注目の話題
義母が好きじゃない。皆さんはどうですか?
家賃が低い=民度が低いとは限らないような•••
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥

ショックで涙が(T_T)

No.74 12/10/25 11:01
通行人70 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫72

主さん、おはようございます。

71さんへのお答えも読ませて貰って、書かせて頂きますね。
子どもを育てるって、確かに無償なんです。
私も3歳の子どもがいるから、仰ってることはわかります。でも、それは幼児期.学童期だからです。親として無償の愛で無償に手をかける、幼児期.学童期なら当然です。
でもそうして育てて、成長した子どもはもう立派な大人になるんですよ?
きちんと成人して家庭を持った子どもの責任は、親ではなく本人のものです。
だから、親なんだからやって当たり前の事ではないんです。
勿論、親子なんだから、それくらいしてって思うかもしれないけど、基本的には成人したら、1対1の人間関係と考えるべきだと思います。
これが、赤の他人だったら『無償でやって貰って申し訳ない、有り難い、旦那さんにもお礼を言って欲しい』って思いませんか?
多分、主さん夫婦は色々な事情から感謝してないんだろうなって思います。
それならそれで、もう関わらないようにお母様と話し合うべきだと思います。

それから…今更旦那さんが変わっても、お母様は変わらないだろうと思ってらっしゃるようですが。
嫁の為に、耐えられない旦那さんのままでは、もちろんお母様は変わらないでしょうね。
理不尽だと思っても『今まで非常識な態度ですみませんでした』って、頭を下げられるようにならなきゃ、お母様だって変わりませんよ。
母が面倒くさい私でも、今回の主さんの状況だったら、どんなに納得いかない形で手伝いにくることになっていても、気遣って来てくれた母には感謝します。旦那に悪態つかれたら、仕方ないとは思いません。
きちんと謝らせます。旦那さんとお話してみてください。

そもそも、嫁の立場を汲まずに悪態を付いてしまうような旦那さんと結婚して、その態度
すら指摘しない主さん、あなたの責任です。
夫婦関係は対等でも、旦那を手のひらで転がすくらいの気持ちになった方がいいですよ。

長々すみません。

74レス目(76レス中)
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧