注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

義親の老後について

レス4  HIT数 2939 あ+ あ-

匿名
13/01/12 15:06(最終更新日時)

モヤモヤした気持ちに…誰にも言えないし辛いので愚痴になりますが書かせてもらいます。


義理の母が病気で倒れてしまいました。
ここで病名とかは詳しく書けませんが、しばらく入院して治療すれば回復は可能だそうです。

まだお見舞いに行けてないですが、うちも現在引っ越しの準備で忙しく、もちろん必要なら付き添いや何か出来ることがあるなら微力ながらもするつもりでいました。

倒れたと聞いた時は、夜中に何度も起きたりして眠れない日を過ごし旦那もすごく動揺していたようです。

義父も高齢の為、旦那の兄弟と旦那が協力して支えるべきという考えでした。

その母が倒れた原因というのが、ストレスによるものじゃないのか?と兄弟の一人に言われたんですが、どういう意味かと不思議に思い旦那に聞くと、私達家族が引っ越しを決めたことも原因じゃないかと言われたみたいです。

今は車ですぐの場所に住んでおりますが、引っ越し先は少し遠くなります。

確かに今ほど頻繁には会えなくなるかもしれないし、そのことで申し訳ない気持ちもあるけど、県外に引っ越す訳でもなく、原因は他にあるんじゃ…?と思ってしまいます。

金銭的に二世帯同居は無理だし、今までお互いの親に迷惑をかけないで夫婦で頑張ってきました。ただ子供の将来や自分達の老後のことを考えたら、やっぱり今のアパートを引っ越して少しでも節約しないといけません。

別に介護がしたくないわけじゃないんですが、そう思われてるのかもしれないと思うと悲しくなりました。

それなら引っ越しの話をした時に、もっと全力で反対してほしかったし、ストレスを感じて病むほどのことかな?と思うんですが…。
一般的には長男夫婦が近くに住んで全面的に親の老後をみるべきですか?
引っ越しの件も、もう一度考え直すべきかどうか迷っております。

長文になりましたが、どんな意見でも受け止めますので、よろしくお願いします。

No.1900701 13/01/12 14:02(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧