注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。

ハゲるなpartⅡ 無添加石鹸のススメ

レス500 HIT数 25354 あ+ あ-

ノリダー( 40代 ♂ m803d )
08/11/04 00:05(更新日時)

前スレでは合成洗剤の危険性、頭髪に対する影響に関して、皆さんと楽しく議論して来ました。

今スレでも同様に無添加石鹸を中心として、雑談を交えながら皆さんの報告をのんびり待ちたいと思います。

No.1141785 08/07/14 20:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 08/09/30 19:55
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 349 アスタなんとか フジフィルムからでた基礎化粧品に入っるやつですよね? 聖子よりみゆき姉さんの方が好きです。 みゆき姉さんより ユーミン… 富士フィルムが化粧品? …と不思議に思いましたけど、フィルムの半分はコラーゲンで出来ているんですね。

私は石鹸で充分スッキリしているつもりでした。でも指で洗うよりブラシの方がと思って、サクセスの洗髪用を買いに行きました。
ところが買って来たのは隣にあったライオンの「PRO TEC HEAD」シリーズの変わったブラシ。デンターシステマの歯ブラシは毛先が細く柔らかい。ちょうどそれと同じような感じ。髪の毛が邪魔して少々洗いにくいのですが、毛穴の汚れを取るにはいいのかも。

No.352 08/09/30 20:15
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

PRO TEC HEADシリーズのジェルシャンプーはフケ・かゆみ用の薬用シャンプーです。毛穴洗浄によって脱毛・薄毛を予防。頭皮をスッキリ爽快に洗い上げる。



主成分はラウレス硫酸ナトリウムです😱

No.353 08/09/30 23:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

PRO TEC HEADのウォッシングブラシ。
まだ3日目ですが、頭皮を洗うにはこれが最適だという気がしてます。
デンターシステマの超極細毛は、歯周ポケットに入り込んで歯垢を落とす。これは長年愛用し実感しています。歯槽膿漏を治してしまうほどに効果的。
頭皮を洗う場合も歯ブラシと同様に、ゴシゴシとこするのではなく、毛先をあまり移動させずにブラシを細かく振動させるように洗います。これがすごく心地いい😍

宣伝ではないので、プロテクヘッドのシャンプーはお勧めしないのだ🙅

No.354 08/10/01 18:51
やきん ( OdnBd )

>> 353 プロテックのブラシ 買ってからバッケージ入ったまま使ってません。早速試してみます🙆

No.355 08/10/03 17:33
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

またシャンプー腐ってしまった😨
ヨーグルトの酸っぱい臭い
なんか容器の中にいます。

  • << 359 プロエディットですか?! だとしたら、むしろ好印象👍 ポンプタイプは使うたびに空気が入ります。その空気中の雑菌が中で繁殖してしまう。 でもやっぱ腐ると困りますね😥 シャンプーを冷蔵庫に…って聞いたことないし。まぁ間違えて飲むことはないと思いますけど💧

No.356 08/10/03 23:28
ナイス♪ ( 30代 ♂ ElJ8d )

禁煙しました。っていうかタバコやめました。

そしたら色んな調子が良くなってるんです!!

ビタミンを破壊する事もないので肌の艶も良くなり酸素濃度が増えて頭はスッキリ✨

  • << 360 最近一箱千円って話をチラホラ聞きますね😱 その前にやめてやりたい🔥 3ヶ月程度の禁煙は2度経験してるので「いつでもやめられる」みたいな気持ちがあります。 家の中で吸うのはたいして旨くないけど、汗をかいて空気のいい所で吸うのは捨てがたい💧 しかし周りの人に毒ガスを吸わせたくないので、そろそろきっぱりやめようか…。

No.357 08/10/04 10:39
けんぴ ( 30代 ♂ vV8Bd )

>> 356 禁煙かぁ😔
見習いたい…。

過去に何度も試みて失敗に終わってる💧

仕事のイライラを言い訳に吸ってしまうんだよね~😩

健康に良いことは間違いないし、ナイスさんに便乗しようかな😂

No.358 08/10/04 18:49
ナイス♪ ( 30代 ♂ ElJ8d )

>> 357 できる範囲でいいやろ😃

本数を減らすとか。

ちなみにかなり有酸素運動や筋トレもやって野菜中心の食生活に変えたので肌の調子がハンパなく良い😱✨

No.359 08/10/04 21:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 355 またシャンプー腐ってしまった😨 ヨーグルトの酸っぱい臭い なんか容器の中にいます。 プロエディットですか?!

だとしたら、むしろ好印象👍
ポンプタイプは使うたびに空気が入ります。その空気中の雑菌が中で繁殖してしまう。
でもやっぱ腐ると困りますね😥
シャンプーを冷蔵庫に…って聞いたことないし。まぁ間違えて飲むことはないと思いますけど💧

  • << 361 モアコスメテイクス の ポイントシスター のシャンプー ノリダーがオススメする石鹸ではないが 弱酸性石鹸系 最近 ネバ塾 元ちゃん 使っていたら 腐ったみたい

No.360 08/10/04 21:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 356 禁煙しました。っていうかタバコやめました。 そしたら色んな調子が良くなってるんです!! ビタミンを破壊する事もないので肌の艶も良くなり酸… 最近一箱千円って話をチラホラ聞きますね😱
その前にやめてやりたい🔥
3ヶ月程度の禁煙は2度経験してるので「いつでもやめられる」みたいな気持ちがあります。
家の中で吸うのはたいして旨くないけど、汗をかいて空気のいい所で吸うのは捨てがたい💧
しかし周りの人に毒ガスを吸わせたくないので、そろそろきっぱりやめようか…。

No.361 08/10/05 00:33
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 359 プロエディットですか?! だとしたら、むしろ好印象👍 ポンプタイプは使うたびに空気が入ります。その空気中の雑菌が中で繁殖してしまう。… モアコスメテイクス

ポイントシスター
のシャンプー
ノリダーがオススメする石鹸ではないが
弱酸性石鹸系
最近
ネバ塾 元ちゃん
使っていたら
腐ったみたい

No.362 08/10/05 21:15
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 361 湿気を吸って表面がベトベト状態になっただけでは?
元ちゃんは柔らかで湿気を吸いやすいので注意が必要です。
検索した限りでは…「石鹸は腐ることはありませんが、動植物油脂を原料としているため、油脂同様に酸化します…」とありました。

アレッポの石鹸は熟成期間を設けて、わざわざ表面を酸化させていますね。そうすることで洗い上がりがベタベタではなく、シットリ傾向に変化するようです。

パソコンで「石鹸 腐る」と入れて検索してみたら、なんとこのハゲるなpartⅡがヒット😱
ちょとびっくりしました。

No.363 08/10/05 23:20
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 362 書き方間違ってました。

弱酸性石鹸系シャンプーを使っていて

元ちゃんに浮気してて

その間に弱酸性石鹸系シャンプーが腐っていた
です。

すみません わかりにくくて🙏

No.364 08/10/06 00:46
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 363 こちらこそすみませぬ🙇 早とちりしちゃいましたね😂

実は最近、主成分がラウリン酸(ヤシ油、パーム核油が原料の合成界面活性剤)のボディソープも使っています。毒性は低く、わずかに刺激がある…らしい。
避けられるものはなるべく避ける…主義のノリダーですが、おおざっぱでいい加減なところも✌😁

ラウリン酸には特異なニオイがあるらしく、最初はりんごのいい香りと感じたのですが、やはり何か違う。香料で無理やりごまかしてる印象です。


皮脂の状態は85%くらい。まぁ問題はないと思います。

No.365 08/10/06 22:57
薄毛さん318 

こんばんは

以前質問させていただいた者です。

石鹸シャンプーを実践していますが…気になる点が出てきました

とりあえずはかなりの変化があったのでその部分を載せておきます。

良くなった点
・髪のベトベト脂症がなくなりふわっと感が出た。
・頭皮がキュッとなって頭皮がしまっている感がある
・朝起きたりしての枕に付くような抜け毛はほぼなくなった
気になる点
・恐ろしい程髪が軋む(指がガンガン引っかかっるレベル)
・太い毛は抜けないが洗髪の時やクシを通した時に極細系の髪は簡単に抜ける
・若干痒みが出る時がある

と、若干心配な面も出てきています。
勝手な素人の見解なのですが…石鹸の効能的に「頭皮にはよいが…髪には…」って気がしています…
それと、石鹸シャンプーは合う人には合うが…合わない人には…って余計な記事も見てしまい気持ちが揺らいでいます…(推奨しているスレなのに失礼なのですが…)

まだ続けていても大丈夫なのでしょうか…?

  • << 367 まず脂性の改善ですが、これはもちろん良い傾向ですね。 異物の侵入に対する過剰反応が収まりつつある。 頭皮が引き締まったと感じるのは、過剰な皮脂が収まったのと一般的なシャンプーに配合されている保湿剤がなくなり、皮脂と同じ脂肪酸によって本来の状態に戻りつつある。これを頭皮が突っ張ると感じる人もいます。 石鹸の長所は「寸止め」が出来ること。皮脂を犯さずに、毛穴や頭皮表面に浮き出た余分な皮脂だけ落とします。 「細い毛が抜ける」これは難しい💧 新毛であるならば抜けてはいけない。 太くなれずに寿命を迎えた毛ならば仕方ない。 実際のところ私にもわかりませんm(..)m かゆみに関しては、頭皮を傷付けないように注意し、すすぎを充分にすることで改善されると思います。 髪の毛の軋みは酸性リンスを使って下さい。 2ヶ月ほど辛抱すれば、リンス不要の髪質になるかと思われます。 確かに石鹸シャンプーは万人には勧められません。水道水の硬度の問題と、髪の毛と頭皮が慣れるまでのトラブルがあるからです。 あと2ヶ月は頑張って欲しい🙏
  • << 373 こんちは😁 318さんが言っている変化は私が石鹸洗髪を始めた時とほぼ同じです。 私は今年5月に始め現在まで、石鹸洗髪歴5ヶ月です。 痒みは初めのうちだけでした。いまでは全くありません👌 髪のキシキシ感は当初かなり抵抗ありました💧 洗髪時も普段も指通りが悪いのなんの…。 がしかし、今ではキシキシ感があるのは石鹸を洗い流す時だけ。 タオルで拭いたてドライヤーかける時にはなにも問題なし✌ 酸性リンス等は使っておりません。 打開策てしては、長髪でキシキシは耐えられなかったのでかなり短くカットしました。 髪が立つくらいに😁 抜け毛はほんと驚くぐらい減りましたね。 まぁこんな感じで気長にやってます。辛抱して続けてみてはいかがでしょうか? あと、やはり100%無添加が私は良いと思います。

No.366 08/10/06 23:24
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 365 石鹸シャンプーの商品名を教えてください!

石鹸ではなく
石鹸シャンプーなのですね?

  • << 368 言葉が足りなかったです。申し訳ないです… 「石鹸"で"シャンプー」です 石鹸は花王ホワイトです。

No.367 08/10/07 00:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 365 こんばんは 以前質問させていただいた者です。 石鹸シャンプーを実践していますが…気になる点が出てきました とりあえずはかなりの変… まず脂性の改善ですが、これはもちろん良い傾向ですね。
異物の侵入に対する過剰反応が収まりつつある。
頭皮が引き締まったと感じるのは、過剰な皮脂が収まったのと一般的なシャンプーに配合されている保湿剤がなくなり、皮脂と同じ脂肪酸によって本来の状態に戻りつつある。これを頭皮が突っ張ると感じる人もいます。

石鹸の長所は「寸止め」が出来ること。皮脂を犯さずに、毛穴や頭皮表面に浮き出た余分な皮脂だけ落とします。

「細い毛が抜ける」これは難しい💧
新毛であるならば抜けてはいけない。
太くなれずに寿命を迎えた毛ならば仕方ない。
実際のところ私にもわかりませんm(..)m

かゆみに関しては、頭皮を傷付けないように注意し、すすぎを充分にすることで改善されると思います。
髪の毛の軋みは酸性リンスを使って下さい。

2ヶ月ほど辛抱すれば、リンス不要の髪質になるかと思われます。

確かに石鹸シャンプーは万人には勧められません。水道水の硬度の問題と、髪の毛と頭皮が慣れるまでのトラブルがあるからです。
あと2ヶ月は頑張って欲しい🙏

  • << 369 多分今抜けてる細い毛は新髪じゃないと思います。 カラーを入れていたので途中まで色がついているような毛が抜けているので新髪の感じではないとは思います。 確かにまだ1ヶ月たってないですからね…判断するのは早いかもしれませんね… 今後はケアにも重点をおきながらもう少し続けてみたいと思います。

No.368 08/10/07 00:09
薄毛さん318 

>> 366 石鹸シャンプーの商品名を教えてください! 石鹸ではなく 石鹸シャンプーなのですね? 言葉が足りなかったです。申し訳ないです…

「石鹸"で"シャンプー」です

石鹸は花王ホワイトです。

No.369 08/10/07 00:17
薄毛さん318 

>> 367 まず脂性の改善ですが、これはもちろん良い傾向ですね。 異物の侵入に対する過剰反応が収まりつつある。 頭皮が引き締まったと感じるのは、過剰な皮… 多分今抜けてる細い毛は新髪じゃないと思います。
カラーを入れていたので途中まで色がついているような毛が抜けているので新髪の感じではないとは思います。

確かにまだ1ヶ月たってないですからね…判断するのは早いかもしれませんね…

今後はケアにも重点をおきながらもう少し続けてみたいと思います。

No.370 08/10/07 00:20
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 368 言葉が足りなかったです。申し訳ないです… 「石鹸"で"シャンプー」です 石鹸は花王ホワイトです。 BHTが入ってる

No.371 08/10/07 00:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 370 こりゃ確かに添加剤が多いですね💧
すぐにやめる必要はないと思いますけど、次は無添加にしませんか?

No.372 08/10/07 00:37
薄毛さん318 

>> 371 添加剤が入っているんですね
でも…パッケージの成分表示には殆ど書いてなかったような…名前間違ってるのかな?

とりあえずは今使っているのは止めにして…御中元でもらっている牛乳石鹸があるので、そっちに切り替えてみたいと思います。

  • << 376 花王ホワイトですが、どうやら成分変更しリニューアルされてますね。とりあえず変更時期はわかりませんけど、つい最近みたいな感じ。 もしかしたらリニューアル前のホワイトをお使いなのかも。
  • << 378 花王ホワイトは2008年3月に天然保湿成分スクワランを新配合しリニューアル。新たに「アロマティック・ローズ」の香りを追加発売。 成分変わってますね。

No.373 08/10/07 15:35
けんぴ ( 30代 ♂ vV8Bd )

>> 365 こんばんは 以前質問させていただいた者です。 石鹸シャンプーを実践していますが…気になる点が出てきました とりあえずはかなりの変… こんちは😁

318さんが言っている変化は私が石鹸洗髪を始めた時とほぼ同じです。

私は今年5月に始め現在まで、石鹸洗髪歴5ヶ月です。

痒みは初めのうちだけでした。いまでは全くありません👌

髪のキシキシ感は当初かなり抵抗ありました💧
洗髪時も普段も指通りが悪いのなんの…。
がしかし、今ではキシキシ感があるのは石鹸を洗い流す時だけ。
タオルで拭いたてドライヤーかける時にはなにも問題なし✌
酸性リンス等は使っておりません。
打開策てしては、長髪でキシキシは耐えられなかったのでかなり短くカットしました。
髪が立つくらいに😁

抜け毛はほんと驚くぐらい減りましたね。

まぁこんな感じで気長にやってます。辛抱して続けてみてはいかがでしょうか?

あと、やはり100%無添加が私は良いと思います。

No.374 08/10/08 15:36
匿名さん140 

頭に良いサプリメントって亜鉛ですか❓

No.375 08/10/08 20:09
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 374 亜鉛やマルチミネラル、ミレットエキス
等あるね
亜鉛は某2ちゃんねるでは評価低い
ミレットエキスも僕は試しましたが効果がよくわからない

野菜増やすほうが良いのでは

皆さまはどうお考えですか?

  • << 377 あくまでも私の個人的な意見ですが、好き嫌いしない事を基本としながらも、体が要求するものを食べる。 歳を重ねた今は、コレステロールが蓄積したせいか、コテコテの肉が好きではなくなりました。野菜や果物はたくさん取ります。 体が要求しているのだから悪いはずはない。 …と、愛煙家のノリダーが申しております。 説得力はないですねぇ~~~😂

No.376 08/10/08 20:14
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 372 添加剤が入っているんですね でも…パッケージの成分表示には殆ど書いてなかったような…名前間違ってるのかな? とりあえずは今使っているのは… 花王ホワイトですが、どうやら成分変更しリニューアルされてますね。とりあえず変更時期はわかりませんけど、つい最近みたいな感じ。
もしかしたらリニューアル前のホワイトをお使いなのかも。

No.377 08/10/08 20:30
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 375 亜鉛やマルチミネラル、ミレットエキス 等あるね 亜鉛は某2ちゃんねるでは評価低い ミレットエキスも僕は試しましたが効果がよくわからない 野… あくまでも私の個人的な意見ですが、好き嫌いしない事を基本としながらも、体が要求するものを食べる。
歳を重ねた今は、コレステロールが蓄積したせいか、コテコテの肉が好きではなくなりました。野菜や果物はたくさん取ります。
体が要求しているのだから悪いはずはない。


…と、愛煙家のノリダーが申しております。
説得力はないですねぇ~~~😂

No.378 08/10/08 21:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 372 添加剤が入っているんですね でも…パッケージの成分表示には殆ど書いてなかったような…名前間違ってるのかな? とりあえずは今使っているのは… 花王ホワイトは2008年3月に天然保湿成分スクワランを新配合しリニューアル。新たに「アロマティック・ローズ」の香りを追加発売。


成分変わってますね。

No.379 08/10/09 00:20
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 378 香料って良くない?
香料って添加物?

No.380 08/10/09 05:25
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 379 香料には天然と合成がありますね。ただ単に「香料」と記載されている場合は合成の可能性が高いと思います。
石油から合成されたタール系色素はアレルギーや色素沈着を引き起こす。
合成香料は鼻から吸収されると直接神経に影響を及ぼす。
しかしその安全性についてはほとんどデータがないそうです。合成香料は「うつ病」「不眠症」「ホルモン異常」など神経系統に深刻な影響を及ぼす…という説もあります。

まぁ気にし始めるとキリがないですね。

No.381 08/10/09 11:14
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 380 確かに気にしすぎたらきりないな

逆に良い香りで癒されちゃいますからね

No.382 08/10/10 17:26
匿名さん382 

石鹸の話題の中わるいですが、ワカメは発毛にはどうなんでしょうか?もうすでにレスされてたらすみません。

私は以前にお風呂で空いた浴槽にシャンプーを洗い流し、抜け毛を数えたのですが、70本も抜けてました。毎日こんなものです。

ちなみにまだ18歳です。
正面は大丈夫ですが、鏡で後ろをみると剥げてます

No.383 08/10/10 19:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 382 たとえ雑談でも大歓迎ですよ✋😊

海藻などのヨウ素を多く含む食品は甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進する・・・
しかし海藻に偏ってしまっては意味がないと思います。結局は様々な食品をバランス良く取り、なおかつ食事以外の悪い要因を排除するべき。


石鹸は使っていないのですか?
脱毛を食い止める効果はあると思いますよ。

No.384 08/10/10 20:05
匿名さん382 

>> 383 ワカメとりすぎても食生活のリズムが崩れるってことですか?


このスレ見るまで石鹸で頭洗う発想がなかったです。髪専用の石鹸があるんですか? なんかシャンプーみたいに泡立たなそうですが…

ちなみにシャンプーはツバキ、LUXときて今はメリットです。

No.385 08/10/10 21:08
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 384 水を飲み過ぎても死にます。納豆を食べ過ぎるとミネラルであるセレンを過剰に摂取することになり、セレン中毒になる恐れがある。
どんな栄養素も少なくても多すぎてもリスクがあり、その適量の範囲があるんです。

固形の無添加石鹸でもOKですが、髪の毛用の石鹸シャンプーもあります。石鹸で洗うと石鹸カスの影響で髪の毛がゴワゴワになるため、それを軽減するための酸性リンスが用意されています。

ツバキ、LUX、メリット…

↑このスレでは全てNG❌です。私なら絶対に買いません。ただでもいらない🙇

  • << 387 「ただでもいらない」と書きましたが、訂正します。 金を積まれてもいらない🙅 全てラウレス硫酸ナトリウム配合。石油系合成界面活性剤を使用している危険なシャンプーです。 欠点を補うために多種多様の化学物質が満載😱 ジワジワと頭皮を侵食し、その防衛反応として皮脂が過剰に分泌される。それが毛穴をふさいで酸化し、髪の毛を徐々に弱らせます。 私があなたの立場なら、すぐにでも石鹸シャンプーに切り替えます。髪の毛のゴワゴワギシギシが気になるなら丸坊主にしますよ。

No.386 08/10/10 21:25
匿名さん382 

マジすか…

あと、かくせんようぶっしつ って知ってます?漢字は忘れましたが
これが毛穴につまると抜け毛につながるらしいんですが…
これがつまってる可能性が高いんです。 抜け毛をよく見ると、ねもとの部分だけほそくなって、さらに白いのがくっついてること多いですし

  • << 388 角栓様物質ですね。 小鼻周辺の角栓を取り除くフェイスパック?みたいな物が市販されていますね。 まずはシャンプー変えて下さい。石鹸シャンプーがお勧めですが、とりあえず成分に「硫酸」の文字があるシャンプーは即刻中止❌
  • << 389 私もつい最近知って使い始めたのですが、ライオンから発売された「PRO TEC HEAD プロテクヘッド」の洗髪用ブラシがお勧め。極細毛でチクチクして洗いにくいけれど、毛穴に詰まった汚れを落とすには最強だと思います。 ブラシをゴシゴシと移動させるのではなく、毛先を頭皮に当てたらその場で小さな円を描くように洗います。毛穴に毛先を入れるようなイメージです。これは目から鱗の心地よさ。 プロテクヘッドはブラシ以外お勧めしません。無添加石鹸か石鹸シャンプーを使って下さい。

No.387 08/10/10 21:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 385 水を飲み過ぎても死にます。納豆を食べ過ぎるとミネラルであるセレンを過剰に摂取することになり、セレン中毒になる恐れがある。 どんな栄養素も少… 「ただでもいらない」と書きましたが、訂正します。

金を積まれてもいらない🙅

全てラウレス硫酸ナトリウム配合。石油系合成界面活性剤を使用している危険なシャンプーです。
欠点を補うために多種多様の化学物質が満載😱

ジワジワと頭皮を侵食し、その防衛反応として皮脂が過剰に分泌される。それが毛穴をふさいで酸化し、髪の毛を徐々に弱らせます。

私があなたの立場なら、すぐにでも石鹸シャンプーに切り替えます。髪の毛のゴワゴワギシギシが気になるなら丸坊主にしますよ。

No.388 08/10/10 21:41
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 386 マジすか… あと、かくせんようぶっしつ って知ってます?漢字は忘れましたが これが毛穴につまると抜け毛につながるらしいんですが… これが… 角栓様物質ですね。

小鼻周辺の角栓を取り除くフェイスパック?みたいな物が市販されていますね。


まずはシャンプー変えて下さい。石鹸シャンプーがお勧めですが、とりあえず成分に「硫酸」の文字があるシャンプーは即刻中止❌

  • << 390 抜け毛進行中には危険だったんですか。 あと抜け毛が気になるところのかゆみが気になります。 シャンプーの時にねもとをしっかり洗いたいんですが、抜け毛が気になってしっかり洗えません。

No.389 08/10/10 21:58
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 386 マジすか… あと、かくせんようぶっしつ って知ってます?漢字は忘れましたが これが毛穴につまると抜け毛につながるらしいんですが… これが… 私もつい最近知って使い始めたのですが、ライオンから発売された「PRO TEC HEAD プロテクヘッド」の洗髪用ブラシがお勧め。極細毛でチクチクして洗いにくいけれど、毛穴に詰まった汚れを落とすには最強だと思います。
ブラシをゴシゴシと移動させるのではなく、毛先を頭皮に当てたらその場で小さな円を描くように洗います。毛穴に毛先を入れるようなイメージです。これは目から鱗の心地よさ。
プロテクヘッドはブラシ以外お勧めしません。無添加石鹸か石鹸シャンプーを使って下さい。

  • << 391 ブラシはいいなと思ってたんですが、抜け毛がさらにひどくなるんではないかと心配で…

No.390 08/10/10 21:58
匿名さん382 

>> 388 角栓様物質ですね。 小鼻周辺の角栓を取り除くフェイスパック?みたいな物が市販されていますね。 まずはシャンプー変えて下さい。石… 抜け毛進行中には危険だったんですか。
あと抜け毛が気になるところのかゆみが気になります。
シャンプーの時にねもとをしっかり洗いたいんですが、抜け毛が気になってしっかり洗えません。

No.391 08/10/10 22:01
匿名さん382 

>> 389 私もつい最近知って使い始めたのですが、ライオンから発売された「PRO TEC HEAD プロテクヘッド」の洗髪用ブラシがお勧め。極細毛でチ… ブラシはいいなと思ってたんですが、抜け毛がさらにひどくなるんではないかと心配で…

No.392 08/10/10 22:14
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 391 おそらく抜ける本数は一時的に増えると思います。しかしそれを恐れていたら取り返しつかなくなりますよ。
一度丸坊主にする覚悟でトライしてみませんか?
抜けるほど弱い髪の毛なんて捨ててしまえばいい。新たに生まれる健康な髪の毛を大切に育てましょう。

小鼻周辺の毛穴の場合ですが、毎日数回も二度洗いしていればきれいになります。一度洗いではヌメリが取りきれないんですね。ギュギュッと音がするまで洗うとスッキリきれいになります。
頭皮の場合は髪の毛があるため非常に洗いにくいのですが、洗い方次第でスッキリ落とせますよ。

  • << 394 スレちょっと見ました。 殺菌作用のない、植物性油脂の石鹸がいいんですね。 あとはライオンのブラシですか… まぁ今のところはまだ剛毛で髪の量も前の方は多いんでゴワゴワは気になりますが、若くしてハゲはさけたいので明日は無理ですが、明後日買いにいきます。 それでは微熱があるのでもう寝ます。 ありがとうございました! 明日ちょっと暇な時また来ます。

No.393 08/10/10 22:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

角栓様物質とは…


過剰に分泌された皮脂が毛穴中の古い角質と混ざり合って、角栓様物質という大きな塊に成長する。角栓様物質は毛穴をふさぎ発毛の力を衰えさせます。

No.394 08/10/10 22:33
匿名さん382 

>> 392 おそらく抜ける本数は一時的に増えると思います。しかしそれを恐れていたら取り返しつかなくなりますよ。 一度丸坊主にする覚悟でトライしてみませ… スレちょっと見ました。

殺菌作用のない、植物性油脂の石鹸がいいんですね。
あとはライオンのブラシですか…
まぁ今のところはまだ剛毛で髪の量も前の方は多いんでゴワゴワは気になりますが、若くしてハゲはさけたいので明日は無理ですが、明後日買いにいきます。

それでは微熱があるのでもう寝ます。
ありがとうございました!
明日ちょっと暇な時また来ます。

  • << 396 少し違います。 石鹸自体アルカリ性のため殺菌作用はあります。そのため肌には多少の刺激がある。 問題なのは殺菌剤を配合した薬用の合成石鹸です。 植物油脂にこだわる必要はありません。天然の油脂を原料とした無添加石鹸であれば最善。 『無添加石鹸』もしくは成分が水とカリ石鹸素地のみの『無添加石鹸シャンプー』がベスト👍

No.395 08/10/10 22:33
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

みなさん
頭皮の毛穴の汚れについてどうおもいますか?

毛穴の皮脂が酸化して育毛を阻害するのはたしかみたいですが…
毛穴の汚れを綺麗にしても抜け毛減らない
と個人的に思うのですが

どうですかね?

  • << 397 それは他にも原因があると考えるのが自然じゃないですか? 原因は1つや2つではないでしょう。

No.396 08/10/10 22:44
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 394 スレちょっと見ました。 殺菌作用のない、植物性油脂の石鹸がいいんですね。 あとはライオンのブラシですか… まぁ今のところはまだ剛毛で… 少し違います。


石鹸自体アルカリ性のため殺菌作用はあります。そのため肌には多少の刺激がある。
問題なのは殺菌剤を配合した薬用の合成石鹸です。


植物油脂にこだわる必要はありません。天然の油脂を原料とした無添加石鹸であれば最善。


『無添加石鹸』もしくは成分が水とカリ石鹸素地のみの『無添加石鹸シャンプー』がベスト👍

No.397 08/10/10 23:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 395 みなさん 頭皮の毛穴の汚れについてどうおもいますか? 毛穴の皮脂が酸化して育毛を阻害するのはたしかみたいですが… 毛穴の汚れを綺麗にしても… それは他にも原因があると考えるのが自然じゃないですか?
原因は1つや2つではないでしょう。

No.398 08/10/10 23:33
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 397 そうですか~

まあ自分はヘッドスパするほうですが😸

No.399 08/10/10 23:52
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 398 そんなに抜けるんですか?
1日に50本前後なら普通ですよ。


ふと枕周りをチェック。ズボラなノリダーですから掃除はめったにしないのですが、抜け毛は2本しか見つからない。
風呂場でも非常に少ないです。髪の毛のサイクルを考えると異常かも(・_・;)

No.400 08/10/11 09:18
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 399 ノリダー髪が短いからですよ
姪っ子の女の子中学生が入った後のお風呂は排水口髪の毛すごいですよ

  • << 401 床屋は3ヶ月に1回くらいしか行かないので、いつも短いわけではないですよ。現在は長い所で6cmくらいはあります。まだ鬱陶しくはないので大丈夫😁 その女の子は硫酸系使ってないでしょうね? 今は若い女性でも油断できません。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧