注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供

面倒に感じる人。どう接したらいいでしょうか?

レス3  HIT数 402 あ+ あ-

パートさん
22/01/15 11:08(最終更新日時)

子供関係の施設で働いています。
私以外はかなりベテランの先輩ばかりです。が、
つい最近入った人が空気読めないというか、かなりワガママで悩んでいます。
同じ業種の他店で長年働いていた人ですが、理由は分かりませんが転々と職場を変えているようです。


まず出来ないことが多すぎるので、私や他の先輩方の負担になっています。
やったことの無いことは出来ません。と言われます。「おばあさんなので〜。」とか「前の職場で失敗してから無理なんです。」とかビックリ発言されてかなりストレスになります。
頼む仕事は短期の学生バイトの人にもお願いした事のあるかなり簡単な作業です。


今日は子供と親御さんの顔をまだ覚えていないから来て!と呼ばれました。
別の子の対応中で手が離せなかったのですが、他の方が対応していたことを知っていたので「大丈夫ですので」と伝えて離れたらその後「あの場合どうしたらいいんですか?!」と不満そうな顔で言われました。
「お名前聞いてもらえたら良かったですねー。」と言ったら「じゃあ今度からは対応していますか?って他の方に聞くようにします!」って言われてなんとなく反論された感じがしてもやっとしました。


子供より、他の職員が忙しそうなことより、とにかく自分の話をしたがるので人生の先輩ではありますが面倒に感じてしまいます。

この業種だけでなく、相手のお名前と用件を聞くって当然だと思っているので今までどうやって働いてきたのか?とかなり疑問に思っています。


毎日会うわけではありませんが、この人が来る日は本当に仕事行きたくないなー。と考えてしまいます。どう接したらいいのでしょうか?
長文になりましたが、何かアドバイス等もらえたら嬉しいです。

No.3454281 22/01/15 00:41(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧