注目の話題
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
湯船のお湯が黒くなる。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

結婚してからも優しい旦那さんがいる方どのように?

No.5 17/02/16 04:06
名無し5 ( ♀ )
あ+あ-

結婚前も結婚後も変わらず優しい人、家事育児に協力的な人の探し方という事ですよね?

家事育児に協力的イコール優しい

ではないと私は思います。
つまり、主さんの許容範囲内で探し、価値観を少しずつ少しずつ擦り合わせてお互いが居心地の良い家にしていくしかないですよ。
初めから、喧嘩してもすぐに謝り、仕事も一生懸命で妻一筋、家事も育児も料理も掃除も。
と求めるなら、そんな人に選んでもらえる女性であり続けなければいけませんし、
アメリカ人男性の様に、バリバリ仕事をし妻を大切にし、家のことも率先してやり子育てもし記念日には花束を、となるのはアメリカ人は女性にも男性と同等の稼ぎがあり、同等に働いているからです。
妻にも同等の経済力を求めるから、同等の家事をするのは当たり前と思うそうです。
女性の産休育休なども、驚くほど短く1カ月のみもざらです。

うちの夫も家事育児は100パー私の担当ですが、不満はなく感謝して暮らせています。夫も家庭内の事には手も口も出さず、至らない部分も我慢してくれていると思います。
それは、毎日毎日家族の為に働き、週一のみの休みは家族の為に使ってくれ、給料は全額家族の為に入れてくれている優しくて頼もしい夫だからです。
男性の仕事や稼ぎに比べれば家事や炊事などたかが知れている労働です。
所詮は、自分のさじ加減1つです。

家のことは、できる方が、向いている方がすれば良いと私は思っているので、家事育児料理などしてくれと思ったことすらありません。
外で稼いでくれればそれで充分です。

結婚後も変わらず、スマートな夫で優しくて家庭第一で、を求めるのは男性も同じです。
ずっと綺麗で優しく控えめでいつも笑顔でサポートしてくれる彼女
を夢見てプロポーズとなる為、
あなた自身が今、してもらう、してもらえそうな男性を見極める前に、してあげられる事、できる事を試されてはいかがでしょうか?
男女平等に稼ぎ家事育児経済力、全てを折半できますか?

5レス目(37レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧