注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
合鍵をわたすのはだれ?
一夜限りの関係のはずが妊娠

ついに子供にブチギレてしまいました。

No.12 22/02/12 02:47
子育てパンダさん12
あ+あ-

既婚者で娘3人の父親してます。

>どうしたら、家族のために自分からお手伝いができるような子供になりますか?

お手伝いをしてる人を見たことない子供にお手伝いを教えるってなんか無理がありませんか?1番簡単なのはお手伝いする人を見せることです。いますよね、1人?お手本になる人。

そう旦那さんですよ。そこにはまず夫婦間でその意識を揃える必要がありますが、そこが大丈夫なら教えてあげられると思いますよ。

家の中でママがパパこれお願いと言ったら何をしていてもママの言う案件第一でこなしてます。それとママにありがとうとか助かったわとかとにかく感謝を口で表してます。

それらは普通に思ってしていますが、そう言うのが自然な教育になっていますよ。だから小学生ぐらいから掃除とか片付けとか言わずとしてくれています。それに対して絶対にありがとう助かったわ〜って言いますね。それで覚えるんだと思います。


話は逸れますが、未発達な脳にスマホ8時間の影響は確実に後々出て来ますよ。スマホ自体の影響とネットやゲームの影響と自己判断が未成熟な状態だと思考の偏りは極端になると言われています。親の教えより自分に都合が良いネットの情報が優先され、ネットが正しく親は間違ってるという認識を持ちます。もうそれが出始めてそうです。

個々の家庭内孤立が起きると思いますよ。

最新
12レス目(12レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧