注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

怒ってしまう

No.6 18/02/27 20:36
匿名さん0
あ+あ-

≫5

皆さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
私もあまりイライラしないように過ごしたいのですが、私も子供も辛いだけなので。
いけないことをして怒るのは仕方ないとしても、子供と2人でいてそこまで怒鳴るとかは無いかもしれない。
だいたいは義母が家にいるときに怒鳴ってしまうんです。
同居のストレス(だいたい子供関係のことで、やめてと伝えたことを子供にお構いなくするとか)でイライラして、普段ならダメだよ!と注意して終わるところをどんどん興奮してきて怒鳴るとかが1番多いので、それはなんとか避けたいです。
義母の声や足跡だけで吐きそうになることも。
否定するように怒ったりはいけないですよね。
私は細かいことも気にしたり思い詰める性格なので、怒ってしまい泣きながら旦那に電話したら、別に大丈夫だよ、子供ちゃんはママのこと大好きだよ、ママも子供ちゃんのこと大好きだし、仲良しなんだから。そんなふうに思ったり気にしなくてもと言ってくれました。
寝る時もずっと腕まくらでしか寝ないので朝には手が痺れて痛いくらい24時間いつでも一緒だし、買い物も子供の物ばかり、ほぼいつも子供の事を考えていて、いつも頑張ってるつもりでも、なんだか良いママじゃなくてごめんねと思ってしまうのですが、気にしすぎも良くないのかもしれませんね。
本当は月に1日でも子供と離れて過ごせばこういうストレスもなくなるかもですが、旦那や義母に預ければお願いしておいてもお菓子やジュースを山ほどあげてしまうし、実母は体調不良。保育所などは持病がある関係で預けられないので無理なのですが。。
まとまりなくてすみません、ありがとうございます。

最新
6レス目(6レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧