注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

ハゲるなpartⅡ 無添加石鹸のススメ

レス500 HIT数 25359 あ+ あ-

ノリダー( 40代 ♂ m803d )
08/11/04 00:05(更新日時)

前スレでは合成洗剤の危険性、頭髪に対する影響に関して、皆さんと楽しく議論して来ました。

今スレでも同様に無添加石鹸を中心として、雑談を交えながら皆さんの報告をのんびり待ちたいと思います。

No.1141785 08/07/14 20:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 08/09/17 14:56
匿名さん172 ( 20代 ♂ )

スカルプDってゆうシャンプーはイイシャンプーだと思いますか❓

  • << 303 正直言ってわかりません(..;) 育毛シャンプーとして人気ナンバーワン。口コミ評価も高いようです。 が、どうも胡散臭い気がする。絶賛し過ぎじゃないか…。みんなメーカーサイドから金もらってんじゃないか…。しっかりメーカー公式サイトへのリンクが貼られている。 なんせ値段が高いってのが気に入らない。たかがシャンプーに4,800円はないじゃろ…。 成分は多すぎて頭クラクラ😱 ラウリル硫酸アンモニウム、各種アルコール、エタノール、パラベン…。 皮脂バリアを突破して薬剤を届ける必要があるため、多少のアルコール類は認めなくては…。しかしラウリル硫酸アンモニウムはヤバくないか…。 結論としては最初に書いた通り、わからないというのが本音。薬だけど毒も入っとりまふ(・ω・)/

No.302 08/09/17 18:09
匿名さん201 

>> 301 みなさんこんばんは😃


コーラーを毎日飲むと薄毛細毛になるって


単なるうわさですよね


コーラよく飲みますから

気になりました^^;

  • << 304 私もコーラはよく飲みます。体にいいとは思っていません。 体に悪いものはたくさんありますね。全て避けるのは不可能です。ならば、体に良いものをたくさん取りましょ。 120歳まで生きたい人は飲まない方がいいかも(・_・;)

No.303 08/09/17 21:44
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 301 スカルプDってゆうシャンプーはイイシャンプーだと思いますか❓ 正直言ってわかりません(..;)

育毛シャンプーとして人気ナンバーワン。口コミ評価も高いようです。
が、どうも胡散臭い気がする。絶賛し過ぎじゃないか…。みんなメーカーサイドから金もらってんじゃないか…。しっかりメーカー公式サイトへのリンクが貼られている。
なんせ値段が高いってのが気に入らない。たかがシャンプーに4,800円はないじゃろ…。

成分は多すぎて頭クラクラ😱
ラウリル硫酸アンモニウム、各種アルコール、エタノール、パラベン…。
皮脂バリアを突破して薬剤を届ける必要があるため、多少のアルコール類は認めなくては…。しかしラウリル硫酸アンモニウムはヤバくないか…。
結論としては最初に書いた通り、わからないというのが本音。薬だけど毒も入っとりまふ(・ω・)/

No.304 08/09/17 21:56
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 302 みなさんこんばんは😃 コーラーを毎日飲むと薄毛細毛になるって 単なるうわさですよね コーラよく飲みますから 気になりまし… 私もコーラはよく飲みます。体にいいとは思っていません。
体に悪いものはたくさんありますね。全て避けるのは不可能です。ならば、体に良いものをたくさん取りましょ。
120歳まで生きたい人は飲まない方がいいかも(・_・;)

No.305 08/09/18 11:03
やきん ( OdnBd )

>> 291 やきんさんが心配😥 生え際が薄く…ということは、もしかしてオールバック気味の髪型でしたか? ノリダーは今日もヘルメットかぶりっぱな… 心配していただきありがとうございます。

ハゲても前向きに生きていきます…😔

髪型はバックではありませんよ😃
髪型をどうにかしようというシャレ気は皆無ですので
パーマもカラーも整髪料もなしです
最近は洗髪→タオルドライ後にホホバオイルでオイルトリートメントしてるので
整髪料代わりかな😁

今使用中の石鹸は
洗髪1回目・体用にはアレッポEX
洗髪2回目・顔用にはシャボン玉ビューティソープです。

  • << 307 まだあきらめるのは早い。 薄くなった所に細い産毛が生えて、それが太くたくましい髪の毛になる✊ と信じたい(¨;) 新毛の成長を妨げるものはないはずです。

No.306 08/09/18 21:57
匿名さん49 

ふと思ったのですが石鹸カスってどんなものですか?ふけみたいにこまかいですか?

  • << 308 長いこと風呂場の掃除をサボっていると、湯船のヘリなどに白い物がこびり付きますよね? すすぎの湯に浮かんでいるのもそう。 水にも油にも石鹸にも溶けない。 カルシウムやマグネシウムと反応して「金属石鹸」が生成され、それが古い角質や汚れと凝集したもの。 指の指紋に入り込んで、指が白っぽくなるような微粉末です。 フケよりはかなり細かいですよ。

No.307 08/09/18 22:39
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 305 心配していただきありがとうございます。 ハゲても前向きに生きていきます…😔 髪型はバックではありませんよ😃 髪型をどうにかしようというシ… まだあきらめるのは早い。
薄くなった所に細い産毛が生えて、それが太くたくましい髪の毛になる✊


と信じたい(¨;)
新毛の成長を妨げるものはないはずです。

No.308 08/09/18 22:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 306 ふと思ったのですが石鹸カスってどんなものですか?ふけみたいにこまかいですか? 長いこと風呂場の掃除をサボっていると、湯船のヘリなどに白い物がこびり付きますよね?
すすぎの湯に浮かんでいるのもそう。
水にも油にも石鹸にも溶けない。

カルシウムやマグネシウムと反応して「金属石鹸」が生成され、それが古い角質や汚れと凝集したもの。
指の指紋に入り込んで、指が白っぽくなるような微粉末です。
フケよりはかなり細かいですよ。

No.309 08/09/18 23:44
匿名さん49 

>> 308 じゃあ完全にとりのぞかなきゃだめってことですか??

No.310 08/09/19 00:08
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 309 程度の問題です。

キューティクルのスキマに入り込んで、髪の毛がゴワゴワして我慢出来ないなら酸性リンス。
水道水の硬度が低いなら全く気になりません。
皮脂に溶け込む心配は全くありませんし、そもそも無害ですから気にならない程度なら放置でOK。

温水シャワーで予洗いし、石鹸で2度洗い。念入りなすすぎで軽減されます。
泡立ちが少ない洗い方をすると、汚れや石鹸カスが残りやすいようです。

No.311 08/09/21 22:19
匿名さん41 

質問なんですが、シャンプー解析サイトって所では、無添加の石鹸シャンプーに対してかなり厳しい評価でした。僕はミヨシのシャンプー使ってますが、どうなんですかね?あの評価はどう思われますか?

No.312 08/09/21 23:01
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 311 いろんな考え方がありますね。
石鹸が良くないという記述も見受けますが、比率にすると1割にも満たない思います。
石鹸は油と劇物である水酸化ナトリウムや水酸化カリウムを『合成』して作られます。しかし歴史が古く安全性の高さが確認されているため、近代の合成洗剤とは線引きされているんです。
劇物が残留しないよう、油の方を多めにして反応させるのが常識だそうです。

石鹸の脱脂力が非常に強い…というのは嘘。それは使ってみればわかります。
アルカリ性の石鹸は弱酸性の頭皮に触れると、その時点で界面活性能力を失ってしまいます。ですから合成と違って皮脂まで奪うことはありません。
ある程度使ってみて、頭皮や肌の状態が良くなったと感じたならそのまま続け、合わないと感じたならやめて下さい。


皮脂はシワを防ぐためにも重要です。
私事で恐縮ですが、同年代と比較しても私は極端にシワが少ないですよ。けして太ってはいません。

No.313 08/09/21 23:30
匿名さん140 

質問です!思ったんですがなぜ後ろや横の髪の毛ゎハゲずてっぺんから前の髪の毛ゎハゲるんでしょうか?ふと不思議に思いました

No.314 08/09/22 00:20
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 313 これも諸説あるようです。
直立する人間にとって頭頂部というのは、重力のせいで一番血液が届きにくい…という説が有力かな…。毛根に栄養が行き渡らないんですね。
つむじには紫外線が当たりやすいから、そこから広がるといった説もあり。
シャンプーを頭頂部に直接付けるから…というのは、むしろ可能性は低いと思います。
前頭部からのM字型に関しては『テストテロンという男性ホルモンの一種が、毛穴の中にある5αリダクターゼ2型という酵素によって還元されて出来るジヒドロテストテロンによって脱毛を促す…』

⬆やきんさん、育毛剤の方がいいかも💧

No.315 08/09/22 11:28
匿名さん140 

じゃあ逆立ちしたら血行良くなりますか?😊

No.316 08/09/22 14:28
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 315 1日8時間くらい逆立ちして下さい😁
脳卒中になっても知りませぬ。

現実的には煙草をやめ、血液サラサラになる食品をとり、適度に運動することで予防になるかも。

No.317 08/09/22 16:17
匿名さん140 

それゎこわいですね😥

髪の毛にいいことかわるいことなのかいろんな説があって正直どれを信じていいかわからないですね😥

まぁノリダーさんのいってる事ゎ信じますけどね😁

No.318 08/09/23 01:09
薄毛さん318 

はじめまして。
色々と読ませて頂きましたが…
「石鹸」で洗えば薄毛対策って事で宜しいのでしょうか?
それとも「石鹸系シャンプー」で洗うのが良いのでしょうか?

ネットで売ってるような高いようなのじゃないとダメって事ですか?

最近になって抜け毛が気になり始めた感じなのですが…
髪の状態的に、今までセール品超激安シャンプーを子供の頃から使用+極細の髪+ギラギラ脂症なので…なかなか蓄積ダメージがありそうです…

「とりあえずこうしておけ!」みたいな簡潔な意見が聞きたいのですが…
理解力がなくて申し訳ないです。
ご意見くれるとありがたいです。

No.319 08/09/23 05:26
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 318 簡潔に書きますね。
とりあえずラウリル硫酸Naなどの『硫酸』の文字がある界面活性剤は避ける。


薬用石鹸ミュー●は合成石鹸であり、殺菌成分も添加されているので危険。


けして高いものは必要ではない。無添加石鹸もしくは無添加石鹸シャンプーが理想。
シンプルな無添加石鹸なら1個100円以下からあります。お近くのドラッグストアで探してみて下さい。

  • << 322 ノリダーさん ご返事ありがとうございますm(_ _)m 自宅を探した所「100%植物性」って書いてあるのがあったので使ってみようと思います(勿論硫酸という文字もなく大丈夫…なはず) でまた…質問になっちゃうんですが(..;)…皆さん髪にきしみが出たり…クシ通りが悪くなると言われていますが… その対策は普通のリンス、コンディショナーでのカバーになるのでしょうか? 質問ばかり申し訳ないんですが…ご意見お願いします。

No.320 08/09/23 06:36
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 319 私は20年ほど前まで普通にシャンプーしていました。
頭皮に湿疹が出来て、受診した皮膚科の医師に石鹸で洗うよう言われました。
それから髪質が変わったんです。
女性的な細くてサラサラの髪が、いつの間にか太くしっかりした髪に。


皮脂は悪者ではありません。皮膚を有害な物質から守ってくれます。異常に分泌されるのは、皮脂が奪われて無用な物質が侵入し、その防御反応のためであると思われます。
時には毛穴をふさいで酸化し、正常な発毛を妨げていると言われています。

石鹸は汚れと余分な皮脂だけ取り除きます。使い続けることで皮脂が整い、ワックスがけしたクルマのように水を弾きます。それが皮膚本来の姿です。

No.321 08/09/23 12:49
匿名さん321 ( 10代 ♀ )

ノリダーさん質問です✋
このサイトを最近見つけて早速あたしもシャンプー変えよう✨と思い、
家の中を探りました
するとアレルギー持ちの妹のために買った
『丹平 アルエット アトピタ シャンプー』
を発見しました✨

妹には合わなかったのか全然使われてなかったのですが
あたしはアレルギーないので全然大丈夫です🌱

石鹸ほどきしきししないのですが
このシャンプーどうなのでしょう❓❓
よろしくお願いします✨

  • << 323 遅くなりました🙇 安全性に配慮された合成シャンプーです。 比較的高価なアミノ酸系合成界面活性剤が使われているので、合成シャンプーとしては刺激も少なく良心的。金属封鎖剤も毒性の弱い物を使用。 特に問題はなく、中性で使用感も良さげなシャンプーですが、より高い安全性を求めるなら石鹸になります。

No.322 08/09/23 14:57
薄毛さん318 

>> 319 簡潔に書きますね。 とりあえずラウリル硫酸Naなどの『硫酸』の文字がある界面活性剤は避ける。 薬用石鹸ミュー●は合成石鹸であり、殺菌… ノリダーさん
ご返事ありがとうございますm(_ _)m

自宅を探した所「100%植物性」って書いてあるのがあったので使ってみようと思います(勿論硫酸という文字もなく大丈夫…なはず)

でまた…質問になっちゃうんですが(..;)…皆さん髪にきしみが出たり…クシ通りが悪くなると言われていますが…

その対策は普通のリンス、コンディショナーでのカバーになるのでしょうか?

質問ばかり申し訳ないんですが…ご意見お願いします。

  • << 324 洗う成分の100%が植物生まれ…と書いてあっても添加剤の多い石鹸が一般的。一般消費者から苦情が出ないよう、使い心地重視で石鹸カスを防ぐ金属封鎖剤などが添加されています。 石鹸ですから、それだけでも安全性は高いのですが、突き詰めて行くと成分が『石鹸素地』のみの無添加石鹸になります。 酸性リンスはキューティクルに噛み込まれた石鹸カスを取り除くもの。ですから徹底的なすすぎが必要。 普通のリンスは石鹸カスをそのままに、コーティング剤等でごまかす事になります。

No.323 08/09/23 19:02
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 321 ノリダーさん質問です✋ このサイトを最近見つけて早速あたしもシャンプー変えよう✨と思い、 家の中を探りました するとアレルギー持ちの妹のため… 遅くなりました🙇

安全性に配慮された合成シャンプーです。
比較的高価なアミノ酸系合成界面活性剤が使われているので、合成シャンプーとしては刺激も少なく良心的。金属封鎖剤も毒性の弱い物を使用。
特に問題はなく、中性で使用感も良さげなシャンプーですが、より高い安全性を求めるなら石鹸になります。

No.324 08/09/23 19:19
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 322 ノリダーさん ご返事ありがとうございますm(_ _)m 自宅を探した所「100%植物性」って書いてあるのがあったので使ってみようと思い… 洗う成分の100%が植物生まれ…と書いてあっても添加剤の多い石鹸が一般的。一般消費者から苦情が出ないよう、使い心地重視で石鹸カスを防ぐ金属封鎖剤などが添加されています。
石鹸ですから、それだけでも安全性は高いのですが、突き詰めて行くと成分が『石鹸素地』のみの無添加石鹸になります。

酸性リンスはキューティクルに噛み込まれた石鹸カスを取り除くもの。ですから徹底的なすすぎが必要。
普通のリンスは石鹸カスをそのままに、コーティング剤等でごまかす事になります。

No.325 08/09/23 19:40
薄毛さん318 

>> 324 またまたご返事ありがとうございますm(_ _)m

なる程、リンスも゛カスを洗い流す事゛がメインになるのですね。

今から使用する石鹸には「石鹸素地、パーム脂肪酸、水、グリセリン、香料、グルコン酸Na、塩化Na…等々」と書かれていましたので多少はやはり追加成分があるようですね。

とりあえずこれから実践してみたいと思います。
わざわざご意見頂きましてありがとうございますm(_ _)m

No.326 08/09/23 20:09
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 325 その成分を見た限りですが、ノリダーなら食べられます😁

かなり良い石鹸だと思うので、よければ銘柄教えて下さい🙋

No.327 08/09/23 21:18
薄毛さん318 

>> 326 ノリダーさん。石鹸でシャンプーしてみました(・o・)ノやはり意見があったように軋みますね…
まあ今までの指通りは誤魔化されてきたと考えて、これから石鹸シャンプーを続けてみようと思います。

石鹸の銘柄ですが包み紙を捨ててしまって…m(_ _)m

包み紙は青と白のデザインでかなり安くでありそうな外見でした。
よくお歳暮とかで貰うような奴でしたね(笑)
成分もあとプラス2種類くらい(なんとかNaやMg)ありましたよ。

それと思い出したのですが…私のお爺ちゃんが昔からずーっと体も髪も洗うのは石鹸なんですが、ちゃーんと髪があります(^-^)
石鹸は薬局でよく見かける「牛乳石鹸」でした

石鹸の頭皮への効能の裏付けにならないでしょうかね?(笑)

長々と失礼しましたm(_ _)m

No.328 08/09/23 22:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 327 「青と白」と言えば牛乳石鹸青箱でしょうか…。

牛乳石鹸は無添加ではありません。金属封鎖剤は少し気になりますけど、実用性を考慮した良い石鹸だと思います。
自然な香りが好きで、以前は一番よく使っていました。

石鹸愛好家のお爺ちゃん、ハゲてないのは嬉しい🙌
即効性はないにしても、長期的にはプラスである事の証明になると思います👍

No.329 08/09/23 23:17
匿名さん321 ( 10代 ♀ )

ありがとうございます🙇

ってことはアミノ酸系シャンプーで
石油とか使われてないんですよね❓
今までばりばりの合成石油系シャンプー使ってたあたしには
石鹸はハードル高すぎるので
このシャンプー使い続けようと思います🌱
ありがとうございました✨

No.330 08/09/23 23:54
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 329 アトピタベビーシャンプーに石油系の界面活性剤は使われていません。
値段は少し高めですが、原価が高いので仕方ないですね。

ただ注意して欲しいのは、中性で防腐剤が使われていないため、おかしいな?と感じたなら使わないで下さい。
おそらく他の成分に防腐効果があるとは思いますが。

No.331 08/09/24 18:20
匿名さん321 ( 10代 ♀ )

>> 330 わかりました✨
ありがとうございます🙇
毛先に粉っぽいのがついてたのですが
やはりお酢リンスしたほうがいいんでしょうか❓
それともすすぎを強化するだけでいいんでしょうか❓

すいませんがよろしくお願いします🙇

No.332 08/09/24 19:04
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 331 酸性リンスが必要なのは、髪の毛がゴワゴワで指も通らず耐えられないといった場合のみです。

合成シャンプーも石鹸シャンプーも、どちらもすすぎは念入りに行うべき。
石鹸カスを追い出すためには、根元から毛先に向かって強めのシャワーを当て、一気に弾き飛ばすようにするのがコツ。
石鹸カス自体は微生物の餌になるくらいですから、人体に全く害はありません。

No.333 08/09/24 19:41
匿名さん321 ( 10代 ♀ )

>> 332 わかりました🌱
いろいろ本当にありがとうございました✨

No.334 08/09/25 15:45
匿名さん140 

石鹸で洗いはじめて3週間。友達に髪の毛めっちゃしろいで❗っていわれました。で、何回も丁寧に洗ってるんですがまったくとれません💦どうすればいいですか❓真剣に悩んでます。

No.335 08/09/25 20:17
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 334 最近髪を染めましたか?

いずれにしても髪の毛の状態は非常に悪いようです😥
キューティクルの損傷が激しい時にアルカリ性の石鹸シャンプーを使うと、髪の毛内部のタンパク質が流出・空洞化し、乱反射により白く見えるそうです。

ここはしばらく石鹸シャンプーをやめて弱酸性か中性の合成シャンプーで洗い、乾燥後に洗い流さないトリートメント(オイルタイプ)を使ってみて下さい。
遅くても2~3日で元通りになるはずです。

No.336 08/09/26 08:24
けんぴ ( 30代 ♂ vV8Bd )

おひさです😂

近くのドラッグストアーについに入荷されました。

ねば塾 "白雪の詩" 🙌

しかも大量に入荷!
こんなコメントがでかでかと書いてありました。
「ついに入荷‼インターネットで話題の無添加石鹸‼」🎉🎉

早速昨日、洗髪してみました。
良い使い心地ですね。泡立ちがすごく良いと感じました。
しかしでかい石鹸だなぁ😁
1ヵ月余裕でもちそうです。

おれがお店に入荷しないのかしつこく聞いたからかな!?
なんて思ってます。😂

No.337 08/09/26 17:50
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 336 それはけんぴさんのおかげ👍
ねば塾から感謝状もらって下さい🙌

確かにデカい石鹸ですね。しかし風呂場でガンガン使うにはむしろちょうどいい。100gあたり73円ですから遠慮なく使えます。
今夜は白雪の詩で食器を洗ってみようと思います。無添加は使い方が自由で楽しい🎵


…と思ったけど、今日は洗い物がない😱添加物入りのコンビニ弁当は減らさなくっちゃ💧

  • << 339 ねば塾から感謝状かぁ😲 白雪の詩1Kgプレゼント🎁‼ それでも730円やん😂 のりだー兄貴ともあろう人がコンビニ弁当とはけしからん😤 なんてねぇ~😁 最近のコンビニ弁当はおいしいのあるんだよなぁこれが。 ねば塾石鹸2日目。 洗髪後に少し痒みあり。 同じ無添加石鹸でもやはり違うのかな? まぁ最初の無添加石鹸の時も痒みを感じたが、すぐに慣れて治まったので気にするまでもないでしょう😊 これまでの石鹸履歴 ペリカン➡シャボン玉➡ねば塾 どれも洗髪に支障なし❗

No.338 08/09/26 21:21
ナイス♪ ( 30代 ♂ ElJ8d )

>> 337 ノリダーさん食べ物大事よ(笑)

でも疲れてコンビニ弁当で済ます気持ちわかります😱

僕はできるだけ自炊してます😂

  • << 340 疲れてなくてもコンビニ弁当✌😁 米は買いません。レンジでチンすりゃOK👌炊飯器はホコリかぶってる😱 それでも今まで大きなケガはなし。病気もなし。結構おおざっぱでてきとぉ~🎵な人生送ってます。 言わせてもらえば、ハゲることも死ぬことも恐くない。人生の課題をクリアしてさっさと逝きたいくらい😁 ハゲても人間としての価値は変わりませんよ~。 だったら石鹸なんて使うなよ~と言われそう。 でも一番安上がりだし、それで肌が健康そのものだからやめる理由がないのであります。

No.339 08/09/26 21:23
けんぴ ( 30代 ♂ vV8Bd )

>> 337 それはけんぴさんのおかげ👍 ねば塾から感謝状もらって下さい🙌 確かにデカい石鹸ですね。しかし風呂場でガンガン使うにはむしろちょうどい… ねば塾から感謝状かぁ😲
白雪の詩1Kgプレゼント🎁‼
それでも730円やん😂

のりだー兄貴ともあろう人がコンビニ弁当とはけしからん😤

なんてねぇ~😁 最近のコンビニ弁当はおいしいのあるんだよなぁこれが。

ねば塾石鹸2日目。
洗髪後に少し痒みあり。

同じ無添加石鹸でもやはり違うのかな?
まぁ最初の無添加石鹸の時も痒みを感じたが、すぐに慣れて治まったので気にするまでもないでしょう😊

これまでの石鹸履歴
ペリカン➡シャボン玉➡ねば塾

どれも洗髪に支障なし❗

  • << 341 7個カード愛用してます。小銭のやり取り不要はありがたい。 さすがに晩飯はコンビニ弁当じゃありません。しかしまともに料理なんかしないので、ノリダーの体はコンビニ弁当で作られてる状態😂 最近問題となっている米とは無関係…と貼り紙してありました。 アルカリ性の石鹸は刺激あります。でも微小なキズもなければ問題ないはず。 爪を立てずに洗って、すすぎに時間かけましょう。

No.340 08/09/26 21:51
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 338 ノリダーさん食べ物大事よ(笑) でも疲れてコンビニ弁当で済ます気持ちわかります😱 僕はできるだけ自炊してます😂 疲れてなくてもコンビニ弁当✌😁
米は買いません。レンジでチンすりゃOK👌炊飯器はホコリかぶってる😱

それでも今まで大きなケガはなし。病気もなし。結構おおざっぱでてきとぉ~🎵な人生送ってます。
言わせてもらえば、ハゲることも死ぬことも恐くない。人生の課題をクリアしてさっさと逝きたいくらい😁
ハゲても人間としての価値は変わりませんよ~。
だったら石鹸なんて使うなよ~と言われそう。
でも一番安上がりだし、それで肌が健康そのものだからやめる理由がないのであります。

No.341 08/09/26 22:03
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 339 ねば塾から感謝状かぁ😲 白雪の詩1Kgプレゼント🎁‼ それでも730円やん😂 のりだー兄貴ともあろう人がコンビニ弁当とはけしからん😤 な… 7個カード愛用してます。小銭のやり取り不要はありがたい。
さすがに晩飯はコンビニ弁当じゃありません。しかしまともに料理なんかしないので、ノリダーの体はコンビニ弁当で作られてる状態😂
最近問題となっている米とは無関係…と貼り紙してありました。

アルカリ性の石鹸は刺激あります。でも微小なキズもなければ問題ないはず。
爪を立てずに洗って、すすぎに時間かけましょう。

No.342 08/09/27 11:28
匿名さん140 

石鹸で洗えばどれくらいで頭皮の状態が良くなりますか⁉

あと食事でゎヤッパリ海藻類が髪の毛にゎいいんでしょうか⁉

  • << 345 髪の毛に良い…ということで以前『まごわやさしい』を紹介しました。 ま 豆、大豆製品 ご ゴマ、ナッツ類 わ わかめ、海藻類 や 野菜 さ 魚 し 椎茸、きのこ類 い 芋類 しかしこれは髪の毛に限らず、体に良い食品らしい。 すなわち、体に良いものは髪の毛にも良い。好き嫌いせず色々なものを食べるのが基本でしょう。

No.343 08/09/27 19:49
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 342 痒みやフケに関しては1週間で改善したという人もいれば、逆に悪化したという人もいます。
石鹸はアルカリ性ですから、中性や弱酸性の合成シャンプーに比較して刺激は強い。ダメージの大きな髪の毛や頭皮には注意が必要。

頭皮の状態が改善されて、髪の毛が太くなったと実感するには3年くらいかかるかもしれません。

あるデータでは、石鹸で洗っている人の髪の毛は、合成シャンプーの人に比べて10%ほど太いそうです。私個人の印象ではもう少し差があると思います。
石油系と石鹸を比較したなら、その差はもっと大きくなるのかも。

No.344 08/09/27 20:54
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

とあるコラムより抜粋

『最初使い始めた時は、私の頭はゴワゴワ。もうまとまらない、なんてもんじゃありませんでした。ブラッシングしても絡まるし、頭は爆発するし。もう絶対石鹸シャンプーなんて使わない!と何度思ったことか。
早く普通のシャンプーに変えたいと思いながら2ヶ月近く使い続けていると…。なんと、髪質のほうが変わってくるのがわかるんです。
最初はあんなにきしんでゴワゴワしていた髪が、同じ石鹸シャンプーなのにしっとり。櫛どおりも滑らかです。
おお~っ!いろんな成分でシャンプーにツヤツヤにしてもらうことに慣れていた髪が、自分の力で滑らかになることを思い出したのかも?なんか感動です。』

No.345 08/09/27 21:09
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 342 石鹸で洗えばどれくらいで頭皮の状態が良くなりますか⁉ あと食事でゎヤッパリ海藻類が髪の毛にゎいいんでしょうか⁉ 髪の毛に良い…ということで以前『まごわやさしい』を紹介しました。

ま 豆、大豆製品
ご ゴマ、ナッツ類
わ わかめ、海藻類
や 野菜
さ 魚
し 椎茸、きのこ類
い 芋類


しかしこれは髪の毛に限らず、体に良い食品らしい。
すなわち、体に良いものは髪の毛にも良い。好き嫌いせず色々なものを食べるのが基本でしょう。

No.346 08/09/27 22:29
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 345 勉強になります😺

No.347 08/09/28 19:36
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

抗酸化力がビタミンEの約1000倍、β-カロテンの約100倍、コエンザイムQ10の約150倍。
疲れにくい体をつくり、アレルギーなどから起こるかゆみを緩和し、正常な状態に戻す「抗ヒスタミン作用」がある。
その他にも、ストレス抑制、痴呆症改善、動脈硬化抑制、皮膚機能の向上、不眠症予防、メラニン色素の生成・沈着を抑える美肌・美白効果…等が期待できる。

鮭、カニ、エビなどの魚介類に含まれる赤い天然色素『アスタキサンチン』です。

あ、直接髪の毛には関係ありませんね。

紅鮭に一番多く含まれていますが、1日2~3切れ食べる必要があります。
効果的に摂取するならサプリメントが良いらしい。

  • << 349 アスタなんとか フジフィルムからでた基礎化粧品に入っるやつですよね? 聖子よりみゆき姉さんの方が好きです。 みゆき姉さんより ユーミンの方が好きです。 ただ今洗髪はアレッポ、シャボン玉ビューティソープのW使いですが イマイチスッキリしません。 丁寧に洗ってるつもりだけど、時間かけるのも面倒だし。 髪がキシまず 頭皮スッキリする石鹸はありませんか?

No.348 08/09/29 07:53
イオラ ( 30代 ♂ bujEd )

>> 347 アスタキサンチン入りシャンプーを一時つかいました。
効果は…
まあブームでしたが

  • << 350 紅鮭は買いました😁 しかしそれだけで終わりそう💧 サプリメントはたくさん有りすぎで敬遠してしまいます。

No.349 08/09/30 08:12
やきん ( OdnBd )

>> 347 抗酸化力がビタミンEの約1000倍、β-カロテンの約100倍、コエンザイムQ10の約150倍。 疲れにくい体をつくり、アレルギーなどから起… アスタなんとか
フジフィルムからでた基礎化粧品に入っるやつですよね?


聖子よりみゆき姉さんの方が好きです。

みゆき姉さんより
ユーミンの方が好きです。


ただ今洗髪はアレッポ、シャボン玉ビューティソープのW使いですが
イマイチスッキリしません。

丁寧に洗ってるつもりだけど、時間かけるのも面倒だし。


髪がキシまず
頭皮スッキリする石鹸はありませんか?

  • << 351 富士フィルムが化粧品? …と不思議に思いましたけど、フィルムの半分はコラーゲンで出来ているんですね。 私は石鹸で充分スッキリしているつもりでした。でも指で洗うよりブラシの方がと思って、サクセスの洗髪用を買いに行きました。 ところが買って来たのは隣にあったライオンの「PRO TEC HEAD」シリーズの変わったブラシ。デンターシステマの歯ブラシは毛先が細く柔らかい。ちょうどそれと同じような感じ。髪の毛が邪魔して少々洗いにくいのですが、毛穴の汚れを取るにはいいのかも。

No.350 08/09/30 19:02
ノリダー ( 40代 ♂ m803d )

>> 348 アスタキサンチン入りシャンプーを一時つかいました。 効果は… まあブームでしたが 紅鮭は買いました😁

しかしそれだけで終わりそう💧
サプリメントはたくさん有りすぎで敬遠してしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧