注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています

同居の子育て。孤独。

レス4  HIT数 565 あ+ あ-

匿名さん( 40代 ♀ )
21/11/17 00:12(最終更新日時)

はじめまして。1歳半の子がいます。
同居の生活が疲れてきて、ここでお話させて下さい。

今は結婚7年目で、主人の実家にて義両親と同居中です。
結婚してから2年くらいは近くの賃貸マンションに住んでいましたが、
長男ということもあり、はっきりとは言いませんが、「このままマンション払い続くけるのも大変じゃない?」などとやんわり同居をしたそうな雰囲気でした。

私も長男だからいずれはそうなるかな。と思っていたし、義両親も穏やかでいい人だと思って同居を始めました。

結婚してわりとすぐ子供を授かりましたが流産して、そのあとはなかなか授かりませんでした。

今も義両親は協力的だし、2人がいない時は大変だなと感じることも多く恵まれていると思います。

意地悪されたわけじゃないけど、やはり私以外は血が繋がっている家族というのは拭えず、孤独を感じる時も多いです。
実家は離れていて、友達にも会えていません。

子供も義両親によく懐いて、私の育児を口出しせず見守ってくれます。
主人も休みの日も子育てを一緒にしてくれて、子供を見ててくれ、たまに私に時間をくれます。

本当に恵まれているとわかっているのですが、私も考えすぎたり真面目すぎたりするところがあり、常にモヤモヤしてイライラもしてしまいます。
子供の健康や体調を考えてこうしよう、ああしようと色々試したり、ご飯を工夫したりするのは私なので(家族のご飯はお昼はお義母さん、夜は私が作っています。)

みんなは可愛いと遊ぶ事が多くて、私一人が神経を使ってバタバタしてる感じです。
母親だから当たり前なのかもしれません。わがままかもしれません。贅沢かもしれません。けど、ずっとモヤモヤしてイライラして、常に何かに追われて心から楽しくありません。

長々と失礼しました。同じようなご経験がある方がいたらお話聞きたいです。
よろしくお願いします。

No.3415561 21/11/15 18:43(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧