注目の話題
バージンロードを1人で歩いてはいけないのでしょうか。
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
家賃が低い=民度が低いとは限らないような•••

神社仏閣巡り珍道中・改

No.85 20/05/26 19:12
旅人さん0
あ+あ-

緊急事態宣言が解除されたものの、新型コロナウイルス感染症の終息をむかえたわけではなく、基本的には常にソーシャルディスタンスを心がけ、不要不急の外出は避け、県をまたぐ外出はしないこと。


神社仏閣に参拝にうかがうことは、不急かもしれませんが、今の私には必要。ということで、外出自粛中にあれこれ思い描いていた、群馬県邑楽郡板倉町にあります【板倉雷電神社】さま、そして板倉町の手前にありますところの館林市【長良神社】さま、【尾曳稲荷神社】さまに参拝させていただきました。

┉とはいえ、【板倉雷電神社】さんについてはほぼ書き尽くしてある感があり、追記することいえば、例のあの、ヒトツバタゴの花の時期は終わってしまっていたこと。
【厄玉】と称される、落としたい厄を強く念じながら壺に落として割るという、この神社特有の、厄落としの行事が新型コロナウイルスの感染対策のために中止されていたこと。
【なまずさん】と呼ばれるリアルななまずの像があるのですが、これもまた、新型コロナウイルスのせいで封印されてしまっていたことであります。

今回、厄落としの厄玉割りがしたくての参拝でありましたし、『なまずさんを撫でると元気が出て自信がつく』、というご利益にあやかりたかったのでありました。 (;ω;)
なんでも、神職の方がおっしゃることに、【なまずさん】を舐めてしまう参拝客の方までおられるとのことで、もうすでにコロナ対策以前の問題であったようです。「信じられないでしょうが本当なんですよ」( 。゚Д゚。)
そ、それは┉インスタグラムにでもアップする写真を撮ろうとでもしての行為なんでしょうか?
板倉や館林市ではなまず料理が昔から親しまれているようですが┉美味しそうに見えた、ということでしょうか?
元気と自信も欲しかったなぁ(;ω;)





85レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧