注目の話題
一人ぼっちになったシングル母
ディズニーの写真見せたら
娘がビスコ坊やに似てると言われました

昭和あるある

レス500 HIT数 15038 あ+ あ-

匿名
16/11/04 18:41(更新日時)

昔あった懐かしいもの✨
黒電話
手で打つレジスター
切符切りの駅員さん
雑誌に普通に住所が載ってた(文通コーナー)
一リットル瓶のコーラ
などなど✨
懐かしい物や思い出何でもどうぞ(^-^)

16/11/04 18:41 追記
✨お礼✨
皆さん、たくさんのレスを下さり、ありがとうございました。
よろしければ、新しいスレを作りましたので、来てください😃

No.2392359 16/10/26 09:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.201 16/10/29 23:27
匿名8 

>> 200 あの頃は目が合ったで喧嘩、噂が流れたからといっては喧嘩、金無くてでもバイト頑張ってなけなしの金を女に使って、そんなことばっかしてたかな、、、懐かしい(^_^*)

No.202 16/10/29 23:29
匿名 

>> 199 サメブルをノーサスでベタベタハの字、ソレタコデュアルで8連ホーン仕込んでました。 わかる人にはわかるんじゃないかな✌︎('ω… わかります😃
段差には要注意でしたね。
今は、全体的に丸いフォルムになってしまいましたが、当時の角ばったセダンは格好よかったです😃✨

  • << 205 下の36さんの言うほうのブルーバードですね。 まるまっちゃってすみません(๑>◡<๑)

No.203 16/10/29 23:36
名無し36 ( 50代 ♂ )

>> 202 サメブルって、610型ブルーバードUでしょう?

あれは先代510型ブルーバードの角張ったスタイルとは打って変わって、丸っこいフォルムでした。





  • << 206 このブルーバードUの頃の時代には、ホワイトリボンタイヤという代物がありました。 タイヤの側面に白いゴムを埋め込み、デザイン上のアクセントにしていました。 ただの飾りで機能上は何のメリットもありませんが、当時は上級グレード車の象徴でした。 昭和48(1973)年、オイルショックを契機に世の中全体に自粛ムードが高まる中、ホワイトリボンタイヤも生産が自粛され、なくなりました。 オイルショック時の自粛ムードは、テレビの深夜放送自粛や、街路灯の半減、街中のネオンサインの点灯中止、各自動車メーカーのレース参戦中止など多岐に及びました。 数年後、オイルショック問題が落ち着きを取り戻すと、自粛されていたものは殆どが復活しましたが、ホワイトリボンタイヤだけは復活しませんでした。 このホワイトリボンタイヤも、昭和の時代の風物詩です。

No.204 16/10/29 23:40
匿名8 

主さんは明菜派だったんですね。

俺は聖子ちゃん派でしたよ。

こういう輩って清純派に惹かれるんですよね。非現実な清楚なお嬢様ってやつに。

高校時代から付き合って結婚した嫁さんはガッツリスケバン系でした。

無い物ねだりで聖子ちゃん!初版アルバム「squall(スコール)」くだらない夫婦喧嘩で嫁さんに割られてやさぐれた思い出があります。

  • << 207 8さんは聖子ちゃん派だったのですね😃 私は断然、明菜ちゃんです。 女子もまた然り、私も優等生タイプに密かな恋心を抱いてました✨ ですが、当時付き合ったのは、ビーバップのキクリンそっくりなバリバリの不良でした(笑) そのキクリンが今の旦那なんですけどね😃💦 スケバン女子は純情なのですよ(笑)

No.205 16/10/29 23:53
匿名8 

>> 202 わかります😃 段差には要注意でしたね。 今は、全体的に丸いフォルムになってしまいましたが、当時の角ばったセダンは格好よかったです😃✨ 下の36さんの言うほうのブルーバードですね。

まるまっちゃってすみません(๑>◡<๑)

No.206 16/10/30 00:00
名無し36 ( 50代 ♂ )

>> 203 サメブルって、610型ブルーバードUでしょう? あれは先代510型ブルーバードの角張ったスタイルとは打って変わって、丸っこいフォルムでした… このブルーバードUの頃の時代には、ホワイトリボンタイヤという代物がありました。

タイヤの側面に白いゴムを埋め込み、デザイン上のアクセントにしていました。

ただの飾りで機能上は何のメリットもありませんが、当時は上級グレード車の象徴でした。

昭和48(1973)年、オイルショックを契機に世の中全体に自粛ムードが高まる中、ホワイトリボンタイヤも生産が自粛され、なくなりました。

オイルショック時の自粛ムードは、テレビの深夜放送自粛や、街路灯の半減、街中のネオンサインの点灯中止、各自動車メーカーのレース参戦中止など多岐に及びました。

数年後、オイルショック問題が落ち着きを取り戻すと、自粛されていたものは殆どが復活しましたが、ホワイトリボンタイヤだけは復活しませんでした。

このホワイトリボンタイヤも、昭和の時代の風物詩です。






  • << 209 そもそもこの頃、一般的な殆どの車のタイヤはバイアスタイヤでした。 ラジアルタイヤは、高級車というより、スポーツグレード車の一部にしか付いていませんでした。 今ではタクシーや商用車ですら、ラジアルタイヤが標準装備されています。 タイヤカタログにもバイアスタイヤは、商用車用が巻末の片隅に少し載っているだけで、乗用車用バイアスタイヤに至っては全く載っていません。 バイアスタイヤも、昭和の時代の象徴と言えそうです。

No.207 16/10/30 00:18
匿名 

>> 204 主さんは明菜派だったんですね。 俺は聖子ちゃん派でしたよ。 こういう輩って清純派に惹かれるんですよね。非現実な清楚なお嬢様ってや… 8さんは聖子ちゃん派だったのですね😃
私は断然、明菜ちゃんです。

女子もまた然り、私も優等生タイプに密かな恋心を抱いてました✨

ですが、当時付き合ったのは、ビーバップのキクリンそっくりなバリバリの不良でした(笑)

そのキクリンが今の旦那なんですけどね😃💦
スケバン女子は純情なのですよ(笑)

  • << 211 おおー強面や〜(*⁰▿⁰*) 男っぷりに惚れたんでしょうかね〜〜 45°とか掛けてたとか〜〜 喧嘩もするけど硬派にはなりきれなかったですね

No.208 16/10/30 00:50
通行人10 

>> 192 懐かしいレスばかりですね! 竹の子族懐かしい! だって私 踊ってましたよ(笑)ABBAやノーランズ…… でもその頃はローラーの… 192さん竹の子族?

オレはそのとなりで踊ってたロカビリー族だったよ!
あの頃の原宿は面白かったよね

帰りによくマイアミって喫茶店に寄ってた


また若返れるならホコ天で踊りたいね

  • << 226 懐かしい(笑 私の時代はもう竹の子族はだいぶ少なくなってましたね。 原宿へ行く往復の電車賃ぐらいしかお金が無くてね。(笑 缶ジュースを買って道路の端でウンコ座りで飲んでましたわ!(笑 その後は新宿歌舞伎町のディスコへ流れました。 ディスコも昭和ですね(笑

No.209 16/10/30 01:12
名無し36 ( 50代 ♂ )

>> 206 このブルーバードUの頃の時代には、ホワイトリボンタイヤという代物がありました。 タイヤの側面に白いゴムを埋め込み、デザイン上のアクセントに… そもそもこの頃、一般的な殆どの車のタイヤはバイアスタイヤでした。

ラジアルタイヤは、高級車というより、スポーツグレード車の一部にしか付いていませんでした。

今ではタクシーや商用車ですら、ラジアルタイヤが標準装備されています。

タイヤカタログにもバイアスタイヤは、商用車用が巻末の片隅に少し載っているだけで、乗用車用バイアスタイヤに至っては全く載っていません。

バイアスタイヤも、昭和の時代の象徴と言えそうです。




  • << 216 36さんは色々な事に詳しいのですね。 ひとつ質問してもよろしいでしょうか? 当時はセルフのスタンドなどなくフルサービスが主流でした。日石、三菱、シェル、ESSO、出光、等のスタンドが至る所にありました。 今では、殆ど合併してしまって、街で見かけるスタンドの多くがセルフのエネオスです。 どうしてフルサービスは廃れてしまったのでしょうか? あの頃のスタンドは、車好きが集まる憩の場だったんですよね。 今ではそのような光景は見る事ができません。 これも時代の流れなんですかね。寂しい限りです。
  • << 234 この当時、スチールホイールにセンターキャップ、メッキの袋ナットの組み合わせでスチールホイールを裸で露出させることは、最上級のスポーツグレード車の象徴で、最もカッコいいとされていました。 ブルーバードUなど、最上級グレードのGT-Xがまさにそうでした。 一方、普及版のデラックスとかGLというファミリーグレード車にこそ、フルカバーのホイールキャップがはめられていました。 平成の今、時代は価値観が逆転しました。 スチールホイールにセンターキャップと袋ナットの組み合わせは、商用車やタクシーなどの廉価版グレードの象徴となり、最も安っぽいイメージになりました。 それよりはフルカバーのホイールカバーの方が上とされ、更には最上級グレード車はアルミホイールとなりました。 価値観が180゚逆転し、隔世の感があります。

No.210 16/10/30 02:49
匿名8 

>> 209 ブルの後セリカの2000GTやったけどピレリーの非対称履かせて走ってたよ。

やっぱ食いつきがいいと言うか、粘りが効くというか。滑らせるには不向きだけど、結構無茶に攻めれた記憶あるよ。

No.211 16/10/30 03:02
匿名8 

>> 207 8さんは聖子ちゃん派だったのですね😃 私は断然、明菜ちゃんです。 女子もまた然り、私も優等生タイプに密かな恋心を抱いてました✨ ですが、… おおー強面や〜(*⁰▿⁰*)

男っぷりに惚れたんでしょうかね〜〜
45°とか掛けてたとか〜〜

喧嘩もするけど硬派にはなりきれなかったですね

  • << 215 いえいえ😃 似ていたのは見た目だけです。 今では、若いオネーチャンに鼻の下伸ばしてる中年オヤジです(笑) そういえば、昔の車でセラというガルウイングの車があったの覚えてますか? ドアが上に持ち上がる見た目はとてもインパクトがあったのですが、やはり実用的ではなかったんですかね。 すぐに消えてしまいました。

No.212 16/10/30 04:02
ヒマ人40 ( ♂ )

>> 180 私が見ていたテレビ番組を思いつくまま書いていきたいと思います😃 まず、先程教えて頂いた家族歌合戦 8時だよ全員集合 川口浩の探検隊 お笑い… カックラキンは野口五郎がメインで脇に研ナオコや関根勤がいました。
関根勤は被り物でカマキリ拳法をよくやってました。
研ナオコのバックサポートを人気が出る前のアルフィーがやってました。
研ナオコは中島みゆきやサザンから提供を受けてヒットをとばしていて、関根勤もアルフィーも今では大御所ですね。


モーリス持てばスーパースターも夢じゃない!なんてフォークギター(当時はアコギなんて言わなかった)のCMがありました。私はヤマハでしたが(当時ヤマハは日本楽器のブランド名でした)。
でもギター少年の憧れはマーチンでした。
マーチンギターを買えないから、せめて弦だけはとマーチンを張ったりして(笑)
円が自由相場になるちょっと前の固定相場で、ヤマハの弦より数割高かったな。

  • << 217 昔は、ラビット関根でしたよね😃 あのカマキリ拳法、気持ち悪くて、子供が怖がるのでやめてほしいと苦情があったそうです。 関根さんがテレビで言ってました。 40さんはギター少年だったのですね。 私は1年程前からギターを始めたんですが、全く上達しないので、今では飾りになってしまいました。 ギターって難しいですね。

No.213 16/10/30 04:13
名無し213 

今でもたまに思い出すのはサントリーのCM松田聖子のスイートメモリーペンギンのCM、

銀のつぶつぶが入ったシャンプー

下町に育ったので街にある銭湯、そこで売ってる瓶に入ったジュース
針でうわぶたとるんですよね。

漫画も小公女セーラやフランダースの犬など名作シリーズ

懐かしいな

  • << 218 サントリーのペンギンのコマーシャル😃 可愛かったですよね。懐かしい✨ 銭湯の飲み物って風呂上がりに飲むと、最高に美味しかったですよね。 あのケースの横にひもで蓋をあける針?がぶら下がってました。

No.214 16/10/30 09:01
ヒマ人40 ( ♂ )

ぼちぼち雪の季節。
昔、凍結路用に鋲を打ち込んだスパイクタイヤがありました。
アスファルトを削り、粉塵を撒き散らすためNGになりました。
凍結していないとガチャガチャとうるさくブレーキのききも悪かったような。過去の遺物かな。
凍結路にはまあまあでも、雪にはダメでチェーンを巻きました。
まもなくスタッドレスの季節ですね。

No.215 16/10/30 10:20
匿名 

>> 211 おおー強面や〜(*⁰▿⁰*) 男っぷりに惚れたんでしょうかね〜〜 45°とか掛けてたとか〜〜 喧嘩もするけど硬派にはなりきれな… いえいえ😃
似ていたのは見た目だけです。

今では、若いオネーチャンに鼻の下伸ばしてる中年オヤジです(笑)

そういえば、昔の車でセラというガルウイングの車があったの覚えてますか?

ドアが上に持ち上がる見た目はとてもインパクトがあったのですが、やはり実用的ではなかったんですかね。
すぐに消えてしまいました。

No.216 16/10/30 10:31
匿名 

>> 209 そもそもこの頃、一般的な殆どの車のタイヤはバイアスタイヤでした。 ラジアルタイヤは、高級車というより、スポーツグレード車の一部にしか付いて… 36さんは色々な事に詳しいのですね。

ひとつ質問してもよろしいでしょうか?
当時はセルフのスタンドなどなくフルサービスが主流でした。日石、三菱、シェル、ESSO、出光、等のスタンドが至る所にありました。
今では、殆ど合併してしまって、街で見かけるスタンドの多くがセルフのエネオスです。
どうしてフルサービスは廃れてしまったのでしょうか?

あの頃のスタンドは、車好きが集まる憩の場だったんですよね。
今ではそのような光景は見る事ができません。
これも時代の流れなんですかね。寂しい限りです。

  • << 224 いえいえ、そんなに物知りではありません。 ただ昔話が大好きなだけです(笑)。 セルフサービスの方がスタッフの人数が少なくても済みますから、人件費が大幅に節約できます。 経営者側にとっては、取り分が多くなることが魅力なのでしょう。 加えて平成22(2010)年6月の消防法改正により、40年以上経過したガソリンスタンドの地下タンクは、腐食防止の為に内部をFRPで覆うか、腐食防止の為の電極を付けなければならなくなりました。 猶予期間は平成25年まででした。 この期間、レギュラー/ハイオク/軽油/灯油、これら全ての地下タンクの改修工事には、数百万円を要し、投資分の回収の見込みが立たないと判断した設備の古いフルサービスのスタンドが、次々と廃業に追い込まれました。 結果、比較的設備の新しい、セルフサービスのスタンドの方が数多く残ったということもあると思われます。 恐らく殆どのガソリンスタンド経営者は、できればセルフサービス化したいと思っているのではないでしょうか? しかし既存のフルサービス用の給油設備全てをセルフサービス用のものと取り替えるには、莫大な設備投資を必要とします。 投資分の回収の見込みと、セルフ化に伴う人件費の節約のバランスを考え、敢えてフルサービスのまま営業しているスタンドも、少数ながらあるのだと思われます。

No.217 16/10/30 10:39
匿名 

>> 212 カックラキンは野口五郎がメインで脇に研ナオコや関根勤がいました。 関根勤は被り物でカマキリ拳法をよくやってました。 研ナオコのバックサポート… 昔は、ラビット関根でしたよね😃
あのカマキリ拳法、気持ち悪くて、子供が怖がるのでやめてほしいと苦情があったそうです。
関根さんがテレビで言ってました。

40さんはギター少年だったのですね。
私は1年程前からギターを始めたんですが、全く上達しないので、今では飾りになってしまいました。
ギターって難しいですね。

No.218 16/10/30 10:44
匿名 

>> 213 今でもたまに思い出すのはサントリーのCM松田聖子のスイートメモリーペンギンのCM、 銀のつぶつぶが入ったシャンプー 下町に育った… サントリーのペンギンのコマーシャル😃
可愛かったですよね。懐かしい✨

銭湯の飲み物って風呂上がりに飲むと、最高に美味しかったですよね。
あのケースの横にひもで蓋をあける針?がぶら下がってました。

No.219 16/10/30 13:14
社会人189 

>> 196 189さんは私と同世代かなぁ😃 全部知ってる😃✨ りぼんとなかよしですよね。 付録が楽しみだったなぁ✨ 私は、平野ノラのバブルネタが世代です(笑)
バブル弾けた直後あたりに就職した位です。
当時、会社の後輩に誘われてお立ち台に立っても、扇子は恥ずかしくて振れない年齢でした。
20代前半でしたが…
ブンブンdollarとか、80~90年代ユーロビート全盛期だったな~
懐かしいです。

No.220 16/10/30 14:28
匿名 

>> 219 189さん、こんにちは😃
平野ノラのバブルネタ!ツボです(笑)
昨日のキャラパレードで見ました。

ワンレン、ボディコンですか?
男性も紫やらの派手なスーツとかね😃

ソバージュヘアに憧れて初パーマにチャレンジしたのですが、イメージとは程遠いチリチリヘアになってしまいました😃💦

No.221 16/10/30 18:13
社会人189 

>> 220 ソバージュ懐かしい!
W浅野のゆう子がやってましたね。
私は、アメカジなゆう子さんじゃなく、シティ派破天荒な温子さんに憧れてました。
ドラマ『抱きしめたい』ですね。
主題歌の、杉山清貴とオメガトライブの“アクアマリンのままでいて”を聞くと、未だにあの頃を思い出します。
二十歳前後だったかな…
『波の数だけ抱きしめて』
『私をスキーに連れてって』(ユーミンですね)
『東京ラブストーリー』
あたりは、自分の中の若き日のいい思い出がたくさんある輝いてた時代です。

  • << 223 わぁ~まさに青春真っ只中😃 映画館に見に行きましたよ。 トレンディドラマも流行りましたよね。 夢中で見てました。 189さんは、前髪クルリンだったのですね。えぇと千堂あきほさんかな?たしかもう一人仙道敦子さん(緒方直人の奥さん)っていましたもんね。 紛らわしい😃💦 私はソバージュで大失敗したので、その後は工藤静香みたいなトサカヘアでしたよ。 昔の熱いコテとハードスプレーでいかに崩れないようにするかが重要ポイント(笑) 懐かしい思い出です✨

No.222 16/10/30 18:17
社会人189 

>> 221 あ、ボディコンですが、ワンレンじゃなく、当時流行ってたロングヘア前髪クルリンです。
東京ラブストーリーの、千堂のぶ子みたいな→字が違うかな?

No.223 16/10/30 19:15
匿名 

>> 221 ソバージュ懐かしい! W浅野のゆう子がやってましたね。 私は、アメカジなゆう子さんじゃなく、シティ派破天荒な温子さんに憧れてました。 … わぁ~まさに青春真っ只中😃
映画館に見に行きましたよ。
トレンディドラマも流行りましたよね。
夢中で見てました。
189さんは、前髪クルリンだったのですね。えぇと千堂あきほさんかな?たしかもう一人仙道敦子さん(緒方直人の奥さん)っていましたもんね。
紛らわしい😃💦
私はソバージュで大失敗したので、その後は工藤静香みたいなトサカヘアでしたよ。
昔の熱いコテとハードスプレーでいかに崩れないようにするかが重要ポイント(笑)
懐かしい思い出です✨

  • << 231 トサカヘア(笑)言いましたね。 それも懐かしい。 千堂あきほさんですね。 仙道さんは、まじめそうな方でしたね。字も違うんだ。 江口洋介が、チャランポランな医大生で出てたなー。 織田さんより、ちょっとワルで。 実は、クールな振りしても寂しがりやで…嫌いじゃなかったな〰あの役。

No.224 16/10/30 20:06
名無し36 ( 50代 ♂ )

>> 216 36さんは色々な事に詳しいのですね。 ひとつ質問してもよろしいでしょうか? 当時はセルフのスタンドなどなくフルサービスが主流でした。日石、… いえいえ、そんなに物知りではありません。

ただ昔話が大好きなだけです(笑)。

セルフサービスの方がスタッフの人数が少なくても済みますから、人件費が大幅に節約できます。

経営者側にとっては、取り分が多くなることが魅力なのでしょう。

加えて平成22(2010)年6月の消防法改正により、40年以上経過したガソリンスタンドの地下タンクは、腐食防止の為に内部をFRPで覆うか、腐食防止の為の電極を付けなければならなくなりました。

猶予期間は平成25年まででした。

この期間、レギュラー/ハイオク/軽油/灯油、これら全ての地下タンクの改修工事には、数百万円を要し、投資分の回収の見込みが立たないと判断した設備の古いフルサービスのスタンドが、次々と廃業に追い込まれました。

結果、比較的設備の新しい、セルフサービスのスタンドの方が数多く残ったということもあると思われます。

恐らく殆どのガソリンスタンド経営者は、できればセルフサービス化したいと思っているのではないでしょうか?

しかし既存のフルサービス用の給油設備全てをセルフサービス用のものと取り替えるには、莫大な設備投資を必要とします。

投資分の回収の見込みと、セルフ化に伴う人件費の節約のバランスを考え、敢えてフルサービスのまま営業しているスタンドも、少数ながらあるのだと思われます。




No.225 16/10/30 20:40
匿名 

>> 224 36さんこんばんは🌠
36さんは一体何者ですか!ただ者じゃありませんね(笑)

ふとした疑問にこんなにも丁寧に答えて下さりありがとうございます😃

私は車が好きでスタンドで働き始めたのですが、車好きが集まってワイワイやってるのが好きでした。
セルフが多くなってしまってそういう会話などが出来ないのが少し寂しいですね。
36さんはどんな青春時代を過ごされていたのですか?

お暇な時にでも、色々な昔話を聞かせて頂けたら嬉しいです✨

No.226 16/10/30 20:44
主婦192 ( ♀ )

>> 208 192さん竹の子族? オレはそのとなりで踊ってたロカビリー族だったよ! あの頃の原宿は面白かったよね 帰りによくマイアミって喫…
懐かしい(笑
私の時代はもう竹の子族はだいぶ少なくなってましたね。
原宿へ行く往復の電車賃ぐらいしかお金が無くてね。(笑
缶ジュースを買って道路の端でウンコ座りで飲んでましたわ!(笑
その後は新宿歌舞伎町のディスコへ流れました。


ディスコも昭和ですね(笑



No.227 16/10/30 21:10
ヒマ人9 ( ♀ )

若貴ブーム

毎場所のように満員御礼だったね

あれから何十年経つのかな⁉

平成になって相撲ブームも下火になったね



  • << 229 相撲に興味はなかったけど、若貴が出始めてから見るようになりました😃 あれから25年くらいたつんじゃないかなぁ

No.228 16/10/30 21:44
匿名25 

カックラキン大放送、野口五郎だけじゃなくて郷ひろみと西城秀樹のもありましたよね

  • << 230 ありましたね😃 ナオコお婆ちゃんの縁側日記?が好きでした。

No.229 16/10/30 22:49
匿名 

>> 227 若貴ブーム 毎場所のように満員御礼だったね あれから何十年経つのかな⁉ 平成になって相撲ブームも下火になったね … 相撲に興味はなかったけど、若貴が出始めてから見るようになりました😃

あれから25年くらいたつんじゃないかなぁ

No.230 16/10/30 22:51
匿名 

>> 228 カックラキン大放送、野口五郎だけじゃなくて郷ひろみと西城秀樹のもありましたよね ありましたね😃

ナオコお婆ちゃんの縁側日記?が好きでした。

No.231 16/10/30 23:23
社会人189 

>> 223 わぁ~まさに青春真っ只中😃 映画館に見に行きましたよ。 トレンディドラマも流行りましたよね。 夢中で見てました。 189さんは、前髪クルリン… トサカヘア(笑)言いましたね。
それも懐かしい。
千堂あきほさんですね。
仙道さんは、まじめそうな方でしたね。字も違うんだ。
江口洋介が、チャランポランな医大生で出てたなー。
織田さんより、ちょっとワルで。
実は、クールな振りしても寂しがりやで…嫌いじゃなかったな〰あの役。

No.232 16/10/30 23:58
匿名 

>> 231 トサカヘア(笑)今、思うと恥ずかしい、、、ケープのスプレーって崩れないんですけど、ゴワゴワのバリバリになるんですよ(笑)全然サラッとしない(笑)

江口洋介と織田裕二が出てた湘南爆走族は知ってますか?

その後に東京ラブストーリーにでたのでちょっと驚きましたよ😃

  • << 237 おおーヘアースプレー「ケープ」数少なかったハード系。 俺らは前髪細巻きにしてケープで固めてほぐすんですよ、すると前髪だけパーマっぽくなるんですよね。そこから突き出し頭作ってました。 でも粉ふくから最後はお湯で手を熱く温めてからのブラバスのヘアチックで撫でて仕上げてましたよ。 2回セットで1本飛ぶからこそのケープでしたね。 カックラキンも楽しかったし、時間ですよやムー一族、寺貫なども好きでした。 寺貫でギャランドゥー秀樹が小林亜星さんにマジで骨折られたり、アイドルが体当たりで行くってあの頃からだと思いますね。 郷ひろみと希林さんの林檎殺人事件とか女子と踊った記憶あります。
  • << 262 社会人189です。 ↑ 番号変わっちゃったかな? 湘南爆走族、映画を観に行ったかもしれません。 昔、車に乗ったまま映画を見られたんですよ。今もあるのかな? たぶん、車から見たかもしれないです。 織田くんが好きだったかなぁ。

No.233 16/10/31 00:18
名無し64 ( ♂ )

>> 199 サメブルをノーサスでベタベタハの字、ソレタコデュアルで8連ホーン仕込んでました。 わかる人にはわかるんじゃないかな✌︎('ω… サメブルってブルーバードですよね?あの当時ソレックス、タコ足、デュアルマフラー流行りましたね。俺は箱スカやケンメリ好きだったけど、R使用にオーバーフェンダー付けると警察にすぐ捕まったので(笑)117クーペを中古で買い前輪のコイルを切り、後輪の板バネを一枚ひっくり返してシャコタンにしてホイルはスピードスターのマークIIIにタイヤはレース用のCR88にして乗ってました。スリックタイヤなので飛ばすと危ない(笑)完全に駅前レーサー(駅前でたむろしてるだけ 笑)でしたね。俺のマネした友達が117を買いシャコタンにして全部で7台でツーリングに行ってました。

いや〜懐かしい青春の思い出ですね。

  • << 236 ブラボーですね。 117クーペ、形がいいですよね。 こちらでは丸目を一個外してデコシートで猫目にするのが流行った時期があります。 デカ車じゃ似合わないで117クーペがしなやかなスタイルに合ってたと思いますね。

No.234 16/10/31 01:22
名無し36 ( 50代 ♂ )

>> 209 そもそもこの頃、一般的な殆どの車のタイヤはバイアスタイヤでした。 ラジアルタイヤは、高級車というより、スポーツグレード車の一部にしか付いて… この当時、スチールホイールにセンターキャップ、メッキの袋ナットの組み合わせでスチールホイールを裸で露出させることは、最上級のスポーツグレード車の象徴で、最もカッコいいとされていました。

ブルーバードUなど、最上級グレードのGT-Xがまさにそうでした。

一方、普及版のデラックスとかGLというファミリーグレード車にこそ、フルカバーのホイールキャップがはめられていました。

平成の今、時代は価値観が逆転しました。

スチールホイールにセンターキャップと袋ナットの組み合わせは、商用車やタクシーなどの廉価版グレードの象徴となり、最も安っぽいイメージになりました。

それよりはフルカバーのホイールカバーの方が上とされ、更には最上級グレード車はアルミホイールとなりました。

価値観が180゚逆転し、隔世の感があります。





No.235 16/10/31 01:53
名無し36 ( 50代 ♂ )

>> 234 昭和45~55年頃、ファミリーグレード車をスポーツグレード車っぽく演出すべく、社外品の汎用センターキャップが売られていました。

ハブ径が車種毎に異なるので、汎用性を持たせるべく、ハブナットに挟み込んで取り付けるようになっていました。

これにメッキの袋ナットを組み合わせて装着すると、デラックスやGLなどのファミリーグレード車が、パッと見だけはSLとかGS、SSSとかGSL、GTといったスポーツグレード車っぽく演出できたのです。

フルカバーのホイールカバーをわざわざ取り外してセンターキャップと交換するなど、今では考えられません。

因みにこの当時、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店はあまりなく、こうしたカー用品はイトーヨーカドーやダイエーなどの一角にカー用品売り場があり、そこで売られていました。

こうした大手スーパーマーケットのカー用品売り場には、ワックスやエンジンオイル、フロアーマットや毛ばたきなども売られていました。

当時、国産車はフェンダーミラーしか認められておらず、窓枠にクランプで挟んで取り付けたり、両面テープでドアに貼り付ける後付け用のドアミラーなどもこうした売り場で併せて売られていました。

平成の今、カー用品は専門店やホームセンターで売られるようになり、スーパーマーケットのカー用品売り場は姿を消しました。





  • << 316 この、まさに昭和の時代の晴海で開催されていた頃の東京モーターショー展示車のタイヤは凄かったです。 当時は今日のように、簡便に使えるタイヤ専用艶だしスプレーがありません。 そこであれだけある展示車1台1台に、タイヤは黒くピカピカに塗装されていたのです。 206番に挙げたホワイトリボン付タイヤは、ホワイトリボンを避けて黒い部分のみ塗装されていました。 加えてタイヤ側面の「BRIDGESTONE」とか「YOKOHAMA」や、サイズ表記などの文字の全てを、ことごとく金色に塗装してあったのです。 これは各自動車メーカーが所定の場所に展示車を配置したのち、各タイヤメーカーの担当者が会場内に駆けつけ、各々のタイヤメーカー担当者は自社のタイヤが装着されている展示車を探し、見つけると手作業で側面の黒塗装と金文字塗装を1台1台丹念に施していったそうです。 今日では人件費が高い上、展示車を市販状態とは異なる仕様に仕立てることなどに対する規制などもあるのかもしれませんが、すっかり見かけなくなりました。 艶だしも塗装ではなく、スプレーを吹き付けるようになりました。 因みに私は小学生時代から、この「展示車仕様」に対する強い憧れがあり、晴れて大学時代に念願の愛車を手に入れると、タイヤを「展示車仕様」に仕立てました。 しかし文字のレタリング塗装まで入れると数時間を要する上に、ものの数百キロも走るとせっかく塗った塗膜がポロポロと剥がれ落ちてしまいます。 あまりのバカバカしさに、さすがに止めてしまいました(笑)。

No.236 16/10/31 03:08
匿名8 

>> 233 サメブルってブルーバードですよね?あの当時ソレックス、タコ足、デュアルマフラー流行りましたね。俺は箱スカやケンメリ好きだったけど、R使用にオ… ブラボーですね。

117クーペ、形がいいですよね。

こちらでは丸目を一個外してデコシートで猫目にするのが流行った時期があります。

デカ車じゃ似合わないで117クーペがしなやかなスタイルに合ってたと思いますね。

No.237 16/10/31 03:25
匿名8 

>> 232 トサカヘア(笑)今、思うと恥ずかしい、、、ケープのスプレーって崩れないんですけど、ゴワゴワのバリバリになるんですよ(笑)全然サラッとしない(… おおーヘアースプレー「ケープ」数少なかったハード系。

俺らは前髪細巻きにしてケープで固めてほぐすんですよ、すると前髪だけパーマっぽくなるんですよね。そこから突き出し頭作ってました。

でも粉ふくから最後はお湯で手を熱く温めてからのブラバスのヘアチックで撫でて仕上げてましたよ。

2回セットで1本飛ぶからこそのケープでしたね。

カックラキンも楽しかったし、時間ですよやムー一族、寺貫なども好きでした。

寺貫でギャランドゥー秀樹が小林亜星さんにマジで骨折られたり、アイドルが体当たりで行くってあの頃からだと思いますね。

郷ひろみと希林さんの林檎殺人事件とか女子と踊った記憶あります。

No.238 16/10/31 07:32
匿名150 ( ♂ )

サントリー🍺

  • << 241 わぁ~懐かしい画像をありがとうございます😃✨ 可愛い~ また販売してほしい

No.239 16/10/31 07:34
匿名150 ( ♂ )

>> 238 後ろ姿です🎵

No.240 16/10/31 08:18
名無し240 

長方形の赤いポスト

路線バスガイド

肩パットの服

ベルボトム

ポックル

ペッタンコの学生かばん

ソックタッチ

ボンタン

長ラン

3世代同居

  • << 242 ありましたね~😃 ポックルってサンダルでしたっけ? 違ってたらごめんなさい。 網サンなんかもありましたよね。

No.241 16/10/31 08:41
匿名 

>> 238 サントリー🍺 わぁ~懐かしい画像をありがとうございます😃✨

可愛い~
また販売してほしい

No.242 16/10/31 09:44
匿名 

>> 240 長方形の赤いポスト 路線バスガイド 肩パットの服 ベルボトム ポックル ペッタンコの学生かばん ソックタ… ありましたね~😃

ポックルってサンダルでしたっけ?
違ってたらごめんなさい。
網サンなんかもありましたよね。

  • << 248 はい、サンダルです 網サン懐かしいですね みんな履いてたよね オシャレの必需品みたいにね😃🙌 懐かしいなぁ あと、チャイニーズシューズも履いてたよ😃🐰

No.243 16/10/31 09:55
匿名25 

笑って笑って60分、だったかな?
伊東四郎がデンセンマン
真似してこたつの上で踊って怒られた
キャンディーズも出ていた

  • << 245 その番組は見たことがなかったです😃💦 YouTubeであったら見てみます😃

No.244 16/10/31 10:50
通行人244 ( ♀ )

昭和ギリギリ産まれでもオッケーですか?葉書50円で切手ウグイスでしたね、あと手紙が62円切手で巻き貝でしたね。あと写真、白枠ありましたよね?カラーも白黒のも。黒電話ありました、有線放送はいる番号4桁でしたね。

  • << 246 どうぞどうぞ😃 大歓迎ですよ。 一円切手もあったんですよ😃✨
  • << 259 手紙62円は消費税導入後なので平成ですよ 手紙60円葉書30~40円が昭和の終わり頃ですね

No.245 16/10/31 11:25
匿名 

>> 243 笑って笑って60分、だったかな? 伊東四郎がデンセンマン 真似してこたつの上で踊って怒られた キャンディーズも出ていた その番組は見たことがなかったです😃💦

YouTubeであったら見てみます😃

No.246 16/10/31 11:26
匿名 

>> 244 昭和ギリギリ産まれでもオッケーですか?葉書50円で切手ウグイスでしたね、あと手紙が62円切手で巻き貝でしたね。あと写真、白枠ありましたよね?… どうぞどうぞ😃
大歓迎ですよ。

一円切手もあったんですよ😃✨

No.247 16/10/31 11:31
通行人244 ( ♀ )

>> 246 ありがとうございます。


確か一円切手、前島密さんだったかな?使った事あります。


昔は、2円や4円で葉書や手紙行ったのもびっくりです。

  • << 249 よくご存知ですね😃 私、名前まで知りませんでした💦

No.248 16/10/31 11:40
名無し240 

>> 242 ありましたね~😃 ポックルってサンダルでしたっけ? 違ってたらごめんなさい。 網サンなんかもありましたよね。 はい、サンダルです

網サン懐かしいですね

みんな履いてたよね

オシャレの必需品みたいにね😃🙌

懐かしいなぁ

あと、チャイニーズシューズも履いてたよ😃🐰

  • << 251 あぁ懐かしい😃 網サンはどちらかと言うと不良の必須アイテム💦 金や銀のね。 チャイニーズシューズもありましたね。 ビーズみたいなキラキラついてたの持ってた😃

No.249 16/10/31 11:40
匿名 

>> 247 ありがとうございます。 確か一円切手、前島密さんだったかな?使った事あります。 昔は、2円や4円で葉書や手紙行ったのもび… よくご存知ですね😃

私、名前まで知りませんでした💦

  • << 256 日本史でたまたま習いました。郵便事業に貢献した方だそうです。 滝川事件当たりまで教科書行ったけどはしょったから、あんま覚えてません😅

No.250 16/10/31 11:44
名無し240 

皆さんの、お話を聞くと
昭和に帰りたくなりました

情緒がありましたね😃💕

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧