注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

中学生の娘を育児に協力させる事

レス17  HIT数 1051 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/11/03 00:17(最終更新日時)

中学2年の娘と、もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。
妊娠中からつわりなどの妊娠による不調があって、産後は息子がかなり手のかかるタイプの子だった為、体力精神共にキツい日々を送っていました。
そんな中で私が旦那に対して自分の時間が無い事をもらすと、必ず旦那に「もっと娘を使って自分の時間を確保しろ」と説教されます。

旦那は自分は家にいる事も少なく忙しいから、娘が手伝うのは家族なんだから当然だと言うのですが、私は必要最低限手伝ってくれたら、あとは私達夫婦が子育てを協力するべきなのではと思うのですが、やはり使えるものは誰でも使うべきなのでしょうか?

ちなみに娘は普段私が洗い物や洗濯掃除炊事などをしている時は弟のお世話はしてくれています。

旦那が言っているのは、例えば1.2時間趣味に没頭したい時に娘に世話をさせて時間を作れ、という事です。

私としては、今は趣味を優先できる時ではない、ましてや娘に世話をさせてまで自分の趣味をするなんて考えられませんが、旦那は定期的に自分の時間を内容によっては相談なく確保するタイプなので「自由な時間があっていいね」と言うと人を羨んだりする前にどうやったら時間を作れるか考えろと言われます。

旦那の主張としては、仮に1週間の自由時間が
父 10時間
母 0時間
娘 30時間
だとしたら、娘が一番自由時間が多いんだから
母 10時間
娘 20時間
にしてもなんら問題はないだろう、と数字で表現してきます。

タグ

No.2943752 19/11/01 13:23(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧