注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

妊娠希望にスレを立ててました‥

レス37 HIT数 5681 あ+ あ-

匿名さん( 10代 ♀ )
09/10/15 13:03(更新日時)

妊娠の事で色々相談
させてもらってた者です‥
わかる方またお願いします。
あちらのスレを読んで
不快に思われた方
本当に申し訳ありません‥

タグ

No.1147804 09/09/28 00:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 09/09/28 01:15
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

主です。
毎回レスしてくださってた
方ですよね😔?
見つけてくれて
ありがとうございます。
お2人はよく覚えてたので‥
またよろしくお願いします。

早速なのですが‥
今日お腹に激痛が走って
手足がしびれてます😔
赤ちゃんとは関係ないから
とりあえず様子見って事で
片付けられたんですが
こんな事ってあり得ますかね😢
毎日不安で眠れません‥

No.5 09/09/28 02:33
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

>> 4 主です。
いつもレスありがとうございます😔
色々為になります。

ストレスで胃がキリキリ
ってのわあったんですが‥
今回は違うんですよね。
もろ子宮辺りが痛いので
お医者さんにも伝えたのですが
考えすぎだよって
言われちゃって⤵

赤ちゃんに影響ないなら
ただ我慢しかないですが
心配で全く眠れません😢

ストレス溜めすぎも
よくないですよね‥

誰か来てくれないかなぁ
なんて馬鹿な事病院で
考えてたんですが‥
それもまたストレスに
つながってるんでしょうか😔

早く安心したいです

  • << 8 そんな状態で生んで どうやって育てるんですか? 下ろした方が… って言う意味ではなく 疑問デス😥 私は前のスレの最後の方 (107、108)にレスした者デス
  • << 9 前スレ94で「毒になる親」の話をしたものです。 現在つわりはいかがですか? 主さん、これから生まれてくる子供のためにも、カウンセリングを受けてみてはいかがですか? 誰しも生まれたときから母親と言うわけではありません。 子供と一緒に母親として成長していくものだと思います。 しかし、良くも悪くも、自分が子供のころに受けた扱いを子供にしてしまうのです。 ここからは少し、現実的な話をさせてください。 お子さんの戸籍はどうするのですか? 父親の欄は空白にするのでしょうか? もし、あなたが意地を張らずに、一人の母親として生きていく心積もりがあるのであれば、きちんとしたほうが良いと思います。 子の父に認知をさせてください。 拒否されたら、強制認知を家庭裁判所に訴えてください。 そして、養育費の請求をしてください。 これは、子供の権利です。 やり方がわからなければ、法テラスへ電話してみてください。 あなたは他の親より、やるべきことがたくさんあります。 でも、親として子供を全力で守ってください。

No.11 09/09/28 14:03
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

主です。
皆さんありがとうございます。
よく考えてみました‥
たしかに本当の家族が欲しい
一心で産むことを簡単に
考えていたかもしれません‥
でも気持ちは変わらないです
今頑張って生きようと
してくれている赤ちゃんを
おろすなんて考えられません😔

経済的に自分一人じゃ
全く無理ですしいつかは親に
頼らなきゃいけなくなるのも
わかりました‥
もし親に全部お金を出して
もらうことになっても
将来働いて返します。
いつまでかかるかわからない
でも今諦めるより
全てを捨ててでも
赤ちゃん産みたいです!

これでも私の考えは
軽いものなのでしょうか‥
現実はそんな甘くないですよね‥

でも私は今の親みたく
なりたくないって思いますし
おんなじ事繰り返したくない
というか繰り返さないです。
自分と同じ思いは絶対
させたくありません

現在支えになってる人は
ここの人達位ですが
本当に助かってます😔
親よりも色々聞けるし
為になった事が沢山あります
ここの人達のおかげで
自分がどれだけ甘かったかも
わかりました。

だからこそ変わって
赤ちゃんと幸せになりたいです

  • << 13 そこまで気持ちが固まっているのなら、その大事な赤ちゃんの為にも産まれてくる環境を出来る限り整えてあげて下さい。 今は体調を整える事が一番ですが、自分の気持ちをきちんと親御さんに伝えて、相手の親御さんにも必ず話をしてもらって下さい。 やるだけの事はやらないとね😉 9さんが言われてるような事も念頭にいれて行動されたらいいと思います。 主さんが決めた事、赤ちゃんの為にも頑張って下さい。
  • << 14 お金の問題だけではなくて 他にも色々とありますよ😥 お金なんて、ぶっちゃけ 頑張ればどうにでもなりますから💦 問題はどうやって育てるのかって話💧 高校は辞めなきゃいけないでしょ? 住む所はどうするの? 未成年には誰も 部屋を貸してくれませんよ💧

No.16 09/09/28 23:44
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

主です。
皆さん言うように
お金はなんだかんだ
どうにかなりますよね😔

どう育てていくか
が問題ですよね‥

お金の事ばかり
考えていました。

あとお腹はまだ痛みます
明日もう一回診察
してもらう事になりました。

今日も寝れないです😢

  • << 18 お金のことも大切ですよ。 出してくれるといっても、お義父さんは底なしにお金持ちなんでしょうか? 健康保険はいつまで被保険者でいるのか、あなたの子供も被保険者にしてもらえるのでしょうか? どこまで出してもらえるのか、場合によっては借用書を書きますぐらい頭を下げたほうがいいです。 それと、あなたのお住まいの地域の役所に電話して母親学級がやってないか聞いてみてください。 妊婦としての過ごし方、子供の世話の仕方を学べます。 同時に、役所で内職の仕事がないかも聞いてみてください。 子の父親とその保護者にもきちんと話をして、場合によっては法テラスへ電話してください。 認知と、養育費です。 産後の身の振り方も考えましょう。 お子さんを親に預けて…というのはあなたの場合危険です。 あなたの母親と同じ道になる可能性があります。 というより、途中まで似た行動をしているので高いと思ってください。 まずは、前スレも含め、皆さんのアドバイスを紙に書き出してください。
  • << 19 前回から読ませてもらってます。 主さん こんな事言ってごめんなさい… でも 主さんの親が 本当に助けてくれるのかが 心配でなりません💧 いくら主さんの決意がかたくても 今の状態では 親に頼る他に 主さんが子供を養ってはいけませんよね😣 本当に 義父の言いなりのようなお母さんが 主さんが働いて 子供を養えるようになるまで みてくれるんでしょうか… 今でも 彼のところに 一人で行かなければいけない状況で 本当に助けてもらえますか❓ 途中で投げ出されれば あなたと赤ちゃんは 途方に暮れる事になるのではないでしょうか…😢 それから あなたは母親になる事を選んだのですから 眠れない… なんて言ってないで ちゃんと休んでください💧 あなたの心と身体が健康じゃないと 赤ちゃんによくないですよ‼ 今から赤ちゃんに 苦労をかけないでくださいね⤵
  • << 20 何言ってるんですか??子供はお金かかりますよ。 ミルクとオムツだけで月に何万かかるか知ってますか?? 考え方が甘すぎます。そんな人が母親になれるとは思えません。 だからといって中絶しろとはいいませんが、もう少しこの先のこと、子供のことを 考えてください。 あと、子供は親を選べないんですから、これからは避妊して下さいね。
  • << 21 心配ごとばかりで、精神的にもピリピリしてしまいますよね💧 何から手をつけていいのか? どうしたらすべてうまくいくのか? 考えれば考えるほどわからなくて、不安になって…😭 って感じじゃないですか😱 でもね、ほらここでも皆さん、たくさんアドバイス下さっているでしょ😃 何より主さんには赤ちゃんって言う希望✨があります🙋 前向きに生きましょうよo(^-^)o つらくなったら楽しいこと…赤ちゃんの笑顔や未来を考えて💖 元気が出たら、どなたかが言ってたみたいに アドバイスを手帳やノート📖、紙でもいいよ👍書き出してみて💖 昔、ある人から聞いたのですが 「悩み」というのは、整理できていないグチャグチャな状態のことをそう呼ぶそうです😔 でも、主さんが「産む」って決めた段階で、大筋は整理できたわけです😊 あとはその✨「目的」✨をいかに慎重に実現させるか 具体的に計画を立てて、達成しましょうよ🙋 「産んだ」後は「育児」と「赤ちゃんを幸せ✨にすること💖」が主さんの 新しい「目的」になるはず😃 そのためだったら、何でもやれちゃいそう😤 って気持ちになれたらシメタもの😁 20年はかかる目的完遂まで、やる気を維持するのも大切です😉
  • << 25 前のスレは読んでいませんが お金は なんとかなるのではなく なんとかするしかない のですよ? 親が出産費用を出してくれる? だから大丈夫?? 授かって育っている命を断てと言っているわけではありませんが、甘すぎませんか? 子供ってお金かかりますよ?ずっとですよ? 親が死ぬまで頼るつもりですか? 出産したら働けばいい… 例えそう思っていたとしても その間、誰が赤ちゃんの面倒を見るのですか? もちろん、私だってたまに協力を得たりはします でも基本的に自分一人でどうにもならないのに 産もうと思える人が不思議です 自分も大変な思いをし、子供にも大変な思いをさせるのがわかっているのに… もう一度よく考えた方が良いのではないですか? まわりの人間も 授かった命だから、とか なんとかなるとか いい加減だと私は思います もし、考えて考えて産むと決めたのなら、 お金の事も、どうにかなるじゃなくて、どうにかしてください。 働きながら育てるということは寂しい思いもさせます。 自分が母親も父親もやらなきゃいけないんです。 子供なんてあっという間に育ちます。悩みも出てきます 大変な事をするんだと覚悟を決めてください

No.29 09/09/30 23:57
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

主です。
皆さんごめんなさい‥
お金はどうにかなるって
甘かったです。
もっと考えます‥

お腹は検査したところ
胃腸炎だとわかりました
昨日の夜から今日まで
ずっと吐き気と戦ってます😢
もうつわりなんだか
胃腸のせいなのかわかりません。

でも弱音吐かずに
頑張ります!

あと今日はエコーで
赤ちゃん見れました😊
21ミリだそうです✨
凄く嬉しくて幸せでした。

この子の幸せのために
まずお金は大事ですよね‥

相手からどのくらい貰えば
妥当ですか😔?
養育費って毎月貰って
当たり前ですよね😔

全く無知ですみません
どなたか教えてください😔

No.32 09/10/01 01:53
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

>> 31 主です。
この方の通り相手は
16歳高校生です
私も今現在高校3年です。
先月から学校には
行っていませんが‥
単位が足りなくなるので
辞める事になると思います

とりあえず今から皆さんの
レスを読み返してメモして
明日にでも実行します✊

  • << 35 主さん、こんばんは😃 高校3年生だったんですね。 相手のご両親とは連絡はつきませんか? 彼には支払い能力がありませんから、主さんに何らかの保証をするのはご両親になりますよね💦 主さんが養育費などを請求する相手として、彼のご両親と 早い内から連絡を取っておくといいかと思いました。 もちろん拒否される場合も考えられますから、別の方のレスにあった法テラスも調べておくといいかも知れません。 それから勉強は諦めないで欲しいです😱前のレスの方がおっしゃるように高校は卒業させてもらえませんか? 学校と掛け合ってダメなら、昔の「大検」にあたる高卒資格認定の試験などを受けるのもありかと思います😃 将来働いて子供を養うつもりなら、高卒でないことで 就職先の選択肢が限られてしまう場合がたくさんある事を知っていて下さい😔 最悪、子供を児童福祉施設に預けて、自分は別に生活する…なんて形もあり得ます。 他にも「母子寮」に親子で入り、国や自治体から生活保護を受ける…と言う形もあり得ます😔 地方自治体によってもサービス内容が異なりますから ぜひ役所に電話したりHPを見たりして、情報収集をしましょう😤 主さん、頑張って✨
  • << 36 昨日はきついことを言ってごめんなさい。 昨日の今日ですが、何か進展しましたか? 高校三年であれば、単位をそれなりに取得していると思います。 ならば、通信制や定時制高校への編入を担任に相談してみてください。 現在の単位数によりますが卒業まで三年かかりませんし、全日制より時間の拘束が少ないかと思います。 ミントグリーンさんがおっしゃるように、生活基盤が整うまで、施設や短期の里親制度を利用するのもありだと思います。 里親制度に登録されている方は、年収、間取り、健康状態、熱意、愛情等、自治体の審査を受けているそうです。 こちらは児童相談所の管轄(近くにない場合は役所、福祉事務所)になります。 もし、利用する場合は、三年とか期間をきっちり決めておくほうがいいと思います。 主さんの目標も紙に書き出してみたらいかがですか? ○年までに高卒、とか、○年までに○○の資格を取る、とかなるべく具体的にね。 主さんにも将来の夢はたくさんあったのではないかと思います。 その中から、子供と暮らしていく上で一番良いものを目指してみてはどうですか?
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧