注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

日本人は何故直接思っている事を言わない?

No.40 16/06/13 05:59
匿名39
あ+あ-

≫39

歴史の話も、少しだけ。

日本人の繊細さのルーツは、先に話したように風土的な要素もあるでしょうが、最大の要因は歴史……特に、「江戸時代」にあるのではないでしょうか。

一見平和そうな江戸時代でしたが、一皮むけば「無礼討ち」が平気で存在していた時代です。武士に無礼を働けば、その場で斬り殺されても文句の言えない時代でした。地方の村でも、自分勝手な人間は「村八分」とされ、火事と葬式以外は一切関わり合いを断ち切られる時代でした。
こんな時代背景だったので、必然的に、武士でも町民でも農民でも、他者を気遣う力は増したものと思われます。



苦しい環境で生き抜くための、日本人の強固な結束力を生み出す元となった、「繊細さ」……しかし、これは一方で、新たな問題を生み出しました。

繊細であるが故に、皆が皆、他者の痛みに気を向け、常に他者を気遣うようになった為に……「他者に気を遣う事」と「他者から気を遣われる事」が、当たり前の世の中になってしまったのです。
故に、お互い上手く気を遣い合えれば、無駄に衝突したり疑念を持ったりする事を避けられてとても気持ちが良いのですが……一方で、常に他者に気を遣い続けなければならなくて気疲れしてしまったり、具体的な実害を被った訳でもないのに、ちょっとした気遣いが欠けている人に出会うだけで「あの人と会うと、何だか不愉快な気分になる」なんて事になってしまったりするのです。

「生き延びる力」や「生きやすさ」を追い求めた結果とはいえ、知らず知らずの内にどこか窮屈な世の中になっていた……皮肉な話です。

40レス目(143レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧