注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

信じないで

No.92 11/04/01 08:53
匿名89
あ+あ-

≫90

私も離婚していますが幸いにも子供が何かわかる年齢ではありませんでした。

主さん、自分の環境に共感してほしいのはわかりますが、2さんは子供目線でレスしてます。
この声は無視できません。


私達のように離婚した親は、子供の心の強さを求めますし、子供の強さに助けられています。
それを云いたかったのです。

離婚した時も、またこれから先ずっと。
子供は黙って耐えてくれます。
ましてや、これから反抗期がくるような小さな子供なんでしょう?

まだ考える力はありません。

反抗期にさしかかって、彼らも考える。

「なぜうちの親は離婚したのだろう?」

「子供のことより自分のことが優先だったのか?」

反抗期に反抗してくれたら、それは彼らが成長し考えた証拠です。

子供の無言の苦しみを
「ママは強くないの」
なんて言い訳してるようでは受け止められませんよ。

それだけ離婚は子供を苦しめていることを自覚してください。
2さんの言葉を受け止めください。

92レス目(305レス中)

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧