可能性の話として・・

レス7 HIT数 2860 あ+ あ-


2009/10/17 02:40(更新日時)

それぞれの家庭の話し合いで違うのかもしれませんが、小さい子供一人いて、マイホームを購入したとして。その後、離婚となり嫁子供が出て行くとしたら、ローンなどはどうなるのでしょう❓養育費は❓逆に夫が一人で出て行った場合は❓嫁はパートです。

No.1144564 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

まぁ基本的にはローンの名義になっている人ですね。
奥様はパートですから旦那さんが払うのが当然でしょう。

No.2

早速 ありがとうございます❗
名義が夫であれば、妻は払わなくてよいという事ですね。その代わりきっと妻子が出て行くという形で、養育費もいただけない可能性もありますね💦
じゃあ、土地と家の名義がそれぞれ別なら❓そこに住んで居なくてもローンのみ支払い続けるんですか❓多分離婚となれば協議でなく調停や裁判にします。そこで弁護士さんなどに入ってもらったとしてもそういう結果の可能性が高いんですか❓すみません・・

No.3

離婚したら財産分与をします
そうなると夫名義のローンは妻も支払う義務が生じます
養育費は親権者が貰うものではなく、子供が受け取るものです
そこもきちんと取り決めをするものです。

調停や裁判になると尚更離婚後の養育費の支払いや
有責配偶者への慰謝料・親権・夫婦間の財産分与・家・車の名義その他色々取り決める事になると思います
そして間に弁護士に入ってもらうとこちら側の要望を聞いてくれるように努力はしてくれますよ。

No.4

確か、相続を放棄すれば関係ないけど、夫婦が一緒にいた期間の資産って、半分は債務であっても、奥さんの物なんで、払わないといけないような話を旦那から、聞きました。

これは、家を売却した場合なのか、よくわかりませんが…

No.5

住宅ローンと養育費は別物です。養育費は子どもを養育するためのものだからローンがあっても払うのが本来は筋。親として離れて暮らす不自由さを子供に与えてしまっているのだから養育費を拒む人は人としておかしい

No.6

主人の友人が、新築購入後すぐに離婚し嫁子供が出ていきました。結局家は売却するそうです。

No.7

皆様 一括ですみません🙇
そうなのですね・・払う、もしくは、売却なら払わず❓ 裁判すればはっきりもするけど、細かく調べ、取り決めもあるんですね。こちらだけに弁護士がいる訳でないから取り決めもむずかしそう😔払うにしても母子家庭になれば厳しい所ですね😔
養育費は確かに子供のものですよね。万が一の可能性の際はよく話し合いいただける様にしたいです

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧