注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編

No.37 21/02/27 06:05
旅人さん0
あ+あ-

┉。

┉庫裡に入れるようなのでと、あくまでも庫裡に入っただけだった私。その庫裡でももうすでに圧倒されるくらいの感動をさせていただいておりました。
それがいきなり御本堂の中!
心の準備がまるでなかった。


いきなり現れた、磨きぬかれた美しい広い廊下!
すべすべで、そして柔らかく良い色に光っています。現代の人工的に作られた板とはまるで異なりますもの。ただ現代の人工的な板と一つだけ共通するものがある、というとなんだかもう叱られてしまいそうですが、節目等が一切なくて歪みや撓み等なく、あくまでも平らかである、ということ。
人の歩いたあとが少しづつあとが残ったりとか、減って少し凹凸、とまではいかなくても少しづつの目減りとかも一切感じられない、建って十年経つか経たないかみたいな美しさなのであります。
┉いきなり迷いこんだ御本堂(あくまでも私だけ)、一歩も踏み入れもしない廊下ですでにこの感動!
語彙力のない、文才はさらにない私の筆がどんどん遅れていった理由はここにあったかもしれません。
改修工事こそ行われてはいるようですが、この廊下を張り直したりはしていないよう記憶しているのです。
どれだけ、伊達政宗はここを建てるにあたって様々なこだわりをもって建てたというのか┉。

だって、伊達政宗公って、江戸時代の人ですよ?
それも厳密に言えば、江戸時代となる以前に生まれていて、あの関ヶ原の頃には立派に伊達家当主であったはず。そんなはるか昔の方ですよ?
その方が建てた建物ってことですよ?
それがこの廊下!
このクオリティーの高さ!

田舎の貧乏人であばら家に住む私には廊下だけでもう平伏すレベルの瑞巌寺の建物であります。┉というか、外観ですでに圧倒されていましたですね、はい。




┉と、綴っている今、足利市の山林火災の消火に向かうヘリコプターの飛ぶ音が聞こえてまいりました。ようやく明るくなり出した空でありますのに。
┉足利市、桐生市、両市で発生している山林火災の消火にあたってくださっているすべての方に感謝いたします。そして疲労が貯まってきておりますのでくれぐれも体調にお気をつけて、怪我などのなきよう、ご無事をお祈りします。祈ることしかできません。
なんだか自分が本当に無力でちっぽけな存在であることを思い知らされている気分で過ごしています。

37レス目(78レス中)
このスレに返信する

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧