注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

ハゲるなpartⅡ 無添加石鹸のススメ

レス500 HIT数 25361 あ+ あ-

ノリダー( 40代 ♂ m803d )
08/11/04 00:05(更新日時)

前スレでは合成洗剤の危険性、頭髪に対する影響に関して、皆さんと楽しく議論して来ました。

今スレでも同様に無添加石鹸を中心として、雑談を交えながら皆さんの報告をのんびり待ちたいと思います。

No.1141785 08/07/14 20:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 08/07/15 04:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

皆さんおはようございます(=^▽^=)

けんぴさん、それは確かに良い傾向ですね👍
頭頂部がハゲてる人を観察すると、周囲から徐々に細くなり、産毛みたいになって消えています😱
その逆をたどって回復するでしょうから、産毛は徐々に少なくなる。
太くてしっかりした髪の毛が増える前兆だと思います🙌

No.7 08/07/15 23:05
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 6 うぇるかむとぅ~せっけんわぁ~るどっ🎉
ジョリィさんはじめまして🙋
初石鹸洗髪の感想をぜひ聞かせて下さいね。仮に挫折したとしても、安全性の高い合成シャンプーをイオラさんが紹介します。前スレを通じて私も学習しました。石鹸といえども人間が手を加えて合成したもの。合成シャンプーにも良いものが少しだけあります😉
水道水の硬度が低いといいですね。

No.9 08/07/16 00:02
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 8 私のゴツい髪の毛も白髪染めで少し柔らかくなります。それだけ髪の毛に対する影響は大きいんでしょうね。
でも石鹸洗髪を続けるなら、多少のストレスには負けない髪の毛になりますよ。


水道水の硬度が高い場合、軟水器を使うという手もありますけど、最低でも4万円くらい。さらに定期的なメンテナンスに費用がかかります。どうしても…という方はご相談下さい。

No.18 08/07/17 12:24
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 16 ていうか先細りの抜け毛が減ったっていう実感😂 あと水道橋博士はプロペシア飲んでるって書いてあった😃 お茶の水博士なら知ってます✋😁

白髪について調べてみたけど、ストレスやら加齢やら…原因は色々あるようです。とりあえず出来るのはカルシウムや亜鉛、銅なんかを取ることくらい。

No.21 08/07/17 23:13
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 19 ノリダーさんこんばんは🙋 ミヨシの石鹸シャンプー使ってみました~。 キュキュッと気持ち良いですね😺すすぎの時のギシギシ具合には指が入ってい… 質問大歓迎です✌😉ただしノリダーそんなに詳しくないので、調べるのに時間かかったりします😂
前スレが始まった時は漠然と普通の石鹸で洗髪していました。たまたま水道水の硬度が低い所に住んでいるので、髪の毛のギシギシは経験していません。

ところで酸性リンスは使ってないんでしょうか?

No.23 08/07/17 23:45
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 22 あるサイトではリンス時に目の細かいブラシを使って石鹸カスを落としていました。
北海道であれば硬度は低めだと思いますが、地域や時期によって多少の変動はあります。
私の所は確か石狩川水系雨竜川…だったかな。硬度は22でした。
今見ている古いパソコンがフリーズ中😱
明日もう少し調べてみますね。

No.25 08/07/17 23:59
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 24 またフリーズしちゃいましたぁ😱 寝室のパソコンはロースペックの無線LAN接続。今日はあきらめます。

確か「日本水道水協会」
もしくは「水道水 硬度」で検索してみて下さい。

No.27 08/07/18 05:37
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 26 それだけ低ければ酸性リンス不要じゃないですか?
すすぎをしっかりすれば全く問題ないと思いますけど…。

No.28 08/07/18 20:46
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

カリフォルニア168
オハイオ291
ラスベガス300
コペンハーゲン350 北京360
マジョルカ500
トルコ アンカラ15 ケニア ナクル 0

白老30
小樽20
薄野60
登別温泉300
さいたま市110
上野90
名古屋20
松山市60
堺市45
北九州市100
大分県万象の湯1650
石垣島85

海外に比べたら日本の水道水は立派な軟水ですね。

No.30 08/07/18 23:56
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 29 ミヨシの石鹸シャンプーですが、成分は水とカリ石鹸素地だけですね⁉
カリ石鹸(カリウム石鹸)は分子が大きいので、すすぎが簡単で肌を刺激しない。病院で体内を洗浄出来る唯一の石鹸です。
固形石鹸よりも皮脂膜の主成分である遊離脂肪酸が生成されやすく、角質層を柔らかくする作用を持っています。
洗浄力は弱いけれど、頭皮は確実に健康になりますよ。

No.32 08/07/20 00:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

ノリダーは明日だけ休みです😩


石鹸(脂肪酸ナトリウム)は胃の中で脂肪酸(食品中の脂質の主要成分)と食塩に分解され吸収されます。健康のためにも牛脂ではなくオリーブ油、パーム油等の植物性油脂を原料とした石鹸が望ましい。
おなかがすいたら石鹸✌😉



…というのは冗談ですが、これが合成石鹸、合成洗剤となると笑い事じゃ済まされません😱
一番恐いのは殺菌作用のある合成石鹸・洗剤です。
食べてはいけない物で体や髪の毛を洗うのはやめましょ~🎵

No.33 08/07/20 18:53
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

「コーヒーがⅡ型糖尿病の発症を抑える」という報告はたくさんあるそうです。
1日3~4杯飲んだ場合、女性で29%、男性で27%、糖尿病にかかる率が減少。
1日10杯以上飲むと女性79%、男性55%の減少。
コーヒーに含まれるクロロゲン酸が血糖値の調整に間接的な役割を果たしている可能性や、カフェインがインスリンの分泌を促進させる働きを持っている可能性が指摘されている。
コーヒー嫌いの皆さん、糖尿病の恐ろしさを思えばコーヒーの苦味が好きになれるかも😉

思い切り脱線してみました✌😁

  • << 37 ケーキにブラックコーヒーの組み合わせはどうなんでしょうか!?🍰☕ 気になります~。😄 😅あ、乱入すみません。 前スレでピュアナチュラルシャンプーでレスした者です😅 無添加石鹸使うようになって1ヶ月経ちますが、娘のアトピー肌が少し良くなった気がします。 ガサガサが少なくなりましたよ。😄💕 うちの娘には合っているようです。😄

No.35 08/07/20 22:10
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 34 「コーヒー ハゲ」で検索してみました。意外なことに肯定的な情報が多い。

ドイツのお医者さんはコーヒーのカフェインが男性ホルモン「テストステロン」の作用を抑える可能性がある…と。
ただし頭皮に充分な量を供給するには、1日60~80杯も飲む必要がある…ですと(私は1日2~3杯😩)。それはいくらなんでも非現実的。頭皮に直接カフェインを塗布するのが効果的だそうです。

地肌が見えなくなって来た…ってのはビッグニュースですね🙌
他の皆さんも多少のゴワゴワには目をつむって、石鹸で頭皮の健康を取り戻して下さい✊😃

No.36 08/07/20 23:08
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

もし…ですよ。

例えばの話。

シャンプー・育毛業界の人から、100万円でスレ閉鎖してくれ…なんて依頼があったら…。

ノリダーはそんな誘いには絶対に乗りません✊





と言いたいけれど‥
100万円ちょ~だいっ💕
いえ、10万円でもいいですよ\(^0^)/

No.38 08/07/21 20:21
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 37 いらっしゃいませ💕
世間は連休みたいで、ノリダー暇を持て余してました😂

コーヒーはブラックならばアルカリ性食品ですよ。
肉、魚、牛乳、穀類…などの酸性食品に対して、海藻、野菜、果物、キノコなどのアルカリ性食品は不足しがち。
いつでも手軽に飲めるコーヒーは貴重だと思います。
砂糖と相性がいいのは、酸性の砂糖を中和するという意味だけではなく、糖尿病予防などの効果がある事を、私達の体が無意識のうちに感じているのかも。
一番効果が高いのは、やはり挽き立てだそうです。

娘さんのアトピー早く良くなりますように🙏
傷んだ皮膚はその周囲から徐々に回復するようです。本来の皮脂が戻り、きめ細やかなツヤが出て水を弾くようになれば娘さんの勝ち✌

No.40 08/07/23 00:34
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

花王のアタックが原材料価格の高騰を理由に実質値上げ。
石油から作ってるのがバレてしまいますね😁
しかしその原油価格に値下がりの兆し👏11日に1バレル147ドル台だったのが、現在126ドルまで下がっています(WTI)。
このまま順調に激しく暴落⤵⤵⤵して下さいませ🙇

No.43 08/07/25 05:21
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 41 はじめまして。 ここの内容を読んで、2週間前からミヨシの無添加石鹸シャンプーとリンスを使ってます。とても気持ちよく洗えて、よかったと実感して… はじめまして(^-^)/
普通の合成シャンプーであれば非常に危険。頭皮のダメージは大きいですよ。朝シャンが流行り出してからトラブルは増えたと思います。

石鹸シャンプーであれば、1日2回は全く問題なし。石鹸は皮膚や髪の毛の表面に付いた汚れと、余分な皮脂だけ落とします。念入りに洗って充分にすすいでも、その時は水弾きはいまいち。しかし不思議なことに、ほんの数分程度でワックスがけしたクルマみたいに弾くようになります。皮膚内部の皮脂は残すので、皮脂バリアには全く影響ありません。まして石鹸シャンプーですと余計な化学物質がないので、すすぎが不充分でも心配なし。
皮脂は寝ている間の分泌が多いらしいですから、確かに朝シャンは合理的。ミヨシの石鹸シャンプーであれば遠慮なくどうぞ✋😉

No.45 08/07/25 19:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 44 応援ありがとうございます💕
「朝シャンブーム後に育毛剤・カツラ業界の売り上げは、5年間で5倍に増えている」そうです😨

⭐ここで改めて石鹸の定義を記載します。
石鹸とは油脂とアルカリが反応して出来上がったもの。5000年前から現在まで、製造方法は基本的に同じ。

石鹸と呼べるのは…
油脂+水酸化ナトリウム=脂肪酸ナトリウム(固形石鹸)

油脂+水酸化カリウム=脂肪酸カリウム(液状石鹸)

この2つだけ。
それぞれ「石鹸素地」「カリ石鹸素地」と記載されています。

No.48 08/07/26 19:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

ノリダーは朝シャン経験なし。どうせ汗まみれになるし、寝ぐせはヘルメットかぶるので気にしな~い😁

原油価格順調に下げてます。現在1バレル123ドル台。
これでもガソリン値上げすんの⁉

No.50 08/07/27 07:55
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 49 おはようございます。よく来てくれました(^-^)/

ちょい薄毛なりかけの人が会社にいます。潔く丸坊主にしたのですが、最初は頭皮が日焼けしていないため、少し白くて目立ちました。でも日焼けしてバランスが取れれば意外と目立たない。
ただし程度によるでしょうね。

石鹸洗髪を始めるにあたって、髪の毛のゴワゴワを気にしなくて済む…といった意味で、丸坊主にするのは非常に都合がいい。
ですが、そのままでスタートしても、頭皮の健康を取り戻し、髪の毛を太くすることは可能です。
差し障りなければ現在使っているシャンプーを教えて下さい。

  • << 65 遅くなりました。 実は、以前知人から石鹸が頭皮によいと聞き、薦められたので現在は無添加石鹸です。以前はアジエンスでした 石鹸を使い続けて約2ヶ月、あまり効果が現れないので知人にサイトを教えてもらい、きたわけです

No.51 08/07/27 19:36
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

昨日山中の現場で、足場の上で仕事していた他社の人が突然「うひゃぁあああ😱」と叫び上の方に駆け上がった。
置いてあったサポート(中が空洞)から蛇さんがこんにちは😁渋いオリーブグリーンのアオダイショウ。スラリとしていてキレイな蛇です。延ばすと1mくらいかな。
毒はなく性格も比較的おとなしい。ペットとして飼う人もいます。
さすがに素手では気色悪いので、持っていた磁石付きのアンテナみたいのでツンツン👈 地面まで徐々におろして、山へお帰り願いました。途中に大きな水たまりがあったけど、撥水ボディでスイスイスイ🏊まぁ蛇くらいになれば、水を弾かなくても溺れることはないでしょう。

No.53 08/07/27 20:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 52 はじめまして(^-^)/
7年とはかなりのベテランですね👍
1ヶ月で1cm伸びるとすると約80cm…。
「パサパサ」がどういった状態なのかよくわかりませんが、髪の毛そのものはしっかりとしてますよね?

石鹸シャンプーを続けていれば、頭皮や髪の毛には自前の皮脂が形成されます。そうなれば多少の異物には負けません。
頭皮に付かないような使い方であれば、特に問題はないと思います。
私も強力な食器用洗剤使っていますけど、以前のようにガサガサに荒れることは全くなくなりました。あまり神経質にならなくても、合成シャンプーをやめるだけで頭皮は元気になります。

No.55 08/07/27 21:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 54 ありがとうございます🙇
すでに液体石鹸使ってるんですね👍
実は私も買ってあるんですが、まだ合成洗剤の買い置きが少し残っています。
油はあまり使わない方なので、なんとかなるでしょう。

髪の毛は自己修復するものではありませんし、皮脂は毛先にまで届くことはない。それを何年も維持するのは至難の業。正直言って短髪の私にはよくわからない世界です💧

No.57 08/07/27 22:59
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 56 髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質。ですから第一に蛋白質で、鉄、亜鉛、銅、ビタミンB群、葉酸、ビタミンA・C・E…。
具体的には


ゴマ
わかめ
野菜

椎茸


↑まごわやさしい😂
以上ネットの記述からでした。鉄分が不足すると髪がパサつくそうです。

結局は好き嫌いせずにバランス良く…という事でしょうね。髪の毛ばかり元気でも意味ありません😭

No.66 08/07/30 20:40
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 65 アジエンスの主洗浄成分
ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム…。

シャンプー解析.comによりますと…

主洗浄剤がラウリル~とラウレス~ですので、極めて洗浄力の強い、ダメージ毛や皮膚の弱い人が使ってはいけないシャンプーです。植物成分によって洗っている時は若干潤った感じがしますが、基本的に洗浄力が強すぎるので髪や頭皮には悪影響が予想されます。長く使っていると、毛根を傷めて毛が細くなる、カラーがすぐ落ちるなどが考えられます。

↑この記述が100%正しいとは言いませんが、あちこち調べても悪い評価が目に付きますね。

2ヶ月続けていると抜け毛が減ったと感じるケースが多いようですが、個人差がありますからもう少し様子を見て下さい。
例えばですが、20年かけて悪化したものを、2ヶ月で改善するというのは無理がありますからね。

No.67 08/07/30 20:57
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 64 髪の毛が抜けにくくなってきたので昨日豚毛のブラシをマッサージ用に購入😃 更なる育毛に期待😱 石鹸シャンプーを実践している美容室があり、その動画を見たのですが、そこで使っていたのが確か豚毛ブラシでした。石鹸カスを落とすには最適かと思います。

育毛剤関連商品として売られているブラシは高いですね。やはり金儲けが一番の目的という印象を受けました。

No.69 08/07/31 00:12
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 68 長野県茅野市
ヘアサロン みどり

洗う前にシャワーとブラシで汚れを落とす。これだけで7~8割の汚れが落ちると言われている。

一度目は泡立ちが悪い。二度目でよく泡立てて洗い、ブラッシングしながらすすぐ。酸性リンス後にも同様にすすぎをして終了。

たくさんの石鹸シャンプーを映していましたが、途中でパックスナチュロンが大きく映されていました。
ブラシは豚毛ではなく、プラスチック製で細かめのタイプでした😭

No.72 08/07/31 12:57
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 71 劇的な効果があった人はいません。私自身、ハゲや薄毛だったわけでもない。
始めてから日が浅い人ばかりという理由もあります。

かなりの確率で発毛する育毛剤・育毛法があるのなら、それは口コミだけで爆発的に売れるでしょう。しかしそれがない現状では、バカ高い金を払うのはリスクが大きい。
私は効果のある物を使うのではなく、悪影響のある物を排除する事で、結果的に以前の状態に戻すことが出来るのでは?といった考えで石鹸をお勧めしているんです。
20年30年かけて徐々に悪化したものであるなら、それに劇的な変化を求めるのは間違いだと思います。

No.74 08/07/31 22:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 73 ナイスさん、ナイスフォローありがとうございます(^-^)/

単なる石鹸賞賛スレではありません。
宗教くさくなるのは避けたいのですが、ノリダーおやじの根底には稚拙ながらポリシーがあります。

自分に厳しく、他人には寛容に。

人間ともすれば自分中心になりがち。しかしそれでは必ず行き詰まってしまう。
他人の気持ちを真剣に考え、時に他人を押し上げてやれるようになれば、不思議と道は開けてくる。結果的には自分のためになるんです。

石鹸洗髪にはそれなりのハードルがあります。しかしそれをクリアし、環境にまで配慮出来るようになった時。今まで悩まされてきた問題が、いつの間にか解消されている。


と、ここまで書いておきながら、投稿していいものか考え中😥
やっぱ単なる石鹸スレにしときますわ✊たかが石鹸スレじゃ。ゴチャゴチャ言わんで安い石鹸使えや😂

No.75 08/07/31 23:45
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 74 ハゲたっていいじゃねぇか。

髪の毛の有る無しで人間の価値は変わらない決まらない。
猿から見れば人間の体なんて、生存さえ危うい脱毛症。

胸を張り自信を持って生きてるハゲは、フサフサで人生に疲れた奴より百倍輝いている。

どしゃ降りの雨が水玉となって滑り落ちる「超撥水ハゲ」なんてどぉ?
百歳まで生きたらそうなれるかな…。


本日より石鹸スレ改め、ノリダーが好き勝手なこと書くスレになりました😱

No.79 08/08/02 01:38
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 78 そういえばココに来てる人達って、あまり悲壮感みたいなものはないですね💡
他のハゲスレに行くと話が深刻で、ヘタなこと言えない雰囲気だったりします。
確かに若い人に関しては、先が長いので気の毒に思えてくる。
そうした人達の深刻な悩みを利用するなら、金儲けするのは簡単かもしれません。
原価が100円の育毛剤でも、うまく宣伝すれば1万円でも売れる⁉😱


少し調子に乗りすぎたかな…💧

バイアグラみたいに画期的?な毛はえ薬は現れないのでしょうか。

ひそかにスキンヘッド願望があるノリダーは、たとえハゲても買いませんけどぉ~🎵

No.81 08/08/02 23:29
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 80 飲む発毛剤😱

プロペシアはそれとなく耳にしていましたが、どういう物かは今ネットで知りました。
「薬剤を投与する前に効果があるか否かを判定する遺伝子診断技術も開発され…」
「男性型脱毛症の治療薬としては有効性と安全性が認められた初めての医療用医薬品」

これはかなり期待出来そうですね。


しかしスキンヘッドは極めて清潔ですし、頭を守るには帽子という素晴らしい物がある。汚れたら洗濯機で簡単に洗えます。ヘアカラーよりはるかに色柄のバリエーションが豊富。

あなたもスキンヘッドを目指してみませんか?
硫酸系合成界面活性剤を使用したシャンプーがお勧めです😁

No.82 08/08/02 23:40
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

⬆また悪乗りしてしまった悪ノリダー😱

昔、家の風呂場にあった石鹸が何度も行方不明になりました。しばらく原因がわからなかったのですが、ある日浴槽の下に妙な歯形の付いた石鹸を発見🚨
「=」みたいに細いラインでした。


排水口からネズミが侵入し、石鹸を食べていたんです。あんなもん食うなんて信じられないですけど、ネズミにとっては牛脂みたいな物なんでしょう。

⬇続く

No.83 08/08/02 23:55
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

⬇続き

その後犯人🐭は粘着剤付きの罠に捕らえられ、ほどなくあの世へ😱
悲しげな声を聞いた若き日の仮面ノリダーは、本気で助けてあげたいと思いましたが、さすがにその場の空気を読んで見送りました👋

農家の守り神、アオダイショウ君がいたならこんな事件は発生しなかったのかもしれましぇん。
しかしアオダイショウに捕らえられたネズミを見たのなら、今度はネズミを助けたくなる偽善ノリダーでありました

(´・ω・`)/

No.84 08/08/03 00:29
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

地球環境を守るため、仮面ノリダーは水面下で極秘プロジェクトを画策中なり💀
温暖化に最も悪影響を及ぼしている、二足歩行型生物の絶滅計画です。
地球史上最悪であるこの種を根絶すれば、環境は急速に改善されるでしょう✌😉



しかし…

よくよく考えてみたら、自分も根絶されてしまう事に気が付いた💧
やれやれ、最近かなり疲れております。今夜はさっさと寝て、また明日から正義の味方に変身しなくっちゃ(-.-;)

おやすみなさい💤

No.86 08/08/04 00:48
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 85 ありがたいこっちゃあ~m(_ _)m

しかし仮面ノリダーの居場所は秘密なのだ。シャンプー育毛業界に抹殺🔫される恐れがあるからじゃ😭

万が一近くに来ることがあったら、その時は言って下さい。ちなみにノリダー下戸です🙅

本日2年振りに📱機種変(au)しました。最新の防水📱です。
意外なことにシンプルコースの契約が多いらしい。私もシンプルで買ってみましたよ。とりあえず1円も使わずに機種変できるのは悪くない。どっちが得かは使い方次第でしょうか…。

No.89 08/08/04 20:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 87 抹殺されるって… 😱 てことはあれだな、ナイスが業界からのスパイかも知れないし。訪問は諦めよ。😂 シンプルコースは1円もかからんの? て… ICカード式の携帯から機種変なら手数料は不要ですし、12回もしくは24回払いにすれば、1円も払わずに機種変できますよ。
しかし支払い合計が48,960円ですから、けして安くはないですね。フルサポの値段28,000との差額を、長く使って取り戻さねばなりません。

  • << 100 へぇ~ 分割払いできるんだ😲 フルサポのほうが安いってだけで選んでしまった💧 私はW53Kですが、極モッサです。腹がたつくらい遅い。 知り合いの東芝も同じような感じだから最近の機種ってこんなんなんかなぁ…😱 昨日、石鹸買うのを忘れており残りわずかなペラペラになった石鹸で体と髪を洗いました。 最後は手のひらで石鹸が消滅😁 使いきったぜ✌ 今日は忘れず買って帰ろっと。

No.90 08/08/04 20:36
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 88 みなさん、こんばんは😆 先に言っておきますが、私はスパイではございませんよ~😁 ピュアナチュラルがそろそろ終わりそうなのでご相談に伺ったただ… まずarauに関してですが、確かに成分的には何の問題ありません。
しかし石鹸によるギシギシゴワゴワを、植物性セルロースでコーティングしてやわらげています。
キューティクルに挟み込まれた石鹸カスはそのままだと思います。
口コミでは悪い評価の方が多いですね。arauにはヘアコンディショナーもありますが、そちらも評判はいまいちでした。

牛乳石鹸の「無添加シャンプー」は「石鹸シャンプー」ではない。要注意の「旧表示指定成分」が無添加の合成シャンプー。
安全性は高いですし、石鹸シャンプーの欠点を解消しているので、どうしても石鹸シャンプーは…という方にお勧め。
安全性に於いてカリ石鹸素地メインの石鹸シャンプーにはかないません。

No.92 08/08/04 20:45
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 87 抹殺されるって… 😱 てことはあれだな、ナイスが業界からのスパイかも知れないし。訪問は諦めよ。😂 シンプルコースは1円もかからんの? て… G'z W62CAは激モッサリ😱キーレスポンスはかなり悪い。ボタン連打にはついて来れません。

まぁ仕事用でウェブやメールはほとんどしないので問題はないのですが💧

No.93 08/08/04 20:55
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 91 ハゲは何をしても無駄です。 ハゲが治るのなら、とっくにノーベル賞もらってるよ☝ まずファイザー製薬にノーベル賞あげて下さい。AIDSの特効薬が出来たら、そちらもお願いします😉

ハゲって命には影響ないので難しいかもね。

No.95 08/08/04 22:30
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 94 少し笑えた😁

もう一息だ。

まだまだ甘いぞ~。

No.96 08/08/04 23:00
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 91 ハゲは何をしても無駄です。 ハゲが治るのなら、とっくにノーベル賞もらってるよ☝ 意外に正解かもしれない。
焦って金を使ってるうちはダメで、開き直って丸坊主にし、高価なシャンプーやめて安い石鹸で全身を洗う。

たかがハゲくらいでオタオタしちゃいけない。ハゲだって個性なのだ。

No.97 08/08/04 23:43
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

数年前にテレビで見たドキュメンタリー番組…
末期ガンで余命を告げられた女性がいた。
その人は戦わなかった。
「あれも要らない、これも要らない…」死ぬのがわかったら、身の回りには不要な物ばかり。
執着を捨て、次々と処分し始めた。
すると不思議なことにガンの進行が止まった。

信じない人は多いでしょう。でも私は納得し感動した。
執着を捨てることで得られる、かけがえのないものがあると私は思う。

No.101 08/08/05 23:16
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 100 W42CAは2年使いましたが、これが最長記録です。他は1年過ぎたら変えてました。
ですから、2年以上使って元を取るのは難しいと思います💧

モッサリの原因はKCP+のようです。簡単に言うなら、パソコンのOS…ウィンドウズみたいな基本ソフトを採用してる感じ。他メーカーの携帯も同じ感覚で操作出来るようになる。従来のカシオ📱とは若干操作性が変わってます。
このモッサリ感さえなければ歓迎したいのですが…😩
1のキーを5回連打して「お」となるはずが、62CAは「う」か「え」で止まる感じ。

No.102 08/08/05 23:20
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 99 見逃した😭(笑) 「おまえのかぁちゃんで~べ~そ」の類でした😂

かぁちゃんいませんからぁ~~~😁

No.106 08/08/06 22:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 104 てかなんでオレがスパイやねん👊😠(笑) ナイスは携帯壊れるまで機種変しないタイプです😃✨ 去年彼女とメールで喧嘩してたら突然煙をあげて携… バッテリーのリコール出てませんでしたか?無料交換出来たのかも。

壊れるまで使うなら、頑丈な携帯にして長く使った方が得でしょう。

シンプルプランに関して少し誤解してました。あくまで私の場合ですが、基本料金が1000円ほど安くなるので、実質的には48000円ではなく、25000円くらいで📱買える計算になりますね。
さらに払い終えてしまえば、基本料金が安い分お得になります。

No.107 08/08/06 22:47
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 105 むきになって否定してるぅ~ あやしい 😒 冗談です、ごめんなさいm(_ _)m 今回はしゃぼん玉石鹸の無添加にしてみました。 99%石鹸… 残りの1%は不純物かな…。
ねば塾の手作り石鹸は不純物が多めな感じ。最後には透明でネットリしたものが残ります。

今日は久しぶりに合成洗剤で体を洗いました。皮膚は相変わらず水をはじきます。何年も使い続けない限り、それほど心配はいらないようです。

No.114 08/08/17 09:57
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 113 申し訳ありません🙇
ノリダーはスキンヘッド愛好会に転身しました。皆さんも石鹸なんかやめて、合成洗剤で体質改善しましょ~🎵
全身のムダ毛をなくして、ピカピカツルツル清潔人間を目指すのだぁ~✊😂



しかし⚾韓国に負けたのは悔しいですね。丸坊主にした選手の気合いは評価したいけど、韓国にだけは負けて欲しくなかった。
まだ終わったわけではないので、ここからの🔥大逆襲🔥に期待します❗

No.116 08/08/17 17:46
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 115 冗談くらい言わせて下さい💧
2スレ目に入ってからネタがないんですよぉ😭
このスレで「合成洗剤が…」というのはもはや常識。いまさら声高に叫ぶ必要もないと思います。

最近の台所用洗剤は優秀ですね。ほんの数滴で洗えてしまうので、最後の3cmになってから随分たちますけど、まだなくなりません。

液体石鹸になれば今までみたいに、神経質なまでにすすぎをする必要もなくなるでしょう。

No.118 08/08/17 18:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 117 いえいえ✋😊
停滞気味のスレに喝を入れて頂きました🙇
もう少し真面目に書き込みしようと思います。

No.120 08/08/17 18:40
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 119 げっ😨女子マラソン終了⁉
バタバタしていて知りませんでした💧

ノリダーは若干体重減りました。多分筋肉落ちてます。

さぁて、半額の弁当でも買いに行って来まっしゅ🏃💨

No.122 08/08/17 22:29
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 121 無リン化して淡水赤潮の発生は減ったようですが、水質改善には至らず横ばい状態が続いてるらしい。
琵琶湖の場合、洗剤に含まれるリンの影響は十数%だとか。
合成洗剤を擁護する人もいますが「それほど悪影響はない」という消極的な意見ばかりです。
人体に対する許容量が100として、たとえ10%にしかならないとしても、それが分解排泄されないで蓄積するとしたら…。
やはり避けられるものは避けるというのが賢明だと思います。

久しぶりに真面目な書き込みしてみまちた✌😂

No.125 08/08/24 21:08
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 124 韓国製侮れませんね😱
2ヶ月分で約5万円というのは高い。
しかし本当に99,8%の確立で生えるなら充分価値があります。

今後要注目👀の発毛剤です👍

  • << 129 インド製ですよ。ちなみに私の周りでは100%ですね。4人ですけど

No.130 08/08/25 23:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 129 なぜかあるサイトには韓国製と書かれていました。

「育毛剤の比較ランキング」といサイトには効果のありそうな育毛剤がたくさん😱
アランテ2薬用凌駕、Mー1発毛育毛ミスト、インディアン伝承シャンプー・・・
Mー1は「1ヶ月で発毛しない方、満足のいかない方すべてに全額返金」だそうです。価格も9800円と手頃。
もし薄くなってしまったら飛びつきそう😭

  • << 231 ⬆とりあえずこちらを。 薬用凌駕 5,040円 薬用スカルプD 4,800円 M-1 発毛育毛ミスト 9,800円 「育毛剤の比較ランキング」というサイトのベスト3です。

No.141 08/08/29 23:16
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 140 う~ん(><;)難しい。

私が使ったなかでは、松山油脂の無添加せっけん、ねば塾の白雪の詩…あたりがクセもなく使いやすい。一般的な石鹸から変えても全く違和感ありませんし値段も安い。
まずはお近くのドラッグストア等で選んで試してみて下さい。

No.143 08/08/31 00:50
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 142 いえいえ、遠慮なくお勧めしてしちゃって下さい✋😊
ノリダーが未体験の優秀な石鹸はたくさんあります。

アレッポエキストラ40は、行きつけの店にあれば使ってみたい石鹸第1位です🎊

No.145 08/08/31 13:06
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 144 普通の石鹸でも大丈夫ですよ👌
ただし固形石鹸にも色々種類があります。なかには石油から合成された合成石鹸、さらには殺菌剤などの添加物を加えた薬用石鹸など、かなり危険なものがあるので注意が必要。
成分表示が「石鹸素地」もしくは「脂肪酸ナトリウム」のみのシンプルなものがベストです。

トリートメントにも色々あります。ですから何とも言えませんが、シンプルな酸性リンスの方が安心だと思います。

せっかく石鹸で合成洗剤を排除しても、トリートメントで合成界面活性剤等を補給することになりかねません。

No.147 08/09/01 22:19
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 146 抜けたら生えて来ないなんて嘘です。
健康な人でも髪の毛の寿命は約5年。
寿命を全うして抜けても、その下には新しい毛母細胞があるため3ヶ月ほどでまた生えて来ます。最初は細くて短い毛ですが、次第に太くなり伸びて行きます。
枯れる木があっても、新たに生まれ育つ木があるから森が維持されるんですね。
豊かな緑を砂漠にしないために、まずは母なる大地を大切に☝😉

ハゲに関して以前「次第に細くなって抜け落ちる」みたいな発言したかもしれません。どうやらその逆で、太く成長した髪の毛が抜けて、新しい髪の毛が生まれなくなる…というのが正解でしょう。
小さくてひ弱な苗木を、外敵から守って大木に育てましょう。

No.152 08/09/02 15:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 150 ルベルのシャンプーの プロエディットはアミノ酸系 ナチュラルヘアソープ系は弱酸性の石鹸系のシャンプー 添加物ありです。 僕は好きな弱酸性… イオラさん、146さんはルベルにして間もないみたいですよ。しばらく続けてみる価値はあると思います。ルベルであれば石油系合成シャンプーより確実にいいでしょう。
石鹸シャンプーといえども、けして完璧なものではありません。

No.153 08/09/02 15:38
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 151 洗い流さないトリートメントをつけないと髪がワシャワシャしてしまいます。 今まで使っていたトリートメントの成分が、チャ実油、水添ポリイソブテン… 髪の毛のゴワゴワは、石鹸のアルカリ性で開いたキューティクルに石鹸カスが入り込んでいるから。トリートメントでは石鹸カスを取り除けません。悪く言うならコーティング剤などでごまかしているだけ。

成分に関しては夜に調べて詳しく報告しますね。パッと見た印象では、あまりお勧め出来ない気がします。やはり酸性リンスで石鹸カスを取り除くのが最善です。

No.155 08/09/02 20:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 151 洗い流さないトリートメントをつけないと髪がワシャワシャしてしまいます。 今まで使っていたトリートメントの成分が、チャ実油、水添ポリイソブテン… クオタニウムー33は殺菌力が強く、皮膚刺激性はやや強い陽イオン性界面活性剤。しかし表示順位からして量は少ない。
他の成分も特に問題ありません。
「洗い流さない」という前提で、それなりに配慮されたトリートメントです。
さほど神経質になる必要はないと思います。

  • << 169 丁寧に調べて頂きありがとうございます。 まだトリートメントが残っているので使いきってみようと思います🙌🎵✨ 使い終わったら石鹸シャンプーだけで頑張りたいと思います😤 もう一つ質問なのですが💦💦 どこのメーカーのものを使っていいのか分からず、今カウブランドのトリートメントを使っているのですが これは品質的には問題ないのでしょうか❓

No.156 08/09/02 22:07
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 149 回答ありがとうございますm(_ _)m 自分は今ルベル?って言うシャンプーを使ってます。 今受験生で、やや疲れ気味でシャンプーとか… あくまでも私の個人的な意見ですが、ストレスよりも化学物質による影響の方が大きいと思います。ストレスは単なる引き金であって、本当の原因は生まれた直後から蓄積されて来た。

とりあえずルベルを続けてみて下さい。多少思い悩んでも構いません。へこんだって関係ない✊

No.158 08/09/02 22:34
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 157 合成シャンプーの原液を頭皮に付けて、じっくりしっかり洗う…というのが最悪のパターンです。
合成界面活性剤の強力な洗浄力で皮脂を落とし、善人ぶった弱酸性ヅラで皮下に侵入。取り去った皮脂の代わりに異物の保湿剤で取り繕う。焦った頭皮では皮脂が異常に分泌される…。

石鹸であればどんな洗い方しても構いませんし、すすぎ不十分であっても頭皮に心配はありません。

No.161 08/09/02 23:09
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 159 早速教えていただき、ありがとうございます。 合成洗剤のシャンプーでしっかりじっくり洗ってしまいました…知りませんでした(泣) 添加… ルベルFBは確かイオラさんお勧めのシャンプーでしたよね?
私は確実に改善されると思いますよ👍
値段が高いのは気に入らないけど、原価が高いから仕方ないでしょう。タダ同然の硫酸系合成界面活性剤使用のシャンプーとは違います。

  • << 175 回答ありがとうございます。 くどくて申し訳ありませんが、もうひとつ聞かせてください。。。 ノリダーさんに良いコメントを聞いて勇気づけられたわけなんですが、ルベルFBのシャンプーが添加物ありとは知りませんでした… 無添加だと思って買ったので残念ですが、使っていて良いものでしょうか?

No.163 08/09/02 23:20
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 160 佐久福祉事業所ねば塾 元ちゃん かいました。 ノリダー これで頭洗ってよいですか? 63円 先ほど手作り元ちゃんで洗髪しましたよ✌😉
ノリダーはリンスなしでサラサラ絶好調な洗い上がり。
元ちゃんは天然のグリセリンたっぷりのため、もしかしたら潤い過ぎてベタッとするかも。すすぎは充分にして下さい。それとやはり水道水の硬度が高いなら酸性リンスが必要です。
閉め切った風呂場に置いておけばドロドロになります。風呂場のカビ防止のためにもドアは開けておきましょう。

植物油の廃油が原料なので、においは油揚げに似てるかも😁

No.164 08/09/02 23:26
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 162 ねば塾の石鹸をかったんですが台所用石鹸と書いてあったんですが大丈夫ですよね⁉ ご心配なく😊
詳しい事は忘れましたが、ややこしい法律?のせいで便宜上「台所用」とか表示されていますが、ねば塾の石鹸(白雪の詩ですか?)は体も髪の毛も食器も安心して洗えます。飢え死にしそうなら食べてもいいですよ😂

No.166 08/09/03 00:37
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 165 誤解がないように記しておきます。
石鹸は食品ではありませんから食べてはいけません🙅
石鹸を製造するために使用する水酸化ナトリウム・水酸化カリウムは劇物💀
万が一残留していると危険⚠

食べてもマズいですよ😂石鹸食べるのはネズミとノリダーくらい(味見しただけです💧)。

No.170 08/09/03 12:29
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 167 元ちゃん安いなぁ😱✨ 俺は頭と顔はアレッポで体は白雪の詩😁 最近酢シャンを知ったので夜はシッカリ石鹸洗髪とクエン酸リンス😃 朝はお湯に… 酢シャン⁉😨

酸っぱいニオイがしそう💧
クエン酸じゃダメですか?

  • << 177 お湯に少し酢を溶かしたのをかけてキレイにシャワーで流すから匂いはしませんよ😃 匂いが気になる人はハーブなんかを酢につけたりしても良いみたいです😁

No.171 08/09/03 12:40
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 169 丁寧に調べて頂きありがとうございます。 まだトリートメントが残っているので使いきってみようと思います🙌🎵✨ 使い終わったら石鹸シャンプーだ… もしかして牛乳石鹸の無添加シリーズですか?

であれば心配ありません。成分をとことん吟味していますから、多少の添加物が入っていても大丈夫。「表示指定成分」が入ってなければ「無添加」表示出来るんです。
ただし牛乳石鹸無添加シャンプーは石鹸シャンプーではありません。安全性の高いと思われる合成界面活性剤を使っています。石鹸シャンプーに挫折した人にはお勧めの良心的合成シャンプーです。

No.173 08/09/03 19:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 172 はいっ✋😊

シャボン玉石けんの故森田社長は、1960年代に現れたアトピーのような湿疹の原因が、自社工場で製造された合成界面活性剤入りの洗剤だと知り、製造販売中止を決断しました。

当然収入は激減し、会社は存亡の危機を迎える。
しかしその危機があったからこそ、今のシャボン玉石けんがあります。
故森田社長自身も長年の湿疹が、無添加石けんを使い始めて数日で治ったそうです。
そんな経緯を持った会社ですから、その製品は100%信頼していいと思います。

No.176 08/09/03 21:06
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 175 クルマは環境に対する負荷が大きい。だからと言って、自転車で通勤するには職場が遠すぎる。
ならばハイブリッド車や軽自動車、バイク等を選ぶのが現実的な選択。

⬆例えとしてはいまいちですね😂

石油系合成界面活性剤と石鹸は対極にあります。合成の恐さを知って、それを全て排除したい気持ちはよくわかります。しかし極端な変化に伴う弊害は小さくない。
具体的には髪の毛のゴワつきですね。
ルベルを使ってみたわけではありませんが、長年使って来たシャンプーと比較して劣る部分はないと思いますし、安全性においても信頼性は高いと思います。

ルベルと石鹸シャンプーを併用するという手もありますよ。いきなり石鹸シャンプーでは挫折する可能性があります。

  • << 178 最近自転車通勤を始めました😱 片道4キロの道のりで良い運動になります😃 適度な有酸素運動で若返り効果を狙ってます☺
  • << 193 遅くなってしまいすいません。 色々答えていただいてありがとうございます。 車の例もよくわかります。 ルベルで毎日しっかり洗いたいと思います。

No.179 08/09/03 23:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 177 お湯に少し酢を溶かしたのをかけてキレイにシャワーで流すから匂いはしませんよ😃 匂いが気になる人はハーブなんかを酢につけたりしても良いみたい… ハーブを酢に漬けて、その酢を使ってハーブ寿司✌😂こりゃいけるかも。


いえ、完全に食品ですから安心感は段違いですね👍
しかしさすがに抵抗あります💧

No.180 08/09/03 23:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 178 最近自転車通勤を始めました😱 片道4キロの道のりで良い運動になります😃 適度な有酸素運動で若返り効果を狙ってます☺ ノリダーは毎日過激な無酸素運動?でポーロボロ😱

しかし「若返り」って、34歳は充分に若いですよ~。まだまだ上り坂⤴が続きます。
ノリダーは明らかに下り坂であります😩

  • << 182 ちなみに禁煙ではないですが減煙には成功してます😱 マイセン8からマイセン1に変えて本数も1日数本になりました😃 完全にやめるのはまだ先になりそうですが無理なく健康体になっていけたらと思います☺✨

No.183 08/09/05 06:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 181 手作りせっけん元ちゃん 佐久福祉事業所ねば塾の 使いましたよ。 フライみたいな匂いだけど 泡はクリーミ 他の石鹸よりキシミ感少なめ 乾かすと… ちょっと意外でした。
手作り元ちゃんは一般的な石鹸とはかなり違うので、イオラさんにはダメ出しされる気がしてた😂

172さんの質問への回答で初めてシャボン玉石けんの詳細を知りました(ノリダーもこのスレで勉強中✏)。
無添加石けんを作っているのは知っていましたけど、あらためてその商品に興味がわいてきた。
しかし、近所の店では見かけないので、買うとしたら通販になりそう。

  • << 185 一般石鹸との違いはなんですか?

No.184 08/09/05 06:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 182 ちなみに禁煙ではないですが減煙には成功してます😱 マイセン8からマイセン1に変えて本数も1日数本になりました😃 完全にやめるのはまだ先に… 🚬一箱600~1000円…なんて話がありますけど、そうなったらスパッと禁煙🚭します✊😲



と、一応書いてみた😂
煙草は吸うけれど、他人の煙は嫌い。という自己中ぶりには自分でも嫌気がさします😩

No.186 08/09/05 12:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 185 原料の違いです。

一般的には入手が容易で安価な牛脂が一番多いはず。
手作り元ちゃんは植物油の廃油が原料。念入りに濾過を繰り返してから使いますが、それでも多少のにおいが残ってますね。

  • << 188 牛脂🆚植物油廃油 どっちがよいかな?

No.189 08/09/05 21:54
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 187 最近ミヨシの無添加シャンプー使ってますが、これは問題ないでしょうか? 問題ないどころか、悪い所など見つからない完璧な無添加せっけんシャンプーです。
水以外の成分は「カリ石けん素地」のみ。
石けんシャンプーは弱アルカリ性ですから、ゴワゴワしたりパーマが取れやすかったり、カラリングの色落ちが早かったり…といった特有の欠点はあります。


企業としての姿勢も完璧。日本で初めて詰め替えパックを発売。CO2削減やリサイクルなど、考えうる限りの環境対策を実践しています。

No.190 08/09/05 22:05
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 188 牛脂🆚植物油廃油 どっちがよいかな? 安定性の高い牛脂🆚有効利用の廃油。


甲乙つけがたいけれど、しっかりした牛脂石けんの方が使いやすい…と、ノリダーは思います。
石けんのシンプルな香りは好きなので、普通の香料入り石けんも好き。
まぁ合成石けんでなければ、それほど神経質にならなくてもいいでしょう。

No.195 08/09/07 01:06
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 194 髪を伸ばし始めましたか?

1日50本前後であれば普通です。
私のように短いと、排水口の目をすり抜ける分があるので、あまり気になりません。長いと確かに気になるでしょうね。

以前より明らかに増えているなら、それなりに注意が必要ですが…。

No.197 08/09/07 10:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 196 無添加石鹸であれば1日に何度洗っても構いませんよ。余分な皮脂と汚れを落とすだけです。
洗うことで血行が促進されるので、頭皮のためにも非常に良いでしょう。

他に良いこと…ですが、皮膚の健康のために良い食生活をすること。好き嫌いせずに満遍なく食べること…くらいです。

No.199 08/09/07 14:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

ミヨシ石鹸の無添加食器洗いせっけん使ってみました。成分は水と脂肪酸カリウム(カリ石けん素地)のみ。
ヌルヌルとした感触で食器を落としそう。アルマイトや漆器は変色の恐れがあるので使えない。
合成洗剤と同様に、プラスチック容器は二度洗いが必要かも。

フライパンのコテコテ油も問題なく落ちました。泡切れは早くて神経質にすすぐ必要はなし。
若干の違いはあるものの、特に意識することなく使えました。
石けんシャンプーと成分が同じなので、これで髪の毛洗ってみようかな😁

No.202 08/09/07 22:48
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 200 健康な頭皮をもってるひとも毎日髪の毛は抜けるんですか⁉ あと女優がやってるようなシャンプーをやめたいと思ってるんですが、頭皮から髪が… 髪の毛は約10万本あると言われ、それぞれが
2~7年の成長期
2~3週間の退行期
2~3ヶ月の休止期
を繰り返します。健康な人で一日50本前後抜けるのが普通です。
ケガをしてその部分だけ生えない場合はありますが、普通は何らかの理由で休止期にあるのではないかと私は思います。体毛を何度か抜いてもまた生えて来るように、髪の毛も本来は逞しく生えて来るはず。

今お使いのシャンプーにラウリル硫酸ナトリウムの表示はありますか?
動物実験では発ガン性があり、皮膚障害とアレルギーを引き起こす…そうです。大々的に広告しているシャンプーでありながら、危険性の高い成分をいくつも使用しています。

No.203 08/09/07 23:04
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 201 みなさんと同じ悩みを持っています💧 ノリダーさん ここで言ってる無添加石鹸って、ひょっとして固形石鹸の事でしょうか❓ もし固形なら洗… 私は固形の無添加石鹸を使っています。合成シャンプーには「原液を直接頭皮に付けない」などの注意書きがありますよね?
しかし石鹸(合成石鹸を除く)の場合は直接グリグリ付けても問題ありません。液体の石けんシャンプーでも大丈夫ですよ。
メリットは立派な合成シャンプーです。ジンクピリチオンは危険だとの情報が有力です。

No.206 08/09/08 05:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 205 はじめまして(^-^)/

自毛植毛という手があります。後頭部のやや下あたりから皮膚ごと移植。費用は2500本で100万円前後。

日本ではまだマイナーですが、アメリカでは年間100万人以上の人が治療を受けています。意外にも確立された治療法です。

しかし他の部分も薄いとなると、やはり慎重にならざるを得ない。まずは今ある髪の毛を元気づけるのが先決ではないでしょうか。

No.209 08/09/08 12:57
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 208 そういったケースで改善したという話はまだ聞いたことありません。
合成洗剤が普及してから50年近くになります。生まれた時から合成洗剤で育った人が大多数だと思います。
薄毛の原因がその合成洗剤であると仮定した場合ですが、石けんに変えることで改善する可能性はあると思います。
ただしそれなりに時間はかかるでしょう。
石けんが頭皮や皮膚の状態を改善するのは間違いありません。皮脂が復活し、キメ細やかなツヤが出て水を弾くようになります。そうなれば外部からの刺激や有害物質を跳ね返すので、当然荒れにくい本来の健康な肌になるんです。

No.211 08/09/08 17:46
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 210 ギシギシゴワゴワがなければ普通にブラッシングしていいですし、ドライヤーは使った方が雑菌の繁殖を防げるそうです。ただし近付け過ぎるのは論外ですね。

育毛剤にも色々ありますが、合成界面活性剤や微妙な化学物質を含んだ物は少なくない。
しかし石鹸で洗っているならば、それだけで頭皮は強くなっているので、使っても問題はないと思います。
なかには本当に期待出来そうな発毛剤もありますね。
このスレにはそういった情報が詰まっています✌😉

  • << 230 解答ありがとうございます。 具体的に何がお勧めでしょうか。値段も手頃なものがあればお願いします。 ちなみに昔はサクセスを使ってました。 それと素朴な疑問なのですが毛が一時的に抜けて頭皮が薄く感じる時期はやはりあるのでしょうか?

No.213 08/09/08 18:59
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 212 石鹸にも色々ありますよ。
「無添加石鹸」であれば全く問題ありません。成分は「石鹸素地」のみ、もしくは「脂肪酸ナトリウム」とだけ表示されています。

「植物由来」と書かれた物は避けた方が無難。
「薬用石鹸」には危険な合成ものあり。
石鹸カス対策で金属封鎖剤など若干の添加物をプラスしたものは、水道水の硬度が高い地域であれば使いやすいでしょう。

No.215 08/09/08 20:13
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 214 マックスピュアソープについてはネットで確認出来ませんでした。

エチドロン酸4Naはキレート剤(金属封鎖剤)です。石鹸カスを防ぐために添加されます。毒性は弱いながらも懸念はある…という程度。

ペンテト酸5Naもキレート剤。泡立ちを良くするため添加。毒性に関する記述は見当たらない。

どちらも表示指定成分ではないため無添加と表示出来ます。
⬆のレスでも述べたように、まず石鹸である事が重要。使い勝手を考えたなら実用的現実的な石鹸であると思います。

ただしキレート剤に関しては、将来的に発ガン性などが明らかになる可能性がないとは言えません。
私なら積極的には買わないけれど、あれば普通に使います😊

No.217 08/09/09 19:05
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 216 プロピアの
プログノ126EXシャンプーでしょうか?
ひとことで言うなら合成育毛シャンプー。
ですが、アミノ酸系洗浄剤を使うなど、それなりの配慮は伺えます。
アルコール類やジメチコンが気になりますが、合成シャンプーにしては悪くないかも。
おそらくイオラさんが詳しいと思います。

  • << 219 硫酸よりはまし と言う方がいますが 僕は使いませんよ。 グルタミン酸に パレス3硫酸Na ジメチコンこれ気になる

No.218 08/09/09 19:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

育毛シャンプーや育毛剤の場合は有効成分を皮下の毛根まで届けなければならない。
ですからアルコール類や界面活性剤で皮脂を落とす必要がある。
洗うだけのシャンプーと比較してはいけないようです。

有効成分と有害成分。そのどちらが勝つか…です😥

No.226 08/09/09 22:14
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 223 初めまして! よろしくお願いします。 抜け毛が酷く、頭が薄くなってきました(>_<) 少しずつ質問させて下さい。 市販のシャンプーより… はい。

市販シャンプーのほとんどが合成界面活性剤を使っています。合成…が全て悪いわけではなく、アミノ酸やベタイン系は天然の原料を使っているため、それほど心配いらない。
おおざっぱに言いますと表示成分に「硫酸」の文字があるものには要注意。

私は小さい文字を見て考えるのが面倒なので、無添加石鹸と無添加石鹸シャンプーをお勧めしています😂

No.227 08/09/09 22:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

石鹸シャンプーであれば表示成分が…

水、カリ石鹸素地 (脂肪酸カリウム)

のみのものがお勧め。

固形石鹸もカリ石鹸も合成洗剤と違い、ほぼ一日で分解されて何の悪影響もない。
カリ石鹸は固形石鹸よりも環境に好影響をもたらします。カリ石鹸の廃水が水辺の植物にカリウムを供給。根を盛んに発育させるため、湖や河川の富栄養化の原因となる窒素やリンを吸収し水質を浄化。植物が元気になってCO2を吸収してくれます。

No.229 08/09/09 23:57
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 228 ラウリル硫酸Na
まさに硫酸系、石油系の合成界面活性剤ですね。最悪の部類です。
リンスがどうとか、一日おきならいいとかいった問題ではありません。

そのシャンプーでしたら一生洗わない方が、頭皮と髪の毛と肝臓と体全体にいいと思います。

あくまでも私個人の意見です。

  • << 234 最悪でしたか💦💦 教えていただいてありがとうございます🙇 シャンプーは何がいいですか❓ 出来れば手頃な値段の物を教えて下さい🙇

No.231 08/09/10 04:58
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 130 なぜかあるサイトには韓国製と書かれていました。 「育毛剤の比較ランキング」といサイトには効果のありそうな育毛剤がたくさん😱 アランテ2… ⬆とりあえずこちらを。
薬用凌駕 5,040円
薬用スカルプD 4,800円
M-1 発毛育毛ミスト 9,800円


「育毛剤の比較ランキング」というサイトのベスト3です。

No.232 08/09/10 05:12
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

⬆は国内のベスト3
海外は

ロゲイン 7,400円~
プロペシア 7,000円~

フィンペシア 2,500円~

ロゲインは処方箋なしで買えます。

No.233 08/09/10 06:22
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 230 解答ありがとうございます。 具体的に何がお勧めでしょうか。値段も手頃なものがあればお願いします。 ちなみに昔はサクセスを使ってました… 231の薬用スカルプDは育毛剤ではなく育毛シャンプーです。

抗がん剤や放射線などで一時的に抜けてしまうのはご存知でしょう。それ以外だとストレスによる円形脱毛症がありますが、広範囲で抜けることもあると思います。いずれにしても短期間で抜けたものは短期間で生えて来る場合が多いようです。
合成洗剤の影響は逆に10年単位の長期間で徐々に現れます。ですから石鹸に変えたからといってすぐに変化は現れない。1ヶ月2ヶ月で結果が欲しいなら育毛剤でしょう。

No.235 08/09/10 07:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 234 まずはお近くのドラッグストア等で無添加石鹸シャンプーを探して下さい。
成分が水とカリ石鹸素地(または脂肪酸カリウム)だけのものがベスト。
カリ石鹸には殺菌作用があるため、余計な添加物は不要です。
水道水の硬度が高い地域であれば酸性リンスが必要になります。
酸性リンスは普通のリンスとは違い、潤いを与えるのではなくアルカリ性に傾いた髪の毛を弱酸性に戻し、石鹸カスを洗い流すために使用します。すすぎをしっかりするのがポイントです。

No.239 08/09/10 12:32
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 237 質問ですが、皆さんは毎日髪を洗ってますか❓ はい✋😊

毎日洗ってます。
肉体労働で汗をかくので洗わずにはいられません。

No.243 08/09/10 17:29
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 240 初めまして。 質問なんですが無添加石鹸シャンプーは腐るらしいんですが、腐ったらどのようになるんでしょうか? 脂肪酸カリウム(カリ石鹸素地)はそれ自体に殺菌作用があるので腐ることはないはず。
私は一度も使ったことがないので、自信はありません😥
今度買って試してみますね。

カリ石鹸は殺菌作用を持ちながらも、体内を洗浄できる唯一の洗浄剤です。それくらいに刺激がなくて、安心して使える洗剤だということです。
イオラさんが体験したのはカリ石鹸ではないと思います。

  • << 246 ノリダー すみませんm(_ _)m 僕が腐らしてしまったのは、ノリダーの指摘どおり 弱酸性石鹸系シャンプーです。 さすがノリダー

No.245 08/09/10 19:00
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 244 以前「白雪の詩」でベタつくという方がいました。
合成シャンプーから切り替えて、髪や頭皮が慣れるまで3ヶ月くらいかかるという説があります。
また、傷が治る際にかさぶたが出来るのと同じで、頭皮が回復するまでフケが多くなるという説も。
石鹸は洗浄力が弱いので、合成シャンプーよりも量は多めになります。
洗っているうちに泡が消えたら少し追加して下さい。
2度洗いしてすすぎを念入りにする。シャワーを強めに当ててしっかり流して下さい。

No.247 08/09/10 20:24
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 246 おぉっ😱
そうでしたか❗
謝る必要ありません。石鹸シャンプーにも色々あります。
カリ石鹸って素晴らしいですね👍
地球温暖化防止のためにも、今からこのスレでは🌟カリ石鹸🌟の石鹸シャンプーを推奨して行きます✊😂

No.250 08/09/10 21:12
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 248 こんばんは! 固形石鹸の場合は手で泡立ててから洗えばいいのでしょうか❓ 昔シャンプーがきれてて固形石鹸を使ったのですが、お湯で流したとき… 「滑らない感じ」
それがいわゆる「ギシギシ」「ゴワゴワ」です。
石鹸のアルカリ性で髪の毛のキューティクルが開き、そこに石鹸カス(石鹸と水道水中のカルシウムが結合したもの)が挟み込まれて起こります。
石鹸シャンプー専用の酸性リンスで、中和しながら石鹸カスを追い出し洗い流します。
普通のリンスとは違って、しつこいくらいすすぎをするのがポイントです。

No.252 08/09/10 21:18
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 248 こんばんは! 固形石鹸の場合は手で泡立ててから洗えばいいのでしょうか❓ 昔シャンプーがきれてて固形石鹸を使ったのですが、お湯で流したとき… ひとつ忘れてましたね💧
私は髪の毛に石鹸を直接グリグリしてます。
石油系シャンプーは原液を直接頭皮に付けちゃいけない…とか、かなり神経質な扱いが必要ですけど、石鹸に関しては全く心配いらないと思います。

No.253 08/09/10 21:24
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 249 お礼が遅くなってスイマセン💦 自分は髪の毛を洗うと早くハゲる気がしてるので1日置きか2日置いて洗います。 毎日洗った方がいいんですかね❓ 石鹸であれば毎日洗っても大丈夫。
石油系であれば3日に1回でも良くない。

においとか気にしないなら洗わなくてもOK。ホームレスにハゲは少ない😂

No.254 08/09/10 21:30
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 251 自分は石鹸シャンプーのみでリンスはなしなんですが、これは薄毛になりますか? おぉっ❗
ノリダーもリンスしませんよ。
もしかして北海道ですか?
水道水の硬度が低ければ、石鹸カスがほとんど出来ないので髪の毛がギシギシしません。
ですから酸性リンスは必要ないんです。

No.256 08/09/10 21:52
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 255 日本は世界的に見ても硬度が低い軟水地域ですが、その中でも北海道はトップレベル。石鹸生活には最適快適な石鹸天国です。

まぁ、色々とデメリットはありますけどねぇ😂

  • << 259 デメリットはなんですか?

No.258 08/09/10 22:53
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 257 頭皮には全く関係ないですよ。石鹸でアルカリ性に傾いてもすぐに弱酸性に戻ります。
石鹸カスは微生物のエサになるくらいですから人体には無害。
酸性リンスはゴワゴワが気になる人だけでOK👌

  • << 263 ありがとうございます。 また気になったらお聞きします✨

No.260 08/09/10 23:21
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 259 広すぎる大地に少ない人間。少子化でさらに景気が下降⤵
道財政悪化でさらに仕事が減っている。冬は寒すぎて観光客もなく、今冬は灯油高騰で大変な事になりそう。冬の除雪は重労働ですよ~😱

⬆環境にとってはメリットばかりですね💧環境改善のためには人間を…

って、それを言っちゃあ~おしまいじゃ。

No.262 08/09/11 00:22
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 261 遊びに行くにはいい所…でしょうね。
でも住むにはちょいと厳しい。
ノリダーはスキー大嫌い。冬はアイスバーンでドリフトごっこしてます。というか、したくなくてもしてしまう😱

No.266 08/09/11 18:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 264 ノリダー地震大丈夫? 現場で土砂にうもれてるか 石鹸に埋もれているか どっちかだな 震度3だったらしい。全く気付かなかった😥
今日は山奥で生コン打設。忙しく動き回っていたせいか、誰一人気付いてないみたい。

No.267 08/09/11 21:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 265 はじめまして 「薄毛で…」の美容師です。 ノナティブ ヘアシャンプーについての問い合わせがあったのですが、ふがいないことにわかりませんで… はじめまして。
ノリダーはけして詳しいわけではありません。必死に調べているだけなんです💧

ノナティブヘアシャンプーは初めて知りました。まずその成分の多さに圧倒されますね😫
刺激の少ない合成界面活性剤を主成分とし、アミノ酸系を加えるなど一定の配慮が伺えます。
しかしこれだけたくさんの合成界面活性剤や添加物を並べられると、それだけで頭痛がしてきます😭
答えはNO❌です。
ごめんなさい🙇
いくら慎重に成分を選んで、結果的に穏やかで洗い上がりの素晴らしいシャンプーが出来たとしても、ノリダーの単純な頭は拒否反応を示します🙅

No.268 08/09/11 21:38
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 265 はじめまして 「薄毛で…」の美容師です。 ノナティブ ヘアシャンプーについての問い合わせがあったのですが、ふがいないことにわかりませんで… 補足します。


紛れもない石油系の合成界面活性剤も数種類しっかり入ってます。安価な成分が多くて、500mlで希望小売価格3,150円。
私は300円でも遠慮します🙇

  • << 270 おはようございます お忙しい中、大変なお手数おかけして申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

No.271 08/09/12 21:30
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 269 ノリダーさん初めまして 私はミヨシの無添加シャンプーを使っているんですが、だんだんと髪が薄くなってきてます… 次はピュアナチュラルという… はじめまして🙇

ピュアナチュラルシャンプーよりは、ミヨシの無添加せっけんシャンプーの方がいいと思います。
がしかし状況が状況ですから、最先端の育毛剤を考えた方がいいのかもしれませんね。
URS-1378と言いたいところですが、以下の安価な育毛剤2品を紹介しておきます。

①1ヶ月で発毛しない場合に返金してくれる完全無添加の
『Mー1発毛育毛ミスト』9,800円

②96%が発毛し80%が1年以内に脱毛前の状態に回復した
『アランテ2薬用凌駕』

  • << 280 みなさんこんばんは😃今日 ドラッグストアーで牛乳石鹸共進社株式会社のカウブランドシャンプーNBを買いました無添加石鹸シャンプーを買うつもりが 無添加シャンプーを買って来てしまいました これって石鹸シャンプーとは 別物でしょうか❓ 値段 848円 550mL 石鹸シャンプーは、見当たりませでした😥

No.273 08/09/12 22:12
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 272 実際に効果がある薬品や育毛剤が出現しているようですが、値段が高いのには腹が立ちますね。


無添加石鹸に効果があるというわけではありませんよ。長年使ってきた一部の合成シャンプーに問題がある。
一説によると、皮脂を取り去って侵入した有害物質が、肝臓でも分解されずに蓄積しているらしい。
石鹸は皮脂を犯すことなく、皮膚を本来の状態に戻してくれるだけ。
ですから最先端の発毛剤のような即効性は期待出来ません。

No.277 08/09/13 20:32
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 274 ノリダーさん 初めまして✨ 素敵な掲示板ですね💡 質問何ですが ぼくは最近arauの石鹸シャンプーとコンディショナーを使っています✨… はじめまして(^-^)/
arauにはシャンプー・コンディショナーともに、刺激の少ないアルコール類がわずかに添加されているようです。しかしその他の成分は全く問題ないと思いますし、かなり真剣に真面目に作られたシャンプーという印象です。

メーカーの「サラヤ株式会社」では『せっけんハミガキ』も作っていますね💡 現在私は「ラウリル硫酸Na💀」入りの歯磨き粉を使用中😱 近くの店に石鹸歯磨きは置いてないんです😭次はなんとかしたいと思ってます。

  • << 283 274の者です😊 あの…良かったら髪に良いサプリメント教えてくれませんか(_ _)❓

No.279 08/09/13 21:21
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 275 無添加石鹸で育毛ができるかと思いました(_ _) 積極的な育毛とは言えないでしょうね。石鹸は育毛剤ではありません。

頭皮を正常な状態に戻して抜け毛を減らし、新たに生まれて来る毛が平均的な数になれば、結果的に全体数が増える。
緊急を要する人には向いてないと思いますよ。
健康な人でも1日50本抜けて50本生えているんです。要はそのバランスです。

No.281 08/09/14 20:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 280 石鹸シャンプーではありません。石油系ではなく植物系・アミノ酸系の合成界面活性剤を使用。
合成と聞くと悪く考えがちですが、安全性に関して心配は要らないようです。
シャンプー後のきしみゴワつきが少ないので、石鹸シャンプーより使いやすいと思います。

No.285 08/09/14 22:22
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 283 274の者です😊 あの…良かったら髪に良いサプリメント教えてくれませんか(_ _)❓ サプリメントなら
『5αーR』
ファイブアルファアール
が一番人気のようです。350mg×240粒、9,800円
抜け毛の原因である5αーリダクターゼを抑制する栄養補助食品


プロペシアのジェネリック医薬品『フィンペシア』を輸入代行業者から買うという手もあります。
200錠9,600円。
医薬品ですから副作用の可能性はあります。

No.291 08/09/15 22:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 287 久々ですが… 確実に生え際薄くなってる😱 石鹸に育毛効果は無いとしても、もうちょっとハゲるの遠慮してよー。 やっぱり心掛けが悪いんかね… やきんさんが心配😥
生え際が薄く…ということは、もしかしてオールバック気味の髪型でしたか?


ノリダーは今日もヘルメットかぶりっぱなしで汗まみれ💧
汗っかきの方が髪の毛にはいいのかも。
タバコは吸うし、年中ヘルメットかぶってるし、条件的には最悪だと思うのですが…。

  • << 305 心配していただきありがとうございます。 ハゲても前向きに生きていきます…😔 髪型はバックではありませんよ😃 髪型をどうにかしようというシャレ気は皆無ですので パーマもカラーも整髪料もなしです 最近は洗髪→タオルドライ後にホホバオイルでオイルトリートメントしてるので 整髪料代わりかな😁 今使用中の石鹸は 洗髪1回目・体用にはアレッポEX 洗髪2回目・顔用にはシャボン玉ビューティソープです。

No.292 08/09/15 22:22
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 286 ありがとうございます✨ コンビニで手軽に買えるのなら何が良いでしょうか❓ 育毛サプリには亜鉛、鉄、ウコンエキス、大豆イソフラボン、カプサイシン…を配合したものが多いですよ。

豆腐やキムチがいいのかな…。

No.293 08/09/15 22:29
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 289 みなさんこんにちは タワシでゴシゴシやると育毛効果は、どうなんでしょう❓ タワシでゴシゴシなんて恐ろしい😨

頭皮がガサガサに荒れてしまうでしょうね。爪を立てて洗うのも良くないそうです。

No.294 08/09/15 22:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

『ダブルインパクト』という育毛サプリメントがあります。薄毛の84%に効果あり、全頭脱毛では38%の改善。

主成分はカプサイシン、イソフラボン、ローヤルゼリー、亜鉛、ビタミンC。


唐辛子、豆腐、納豆、果物類は大好きであります。

No.297 08/09/16 21:30
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 296 ニベアフォーメン薬用フェイスウォッシュは医薬部外品。表示されている成分が全てではありません。

と、表示成分をチェックしてみれば…

イソプロピルメチルフェノール
酸化防止、防腐、殺菌剤
発ガン性、環境ホルモン作用が疑われる。皮膚・粘膜刺激性が強く、腫れ・ニキビ・吹き出物・じんましんなどの皮膚発疹を起こす。
アレルギーを起こす恐れがある。

えっ(・_・)???…

プロピレングリコール、エデト酸塩についても良からぬ記述がっ
(゜д゜;)

いえ、鵜呑みにすることはないですよ。ザッと検索しただけです。
しかし用途外使用はトラブルの元です。私はお勧めしません。

No.298 08/09/16 21:48
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

化粧用・洗顔用の普通の石鹸を販売するには薬事法により許可が必要。それなりの設備を整えるのと合わせて、かなりのお金がかかるらしい。
そのため手作り石鹸を製造している個人や施設などでは、許可の要らない「台所・洗濯用」として販売しています。
あくまでも便宜上の表示ですから、ねば塾などの石鹸は用途を選びません。

先日「食器用液体石鹸」(カリ石鹸)で髪を洗ってみましたが、全く問題ありませんでした。
まぁ成分が石鹸シャンプーと同じなので当たり前ですね。

No.303 08/09/17 21:44
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 301 スカルプDってゆうシャンプーはイイシャンプーだと思いますか❓ 正直言ってわかりません(..;)

育毛シャンプーとして人気ナンバーワン。口コミ評価も高いようです。
が、どうも胡散臭い気がする。絶賛し過ぎじゃないか…。みんなメーカーサイドから金もらってんじゃないか…。しっかりメーカー公式サイトへのリンクが貼られている。
なんせ値段が高いってのが気に入らない。たかがシャンプーに4,800円はないじゃろ…。

成分は多すぎて頭クラクラ😱
ラウリル硫酸アンモニウム、各種アルコール、エタノール、パラベン…。
皮脂バリアを突破して薬剤を届ける必要があるため、多少のアルコール類は認めなくては…。しかしラウリル硫酸アンモニウムはヤバくないか…。
結論としては最初に書いた通り、わからないというのが本音。薬だけど毒も入っとりまふ(・ω・)/

No.304 08/09/17 21:56
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 302 みなさんこんばんは😃 コーラーを毎日飲むと薄毛細毛になるって 単なるうわさですよね コーラよく飲みますから 気になりまし… 私もコーラはよく飲みます。体にいいとは思っていません。
体に悪いものはたくさんありますね。全て避けるのは不可能です。ならば、体に良いものをたくさん取りましょ。
120歳まで生きたい人は飲まない方がいいかも(・_・;)

No.307 08/09/18 22:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 305 心配していただきありがとうございます。 ハゲても前向きに生きていきます…😔 髪型はバックではありませんよ😃 髪型をどうにかしようというシ… まだあきらめるのは早い。
薄くなった所に細い産毛が生えて、それが太くたくましい髪の毛になる✊


と信じたい(¨;)
新毛の成長を妨げるものはないはずです。

No.308 08/09/18 22:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 306 ふと思ったのですが石鹸カスってどんなものですか?ふけみたいにこまかいですか? 長いこと風呂場の掃除をサボっていると、湯船のヘリなどに白い物がこびり付きますよね?
すすぎの湯に浮かんでいるのもそう。
水にも油にも石鹸にも溶けない。

カルシウムやマグネシウムと反応して「金属石鹸」が生成され、それが古い角質や汚れと凝集したもの。
指の指紋に入り込んで、指が白っぽくなるような微粉末です。
フケよりはかなり細かいですよ。

No.310 08/09/19 00:08
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 309 程度の問題です。

キューティクルのスキマに入り込んで、髪の毛がゴワゴワして我慢出来ないなら酸性リンス。
水道水の硬度が低いなら全く気になりません。
皮脂に溶け込む心配は全くありませんし、そもそも無害ですから気にならない程度なら放置でOK。

温水シャワーで予洗いし、石鹸で2度洗い。念入りなすすぎで軽減されます。
泡立ちが少ない洗い方をすると、汚れや石鹸カスが残りやすいようです。

No.312 08/09/21 23:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 311 いろんな考え方がありますね。
石鹸が良くないという記述も見受けますが、比率にすると1割にも満たない思います。
石鹸は油と劇物である水酸化ナトリウムや水酸化カリウムを『合成』して作られます。しかし歴史が古く安全性の高さが確認されているため、近代の合成洗剤とは線引きされているんです。
劇物が残留しないよう、油の方を多めにして反応させるのが常識だそうです。

石鹸の脱脂力が非常に強い…というのは嘘。それは使ってみればわかります。
アルカリ性の石鹸は弱酸性の頭皮に触れると、その時点で界面活性能力を失ってしまいます。ですから合成と違って皮脂まで奪うことはありません。
ある程度使ってみて、頭皮や肌の状態が良くなったと感じたならそのまま続け、合わないと感じたならやめて下さい。


皮脂はシワを防ぐためにも重要です。
私事で恐縮ですが、同年代と比較しても私は極端にシワが少ないですよ。けして太ってはいません。

No.314 08/09/22 00:20
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 313 これも諸説あるようです。
直立する人間にとって頭頂部というのは、重力のせいで一番血液が届きにくい…という説が有力かな…。毛根に栄養が行き渡らないんですね。
つむじには紫外線が当たりやすいから、そこから広がるといった説もあり。
シャンプーを頭頂部に直接付けるから…というのは、むしろ可能性は低いと思います。
前頭部からのM字型に関しては『テストテロンという男性ホルモンの一種が、毛穴の中にある5αリダクターゼ2型という酵素によって還元されて出来るジヒドロテストテロンによって脱毛を促す…』

⬆やきんさん、育毛剤の方がいいかも💧

No.316 08/09/22 14:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 315 1日8時間くらい逆立ちして下さい😁
脳卒中になっても知りませぬ。

現実的には煙草をやめ、血液サラサラになる食品をとり、適度に運動することで予防になるかも。

No.319 08/09/23 05:26
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 318 簡潔に書きますね。
とりあえずラウリル硫酸Naなどの『硫酸』の文字がある界面活性剤は避ける。


薬用石鹸ミュー●は合成石鹸であり、殺菌成分も添加されているので危険。


けして高いものは必要ではない。無添加石鹸もしくは無添加石鹸シャンプーが理想。
シンプルな無添加石鹸なら1個100円以下からあります。お近くのドラッグストアで探してみて下さい。

  • << 322 ノリダーさん ご返事ありがとうございますm(_ _)m 自宅を探した所「100%植物性」って書いてあるのがあったので使ってみようと思います(勿論硫酸という文字もなく大丈夫…なはず) でまた…質問になっちゃうんですが(..;)…皆さん髪にきしみが出たり…クシ通りが悪くなると言われていますが… その対策は普通のリンス、コンディショナーでのカバーになるのでしょうか? 質問ばかり申し訳ないんですが…ご意見お願いします。

No.320 08/09/23 06:36
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 319 私は20年ほど前まで普通にシャンプーしていました。
頭皮に湿疹が出来て、受診した皮膚科の医師に石鹸で洗うよう言われました。
それから髪質が変わったんです。
女性的な細くてサラサラの髪が、いつの間にか太くしっかりした髪に。


皮脂は悪者ではありません。皮膚を有害な物質から守ってくれます。異常に分泌されるのは、皮脂が奪われて無用な物質が侵入し、その防御反応のためであると思われます。
時には毛穴をふさいで酸化し、正常な発毛を妨げていると言われています。

石鹸は汚れと余分な皮脂だけ取り除きます。使い続けることで皮脂が整い、ワックスがけしたクルマのように水を弾きます。それが皮膚本来の姿です。

No.323 08/09/23 19:02
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 321 ノリダーさん質問です✋ このサイトを最近見つけて早速あたしもシャンプー変えよう✨と思い、 家の中を探りました するとアレルギー持ちの妹のため… 遅くなりました🙇

安全性に配慮された合成シャンプーです。
比較的高価なアミノ酸系合成界面活性剤が使われているので、合成シャンプーとしては刺激も少なく良心的。金属封鎖剤も毒性の弱い物を使用。
特に問題はなく、中性で使用感も良さげなシャンプーですが、より高い安全性を求めるなら石鹸になります。

No.324 08/09/23 19:19
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 322 ノリダーさん ご返事ありがとうございますm(_ _)m 自宅を探した所「100%植物性」って書いてあるのがあったので使ってみようと思い… 洗う成分の100%が植物生まれ…と書いてあっても添加剤の多い石鹸が一般的。一般消費者から苦情が出ないよう、使い心地重視で石鹸カスを防ぐ金属封鎖剤などが添加されています。
石鹸ですから、それだけでも安全性は高いのですが、突き詰めて行くと成分が『石鹸素地』のみの無添加石鹸になります。

酸性リンスはキューティクルに噛み込まれた石鹸カスを取り除くもの。ですから徹底的なすすぎが必要。
普通のリンスは石鹸カスをそのままに、コーティング剤等でごまかす事になります。

No.326 08/09/23 20:09
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 325 その成分を見た限りですが、ノリダーなら食べられます😁

かなり良い石鹸だと思うので、よければ銘柄教えて下さい🙋

No.328 08/09/23 22:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 327 「青と白」と言えば牛乳石鹸青箱でしょうか…。

牛乳石鹸は無添加ではありません。金属封鎖剤は少し気になりますけど、実用性を考慮した良い石鹸だと思います。
自然な香りが好きで、以前は一番よく使っていました。

石鹸愛好家のお爺ちゃん、ハゲてないのは嬉しい🙌
即効性はないにしても、長期的にはプラスである事の証明になると思います👍

No.330 08/09/23 23:54
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 329 アトピタベビーシャンプーに石油系の界面活性剤は使われていません。
値段は少し高めですが、原価が高いので仕方ないですね。

ただ注意して欲しいのは、中性で防腐剤が使われていないため、おかしいな?と感じたなら使わないで下さい。
おそらく他の成分に防腐効果があるとは思いますが。

No.332 08/09/24 19:04
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 331 酸性リンスが必要なのは、髪の毛がゴワゴワで指も通らず耐えられないといった場合のみです。

合成シャンプーも石鹸シャンプーも、どちらもすすぎは念入りに行うべき。
石鹸カスを追い出すためには、根元から毛先に向かって強めのシャワーを当て、一気に弾き飛ばすようにするのがコツ。
石鹸カス自体は微生物の餌になるくらいですから、人体に全く害はありません。

No.335 08/09/25 20:17
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 334 最近髪を染めましたか?

いずれにしても髪の毛の状態は非常に悪いようです😥
キューティクルの損傷が激しい時にアルカリ性の石鹸シャンプーを使うと、髪の毛内部のタンパク質が流出・空洞化し、乱反射により白く見えるそうです。

ここはしばらく石鹸シャンプーをやめて弱酸性か中性の合成シャンプーで洗い、乾燥後に洗い流さないトリートメント(オイルタイプ)を使ってみて下さい。
遅くても2~3日で元通りになるはずです。

No.337 08/09/26 17:50
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 336 それはけんぴさんのおかげ👍
ねば塾から感謝状もらって下さい🙌

確かにデカい石鹸ですね。しかし風呂場でガンガン使うにはむしろちょうどいい。100gあたり73円ですから遠慮なく使えます。
今夜は白雪の詩で食器を洗ってみようと思います。無添加は使い方が自由で楽しい🎵


…と思ったけど、今日は洗い物がない😱添加物入りのコンビニ弁当は減らさなくっちゃ💧

  • << 339 ねば塾から感謝状かぁ😲 白雪の詩1Kgプレゼント🎁‼ それでも730円やん😂 のりだー兄貴ともあろう人がコンビニ弁当とはけしからん😤 なんてねぇ~😁 最近のコンビニ弁当はおいしいのあるんだよなぁこれが。 ねば塾石鹸2日目。 洗髪後に少し痒みあり。 同じ無添加石鹸でもやはり違うのかな? まぁ最初の無添加石鹸の時も痒みを感じたが、すぐに慣れて治まったので気にするまでもないでしょう😊 これまでの石鹸履歴 ペリカン➡シャボン玉➡ねば塾 どれも洗髪に支障なし❗

No.340 08/09/26 21:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 338 ノリダーさん食べ物大事よ(笑) でも疲れてコンビニ弁当で済ます気持ちわかります😱 僕はできるだけ自炊してます😂 疲れてなくてもコンビニ弁当✌😁
米は買いません。レンジでチンすりゃOK👌炊飯器はホコリかぶってる😱

それでも今まで大きなケガはなし。病気もなし。結構おおざっぱでてきとぉ~🎵な人生送ってます。
言わせてもらえば、ハゲることも死ぬことも恐くない。人生の課題をクリアしてさっさと逝きたいくらい😁
ハゲても人間としての価値は変わりませんよ~。
だったら石鹸なんて使うなよ~と言われそう。
でも一番安上がりだし、それで肌が健康そのものだからやめる理由がないのであります。

No.341 08/09/26 22:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 339 ねば塾から感謝状かぁ😲 白雪の詩1Kgプレゼント🎁‼ それでも730円やん😂 のりだー兄貴ともあろう人がコンビニ弁当とはけしからん😤 な… 7個カード愛用してます。小銭のやり取り不要はありがたい。
さすがに晩飯はコンビニ弁当じゃありません。しかしまともに料理なんかしないので、ノリダーの体はコンビニ弁当で作られてる状態😂
最近問題となっている米とは無関係…と貼り紙してありました。

アルカリ性の石鹸は刺激あります。でも微小なキズもなければ問題ないはず。
爪を立てずに洗って、すすぎに時間かけましょう。

No.343 08/09/27 19:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 342 痒みやフケに関しては1週間で改善したという人もいれば、逆に悪化したという人もいます。
石鹸はアルカリ性ですから、中性や弱酸性の合成シャンプーに比較して刺激は強い。ダメージの大きな髪の毛や頭皮には注意が必要。

頭皮の状態が改善されて、髪の毛が太くなったと実感するには3年くらいかかるかもしれません。

あるデータでは、石鹸で洗っている人の髪の毛は、合成シャンプーの人に比べて10%ほど太いそうです。私個人の印象ではもう少し差があると思います。
石油系と石鹸を比較したなら、その差はもっと大きくなるのかも。

No.344 08/09/27 20:54
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

とあるコラムより抜粋

『最初使い始めた時は、私の頭はゴワゴワ。もうまとまらない、なんてもんじゃありませんでした。ブラッシングしても絡まるし、頭は爆発するし。もう絶対石鹸シャンプーなんて使わない!と何度思ったことか。
早く普通のシャンプーに変えたいと思いながら2ヶ月近く使い続けていると…。なんと、髪質のほうが変わってくるのがわかるんです。
最初はあんなにきしんでゴワゴワしていた髪が、同じ石鹸シャンプーなのにしっとり。櫛どおりも滑らかです。
おお~っ!いろんな成分でシャンプーにツヤツヤにしてもらうことに慣れていた髪が、自分の力で滑らかになることを思い出したのかも?なんか感動です。』

No.345 08/09/27 21:09
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 342 石鹸で洗えばどれくらいで頭皮の状態が良くなりますか⁉ あと食事でゎヤッパリ海藻類が髪の毛にゎいいんでしょうか⁉ 髪の毛に良い…ということで以前『まごわやさしい』を紹介しました。

ま 豆、大豆製品
ご ゴマ、ナッツ類
わ わかめ、海藻類
や 野菜
さ 魚
し 椎茸、きのこ類
い 芋類


しかしこれは髪の毛に限らず、体に良い食品らしい。
すなわち、体に良いものは髪の毛にも良い。好き嫌いせず色々なものを食べるのが基本でしょう。

No.347 08/09/28 19:36
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

抗酸化力がビタミンEの約1000倍、β-カロテンの約100倍、コエンザイムQ10の約150倍。
疲れにくい体をつくり、アレルギーなどから起こるかゆみを緩和し、正常な状態に戻す「抗ヒスタミン作用」がある。
その他にも、ストレス抑制、痴呆症改善、動脈硬化抑制、皮膚機能の向上、不眠症予防、メラニン色素の生成・沈着を抑える美肌・美白効果…等が期待できる。

鮭、カニ、エビなどの魚介類に含まれる赤い天然色素『アスタキサンチン』です。

あ、直接髪の毛には関係ありませんね。

紅鮭に一番多く含まれていますが、1日2~3切れ食べる必要があります。
効果的に摂取するならサプリメントが良いらしい。

  • << 349 アスタなんとか フジフィルムからでた基礎化粧品に入っるやつですよね? 聖子よりみゆき姉さんの方が好きです。 みゆき姉さんより ユーミンの方が好きです。 ただ今洗髪はアレッポ、シャボン玉ビューティソープのW使いですが イマイチスッキリしません。 丁寧に洗ってるつもりだけど、時間かけるのも面倒だし。 髪がキシまず 頭皮スッキリする石鹸はありませんか?

No.350 08/09/30 19:02
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 348 アスタキサンチン入りシャンプーを一時つかいました。 効果は… まあブームでしたが 紅鮭は買いました😁

しかしそれだけで終わりそう💧
サプリメントはたくさん有りすぎで敬遠してしまいます。

No.351 08/09/30 19:55
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 349 アスタなんとか フジフィルムからでた基礎化粧品に入っるやつですよね? 聖子よりみゆき姉さんの方が好きです。 みゆき姉さんより ユーミン… 富士フィルムが化粧品? …と不思議に思いましたけど、フィルムの半分はコラーゲンで出来ているんですね。

私は石鹸で充分スッキリしているつもりでした。でも指で洗うよりブラシの方がと思って、サクセスの洗髪用を買いに行きました。
ところが買って来たのは隣にあったライオンの「PRO TEC HEAD」シリーズの変わったブラシ。デンターシステマの歯ブラシは毛先が細く柔らかい。ちょうどそれと同じような感じ。髪の毛が邪魔して少々洗いにくいのですが、毛穴の汚れを取るにはいいのかも。

No.352 08/09/30 20:15
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

PRO TEC HEADシリーズのジェルシャンプーはフケ・かゆみ用の薬用シャンプーです。毛穴洗浄によって脱毛・薄毛を予防。頭皮をスッキリ爽快に洗い上げる。



主成分はラウレス硫酸ナトリウムです😱

No.353 08/09/30 23:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

PRO TEC HEADのウォッシングブラシ。
まだ3日目ですが、頭皮を洗うにはこれが最適だという気がしてます。
デンターシステマの超極細毛は、歯周ポケットに入り込んで歯垢を落とす。これは長年愛用し実感しています。歯槽膿漏を治してしまうほどに効果的。
頭皮を洗う場合も歯ブラシと同様に、ゴシゴシとこするのではなく、毛先をあまり移動させずにブラシを細かく振動させるように洗います。これがすごく心地いい😍

宣伝ではないので、プロテクヘッドのシャンプーはお勧めしないのだ🙅

No.359 08/10/04 21:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 355 またシャンプー腐ってしまった😨 ヨーグルトの酸っぱい臭い なんか容器の中にいます。 プロエディットですか?!

だとしたら、むしろ好印象👍
ポンプタイプは使うたびに空気が入ります。その空気中の雑菌が中で繁殖してしまう。
でもやっぱ腐ると困りますね😥
シャンプーを冷蔵庫に…って聞いたことないし。まぁ間違えて飲むことはないと思いますけど💧

  • << 361 モアコスメテイクス の ポイントシスター のシャンプー ノリダーがオススメする石鹸ではないが 弱酸性石鹸系 最近 ネバ塾 元ちゃん 使っていたら 腐ったみたい

No.360 08/10/04 21:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 356 禁煙しました。っていうかタバコやめました。 そしたら色んな調子が良くなってるんです!! ビタミンを破壊する事もないので肌の艶も良くなり酸… 最近一箱千円って話をチラホラ聞きますね😱
その前にやめてやりたい🔥
3ヶ月程度の禁煙は2度経験してるので「いつでもやめられる」みたいな気持ちがあります。
家の中で吸うのはたいして旨くないけど、汗をかいて空気のいい所で吸うのは捨てがたい💧
しかし周りの人に毒ガスを吸わせたくないので、そろそろきっぱりやめようか…。

No.362 08/10/05 21:15
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 361 湿気を吸って表面がベトベト状態になっただけでは?
元ちゃんは柔らかで湿気を吸いやすいので注意が必要です。
検索した限りでは…「石鹸は腐ることはありませんが、動植物油脂を原料としているため、油脂同様に酸化します…」とありました。

アレッポの石鹸は熟成期間を設けて、わざわざ表面を酸化させていますね。そうすることで洗い上がりがベタベタではなく、シットリ傾向に変化するようです。

パソコンで「石鹸 腐る」と入れて検索してみたら、なんとこのハゲるなpartⅡがヒット😱
ちょとびっくりしました。

No.364 08/10/06 00:46
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 363 こちらこそすみませぬ🙇 早とちりしちゃいましたね😂

実は最近、主成分がラウリン酸(ヤシ油、パーム核油が原料の合成界面活性剤)のボディソープも使っています。毒性は低く、わずかに刺激がある…らしい。
避けられるものはなるべく避ける…主義のノリダーですが、おおざっぱでいい加減なところも✌😁

ラウリン酸には特異なニオイがあるらしく、最初はりんごのいい香りと感じたのですが、やはり何か違う。香料で無理やりごまかしてる印象です。


皮脂の状態は85%くらい。まぁ問題はないと思います。

No.367 08/10/07 00:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 365 こんばんは 以前質問させていただいた者です。 石鹸シャンプーを実践していますが…気になる点が出てきました とりあえずはかなりの変… まず脂性の改善ですが、これはもちろん良い傾向ですね。
異物の侵入に対する過剰反応が収まりつつある。
頭皮が引き締まったと感じるのは、過剰な皮脂が収まったのと一般的なシャンプーに配合されている保湿剤がなくなり、皮脂と同じ脂肪酸によって本来の状態に戻りつつある。これを頭皮が突っ張ると感じる人もいます。

石鹸の長所は「寸止め」が出来ること。皮脂を犯さずに、毛穴や頭皮表面に浮き出た余分な皮脂だけ落とします。

「細い毛が抜ける」これは難しい💧
新毛であるならば抜けてはいけない。
太くなれずに寿命を迎えた毛ならば仕方ない。
実際のところ私にもわかりませんm(..)m

かゆみに関しては、頭皮を傷付けないように注意し、すすぎを充分にすることで改善されると思います。
髪の毛の軋みは酸性リンスを使って下さい。

2ヶ月ほど辛抱すれば、リンス不要の髪質になるかと思われます。

確かに石鹸シャンプーは万人には勧められません。水道水の硬度の問題と、髪の毛と頭皮が慣れるまでのトラブルがあるからです。
あと2ヶ月は頑張って欲しい🙏

  • << 369 多分今抜けてる細い毛は新髪じゃないと思います。 カラーを入れていたので途中まで色がついているような毛が抜けているので新髪の感じではないとは思います。 確かにまだ1ヶ月たってないですからね…判断するのは早いかもしれませんね… 今後はケアにも重点をおきながらもう少し続けてみたいと思います。

No.371 08/10/07 00:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 370 こりゃ確かに添加剤が多いですね💧
すぐにやめる必要はないと思いますけど、次は無添加にしませんか?

No.376 08/10/08 20:14
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 372 添加剤が入っているんですね でも…パッケージの成分表示には殆ど書いてなかったような…名前間違ってるのかな? とりあえずは今使っているのは… 花王ホワイトですが、どうやら成分変更しリニューアルされてますね。とりあえず変更時期はわかりませんけど、つい最近みたいな感じ。
もしかしたらリニューアル前のホワイトをお使いなのかも。

No.377 08/10/08 20:30
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 375 亜鉛やマルチミネラル、ミレットエキス 等あるね 亜鉛は某2ちゃんねるでは評価低い ミレットエキスも僕は試しましたが効果がよくわからない 野… あくまでも私の個人的な意見ですが、好き嫌いしない事を基本としながらも、体が要求するものを食べる。
歳を重ねた今は、コレステロールが蓄積したせいか、コテコテの肉が好きではなくなりました。野菜や果物はたくさん取ります。
体が要求しているのだから悪いはずはない。


…と、愛煙家のノリダーが申しております。
説得力はないですねぇ~~~😂

No.378 08/10/08 21:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 372 添加剤が入っているんですね でも…パッケージの成分表示には殆ど書いてなかったような…名前間違ってるのかな? とりあえずは今使っているのは… 花王ホワイトは2008年3月に天然保湿成分スクワランを新配合しリニューアル。新たに「アロマティック・ローズ」の香りを追加発売。


成分変わってますね。

No.380 08/10/09 05:25
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 379 香料には天然と合成がありますね。ただ単に「香料」と記載されている場合は合成の可能性が高いと思います。
石油から合成されたタール系色素はアレルギーや色素沈着を引き起こす。
合成香料は鼻から吸収されると直接神経に影響を及ぼす。
しかしその安全性についてはほとんどデータがないそうです。合成香料は「うつ病」「不眠症」「ホルモン異常」など神経系統に深刻な影響を及ぼす…という説もあります。

まぁ気にし始めるとキリがないですね。

No.383 08/10/10 19:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 382 たとえ雑談でも大歓迎ですよ✋😊

海藻などのヨウ素を多く含む食品は甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進する・・・
しかし海藻に偏ってしまっては意味がないと思います。結局は様々な食品をバランス良く取り、なおかつ食事以外の悪い要因を排除するべき。


石鹸は使っていないのですか?
脱毛を食い止める効果はあると思いますよ。

No.385 08/10/10 21:08
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 384 水を飲み過ぎても死にます。納豆を食べ過ぎるとミネラルであるセレンを過剰に摂取することになり、セレン中毒になる恐れがある。
どんな栄養素も少なくても多すぎてもリスクがあり、その適量の範囲があるんです。

固形の無添加石鹸でもOKですが、髪の毛用の石鹸シャンプーもあります。石鹸で洗うと石鹸カスの影響で髪の毛がゴワゴワになるため、それを軽減するための酸性リンスが用意されています。

ツバキ、LUX、メリット…

↑このスレでは全てNG❌です。私なら絶対に買いません。ただでもいらない🙇

  • << 387 「ただでもいらない」と書きましたが、訂正します。 金を積まれてもいらない🙅 全てラウレス硫酸ナトリウム配合。石油系合成界面活性剤を使用している危険なシャンプーです。 欠点を補うために多種多様の化学物質が満載😱 ジワジワと頭皮を侵食し、その防衛反応として皮脂が過剰に分泌される。それが毛穴をふさいで酸化し、髪の毛を徐々に弱らせます。 私があなたの立場なら、すぐにでも石鹸シャンプーに切り替えます。髪の毛のゴワゴワギシギシが気になるなら丸坊主にしますよ。

No.387 08/10/10 21:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 385 水を飲み過ぎても死にます。納豆を食べ過ぎるとミネラルであるセレンを過剰に摂取することになり、セレン中毒になる恐れがある。 どんな栄養素も少… 「ただでもいらない」と書きましたが、訂正します。

金を積まれてもいらない🙅

全てラウレス硫酸ナトリウム配合。石油系合成界面活性剤を使用している危険なシャンプーです。
欠点を補うために多種多様の化学物質が満載😱

ジワジワと頭皮を侵食し、その防衛反応として皮脂が過剰に分泌される。それが毛穴をふさいで酸化し、髪の毛を徐々に弱らせます。

私があなたの立場なら、すぐにでも石鹸シャンプーに切り替えます。髪の毛のゴワゴワギシギシが気になるなら丸坊主にしますよ。

No.388 08/10/10 21:41
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 386 マジすか… あと、かくせんようぶっしつ って知ってます?漢字は忘れましたが これが毛穴につまると抜け毛につながるらしいんですが… これが… 角栓様物質ですね。

小鼻周辺の角栓を取り除くフェイスパック?みたいな物が市販されていますね。


まずはシャンプー変えて下さい。石鹸シャンプーがお勧めですが、とりあえず成分に「硫酸」の文字があるシャンプーは即刻中止❌

  • << 390 抜け毛進行中には危険だったんですか。 あと抜け毛が気になるところのかゆみが気になります。 シャンプーの時にねもとをしっかり洗いたいんですが、抜け毛が気になってしっかり洗えません。

No.389 08/10/10 21:58
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 386 マジすか… あと、かくせんようぶっしつ って知ってます?漢字は忘れましたが これが毛穴につまると抜け毛につながるらしいんですが… これが… 私もつい最近知って使い始めたのですが、ライオンから発売された「PRO TEC HEAD プロテクヘッド」の洗髪用ブラシがお勧め。極細毛でチクチクして洗いにくいけれど、毛穴に詰まった汚れを落とすには最強だと思います。
ブラシをゴシゴシと移動させるのではなく、毛先を頭皮に当てたらその場で小さな円を描くように洗います。毛穴に毛先を入れるようなイメージです。これは目から鱗の心地よさ。
プロテクヘッドはブラシ以外お勧めしません。無添加石鹸か石鹸シャンプーを使って下さい。

  • << 391 ブラシはいいなと思ってたんですが、抜け毛がさらにひどくなるんではないかと心配で…

No.392 08/10/10 22:14
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 391 おそらく抜ける本数は一時的に増えると思います。しかしそれを恐れていたら取り返しつかなくなりますよ。
一度丸坊主にする覚悟でトライしてみませんか?
抜けるほど弱い髪の毛なんて捨ててしまえばいい。新たに生まれる健康な髪の毛を大切に育てましょう。

小鼻周辺の毛穴の場合ですが、毎日数回も二度洗いしていればきれいになります。一度洗いではヌメリが取りきれないんですね。ギュギュッと音がするまで洗うとスッキリきれいになります。
頭皮の場合は髪の毛があるため非常に洗いにくいのですが、洗い方次第でスッキリ落とせますよ。

  • << 394 スレちょっと見ました。 殺菌作用のない、植物性油脂の石鹸がいいんですね。 あとはライオンのブラシですか… まぁ今のところはまだ剛毛で髪の量も前の方は多いんでゴワゴワは気になりますが、若くしてハゲはさけたいので明日は無理ですが、明後日買いにいきます。 それでは微熱があるのでもう寝ます。 ありがとうございました! 明日ちょっと暇な時また来ます。

No.393 08/10/10 22:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

角栓様物質とは…


過剰に分泌された皮脂が毛穴中の古い角質と混ざり合って、角栓様物質という大きな塊に成長する。角栓様物質は毛穴をふさぎ発毛の力を衰えさせます。

No.396 08/10/10 22:44
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 394 スレちょっと見ました。 殺菌作用のない、植物性油脂の石鹸がいいんですね。 あとはライオンのブラシですか… まぁ今のところはまだ剛毛で… 少し違います。


石鹸自体アルカリ性のため殺菌作用はあります。そのため肌には多少の刺激がある。
問題なのは殺菌剤を配合した薬用の合成石鹸です。


植物油脂にこだわる必要はありません。天然の油脂を原料とした無添加石鹸であれば最善。


『無添加石鹸』もしくは成分が水とカリ石鹸素地のみの『無添加石鹸シャンプー』がベスト👍

No.397 08/10/10 23:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 395 みなさん 頭皮の毛穴の汚れについてどうおもいますか? 毛穴の皮脂が酸化して育毛を阻害するのはたしかみたいですが… 毛穴の汚れを綺麗にしても… それは他にも原因があると考えるのが自然じゃないですか?
原因は1つや2つではないでしょう。

No.399 08/10/10 23:52
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 398 そんなに抜けるんですか?
1日に50本前後なら普通ですよ。


ふと枕周りをチェック。ズボラなノリダーですから掃除はめったにしないのですが、抜け毛は2本しか見つからない。
風呂場でも非常に少ないです。髪の毛のサイクルを考えると異常かも(・_・;)

No.401 08/10/11 19:16
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 400 床屋は3ヶ月に1回くらいしか行かないので、いつも短いわけではないですよ。現在は長い所で6cmくらいはあります。まだ鬱陶しくはないので大丈夫😁

その女の子は硫酸系使ってないでしょうね?
今は若い女性でも油断できません。

No.403 08/10/11 23:21
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 402 合成シャンプーにしてはかなり安全性の高いタイプですよね?
特に問題ないと思いますけど…。

No.407 08/10/12 16:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 406 MIYOSHIの無添加石鹸シャンプーの成分は水とカリ石鹸素地のみ。何も言うことありません👍
ただし弱アルカリ性の石鹸ですから、目や傷口には多少しみますし、肌に合わない場合もあるようです。


クリニケアシャンプーの成分はポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩をメインとし、比較的シンプルな構成。しかし医薬部外品のため表示されているのは指定成分のみ。
当然お勧めは出来ません❌。薬用石鹸ミューズを販売しているP&Gの製品です。悪い菌を退治するのは結構ですが、肌を破壊したのでは本末転倒。

No.409 08/10/12 16:25
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 408 完璧ですね👍

ただし慣れるまで多少のトラブルは覚悟して下さい。角栓様物質を除去するには、洗う前に充分蒸らした方がいいと思います。
ブラシの使い方ですが、基本的に気持ち良いと感じる方法ならばOK。あまりゴシゴシやると頭皮を痛めてしまいます。

No.411 08/10/12 21:32
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 410 うぇるかむとぅ~石鹸わぁ~るど🙋


酸性リンスはひたす程度じゃ意味ありませんよ。アルカリ性を中和しつつ石鹸カスを追い出すもの。ブラシを使いながら強めのシャワーで勢いよく流して下さい。

確かに髪の毛が多い所はブラシの毛先が届きにくいですね。毛先を固定したままブラシを振動させるように動かしましょう。
指の腹で洗うよりもはるかに効果はあると思います。

No.413 08/10/13 22:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 412 薄毛の原因にも色々あるようです。
ネットを検索してみると、本当に様々な情報の洪水で、一体どれが本物なのか悩まされます。
石鹸に関してですが必ずしも良い情報ばかりじゃない。
洗浄力が強すぎるから皮脂を取りすぎる…という話は聞いたことがあると思います。しかしこれは自信を持って否定します。余分な皮脂は念入りに洗うことで、スッキリきれいに落とせますが、皮膚内の皮脂はしっかり残します。ですから、毎日しつこいくらいに洗っても、皮膚は水を弾くほど健康な状態に変わります。
抜け毛が減るというのはまず間違いないようです。
髪の毛の寿命は3~6年と言われていますが、抜け毛を食い止める事が出来れば、本当に少しづつですが全体としては増えるのが道理です。抜けた毛の下から新毛は生まれているんです。
育毛関連産業は莫大な利益をむさぼっています。なかには本当に効果的なものもあるようですが、悪い原因をなくしてしまえば、それだけで解決すると思うんです。
他の方法を否定はしませんが、まず頭皮を含めた皮膚全体の健康を取り戻して頂きたい…というのがこのスレの主旨です。

長くてすみません🙇

No.415 08/10/15 20:07
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 414 まずサクセスですが、ラウレス硫酸塩とラウリル硫酸塩を含みます。石油系の合成界面活性剤です。アトピーや薄毛の原因とも言われています。
有効成分と組み合わされた場合にどうなるのかは、私には全くわかりません。
しかし私は絶対に使いたくないですね。
日本ランウェルの無添加石鹸シャンプーは、表示指定成分を含まないというだけで、アルコール類や合成界面活性剤が配合されています。安全性は高いと思いますけど、本当の意味で「無添加」とは言えないですね。

アトピーならば合成界面活性剤は是が非でもやめて欲しい。多少のトラブル覚悟で無添加石鹸もしくは、成分が「水とカリ石鹸素地」のみの無添加石鹸シャンプーにして下さい。


アトピーの人は皮膚が弱いわけではない。皮膚センサーが敏感で、有害物質にしっかり反応しているんです。鈍感な人は皮膚こそ荒れないけれど、長い時間をかけて有害物質を肝臓に蓄積し、徐々に体を蝕まれてしまうのです。
タバコを吸わない人は、わずかな煙にも敏感に反応し避けようとする。鈍感な喫煙者は、長い時間をかけて徐々に体を弱らせます。

No.417 08/10/15 21:24
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 416 試しに手だけでも毎日何度も念入りに無添加石鹸で洗ってみて下さい。
けして合成洗剤や薬用石鹸は使わないこと。
しっかり洗った直後は若干突っ張るように感じます。しかしそれは皮膚表面に浮き出た「余分な皮脂」や汚れが落ちたから。皮膚内の皮脂はほとんどが残ります。続けることで皮膚はきめ細やかになり、しっとりとした本来のツヤを取り戻します。赤ちゃんの健康な皮膚のように、水を弾くようになるんです。そうなれば乾燥したり荒れたりする心配はありません。
合成洗剤は強力に油汚れを落とします。コテコテのフライパンも簡単にきれいにする。シャンプーやボディソープで洗っても乾燥しないのは、保湿剤などをたっぷり添加しているから。
無添加石鹸シャンプーと成分が同じ台所用の液体洗剤は2度洗いが必要なくらいに洗浄力が弱いんです。
ですから私は、頭を石鹸で洗う場合は必ず2度洗いしています。そうしないとスッキリ洗えないんです。

No.418 08/10/15 22:07
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

一部訂正します。


合成洗剤でも洗浄力の穏やかなものはあります。シャンプーの合成界面活性剤にも刺激が少なく穏やかなものはある。
どうしても石鹸に馴染めないならば、そういった合成シャンプーにするという手もあるんです。
ただしどうしても成分構成が複雑になるため、選択は非常に難しくなります。単純思考の私はシンプルな石鹸を選びます。

  • << 421 ありがとうございます シャボン玉石鹸シャンプーは安全ですかね?

No.420 08/10/16 00:07
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 419 7人に1人というのはちょうどいいと思います。



いえ、かなり現実的な数字だという意味です。
しかし後天的な要因によって変化があるのは事実。ですからあきらめてはいけない。悲観してはいけない。恐れてはいけないのだ
「「「「「「「「
(・ω・)/

No.423 08/10/16 18:47
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 422 以前にも話しましたが…

1965年、合成洗剤が普及した頃、その当時シャボン玉石けんの社長であった故森田光徳氏は、自身の手に赤い湿疹が出来て悩まされました。その原因が自社のドル箱である合成洗剤だと知り、大きなショックを受けました。
そして1974年、売り上げ激減覚悟の上で、合成洗剤の販売を中止し無添加石鹸に切り替えたのです。
シャボン玉シャンプーの成分は水とカリ石鹸素地のみ。その他の製品も100%信頼していいと思います。筋がね入りの優良企業です。

酸性リンスに関しては、必要性を感じなければ使わなくて構いません。水道水の硬度が低い地域ならば必要ないんです。あくまでも髪の毛のゴワゴワギシギシに耐えられない場合に、キューティクルにはさみ込まれた石鹸カスを追い出すために使います。

No.424 08/10/16 18:59
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

石鹸カスはすすぎの時に大量発生します。ですから、すすぎは勢いのある強めのシャワーで、ブラシを使いながら一気に流すのがコツ。
すすぎが不十分だと、髪の毛に石鹸や石鹸カスが残り、そのまま酸性リンスをすれば石鹸は脂肪酸に変わって、髪の毛にベッタリと付着してしまいます。
石鹸シャンプーの場合、しつこいくらいにすすぎをする事が非常に重要になります。

No.431 08/10/19 21:57
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 429 やっぱり減るもんなんですね😃 皆さんはシャンプーは何日おきにしますか? 私も毎日ですよ。
それが普通でしょう。

今日はようやく脱ラウリル硫酸塩の歯磨きペースト発見しました。ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、アルキルグルコシド配合。意外にもいつも行ってるダイエーにありました。アルキルグルコシドは浸透力が強く、弱い皮膚刺激性があるそうです。まぁ硫酸塩よりはずっといいはず。

それから百均でMIYOSHIの純せっけん(脂肪酸Na99%)を発見。一応「洗濯用」の表示がありますが、もちろん全身洗いに使います。190gで105円は激安。純石鹸分99%ということで、天然保湿成分グリセリンの量は少ないかも。

No.434 08/10/21 18:44
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 432 失礼致します ミヨシ石鹸シャンプーと酸性リンス使って二日目なんですけど、頭が時々痒くてかくと爪に白いの(皮脂?)があるんですが、シャンプ… 合成シャンプーの使用期間が長いほど、石鹸シャンプーに変えた後の移行期間で頭皮のかゆみやフケなどのトラブルが多いらしい。
もうしばらく辛抱して下さい。頭皮が健康を取り戻せば、かゆみ、フケ、頭皮の赤みが収まります。
白い物はおそらく、石鹸カスやフケが混じり合ったものだと思います。すすぎをしっかりしていれば、気にならなくなるまでそれほど日にちはかからないはずです。

No.435 08/10/21 19:14
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 433 どうもですm(_ _)m ウチの近くに売ってたのは牛乳石鹸共進社株式会社の無添加シャンプーと日本ランウェルの石鹸シャンプーだったので前者を使… 牛乳石鹸の無添加シャンプーは石鹸シャンプーではありません。アミノ酸系の合成シャンプーです。
合成ではありますが、安全性の高い成分を厳選しているので心配はありません。石鹸シャンプーの欠点をなくした、非常に使いやすい製品です。石鹸シャンプーに挫折した人や、これから石鹸シャンプーに変えたいと考えている人にお勧め。

4日くらいで頭皮の健康を取り戻すのは難しいでしょう。赤みを帯びて荒れたアトピーの皮膚も、きれいな状態になるまではそれなりの時間がかかります。

今はまだ優しく洗って構いません。まずは頭皮の健康回復です。荒れた頭皮をゴシゴシ洗ってはいけない。痛いのを無理してゴシゴシやらないことです。

あくまでも自分の感覚を信じて下さい。頭皮の状態が改善されれば、今より強めに洗った方が心地よく感じるはずです。

  • << 439 ありがとうございます😃 とりあえず今は耐えてみます

No.438 08/10/21 20:44
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 437 私も髪の毛はシャンプーで洗うのが当たり前だと思っていました。それも安物、低コストの硫酸系シャンプー😱
20年前、頭皮に湿疹が出来なければ今もシャンプー使っていたでしょうね。
あの頃でも髪の毛はかなり細かった。しかしそれを気にしていたわけではありません。むしろサラサラで気に入ってました。
それが今じゃ太くて強靭な剛毛😂抜こうとしても難しいくらい。ライオンのプロテクヘッドブラシで遠慮なくゴシゴシ洗ってます。


石鹸の欠点を補うため、弱酸性や中性で石鹸カスの心配がない合成シャンプーを作り、腐敗しやすいため防腐剤を入れ、強力な洗浄力によるカサカサを補うため保湿剤を入れ・・・結果的に成分構成の複雑なシャンプーへと進化。

…したはずでした。

水以外の成分がカリ石鹸素地のみの石鹸シャンプーは、そのアルカリ性だけで腐敗を防ぎます。排水は1日で微生物に分解され、植物を元気にして環境を改善します。

長くてごめんちゃい🙇

  • << 440 ノリダーの実体験に嘘はありませんが、その情報は100%正しいとは限りません。 インターネットは情報の宝庫ですが、間違いも少なからず反乱しています。このスレにも間違った情報はあると思います。最終的に判断するのは皆さんです。 まぁ完全無料ですから、そこんとこ充分ご理解の上ご利用お願いしますのだ✋😉 雪虫がチラホラ飛んでいるので、そろそろ初雪かな…。

No.440 08/10/21 23:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 438 私も髪の毛はシャンプーで洗うのが当たり前だと思っていました。それも安物、低コストの硫酸系シャンプー😱 20年前、頭皮に湿疹が出来なければ今… ノリダーの実体験に嘘はありませんが、その情報は100%正しいとは限りません。
インターネットは情報の宝庫ですが、間違いも少なからず反乱しています。このスレにも間違った情報はあると思います。最終的に判断するのは皆さんです。


まぁ完全無料ですから、そこんとこ充分ご理解の上ご利用お願いしますのだ✋😉


雪虫がチラホラ飛んでいるので、そろそろ初雪かな…。

No.442 08/10/23 12:47
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 441 はじめまして🙇

石鹸シャンプーは大手のドラッグストアならだいたい置いてますよ。

文面から察するに、おそらく髪の毛が細くて本数が少なくなっている状態かと思われます。なんらかの原因で髪の毛の成長が阻害され、太くなる前に寿命を迎えている。さらに皮脂の分泌は多めのはず。
皮脂はけして悪者ではありませんが、過剰に分泌されると古い角質などと一緒になって酸化し、毛穴を狭くしてしまうらしい。

石鹸シャンプーで丁寧に洗うと、まず余分な皮脂を落としてなおかつ過剰分泌を抑える事が出来ます。
理論的なことはさておき、石鹸シャンプーが抜け毛を減らすのはまず間違いありません。
発毛剤ではないため、すぐに生えて来るわけではありませんが、抜け毛を減らして徐々に髪の毛を太くし、1本1本の寿命を延ばす事で結果的に薄毛を改善できると私は考えています。

No.444 08/10/23 20:09
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 443 石鹸シャンプーは一般のシャンプーと一緒に並んでいる店もありますし、無添加コーナーを設けて無添加石鹸などと一緒に売られている場合もあります。
私は固形の無添加石鹸で髪の毛と体を洗っています。
値段はピンキリですが千円以下がほとんどですから、普通のシャンプーと変わりません。

脂っこい食事が良いとは思いませんが、脂性と直接的な関係はないと私は思います。紫外線や化学物質、乾燥などの刺激に対する防御反応として、皮脂が過剰に分泌されるようです。
神経質に洗いすぎるて皮膚が乾燥がちになり、余計に皮脂を分泌してしまうケースがあります。

No.445 08/10/23 21:55
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 443 ノリダーさん ありがとうございました🙇 先程、ドラッグストアモリに行く用事があったので、探してみましたが見つかりませんでした😥 それはシャ… オクトピロックス…というシャンプーに関しては確認できませんでした。
「オクトピロックス」はフケかゆみを抑える殺菌剤です。毒性は低いようですが、私はお勧めしません。まして硫酸塩配合となると完全に「避けるべき」部類のシャンプーだと思います。

フケかゆみを抑えるためには殺菌剤ではなく、それ以前に頭皮へ侵入し刺激となっている化学物質を排除すべきであると思います。

風邪薬は症状を抑えるために存在しますが、それ以前にウィルスを排除するのが最上の方法なんです。

No.446 08/10/23 22:17
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 443 ノリダーさん ありがとうございました🙇 先程、ドラッグストアモリに行く用事があったので、探してみましたが見つかりませんでした😥 それはシャ… 石鹸シャンプーが見つからない場合、固形の無添加石鹸で髪の毛を洗っても構いません。
1個100円くらいからありますから、石鹸シャンプーよりも安上がりでしょう。百円ショップにも「純石鹸」はあると思います。成分は脂肪酸ナトリウムのみ。洗濯にも食器洗いにも、洗髪にもボディソープ代わりにも使えます。

ただし石鹸シャンプー同様に「石鹸」ですから、髪の毛を洗う場合には水質によっては酸性リンスが必要になります。
水道水中のカルシウム等の量が多いと、石鹸カスが生成されて髪の毛がゴワゴワになるからです。

No.447 08/10/23 22:34
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

フケかゆみの原因がある種の石油系合成界面活性剤である


…とは言いません。
言えません。

実際のところ、そんなことワシにはわからねぇ~🎵


ただひとつ言えるのは…石鹸を愛用しているノリダーはフケや痒みなんてもの忘れてしまいました。おそらく2~3日洗わなくてもフケは出ないと思います。

  • << 449 おはようございます😊 またお礼が遅くなって申し訳ありません🙇 彼氏のシャンプーには確かに、フケやかゆみを抑えるって書いてありました。 前に頭に吹き出物?みたいなのが出来てたのを見たことがあり、今でもあるのか、汗をかいたりした時は、よく頭をかいてます😥 かゆみがあるから、今のシャンプーを使ってるのかも…。 やっぱり石鹸シャンプーにした方がいいみたいですね。 ノリダーさんが言ってた酸性リンスとは、どんなやつなのでしょうか? もう一度、石鹸シャンプーを探しに行きたいと思っているから、酸性リンスも探してみたいので、お手数ですが、無知な私にもう少し詳しく教えてもらってもいいでしょうか?🙇

No.448 08/10/24 00:19
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

先日、街灯のない夜道をクルマでトコトコ走っていたら、突然左側に黒い陰が突進してきた😨
40キロも出ていなかったと思うんだけど、もうブレーキ踏むとか、ハンドルでかわすとか、そんなレベルではない。
あっ❗と思ったら「バーン🔥」。
左側のドアあたりに激突💧
まるでゼロ戦に特攻された戦艦みたい。
恐る恐る降りてみた。
どこを探しても何もいなかった。

逃げられるくらいだから、まぁ大丈夫なんだろう。
けど、痛かっただろうに。首折れなかったか?脳震盪起こさなかったか?頭ハゲてないか?
ちゃんとライトつけてるし、エンジンの音がするんだから気付けよ💢
マジでビビったじゃねぇ~か😫


実は、猫に特攻されたのはこれが2度目。状況はほとんど同じ。
何を考えているのか、何も考えていないのか知らんけど、少しは周囲を気にしてくれ😩

人身事故もこんな感じで起きてしまうのかな…。
だとしたら避けようがない。



ここはなんの掲示板だったかな(・_・;)

おやすみなさい💤

No.450 08/10/24 18:24
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 449 たいてい石鹸シャンプーと並べて置いてありますよ。
石鹸は弱アルカリ性のためキューティクルを開いてしまい、そこに石鹸カスがはさみ込まれてゴワゴワになります。
酸性リンスはそれを中和して閉じ、石鹸カスを追い出します。
石鹸カスを分解するわけではないので、ブラシでかき出すようにしてしっかり洗い流すのがコツ。

酸性リンスの成分はシンプルです。掃除用の安価なクエン酸を湯に溶かしてもOK。
作り置きするなら、500mlのペットボトルに60gくらい溶かします。洗面器1杯にペットボトルのキャップ1~2杯入れて使います。
洗面器に直接スプーン1杯を溶かしてもいいですし、米酢やリンゴ酢を大さじ2杯程度でもOKです。濃度は多少変わっても大丈夫。使いながら勘で増減してみて下さい。要はアルカリ性に傾いた髪の毛を中和して、キューティクルを閉じればいいんです。
クエン酸もお酢も食品ですから、神経質になる必要はありません。

No.451 08/10/24 18:34
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 449 おはようございます😊 またお礼が遅くなって申し訳ありません🙇 彼氏のシャンプーには確かに、フケやかゆみを抑えるって書いてありました。 … 私は北海道です。
水道水の硬度が低いため、石鹸カスはわずかしか出来ないので酸性リンスは使っていません。

髪の毛が傷んでいるとゴワゴワしやすいらしい。石鹸シャンプーを使い続けると数週間から数ヵ月で酸性リンスは不要になるようです。

No.453 08/10/24 22:34
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 452 以前このスレでURS-1378 というインド製の育毛剤が話題になりました。発毛の確率は高いようですが、2ヶ月分49,000円と高価なのが難点。しかし薄毛に悩む方は藁をもすがる思いで、高い育毛剤に手を出す傾向にありますね。
石鹸は一番安上がりな方法です。育毛ではなくて脱毛を止めるだけですが、高い金を払う前に試してみる価値はあると思います。
環境に優しい石鹸ですから、人間の体にも優しいはずです。

まず無添加石鹸だけで手を洗うよう勧めてみるのもいいかも。1日に何度も神経質なくらいに洗っても構いません。きめ細やかでしっとりとした艶が出て、ワックスがけしたクルマのように水を弾くようになります。けしてテカテカした脂ぎった艶ではありません。これが皮膚本来のあるべき姿なんです。

No.455 08/10/27 18:00
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 454 1日200本でしょうか…?
2週間で200本なら少ないです。健康な人で1日平均50本前後。

しかし状態は悪いようですね💧
頭皮や顔の皮膚は荒れていますか?
荒れた頭皮を強くマッサージするのは危険だと思います。

  • << 459 頭皮の皮膚は分かりませんが顔の皮膚は荒れてますね💧 良く健康な人は一日50本抜けるって聞きますけどそれってホントなの?って思いますね😥

No.457 08/10/27 19:25
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 456 さすがイオラさん👍マニアックな石鹸選びますねぇ~。

細菌を全て殺してしまう薬用石鹸とは正反対。EM(有用微生物群)を利用した石鹸ですね。
私も興味はありました。
もしかしたらデオドラント効果があるのかも。使用レポート期待してます。

No.460 08/10/27 22:52
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 458 初めまして💡 ノリダーさんに相談させてください(T_T) 最近、前髪に隙間ができるようになっちゃいました。とてつもなく嫌です😢 石鹸シャンプ… はじめまして✋😉

石鹸は石鹸であって薬でも育毛剤でもありません。有効成分があるわけではなく、有害成分が少ないだけ。
ですから短期的に改善するのは無理だと思います。
育毛剤など他の方法を併用するのも悪くないでしょう。
でもまずは悪いと思われる物・疑いある物をやめて欲しいんです。石鹸を使い続けることで質のいい皮脂が復活し、皮膚バリアが本来の状態に戻ります。
抜け毛を抑えるという事は非常に重要です。それは育毛剤を研究開発している人達も認めています。
1日50本抜けても、50本新たに生まれていれば髪の毛は減らない。100本抜けているのを50本まで減らせばいいだけのこと。
完全に抜けてからが長い人の場合、髪の毛がなくても紫外線や他の刺激等に耐えられるよう、頭皮が変化してしまうようです。そうなると発毛は難しくなる。
しかしあなたのように若い方であれば、そこから回復するのは難しくないと思います。

ちょいと長くなりましたね😭自分で何を言ってるのかわからなくなりました。

とりあえず疑わしいシャンプーはやめて、石鹸シャンプーもしくは無添加石鹸で洗って頂きたい。

  • << 462 すごくわかりやすかったです(*^_^*)ありがとうございました💡 最近、ワックスをやめました💧あとたまにやってたアイロンもやめました💦アイロン使わないでいると自然とくせっ毛も少なくなった気がします😄💧 今日、いつもどおり風呂で頭を洗おうとしたら、いつも使ってたシャンプーのとなりに無添加EMシャンプー?みたいなやつが置いてあったんでそれをつかってみました!母親に聞いたら高いやつだけど前からあったよ?のこと😓このシャンプーはどうなんでしょうか? また質問してしまってすみません😣💧

No.461 08/10/27 23:06
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 459 頭皮の皮膚は分かりませんが顔の皮膚は荒れてますね💧 良く健康な人は一日50本抜けるって聞きますけどそれってホントなの?って思いますね😥 顔の皮膚が荒れているなら、頭皮の不用意なマッサージやブラッシングは避けた方がいいと思います。
しばらくは顔も頭皮も石鹸で優しく洗って、まずは環境を整えて下さい。

No.463 08/10/27 23:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 462 ↑456見て下さい❗ 今日イオラさんがEM石鹸とリンスを買って来ましたよ。

シャボン玉石鹸のEMシャンプーですよね?

自然界の人間にとって有用な細菌。発酵食品に使われている乳酸菌や酵母などの微生物を集めたのがEM(有用微生物群)です。このEMを利用したシャンプーや石鹸に関しては、まだ確かな事は知りませんけど、シャボン玉石鹸の製品ですから期待していいと思います。
このスレで何度も触れていますが、シャボン玉石鹸の製品は全面的に信頼しています。
ただ、私は近くの店に置いてないため使った事はありません😥
身近なところに最高のシャンプーがあったんですねぇ。

  • << 465 はい!そのシャンプーです!そんなシャンプーだったんですか😓💥なんかすごいですね(>_<) でもすごくためになりました!ありがとうございますm(_ _)m 母親はサ○ィっていうスーパー?で買ってるみたいです! イオラさん! シャンプーも液体でした😓

No.466 08/10/28 21:00
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

EM(Effective Micro-Organism)
有用微生物群

自然界には人間や家畜、作物にとって有用な微生物がおり、その中でも乳酸菌・酵母菌・放線菌・光合成細菌等、80種類以上の微生物を複合培養した液体がEMです。
これは1982年に琉球大学農学部の比嘉照夫教授によって発見されました。
微生物の有効利用は、私たち人間が古くから行ってきたことで、人間と微生物は密接な関わり合いを持ってきました。昔から世界各地にある発酵食品、例えばチーズやパン、ヨーグルト、納豆、味噌、醤油、酒などは発酵微生物を利用して作っています。EMはこうした食品加工に使われている有用菌を中心に安全な微生物で構成されています。
環境の悪化や、人が病気になるのは、強烈な活性酸素を誘発する酸化現象によるものであり、この酸化に対抗する力が「抗酸化作用」といわれるものです。EMは抗酸化物質を生成し、酸化現象を防止して蘇生の方向に誘導するものと期待されており、様々な分野での応用が広がっています。
(EM健康倶楽部より)

発祥の地、沖縄にはEM製品を専門に扱うEMマートがたくさんあるようです。

  • << 468 家の近くのホームセンターにEM肥料があるみたい オラの頭皮の肥料となれ

No.467 08/10/28 22:54
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

松山油脂の無添加せっけん、100g×3個が大幅値上げされたようです。
確か312円だったのが451円😱
「9月29日ご注文分よりトコフェロール(天然ビタミンE)を配合」とありますので、そのリニューアルと同時かと思われます。
こんな時期の極端な値上げは印象悪いですね。
近くのドラッグストアにあるけど、もう買いません🙅



あ"ぁ~っ😨

全成分

合成界面活性剤
鉱物油
香料
着色料
防腐剤無添加
石鹸素地
トコフェロール


旧表示指定成分は「無添加」というだけの、無添加合成石鹸になっちまった😭しかも大幅値上げとは…💧

松山さんさようなら~👋

No.470 08/10/29 11:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 469 そういった事にはイオラさんの方が詳しいでしょう😥

ノリダーが答えるなら、元ちゃんを続けた方がいいとしか言えません。しっかり洗って充分にすすぎをすれば、乾燥もせず脂性にもならないと思います。
しかしノリダー仕事行く前にはベビーローションやスキンクリーム使いますよ。生コンの強アルカリに対抗するためです。
皮膚が健康であればローションの保存料などに神経質になる必要はありません。
EMならば皮膚常在菌が活性化して、肌を守ってくれそう。

No.473 08/10/29 18:18
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 472 ノリダーの考えでは、潤いを外から与えるのではなく、乾燥や肌荒れの原因物質を排除することで、皮膚は自らバリアを形成して潤いを取り戻す…と思うのです。
原因物質に関しては、あまりにも種類が多すぎて正直わかりません。
しかし経験した限りでは、石鹸を使うのが一番簡単です。
洗いっぱなしでも荒れたり乾燥したりしません。洗った直後こそ、少しつっぱるような感じはありますけど、10分もあれば解消して水を弾く最高の状態になります。

以前石鹸を勧めた人なんですが、抜け毛が減ったと聞いてそれは納得しました。垢が出なくなったと聞いて少し驚きました。
肌にダメージを与えるから、皮膚は防衛反応として新陳代謝を早めている。石鹸は皮膚を傷めないから、次々と新しい皮膚を形成する必要がないんだと思います。頭皮にも全く同じ事が言えるのではないでしょうか。

そういえばノリダー、ほとんど垢が出ません。毎日ナイロンタオルでゴシゴシ洗っているせいかな…と思っていました。

No.475 08/10/29 22:41
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 474 DHCの薬用スカルプジェット でしょうか?
有効成分D-パントテニールアルコール、グリチルリチン酸ジカリウム、桑根周皮エキス配合。
医薬部外品のため他の成分は不明。
いかにもスカッとしそうな育毛剤ですね。
しかし育毛剤に関しては無知ですから、あまりコメントしません。
たくさんある育毛剤のひとつ…という印象しかないですね。特に評判がいいとは思えないので、お勧めはしません。
新発売ではないと思います。

No.477 08/10/30 19:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 476 アトピーの方は改善しましたか?

牛乳石鹸もその無添加シャンプーも頭皮には良いと思います。しかし即効性があるわけではありません。逆に抜け毛が増える場合もあるようです。

No.479 08/10/30 20:31
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 478 アトピーの改善が鍵を握っている…という気がします。

長いこと使っていた硫酸系シャンプーの影響?…

牛乳石鹸で洗っていた体の方には問題ないんですよね?

牛乳石鹸は無添加石鹸ではないし、牛乳石鹸の無添加シャンプーは石鹸シャンプーではない。どちらもけして悪いものではありませんけど、無添加石鹸と無添加石鹸シャンプーに変えるという手もあります。
時間はかかるでしょうけど、なんとか治して欲しい。即効性を期待してはいけません。
他の方法も否定しないのですが、石鹸(出来れば無添加石鹸)だけはもうしばらく続けて下さい。髪の毛よりもまず頭皮を含めた皮膚の改善です。

頭皮の毛穴には角栓様物質が詰まっているのかも。

No.481 08/10/31 00:16
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 480 皮脂と古い角質が一緒なって、毛穴に栓をしてしまうんです。
毛穴が狭くなれば当然髪の毛の成長が阻害されます。
頭皮は普段髪の毛に守られているせいか、皮膚は他よりも薄い。そのため角核栓様物質を取り除くには、ブラシを使わなくても指で揉むようにすれば除去できるらしい。

No.483 08/10/31 06:11
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 482 一概には言えないのですが、個々の頭皮の状態によって変わると思います。
爪を立てずに指で優しく洗う方がいい場合もあれば、ブラシでマッサージするように洗った方がいい場合もある。自分で一番心地よいと感じる洗い方がベスト。
ブラシを使うならライオン、プロテクヘッドシリーズのブラシがお勧め。先端が細くて柔らかいタイプ。最初はチクチクしますけど、すぐに慣れて快適になりますよ。

やはり石鹸で二度洗いする事をお勧めします。洗浄力の強い合成シャンプーとは違って、しつこいくらいに洗っても皮膚内の皮脂はしっかり残します。

No.485 08/10/31 18:16
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 484 顔を石鹸で一度洗ったあと、鼻の横を指でゆっくりこすってみて。
まず間違いなく「ヌメッ」とした感じだと思います。 皮膚表面と毛穴に脂が残っているせいです。しっかり二度洗いするとこれが「ギュギュッ」に変わります。食器と同じです。きれいに洗えたら「ギュギュッ」と鳴ります。
今使っているシャンプーで二度洗いしても、しっかり皮脂を落とせるならばOK。毛穴の皮脂まで落とすには一度洗いでは無理。そういった意味合いで二度洗いをお勧めしています。

No.488 08/11/02 00:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 486 今日は無添加シャンプーで2度洗いしました でもやっぱりあさの抜け毛は止まらない気が(-.-;) 抜けやすいのかな?ちょっと指で引っ張っただけ… そんな簡単には変わらないでしょう。

放射線治療で脱毛した場合、治療をやめれば短期間で再び生えてきます。
アトピーの原因物質から解放されて、皮膚が健康を取り戻したなら抜け毛は止まると思います。

No.489 08/11/02 01:33
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 487 ノリダーさんはじめまして☆今日からミヨシの石鹸シャンプー使い始めましたo(^-^)o髪の毛が細くて絡まりやすかったり、量も少なかったり、悩み… はじめまして(^-^)/
石鹸カスをしっかり洗い流せているか不安…という気持ちはわかりますが、微生物のエサになるくらいですから基本的に無害です。

ネットを検索していて『イオナック』というシャワーヘッドを見つけました。
本体 13,440円、交換カートリッジ2本 12,180円。
カートリッジ1本で30,000リットル浄化。塩素を除去するだけではなく、金属イオンを取り除いて軟水化できるので石鹸派に向いているようです。

No.491 08/11/02 13:42
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

軟水化脱塩素シャワーヘッド『イオナック』水の先進国アメリカ生まれの『イオナック』は軟水化機能と塩素無害化機能のほか、活水、殺菌など高度な水処理を実現しました。シャワー浄水器ではめずらしい軟水化機能を持つ『イオナック』は、アメリカでベストセラーの商品を日本の水圧と高塩素濃度に適合させた商品です。硬水で確かな実績を持つイオナックの原理は日本でも素晴らしい性能を発揮しています。 塩素の無害化と殺菌作用を両立させたイオナックは、医療機関でも「スキンケア対策商品」として推奨していただき、アトピー関連のウェブサイトにおいても「アトピーサポートグッズ」として紹介されています。 携帯📱からでも「イオナック」で検索して買うことができます。 塩素を有益な物質に変換して無害化するメカニズムなので、フィルター内に塩素を溜め込まない。一般的な浄水フィルターの約4倍の長寿命。軟水効果で少ない石鹸でもよく泡立ち、電解水・活水効果で石鹸なしでも「有機物の汚れ」を良く落とす。石鹸やシャンプーを4割節約。 風呂桶に石鹸カスが付かなくなる 肌も髪の毛もツルツルになる 洗濯物が白く柔らかくなる …といった利点があるようです

No.492 08/11/02 13:47
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

⬆500文字を超えたのでギュウギュウ詰めの読みにくい文章になりました🙇

20万円前後の軟水化装置もありますが、メンテナンスの煩わしさを考えるとお勧め出来ません。
ただし私はとりあえず必要ないため、買う予定はありませんし実際の効果についてはわかりません。

No.495 08/11/03 12:27
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 493 シャボン玉EMリンスを 元ちゃんで洗った後つかいましたよ。 普通のトリートメントみたいなのを想像してましたが 透明なシャバシャバな液体 EM… 普通のメーカーであれば増粘剤やら着色料やらたくさん入れるんでしょうね。
理解のない客は「使いにくい」と苦情言いますから。

No.496 08/11/03 12:40
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 494 僕には今のシャンプーは合ってないのかも 今朝は50本をこえたかも 2度洗いをした翌日の抜け毛がひどいです 最近ではちょっと引っ張っただけで抜… ノリダーが貴方の立場なら、まず丸坊主にして石鹸でガンガン洗います。

髪の毛はどうでもいい。生えてしまった髪の毛はすでに「死んで」いる状態。
爪と同じで自己再生することはありません。そんな「死んでいる」髪の毛よりも、生きている皮膚を大切にします。
長い目で見るなら、皮脂バリアの損傷は命に関わる…と言っても過言ではないと思います。

No.498 08/11/03 21:26
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 497 こりゃまた難しい😭
原料油脂に加える水酸化ナトリウムの量が多いとアルカリ性が強くなり、逆に少ない場合は反応が完結せずに油っぽくなる…。
あまりお勧め出来ないのは確かですが、ノリダーならとりあえず洗ってみます✊

  • << 500 ありがとうございます😁 確かにアルカリが強い為体は洗わないように。 と書いてありました😥 しかし匂いをかいだら天ぷらの匂いがしたので食器洗いに使用します☺ さて500ですね😁 次いってみよう👍✨
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧