関連する話題
不倫相手の妊娠…
ご近所トラブルです。隣人が怒鳴ってきました。
霊感の強い子ども【長文です】

子無しと子有りが分かり合えるには。

No.25 23/09/14 09:39
匿名さん25
あ+あ-

子持ちも子無しも、もちろんとても色んな人がいますよね。

子持ち同士でも、ママ友などを無料の託児にしようとする人もいます、これは本当にやめなよって思います。友達は親きょうだいとは違うんだし。

そしてやはり、子供の話だけでなく、人と人とは100%わかり合うのは無理。

愚痴はほどほどに、ってのは、育児のことには限らないしな。

ちょっと前までの時代なら女同士って、逆に独身が既婚子持ちの友人に、専業主婦はラクでいいわよね〜とかを言う人が多かったとも思う。家事と育児だけやってりゃいいんだもんね、私はあなたと違って仕事してるのよ~みたいな。

私の時代は、大人になっても結婚までは実家って人が多かったので、家事を全然とかほとんどしていなかった人も多かったから。早めに結婚、出産した人は、親元にいる人たちから、ラクな主婦、みたいにも言われてたよ。

仕事の愚痴をこぼす人もいるんだし、人によるかと…。

会うには、友達に子供の世話を手伝わせないのは大前提ね。子供がいない人は、色々気づかってあげるのはいいとしても、子守りしてあげることはないと思うよ。

25レス目(43レス中)
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧