注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

甥っ子が苦手

No.14 15/08/07 09:46
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

やはり友だちと遊んでませんか…

愛情不足の子って愛情表現が下手くそだから、ちょっとズレたことしたり、直ぐ手を出しちゃうから同級生に疎まれる嫌われる傾向があるのです。

お友達がいれば、2歳児相手に意地悪なんてしなくなると思いますが、放課後遊ぶお友達がいないってのはその子の情緒に大きな影響があるので、そこは要観察ですね。

旦那さんはどちらかといえば子どもっぽく無いですか?
甥っ子を可愛いそうとか不憫とか言いながら、我が子そっちのけで遊びに出かけるのは、甥っ子さんがダシに自分が遊びに行きたいからなのでは?と感じました。

オモチャを買い与えるのも、自分も一緒に遊びたいからとかそういう様子は無いですか?

主さんのレスを読んでいるとそんな感じを受けました。

しっかり大人考え持っている人なら、我が子にも誕生日プレゼントは買うだろうし、反対に甥っ子に誕生日以外にプレゼント買い与えたりはしないと思います。
2歳児だから相手にしても面白くないとか、父親として考えられません。言葉も増えてきて、でもまだどこか赤ちゃんって感じで、一番愛らしく感じる時期のはずなのに…

旦那さんに理解を得られないとなると、やはり主さんが強い嫁になって、義理家族に負けないように頑張るしかありませんね。

おばあちゃんに言いつけられようが、泣かれようが、悪い事をしたら叱る。

○○ちゃんの子じゃなくて云々言ってきたら、「あらそう?おばちゃんもあなたが子どもでなくて良かったわぁケラケラ」と笑い飛ばすくらいになりましょう。

そしてポイント。
○○ちゃんなんか嫌いと言われた時は、「あら、残念。私はあなたが好きなのに」とあなたに愛されてると思わせましょう。

捻くれた子にはサッパリとストレートなかまい方が有効です。

14レス目(27レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧