注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた

発達障害児、自閉症児への接し方

No.37 12/07/11 19:18
匿名さん37 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

本当は、教育委員会や市に話して集団登校自体の見直しが必要ですよね。

我が子も、★君同様発達障害児です。
ですから、園での行事で人手が足りなく園外に行く時は、保護者参加ではないときも行きますし、そんな状況なら毎日付き添います。

主さんは、対応策を考えたいとの事なんで…

・事前に当番が決まってるなら、写真で知らせておく。
・大人が手を繋ぐ
・本人の気の散り具合等は障害部分もあり難しいかもしれません。ただ、言葉かけは短く分かりやすく本人の使う言葉で。
・家の子の場合は、駄目とかより指で×をして「ブッブ~」の方がすんなり入りました。
・比較的、スムーズに歩けたら誉めてあげる
・もしかしたら、荷物が重かったりバランスが悪いとフラフラするので、注意散漫になりやすい状況になってしまっているのかもしれないので、もしそうなら、★君の場合は荷物を少し軽くする、大人が少し持ってあげる事をすると多少は違ってくるかもしれません。
(運動バランスが悪いお子さんの中には走りまわりや注意散漫なお子さんがいます。それは、運動的には止まる事の方が難しいからだそうです)

37レス目(46レス中)
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧