注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

神社仏閣珍道中・改

No.219 19/06/18 17:32
旅人
あ+あ-

本日、六月十八日は観世音菩薩さまの功徳日であります。この日に観音様にお詣りすると、四百日お詣りさせていただいたのと同じ功徳を受けられるというありがたい日。

さいわい今日は仕事が休みであります。
御本尊が聖観世音さまの、群馬県桐生市の【観音院】を参拝いたしました。御本堂をいつも開放してくださっておられるこちらのお寺は、私の癒しのお寺のひとつであります。

功徳日に参拝させていただいたあかしにと、御朱印をお願いいたしました。日限地蔵さまのお縁日の限定御朱印を希望して御朱印帳を預けていかれる方がほとんどのようで、副住職さまも「お預かりですか?」とお聞きになられます。
「今日は観音さまの日なので参拝させていただきましたので、聖観音さまの御朱印をお願いいたします。」と申し上げました。
「ああ、わかりました」なんだか嬉しそうにかすかに笑みを浮かべたように見えたのは私の気のせいなのかな。

なんだかいつも以上に待つ気がするのは暑さのせい?
朱印を捺しておられる音が聞こえます。受付の窓口近くで待たせていただくと、私の御朱印帳を手に副住職さまがあらわれました。
「観音さまの日なのでいつもと違う御朱印にしてみました。お待たせしてすみませんでした。」
┉なんとありがたいことでありましょう。
おそらくは私のためだけの、世界にたったひとつの限定御朱印であります。
なんとお書きになろうかと、私のために悩んで文言をお考えくださったのであります。

ありがたい。本当にありがたいことであります。

暑い日でありますのに暑さを感じることなく、観音院さんの境内は爽やかな風がそよぎ、心の洗濯をしていただきました心持ちでありました。そう、お日さまにあたってよく乾いた、ふわふわの気持ちのいい洗濯物のようであります。


この心持ちがいつまでも保てますように。



    令和元年六月十八日   参拝

219レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧