注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

同居解消…甘過ぎる私

レス20 HIT数 6534 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/10/24 17:42(更新日時)

姑と同居1年、早くも同居解消に向けて話を進めています。

細かい事をあげればキリが無いですが、別居を決心した大きな理由はいくつかあります。

価値観の違い、育児の干渉、親類への私達夫婦の愚痴、悪意は無いが無神経な発言…などです。
決定打はストレスから私が病気になった事。

有り難い事に旦那から別居を提案してくれましたが、当初私がなかなか踏み切れずにいました。

その理由は家を買うにあたって頭金を出して頂いたからです。
更には生活費とは別に、ローンの返済にと援助までして頂いていました(詳しい額などは私は知りません)。

ローンが旦那名義である点などから、姑が出る事で納得した様です。

家具家電等一切については私達で揃え、今後の姑の家賃は旦那の給料から支払います。
生活が苦しくなる事は仕方ないですし、自分が働きに出る事になっても構いません。

因みに関係を修復する為の別居であり、いずれ再度同居するのが前提です。

ただ…自分のしてる事が甘過ぎる気がして…
第3者の方から見てどうですか?
そんな理由で別居するの?とかそこまでして貰っておいて…など、厳しいお言葉でも構いません、率直な意見を伺いたいです。

タグ

No.1142254 09/10/23 09:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 09/10/23 12:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 同居って難しいですからね 私は人が台所を使うのも 私の生活リズムに口を出されるのも 家事をやられるのも嫌いなので 旦那にすら触らせません… レスありがとうございます。
本当に難しい事だと痛感しております。

姑にとっては勿論、旦那にとっても酷な事であると…罪悪感はあります。

子供がまだ2才と小さく揉める事が有りました。自分達も含め成長していければ、また見方も変わってくると信じたいです。

No.8 09/10/23 12:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 主さんのこのスレを見てかなり悩まれてのご判断だったとわかりました 旦那さんからの提案でお義母さんも納得されての事ですしいいんじゃないですか… レスありがとうございます。

何度か話し合いや今後の改善について話をして来ましたが、気持ちが戻せない所まで来てしまったのかも知れません。

前向きに、そして離れてる時間を無駄にしない様過ごしたいと思います。

No.9 09/10/23 12:47
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 同意見です☝ 思いやりのある旦那様で羨ましいですよ。 体を壊してまで同居を続けるのも大変な事。ストレスがたまり、病気になる人は繰り返し病気… レスありがとうございます。

私自身考え過ぎてしまうのも悪い事だと思います。
体調が悪くなり更に心に余裕が無くなってしまいました。

まずは体を治し自分を取り戻したいと思います。

No.10 09/10/23 12:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 旦那さんからの提案だし お姑さんも納得しての 結論ですよね⁉ そんなに悩まなくていいと思います⤴ 主さんのお話から 努力してないとか 自分… レスありがとうございます。

同居前は2年別々に住んでおりました。
少なくともその時の方が思いやりを持てていたと思います。
なので姑も今の状況に危機を感じて納得してくれたのだと思います。

努力が足りなかったと日々自分を責める気持ちで辛かったです。
みなさんの優しいお言葉で少し楽になりました。

No.11 09/10/23 12:59
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 それで いいと思います👌 同居は 辛く 厳しいものです 同居した人でないと 分からない世界ですょね 身体を 壊したりしては 生活自体… レスありがとうございます。

幸い姑は正社員で働いて居ますし、同居が必要な際に知らん顔するつもりは無いよ、と今回同居解消する事を何とか肯定しようと考えながら罪悪感で苦しくなっていました。

レス頂いて、色々な家族の形があって良いのだと思えました。

No.12 09/10/23 13:08
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 それでいいと思います✨価値観て違いますし、旦那さんが理解ある方で良かったですね😃 ちなみに家を建てたとありましたが二世帯ですか敷地内同居です… レスありがとうございます。

二世帯や敷地内同居だったらまだ良かったのかも知れません。

普通の一戸建て、全て共同なので完全同居と言うのでしょうか…

それまではお互いアパートだったので、私達が家を購入する際には同居と決まっていました。
なので頭金等負担してくれたのだと思います。

それなのに…と思うとなかなか気持ちが割り切れず、皆様の意見を伺いたいと思いました。

No.15 09/10/23 13:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 嫁の立場で言うなら、姑さんを追い出しすことになったとしても仕方ない…って思います。 でも、姑さんの立場からすれば、これまで金銭的援助も含め… レスありがとうございます。

私もまさにそう思います。
立場が替われば絶対に思う事も違いますよね。

今までして頂いた事本当に感謝しています。
ですから私のせいでこうなった事がとても辛いです。
病気の事姑が知ったら辛いと思い、言わずに来ましたが、隠しながら治して行くのも難しいと判断し、今回話しました。
旦那も姑(母)の行動等に疑問・怒りを感じる事がある様でこのままでは親子間も破綻してしまうのでは、と不安に思っています。

別居期間はおそらく2~4年。姑の新生活の支度、家賃だけではやはり誠意が足りないでしょうか…

  • << 17 >別居期間はおそらく2~4年。姑の新生活の支度、家賃だけではやはり誠意が足りないでしょうか… その合計額は、頭金と同じくらいになりますか? 自分も同居する条件で、頭金を出したのでしょうから、住まないなら全額返済と言われてもおかしくないです。 姑さんも、旦那の後ろに隠れている嫁とは、なかなか腹を割って話すのは難しいのではないでしょうか。少しでも穏便に…とあなたも傷ついてもガマンを重ねてきたのだと思います。でも、結局旦那に愚痴(悪口?)を言っているからこその、今回の事態でしょう? 親戚(姑にとっては兄弟ですよね?)に悪口くらい、誰でも言ってますよ。そういうもんだ、くらいに思わないとやっていけないと思います。 たまに会うぶんにはいくらでも取り繕えるけど、同居となるとやっぱりキレイごとばかりでは難しいですよ。 次に同居される日が本当に来るなら、次は覚悟して挑んでくださいね。 年寄りを変えるのは難しいです。自分の考えを変えて、望んだほうがうまくいくと思います。 あたたかいレスが続く中、辛らつなことを申し上げてすみませんでした。

No.16 09/10/23 13:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 それを何度か繰り返しでも良いんじゃないかな👍 その内主さんも、お姑さんの愚痴に聞き飽きて打たれ強くなると思いますよ🎵 まずはお体をお大事… レスありがとうございます。

旦那にも同じ様な事を言われました。
“女の人は子供を産んだり育てていったり生活していくにつれ、どんどん強くなる”と。

今は子供1人ですが、子供が増えたり生活が変わったり、少しづつ強くなれたらと思います。

No.18 09/10/23 18:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 再度のレスありがとうございます。

4年別に暮らしたとしたら同じぐらいになる計算です。

愚痴を言う事でストレス発散して貰う分には私も構いませんが、そのやり方にも少し考えて頂きたかった、と言う所でしょうか。

おっしゃる通りで綺麗事だけでは同居出来ないと痛感しました。
覚悟が足りなかった、それが核心だと思います。

色々な家族の形があると思います、今回の事を決して無駄にしない様前向きに努力したいと思います。
人を変えるではなく、自分が変わる!ですね。

貴重な御意見ありがとうございました。

No.20 09/10/24 17:42
匿名さん0 ( ♀ )

>> 19 レスありがとうございます。

なあなあで同居を始めてしまった事、とても後悔しました。
他の方にも申し上げましたが、覚悟が足りませんでした。

旦那の母とは言え、他人と暮らすのは並大抵の覚悟では無理なのだと解りました。

お互い頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧