩
を意味する語は
ワイフ(wife)だが、
ワイフウルフ(wifewolf)と言う語は無く、ウェアウルフが👨👩の区別なく用いられる。


   ─ 続く ─

No.418 08/05/25 13:08
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 417    ─ 続き ─

ライカンスロープ(lycanthrope)
はギリシア語のリュカントロポス
(,lyk〓nthropos)で、
これは、狼を意味する
リュコス(,l〓cos)と、人間
の👨を意味するアントロポス
(,〓nthropos)から来ている。

つまり、直訳すれば「狼男」である。


   ─ 続く ─

No.419 08/05/25 13:35
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 418    ─ 続き ─

ルー・ガルー(loup-garou,
loogaroo,rugaru,
rougarou等)には多くの綴りがあるが、loup-garouがフランス語本来の綴りである。

ルー(loup)は狼。

ガルー(garou)は古くは
garulfで、これは古フランク
語のwarwolfに由来し(古
フランク語はwはフランス語に借用されるとgに変わったり消滅したりする)、これ自体がwerewolfと同起源の言葉である。

つまり、本来はガルーだけで狼男を意味する。

No.420 08/05/25 13:53
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   📝 概 要 📝

記録として最も古いもの
としては旧約聖書ダニエル
書で、ネブカドネザル王が自らを狼であると想像して⑦年間に及んで苦しむ話がある。

又、ヘロドトスの歴史(IV,
105)にあるネウロイ人に付いての記述としては、ローマ
帝国末期に人が獣化する現象が初めて「症候群」として紹介され、ギリシャ神話のゼウスがリュカオーン王をオオカミに変身させる話に付いても言及された。

中世の神学者達は、獣人化現象を👿の仕業であるとして強く恐れた。

実際の伝承では、🎬等で知られたオオカミとヒトの中間的な形態をもつ人型の狼男と言うものは少なく、人語を話オオカミ、もしくは人と同じ大きさのオオカミと言う形で語られているのが普通である。

又、🌙や丸いものを見ると変身すると言う伝承も無く、その部分は🎬や小説における創作である。

恐らく🌙の✨が魔力を持つと言う伝説や狼や🐩の遠吠えから考案されたものだろう。


   ─ 続く ─

No.421 08/05/25 14:29
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 420    ─ 続き ─

先天的に狼への変身能力を持つ人間(もしくは、人間への変身能力を持つ狼)の種族としての狼男の場合もあるが、大抵は呪いや魔術等によって後天的に狼男となる場合が多いとされる。

その場合、狼憑き(おおかみつき)とも呼ばれる。

農作物や食料の保存方法が悪かった時代、ライ麦🍞に繁殖した麦角菌(アルカロイドを含有し、四肢の麻痺、思考力の低下、幻覚・興奮等の作用がある)を摂取してしまい、その結果人格が豹変したり、凶暴な行動を取ってしまった人や、同じ様な症状が発症後に起こる狂犬病に罹患した人が狼男扱いされてしまったと言う説もある。


   ─ 続く ─

No.422 08/05/25 15:14
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   ─ 続き ─

宗教学的には、古代東
ヨーロッパ地方のバルト・スラヴ
系民族における「若者の戦士集団が狼に儀礼的に変身する。と言う風習(熊皮を着た狂戦士=ベルセルク)
が、時代が下るにつれて民間伝承化されたものであると考えられている。

バルト地方における獣人化伝承に取材した初期の小説として、プロスメル・メリメによる「狼男」ならぬ「熊男」
(Lokis)がある。

弱点としては、銀の武器(特に銀の弾丸・銀製の十字架、代用として銀の🔑を聖別した上で鋳鎔かして作る)が有名である。

東アジアや🇺において獣人化現象は自身の神聖な血筋と関連付ける事が多く、ヨーロッパの様な恐怖や禁忌の対象ではない。

モンゴル人の狼祖伝説、苗人の犬祖伝説、古朝鮮や耽羅(済州)の熊祖伝説、🇺の豹祖(ジャガー)、獅祖(ピューマ)等、何れも民族的な誇りの源となっている。

又、🇯では、狼祖伝説そのものは極めて希少であるが、その日本語による名称そのものが「大神」を意味し、モンゴルにおけるそれと同様に紳性と知性の象徴として畏敬され、三峯神社等少なくない神社において祭神とされている。

No.423 08/05/25 15:29
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 422  📝 ルー・ガルー 📝

ルー・ガルーは、現在の🇫では人狼全般を指す一般的な言葉である。

しかし、歴史的には、或いは地域によっては、様々な意味合いがある。

loup-garou以外の綴りの時に派生的な意味合いである事が多いが、はっきりした区別ではない。

ケイジャン及びその影響を受けたニューオーリンズでは、狼(又は🐩)の頭と人間の体を持つ獣化される事が多い。

ハイチでは、ブードゥー教等アフリカ起源の伝承の影響で、狼に変身するある種の魔女を指す様になった。

変身の際には自ら皮を剥いで畳んで置くと言う。

人間が狼に変身する通常の人狼と違い、狼が、人間による呪術又は、狼自身の意思によって人間と化したものを指す事もある。

姿はただ狼が二足歩行で歩いているだけのものから、すっかり人間と化している者迄あり、まちまちである。

No.424 08/05/25 18:39
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 423 📝 狼男と取り扱った
     作品:小説 📝

📓『ウルフガイ』及び
 『アダルト・
   ウルフガイ』シリーズ
 (平井和正)

📓『狼の時』
 (ロバート・R・マキャモン)

📓『クロスカディア』
 (神坂 一)

📓『人狼の四季』
 (スティーヴン・キング)

📓『デモナータ』
 (ダレン・シャン)

📓『トライライト』
 (ステファニー・メイヤー/著
     小原亜美/訳)

📓『パリの狼男』
 (ガイ・エンドア)

📓『僕にお月様を
     見せないで』
 (阿智太郎)

📓『魔法薬売りの
       マレア』
 (ヤマグチノボル)

📓『ルー=ガルー
    忌避すべき狼』
 (京極夏彦)

📓『わたしを愛した狼』
 (ケリー・アームストロング)

📓『パラケルススの
        魔剣』
 (山本 弘)

📓『狼と香辛料』
 (支倉凍砂)

📓『オオカミは
     懐かない!?』
 (高崎とおる/原案
      黒川 実/著)

No.425 08/05/25 19:50
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 424 📝 狼男と取り扱った
     作品:漫画 📝

📖『赤ずきんチャチャ』
 (彩花みん)

📖『オオカミが
     出てきた日』
 (福山庸二)

📖『怪物王女』
 (光永康則)

📖『怪物くん』
 (藤子不二雄A)

📖『GS美神
    極楽大作戦!!』
 (椎名高志)

📖『スプリガン』
 (たかしげ宙/原作
    皆川亮二/画)

📖『ソウルイーター』
 (大久保篤)

📖『ZOMBIE-LOAN』
 (PEACH-PIT)

📖『月に吠えろ!』
 (立野真琴)

📖『dear』
 (藤原ここあ)

📖『パンパイヤ』
 (手塚治虫)

📖『ひみつの犬神くん』
 (桑田之梨子)

📖『ロザリオと
     バンパイア』
 (池田晃久)

📖『BLEACH』
 (久保帯人)

📖『HELLSING』
 (平野耕太)

📖『MASTERキートン』
 (勝鹿北星・浦沢直樹)

📖『魔法先生ネギま!』
 (赤松 健)

📖『流狼の旅』
 (啄木鳥しんき)

📖『倫敦魔魍街』
 (JET)

📖『キューティクル
      探偵因幡』
 (もち)

No.426 08/05/25 20:45
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 425 📝 狼男と取り扱った
     作品:映画 📝

🎬『狼男』
(The WOLF MEN、1941)

🎬『フランケンシュタインと狼男』
(FRANKENSTEIN MEETS
  THE WOLF MAN、1943)

🎬『吸血狼男』
(THE CURSE OF THE
    WEREWOLF、1960)

🎬『ウルフガイ燃えろ狼男』
(1975、東映)

🎬『ハウリング』
(The Howling、1981)

🎬『狼男アメリカン』
(AN AMERICAN WEREWOLF
   IN LONDON、1981)

🎬『ウルフェン』
(Wolfen、1981)

🎬『狼の血族』
(THE COMPANY OF
     WOLVES、1984)

🎬『ティーン・ウルフ』
(1986)

🎬『ウルフ』
(Wolf、1994)

🎬『ワイルダーネス
      美狼伝説』
(WILDERNESS、1996)

🎬『ファングルフ/
      月と心臓』
(AN AMERICAN WEREWOLF
    IN PARIS、1997)


   ─ 続く ─

No.427 08/05/25 21:20
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 426    ─ 続き ─

🎬『ジンジャー
     スナップス』
(Ginger Snaps、2000)

🎬『ドッグ・
     ソルジャー』
(UNDERWORLD、2003)

🎬『跋扈妖怪伝 牙吉』
 (2003)

🎬『ヴァン・
     ヘルシング』
(Van Helsing、2004)

🎬『ウルフマン』
(Ginger Snaps 2
   Unleashed、2004)

🎬『ウルフマン
     リターンズ』
(Ginger Snaps Back、
         2004)

🎬『ガリシアの獸』
(ROMASANTA THE
 WEREWOLF HUNT、2005)

🎬『アンダーワールド
  エボリューション』
(UNDERWORLD EVOLUTION
         2006)

No.428 08/05/25 21:29
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 427 📝 狼男と取り扱った
  作品:テレビ番組 📝

📺『狼女の香り』
(She-Wolf of London/
 Love and Curse、1990)
(日本では1993)

📺『仮面ライダーキバ』
(2008~)

📺『獸拳戦隊
   ゲキレンジャー』
(2007~2008)

📺『ハイスクール・
       ウルフ』
(Big Wolf On Campus、
         1999)
(日本では2002)

No.429 08/05/25 21:41
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 428 📝 狼男と取り扱った
    作品:ゲーム 📝

🎮『悪魔城ドラキュラ』
  シリーズ

🎮『ヴァンパイア』
 (ガロン)

🎮『月光の
   カルネヴァーレ』

🎮『テイルズ・オブ・ザ・
     テンペスト』

🎮『東京魔人學園伝奇』
  シリーズ

🎮『汝は人狼なりや?』

🎮『F~
  ファナティック~』

🎮『BLOODY ROAR』シリーズ

🎮『ワーウルフ:
  ジ・ア・ポカリプス』

🎮『ポップン
  ミュージックシリーズ』

🎮『RED STONE』
 (ゲームオン)

No.430 08/05/25 22:10
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 429 📝 狼男と取り扱った
    作品:その他 📝

📼ミュージックビデオ
 『スリラー』
 (マイケル・ジャクソン)

🐶キャラクター
 『ブルー・ドッグ』
 (ジョージ・ロドリク)

📝メディアミックス
 『おとぎ銃士
      赤ずきん』

No.431 08/05/25 22:31
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   👨 人 虎 🐯

人虎(じんこ)とは、🐯に変身すると言われる伝説の生物。

虎人(こじん)とも。

清朝の志異・志怪等を記した説話集、『太平広記』・『古今説海』等に「人虎伝」として🐯に変身する👨の説話が収録されている。

中島敦著山月記は『唐人説〓』中の「人虎伝」に取材し郷里の秀才の悲哀を描出した。

No.432 08/05/25 22:43
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

😺キャット・ピープル👩

キャット・ピープル(CatPeople)
は、猫人間を題材にした🇺の怪奇🎬、及び言及される猫人間の事である。

1942年に
『キャット・ピープル』、1944年
に同じ登場人物を配した続編『キャット・ピープルの呪い』が制作され、前者は1981年にリメイクされた。

猫人間のプロットに
アルジャーノン・ブラックウッドの
「太古の魔術」
(Ancient Sorceries)の
影響がある。

No.433 08/05/25 23:39
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 432 🎬キャット・ピープル🎬

自分が猫人間の末裔であり、💏をするだけで豹に変身し👨を殺すと信じたヒロインは、求婚され結婚しても、夫との関係を深める事が出来ない。

夫は職場の👩に相談するが、その内愛人関係になる。

一方、夫に勧められて受診した精神科医師はヒロイン
に言い寄るが、ヒロインの手にかかり死ぬ。

絶望したヒロインは動物園の豹に殺されるべく檻から出す。

繊細な若い👩の嫉妬と👨
恐怖症を猫顔のシモーヌ・シモン
が見事に演じた。

具体的な恐怖の描写は注意深く避けられ、猫人間への変身も暗示するに過ぎない。

従って猫人間云々はヒロイン
の妄想に過ぎず、潔癖性
・大人になる事からの逃避、👨への恐れ等によるものだとの解釈も成り立つ。

その為サイコホラー🎬の古典的名作の①つとみなされている。

No.434 08/05/26 00:11
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 433 🎬キャット・ピープルの
        呪い 🎬

上記の続編と銘打っており、事実後日談ではあるが、主題は恐怖と言うよりも少女、後妻、元夫の心の動きを追った作品である。

特に内向的な少女の描写が素晴らしい。

発表当時一種の教育🎬としても見られたとの事である。

上記作の夫と元同僚は後日結婚し、一人娘が生まれた。

娘は夢見がちな内向的な少女に育ち、周囲の子供達から浮いた存在になった。

ある日、夫が捨てきれずに①枚だけ残しておいた前妻の写真を見掛けた少女は、彼女を心の中の友人と呼ぶ。

🎄の前夜も暖かな家庭を離れ「友人」と迎えた少女だが、町外れの老婆の🏠で危機に晒される。

危機が去った時、「友人」
の姿は消え、周囲の人々と心を開き合った少女が残る。

No.435 08/05/26 00:35
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 434 🎬 キャット・ピープル
       (1982) 🎬

1942年版のリメイクであるが
獸人(猫人間)の悲恋による破滅が描かれており、ヒロインが黒豹に変身するシーンがある。

特殊効果(SFX)を用いた猫人間の変身シーン(ヌード→豹)等、即物的な描写が多い。

主題歌をデヴィット・ボウイが
歌い話題になった。

1983年度サターン賞主演女優部門にナスターシャ・キンスキーが、ゴールデン・グローブ賞ではジョルジオ・モロダーが主題歌と音楽、デヴィット・ボウイが主題歌部門でノミネートされた(但し、受賞無し)。

No.436 08/05/26 00:40
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

(。・ ・。)💬 次は

人頭獸身を✏をします😊

No.437 08/06/02 08:36
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

  👨 件(くだん) 🐮

件は、古くから🇯各地で知られる妖怪。

「件」の文字通り、半人半牛の姿をした怪物として知られている。

その姿は、古くは🐮の体と人間の顔の怪物であるとするが、第二次世界大戦頃から人間の体と🐮の頭部を持つとする説も現れた。

幕末頃に最も広がった伝承では、🐮から生まれ、👨の言葉を話すとされている。

生まれて数日で死ぬが、その間に作物の豊凶や流行病、旱魃、戦争等重大な事に関して様々な予言をし、それは間違いなく起こる、とされている。

又、件の絵姿は厄除招福の護符になると言う。

別の伝承では、必ず当る予言をするが予言してたちどころに死ぬ、とする話もある。

又、歴史に残る大凶事の前兆として生まれ、数々の予言をし、凶事が終われば死ぬ、とする説もある。

又、♂の件の予言は必ず当るが、♀の件がその予言の回避方法を教えてくれる等の異説がある。

江戸時代から昭和迄、西日本各地で一種の都市伝説として様々な目撃談がある。

No.438 08/06/02 09:06
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

  👨 件の如し 🐮

西日本各地に伝わる伝承では、証文の末尾に記される「件の如し」と言う慣用句は「件の予言が外れない様に、嘘偽りが無いと言う意味である」と誠しやかに説明される。

実際には「件の如し」と言う決まり文句は『枕草子』等にも既に見え、江戸時代後期から目撃され始めた怪物「件」の方が遥かに後に現れたものである。

民間語源の一種と言えよう。

No.439 08/06/02 09:32
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

  👀 目撃の歴史 👀

この怪物の目撃例として最古と思われるものは、文政10年(1827年)の越中国立山でのもの。

但し、この頃「くだん」では無く「くだべ」と呼ばれていた。

ここで山菜採りを生業としている者が、山中でくだべと名乗る人面の怪物に出会った。

くだべは「これから数年間疫病が流行し多くの犠牲者が出る。

しかし自分の姿を描き写し絵図を見れば、その者は難を逃れる」と予言した。

これが評判になり、各地でくだべの絵が厄除けとして携帯する事が流行したと言う。

「くだん」としての最古の例は天保7年(1836年)の日付のある瓦版に報道されたもの。

これによれば、「天保7年の12月丹波国倉橋山で人面牛身の怪物『件』が現れた」と言う。

又、この瓦版には、「宝永2年12月にも件が現れ、その後豊作が続いた。この件の絵を貼っておけば、家内繁昌し疫病から逃れ、一切の災いを逃れて大豊年となる。実に目出度い獸である」ともある。

又、ここには「件は正直な獸であるから、証文の末尾にも『件の如し』と書くのだ」ともあり、この説が天保の頃既に流行していた事を示す。


   ─ 続く ─

No.440 08/06/02 21:09
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 439    ─ 続き ─

因みにこの報道の頃には天保の大飢饉が最大規模化しており「せめて豊作への期待を持ちたい」と言う意図があってのものと思われる。

幕末に入ると、件は突如出現するとする説が広がり始める。

慶応3年(1867年)4月の日付の『件獸之写真』と題した瓦版によると「出雲の田舎で件が生まれ、『今年から大豊年になるが初秋頃より悪疫が流行る。』と予言し、3日で死んだ」と言う。

この瓦版を買って家内に貼り厄除けにして欲しい」として人面牛身の件の絵が描かれており、件の絵画史料として極めて貴重なものである。


   ─ 続く ─

No.441 08/06/02 21:59
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 440    ─ 続き ─

明治時代から昭和初期にかけては、件の剥製と称するものが見世物小屋等で公開された。

小泉八雲も自著『伯きから隠岐へ』の中で、件の見世物をする旅芸人に付いての風説を書き残している。

明治25年、見世物をする旅芸人が美保関行きの🚢に件の剥製を持ち込んだ。

しかしその不浄の為に神罰が下り、その🚢は突風の為に美保関に上陸出来なくなったと言う。

昭和に入ると、件の絵に御利益があると言う説は後退し、戦争や災害に関する予言をする面が特に強調された。

第二次世界大戦には戦争や空襲等に関する予言したと言う噂が多く流布した。

昭和18年(1943年)には、岩国市のある下駄屋に件が生まれ、「来年4、5月頃には戦争が終わる」と予言したと言う。

又、昭和20年(1945年)春頃には松山市等に「神戸に件が生まれ、『自分の話を信じて3日以内に小豆飯かおはぎを食べた者は空襲を免れる』と予言した」と言う噂が流布していたと言う。

No.442 08/06/03 08:58
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🐮 件 女 👩

第二次世界大戦末期から戦後復興期にかけては、それまでの人面牛身の件に代わって、牛面人身で👘を着た👩の噂も流れ始めた。

以下、これを仮に件女と呼称する。

牛女の伝承は、ほぼ西宮市、甲山近辺に集中している。

例えば空襲の焼け跡で牛女が動物の死骸を貧っていたとする噂があった。

又、芦屋市・西宮市間が空襲で壊滅した時、ある肉牛屋の🏠の焼け跡に牛女がいた、恐らくその🏠で娘が生まれてから座敷牢に閉じ込められていたのだろうと言う噂などが残されている。

小説家小松左京はこれ等の噂に取材して小説『くだんのはな』を執筆した為、この牛女の件の一種とする説もある。

が、幕末期の件伝承と比較すると…

①件は🐮から生まれるが
牛女は人間から生まれる。

②件は人面牛身、牛女は牛面人身。

③件は人語を話す等知性が認められるが、牛女にはそれが認め難い。

と言った対立点もあり、あくまでも件と牛女は区別すべきと言う主張もある。

No.443 08/06/03 09:00
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   👨 人面犬 🐶

人面犬とは、都市伝説に登場する人間の顔を持ち言葉を喋る🐶である。

No.444 08/06/03 09:15
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   📝 概 説 📝

1989年から1990年に掛けて、小学生や中学生の間で雑誌・📺等のマスメディアを介して、人面犬の噂は広まった。

但し、人間の顔を持つ🐶の都市伝説や民間伝承そのものは、これ以前からも存在する。

又、人面の生物に関連する都市伝説として、他に件(くだん)や人面魚がある。

ヘイケガニ等、実際に人間の顔のような模様を持った生物もいる。

伝説上の生物の中にも、人面獅子のマンティコア、ギリシア神話に表れる女面鳥身のハーピー、ヨハネ黙示録に登場する蝗(イナゴと言う名だが、🐎の様な体に人間の顔を持つとされる)等が存在し、人間の顔と動物の体と言う組み合わせの怪物のイメージは古くから存在した。

メキシコ西部コリマ州等の遺跡からまさしく人間の面を付けた🐶を象った中空な土製品(土偶と言うより象形土器に近い)が出土している。


   ─ 続く ─

No.445 08/06/03 09:34
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 444    ─ 続き ─

人面犬の目撃例は、大別して以下の②種類に分かれる。

①深夜の高速道路で、走っている🚗に時速100㌔㍍のスピードで追い縋り、追い抜かされた🚗は事故を起こす。

②繁華街でゴミ箱を漁っており、不審に思った店員や通行人が声を掛けると、「ほっといてくれ」と言い返し立ち去る。

他にも人間に「勝手だろ」
「うるせえ」「なんだ、人間か」等の捨て台詞を言ったり、💑を見ると「俺もやりてぇんだよ」と下品な言葉を吐いたり、⑥㍍以上ジャンプするとも言う。

又、その誕生に関して、
リストラされ自殺した中年の👨の怨念が🐶に憑依したと言われている。

No.446 08/06/03 09:53
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

👨 人面犬ブームの発祥 🐶

📖1970年代に漫画
『うしろの百太郎』や
『SF/ボディー・スナッチャー』に
人面の🐶が登場。

📖ジャーナリストの石丸元章は
彼がポップティーン誌編集部と結託して、読者投稿にあった人面犬の話に創作を加えて誌上で広めたのが、人面犬ブームの発祥であると、クイック・ジャパン創刊準備号のレポートにおいて報告している。
又、その流れを受けて、1990年に『THE 人面犬』と言う📼作品が制作されている。
この作品に石丸元章も出演している。


👨俳優の的場浩司は、仲間との会話での野良犬をネタにした冗談が、知り合いのDJを通じた放送で全国に広まり、人面犬の噂になったのだと、ダウンタウンDXで主張している。


   ─ 続く ─

No.447 08/06/03 20:30
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 446    ─ 続き ─

👨爆笑問題の田中裕二がラジオ番組爆笑問題カーボーイ
にて語ったところによると、同番組の放送作家YAS5000が昔組んでいたお笑いコンビの相方、ニシムラ
君の実験が発端。
白衣を着て放課後の小学生等に「研究所から人間の顔を持った🐶が逃げたんだが、見なかったか❓」と聞くのを繰り返したところ、1年後には人面犬の都市伝説が大流行していたと言う。
元々、小学生の「塾」を介して「噂伝播」のネットワークの検証が目的であったらしい。


複数の説がある事からも分かるように、「人面犬発祥説」自体が既に都市伝説化している。

No.448 08/06/03 20:38
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

👨 江戸時代の人面犬 🐶

文化7年(1810年)6月8日に江戸の田戸町で、ある♀🐩の産んだ子犬の1匹が人間そっくりの顔であったと言う。

1人の興行師がこれを聞き付け、さっそく人面犬の見世物として売り出したところ、押すな押すなの大人気となった。

江戸時代の文人・石塚豊芥子の著書『街談文々集』にも、豊芥子がこの見世物を見に行った事が述べられている。

No.449 08/06/03 21:20
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   👨 人面魚 ♓

人面魚とは、頭部を正面から見た場合に、人間の目鼻立ちに似た模様を持つ♓の事。

模様が「人面」の様に見える為にこう呼ばれるもので、多くは金色の鯉である。

1990年頃、山形県鶴岡市の善宝寺に居た人面魚の写真を「フライデー」が記載した事によって🇯で「人面魚ブーム」が起こり、日本中で目撃情報が現れワイドショー等で盛んに取り上げられ、♓に限らず人間の目鼻立ちに似た模様を持つ動物迄もがもてはやされた。

同時期に、人間の顔そのもの(大抵は老人と言われていた)を持ち日本語を喋ると言う人面犬がいると言う都市伝説が流行して雑誌等でしばしば取り上げられており、模様が人間の目鼻立ちに似ているだけの人面魚が話題を呼んだ事と関連があると見られる。

2005年、🇨と🇰で人面魚が発見され、話題になった。

No.450 08/06/03 21:51
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

  👩 ハーピー 🐤

ハーピー(harpy、ハルピュイアとも)はギリシャ神話に登場する女面鳥身の伝説の生物。

その名は「掠める女」を意味し、顔から胸迄が人間の👩で翼と下半身が🐤と描写される事もある。

ガイアとポントスの子タウマスと
オケアノスの娘エレクトラの子。

🌈の女神イーリスの姉妹。

イアソンによる『アルゴー号の探索(アルゴナウタイの冒険)』に登場し、罪を犯したピネウスを苦しめるエピソード
が有名。

黄泉の国の王ハデスの手下であり、老婆の様な顔、禿鷲の羽根、鷲の爪を持つ。

食欲が旺盛で、食糧を見ると意地汚く貪り食う上、食い散らかした残飯や残った食糧の上に汚物を撒き散らかして去って行くと言う、この上なく不潔で下品な怪物である。

ダンテの叙事詩『神曲』地獄篇の中では、地獄第七圏第二の環・「自殺者の森」において、自ら命を絶った者が変容した樹木を啄ばむ怪鳥として描写されている。

話によっては、
アエロー(Aello 疾風)、
オキュペテー(Okyupete 速く飛ぶ者)、ケライノー(Kelaino 黒い☁)の三姉妹が存在すらとされる。

又、更にポダルゲ(Podarge 足の速い者)を入れた四姉妹とする場合もある。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧