注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
離婚後の手当について教えてください
家の鍵をかけない人いますか?

虐待ですよね、、、、

No.13 20/01/10 04:14
通りすがりさん13
あ+あ-

気に入らないことがあると本当はグズりたいんでしょうね。けど母親の前ではそれが許されないから、許される相手の前で感情を出す。自然なことではないでしょうか。甘えたいんですよ。

主さんの名前からも分かるように“ストレス”抱え過ぎです。今は地域や行政の子育て相談の窓口はたくさんあります。本当に主さんの言う通り子供が大切で愛しいなら、とりあえず現状を相談されてはいかがでしょう?自分の住んでる市や県のHPから辿れるはずです。

あとはキレることをすぐにでもなんとかしないとですね。【アンガーマネージメント】とググってみてください。よく言われるのはイラっとしたときに6秒待つ。手が出そうになったり怒鳴りそうになったら、とりあえず子供の前を離れる。トイレに入ってもいいし顔を洗いに行ってもいい。怒りの対処法が色々と出てくるので、本気で治したいならしっかり読んでみるといいです。

子供ってね、放っておいても育つものです。善悪の判断、言動の善し悪し、本当に間違えた時だけ修正してあげればいいと思うんですよね。子供にとっては家っていう小さな世界で生きてるわけで、親はその世界で絶対的な存在。親の怒りは子供の苦しみに繋がるし、喜びや笑いは子供の幸福感に直結する。単純なんです。

1人で頑張らずに主さんも誰かを頼りましょう。旦那さんでもいいし、先人の知恵で実母でもいいじゃないですか。身内には話し辛ければ先に書いた地域の窓口でもいい。

とりあえず行動ですよ。

あと最後に。“一晩モヤモヤして起きた息子を抱きしめ謝ります”一晩モヤモヤは時間掛け過ぎ。せめて怒ってしまったすぐあとに抱きしめて謝らないと。子供の戦々恐々とした状態を長く続けさせちゃ絶対にダメです。食事の時と寝る前はせめて穏やかに過ごさせてあげてください。

長文失礼しました。

13レス目(70レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧