注目の話題
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
彼氏と今後どう付き合っていけばいいのでしょうか?
見栄をはらないと付き合えないのは友達?

発達障害男が答えます

No.321 14/03/09 23:47
通行人0 ( 20代 ♂ )
あ+あ-

≫317

111さん、大丈夫ですよ。
こういうのを「乗りかかった船」と言うんでしょうか。

メモをとるのは僕も賛成です。パフォーマンスも兼ねるなら録音もいいですよね。何かのときに証拠にもなるそうですし。

ただ、僕は立派ではありません。謙遜ではないです。何の支援もなかったんではなく、奇跡的に周りに理解者がいたんです。これは「ナチュラルサポーター」と呼ばれるものだそうで、今はナチュラルサポーターがいない場合でも支援が受けられるようにするために用語や療育があるんだそうです。僕はラッキーだっただけで、何も優れてなんかいません。軽度やグレーゾーンの子供が普通の自閉症や重度の自閉症の子供より立派だなんてことはありません。定型発達の子供が発達障害の子供より成長しているわけでもありません。発達障害は「発達の遅れ」ではなく、「発達の仕方の違いによって生じる生きづらさ」だからです。普通学級がハイレベルで支援学級が低レベルってわけじゃ、ないんじゃないでしょうか。実際に重度で僕の尊敬する先輩はたくさんいます。

例えば、ある子供が「アメリカの学校に行きたい!」と言って、イチから英語を学ぶとします。そういうとき、「日本語は低レベルで、英語はハイレベル」とか、そういうことはありませんよね。

多人数指導と少人数指導、あるのは文化の違いです。文化に優劣はないというのが、僕の考えです。日本の文化には日本のいいところ、アメリカの文化にはアメリカのいいところがあります。英語を学んでも、日本人としての心を忘れる必要はありません。同じように、普通学級での生活の仕方を身に着けても、自閉症の文化を忘れる必要はありません。当事者の僕の目線ではありますが、「普通学級で学べるように成長する」とか「定型発達の人に追いつく」というイメージではなく、「普通学級の風習や文化を知る」「定型発達の人を理解してコミュニケーションをとる」というイメージです。

でも、確かに他の国の人から「私の国に来てください!こんなにメリットがあります。デメリットはありません!」と言われたら「なんか企んでるんじゃ?」と不安になるのは当然ですよね。僕だってそんなの不安になります。そんなときは、他の国の人に、その国の評判を聞いてみるのが安心だと思います。

僕らにとって、定型発達の人ばかりの大きな集団で生活するのは、外国で暮らすようなものです。リスクもありますが、学ぶことも多いかもしれません。逆に支援学級に行くのは、日本で英会話を学ぶようなもの。安心ではありますが、多くは学べないかもしれません。それに、日本に居続けたら留学のチャンスがなくなるかも?というように、普通学級に行くチャンスがなくなるのは心配ですよね。

支援学級のデメリットや、普通学級で安全に生活する方法を、266さんが見つけられるといいですね。

僕は、中学や高校や大学に聞いてみたらと言いましたが、学校という場所そのものに不安があるならば、支援センターや、支援センターの成人当事者の会に聞いてみたいとお願いしてみるとか、何か方法はあると思います。

321レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧