注目の話題
離婚したいという感情
まだ10時すぎなのにw
実家暮らしについて

着替えられない息子。どうしたら良いですか?

レス90 HIT数 18065 あ+ あ-

お父さん( ♂ )
13/05/27 18:01(更新日時)

来年小学校に上がる、現在は幼稚園児の息子がいます

共稼ぎです

朝、息子に自分で着替えさせると、時間がなくなる為に、妻が息子を着替えさせてます

息子は着替える時、妻の方を向いて万歳をします

その後、妻が息子を着替えさせます

つまり、息子は自分で服を着替えません

気にしてなかったんですが、先日の運動会の時、お着替えレース?みたいなのがありました

男の子と女の子がペアになって、ヨーイ・ドンで走り、置いてある服を着て、ゴールまで走るみたいな奴です

息子もペアになった女の子と走ったんですが、服のある場所までくると、何もしないで突っ立ってました

女の子の方は、すぐに着終わりました

すると息子は、なんと女の子の方を向いて万歳😅

女の子は最初はキョトンとしてましたが、すぐに事態を察知し、息子に服を着せてあげました

父兄席は、どっと湧き、皆さんハンディカメラを回したり、写真を撮ったりしてました

そして、二人は手を繋いで走ってゴールイン

すごく恥ずかしかったです

後で、その女の子に『ありがとう』と言って、ジュースをあげて来ました

やはり、このままだと着替えられない子になっちゃいますか?

No.1949985 13/05/15 20:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/05/20 18:57
♀ママ51 ( ♀ )

全然微笑ましくもなんともない…

そりゃ息子さん可愛いだろうけど、私は引きました

リアルに顔引きつったよ

息子さんのためにも、少しずつ着替えは自分でさせた方が良いと思います。

遅くても、手を出し過ぎたら一生できないよ。

No.52 13/05/20 19:54
匿名 ( ♀ z9s0 )

いきなり着替えさせるのから始まるのではなくて、じょじょに誉めながら出来る範囲を増やしていったらいかがでしょうか?
日頃幼稚園ではどうやって着替えさせているのでしょうね…。
運動会は、ほほえましいですよね…

No.53 13/05/20 23:24
匿名さん45 

>> 50 小さな子にとろいとか言うくらい 貴方の回りは根性悪が多いのですかね😞 よそのお子さまでも、見守り、このような工夫した… 周りは『トロイ』だの『遅い』だの言いませんし、周りからも言われませんよ。リアルの他人様は言わない、と書いたんですが😄

本音と建前は常に気にするので。

でも、一生のうち、あなたのいう根性悪な人(本当に口で言ってくる)に出会わないとも限りませんからね、

ゆくゆく、そう思われたくないから、やる、やろうとするのです。ちゃんとできる子がいるんだから、自分も、できるようになりたいと。ただ、出来ない子を陥れたりしてはいけない前提。

お互いをフォローし合うのは根底にあっても、フォローに甘えるだけでなく、向上、前進したいということです。

No.54 13/05/21 07:24
♂ママ54 

恥ずかしいとか、着替えられない子になっちゃうとか思うなら、練習させればいいだけのことでしょ。
自然に身につくことではないでしょ。
共働きだから妻は大変なんですと奥さんに理解を示すふりだけで、結局子育ては奥さん任せなんじゃないですか?
心のどこかで奥さん批判しているような。
夫婦で話し合うなり、主さんが着替えを担当して練習させるって発想にはならないんですかね?

No.55 13/05/21 08:26
匿名さん55 ( ♀ )

うちの子が三歳までオムツが外せなくて悩んでた時、ある人に「小学生になってオムツしてる子なんていないんだから、デンと構えてりゃいいのよ。そのうち外れるわ」って言われた時にハッとした記憶が…
で、三年保育で保育園に入れたら当日にオムツが外れ、その後一回もお漏らしも無し(笑)
自我の芽生えなんて個人個人で違うんだし周りを気にしても仕方がないと思えた時でした

小学校に上がれば体操服に着替えたり給食エプロンを着たりと必然的に着替えがあるんだし、同い年の周りがしてたら自然と着替えるようになる

あと、子供は大人の真似をしたがるから、お母さんが着替えをさせるなら、お父さんは時間がある時は子供と一緒になって着替えるように徐々に教えてあげるのも良いかと。

No.56 13/05/21 08:57
♂♀ママ56 ( ♀ )

親の都合で時間などかけてられないのは子どもには関係ないです。


うちは二人いますが、3歳ではボタンも出来ました。
4歳でチョウチョ結びもできました。

親が休みの日を利用し自力させ、段々日常も着替え時間を含み起こしましょう。


子育ては親が甘えていてはダメなのです。


No.57 13/05/21 11:08
匿名さん24 ( ♂ )

共稼ぎが原因ではありません。

もし仮に、専業主婦にでもなろうものなら、時間に余裕ができるわけですから、ますます子にベッタリと寄り添って、それこそ24H完全監視体制になり、更に輪をかけて、これでもかこれでもかとばかり世話を焼いた挙げ句、今現在、既にできていることまで、できないようにしてしまうでしょう。

結局、こういう母親は、子の世話を焼くこと自体が生き甲斐なのです。

こういう妻を持った夫は、子供の成長に伴い、妻の子に対する過剰な世話焼きを牽制し、次第に子離れさせるようにしなければなりません。

ただ多くの場合、過剰な世話焼きをする妻に甘んじて、夫は妻を牽制しないのです。

この辺り、夫婦で意識改革を断行しないと、根本的な問題解決はできません。

これから、子供の成長に伴い、ますますこの種の問題点が浮上してくるはずです。

小学校、中学校へと進むに従い、微笑ましいなどと悠長なことを言っていられないぐらい、深刻な問題へと発展していきかねません。






No.58 13/05/21 16:15
匿名さん58 ( 30代 ♀ )

主さん、色々意見があってちょっとびっくりしてしまったんじゃないでしょうか。大丈夫ですか。

ただごめんなさい。私もちょっと危機感を覚えた口です。

お手数かけて申し訳ないんですが、『あなたの子供を加害者にしないために』というブログの、'06.12.22の記事を読んで下さい。

私の母も、ここまで極端ではないですが、似たようなタイプなので、人ごととは思えません。

どうぞお子さんと奥さん、そしてご自身を信じて、大事になさって下さいね。

  • << 60 ブログ、読みました。 私がこれまで、24、36、40、57のレスで、延々クドクドと申し上げてきたことを、実に端的かつ、具体的に分かり易く解説されてます。 初め、タイトルだけで検索したら、最新ブログがでてしまい、8年前まで遡るのが大変で、なかなか見られなかったのですが、最初から日付を入れて検索したら、一発で出てきました。 本当にいいブログだと思います。 ありがとうございます。

No.59 13/05/21 17:15
匿名 ( 30代 ♀ NA6le )

これが年少さんなら可愛いエピソードだけど、年長さんともなると……
着替えさせてあげた女の子にたいしては微笑ましく思いますが。


幼稚園にはいつから通ってますか?とにかく手伝うのをやめないと

No.60 13/05/21 19:41
匿名さん24 ( ♂ )

>> 58 主さん、色々意見があってちょっとびっくりしてしまったんじゃないでしょうか。大丈夫ですか。 ただごめんなさい。私もちょっと危機感を覚えた口で… ブログ、読みました。

私がこれまで、24、36、40、57のレスで、延々クドクドと申し上げてきたことを、実に端的かつ、具体的に分かり易く解説されてます。

初め、タイトルだけで検索したら、最新ブログがでてしまい、8年前まで遡るのが大変で、なかなか見られなかったのですが、最初から日付を入れて検索したら、一発で出てきました。

本当にいいブログだと思います。

ありがとうございます。






No.61 13/05/21 19:43
匿名さん24 ( ♂ )

>> 60 8年前ではなく、7年前でしたね。

すみません。





No.62 13/05/21 21:42
匿名さん62 

家でたまに甘えてやって~ならわかりますが、年長になって人前でやってもらうことが、恥ずかしいと思わないことの方が問題かな?と思いました。年中年長になると恥じらいの気持ちが目覚めてくるのですけどね。
着替えだけですか?幼稚園の朝の準備、帰ってからの片付け入って自分でされてますか?なんでもやってあげてたら先着替えに限らず、学校に入って色々弊害がでてくると思います。今のうちから自分の事は自分で…たまには甘えさせてあげる。で頑張ってください。

No.63 13/05/21 22:29
匿名さん63 ( ♀ )

失礼ですが、着替えだけでしょうか?
手を出すのは・・食べるのも食べさせてるとか?全部でなくても、時間ないから早く食べ終わるように口に入れてあげるとか。

昔 フードコートでおじいちゃんらしき人が
小学生低学年ぐらいの子に食べさせてました。子供は口を開けるだけ。
凄くみっともなかった。

ちゃんと自分でやらせるのがいいし、
時間をとってあげてください!
待ってあげてください。夜にやらせるとか、お休みの日とか、
泣いてもわめいても、親がこうやってと
一緒にシャツきて、ズボンはいてと・・

相談されるくらいだから、パパがいいわね
一緒にやってみてください。
何回も、何回も 待てる親になる
親の訓練も兼ねて頑張って下さいね‼

兄弟のいる子、姉 兄がいる子はやることに長けています。いじめの対象にもなりかねない様に今から、訓練ですね。

  • << 66 主さんのお子さんは、多分1人っ子だと思います。 結局、こういうタイプの母親は、子に手を掛けすぎて、1人目の子供で、育児に参ってしまうのです。 今現在、既に育児ノイローゼのはずです。 1人でさえもこんなに大変なのに、2人目なんてとんでもないと言うことになってしまうのです。 このことが、子を1人っ子にしてしまう原因なのです。 そして1人っ子だから、ますます子供のことが気がかりになって、手を掛けすぎると言う悪循環に陥るのです。 実は、こういう母親の根底にある心理には、子が自立することを恐れているのです。 我が子が、いつまでも母親を必要としてくれていることで、母親が自分自身の存在価値を高めることにつながるからなのです。 母親自身のナルシズムの強さから、子を所有物として占有することから来る問題で、極めて根が深い問題なのです。

No.64 13/05/22 00:07
匿名さん64 


心配ですねぇ。 問題なのは主体性が弱いままに育ってしまうことです😰 自分も母親の甘やかしの中で育ったので苦労しました😣
幼年期に身に付いた甘え馴れは、なかなか抜けませんので早めに直す事をお奨めします

No.65 13/05/22 02:15
匿名さん65 

奥さんが朝忙しいのなら

主さんがお子さんの着替えだけ協力するのは無理ですか❓


そうしたら、その間に奥さんの支度とか出来ませんかね

No.66 13/05/22 02:45
匿名さん24 ( ♂ )

>> 63 失礼ですが、着替えだけでしょうか? 手を出すのは・・食べるのも食べさせてるとか?全部でなくても、時間ないから早く食べ終わるように口に入れて… 主さんのお子さんは、多分1人っ子だと思います。

結局、こういうタイプの母親は、子に手を掛けすぎて、1人目の子供で、育児に参ってしまうのです。

今現在、既に育児ノイローゼのはずです。

1人でさえもこんなに大変なのに、2人目なんてとんでもないと言うことになってしまうのです。

このことが、子を1人っ子にしてしまう原因なのです。

そして1人っ子だから、ますます子供のことが気がかりになって、手を掛けすぎると言う悪循環に陥るのです。

実は、こういう母親の根底にある心理には、子が自立することを恐れているのです。

我が子が、いつまでも母親を必要としてくれていることで、母親が自分自身の存在価値を高めることにつながるからなのです。

母親自身のナルシズムの強さから、子を所有物として占有することから来る問題で、極めて根が深い問題なのです。






  • << 69 はぁ?一人っ子だから?うちも一人っ子ですが、保育園の時から朝のカバンの用意も着替えも子供がしてます。保育園も私も自分のこのは自分でするようにと教えてきました。子供は用意も着替えも楽しんでますよ。今は一年生になりましたが。 一人っ子が原因なんて理由こじつけないでもらえますかね? 視野が狭いですね
  • << 74 とても偏った考え方をされているようですが、大丈夫ですか? あなたの持論では、 「主さんの奥様は、育児ノイローゼなので、主さんのお宅では、あえて一人っ子にしている」とおっしゃってるようですが、主さんのコメントのどこを読んで奥様が病んでる、と思ったのですか? 私には、主さんご夫婦は忙しくされていたために、お子様が周りのお子さんに比べて、生活面の遅れが出ているのに気付かなかっただけだと読めましたよ。 飛躍し過ぎだと思います。 あなた様ご自身が、知識だけで頭でっかちにならない様に、今回のように、育児の件でお話になりたいなら、実際に、たくさんの子供達と触れ合うなど、見聞を広めてからにした方が良いと思いますよ。

No.67 13/05/22 06:20
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

>> 66 24さん、申し訳ないけれどとても鬱陶しいのですが…
決めつけばかりですし…
 
なんちゃって教育&育児評論家ですか?
理想論ばかり語られても…(苦笑)
実際育児の現場に立つのはほとんどが母親ですし横から夫にこんなにゴチャゴチャ理想論ばかり言われたらノイローゼになりそうだわ。
それともご自身が熱く語る理想の教育を主さんご自身が100パーセント実行できて素晴らしい育児をなさっているのかしら?

そんなに熱く教育論?語りたいのならご自分でスレ立てしては?

…とりあえずこんな主人でなくて良かったわ…(-_-;)

No.68 13/05/22 09:06
♂ママ68 

年少さんなら、まだ焦らなくても良いと思いますが、年長さんなら、やれないとマズいかもしれません。

学校では、先生は教室にいるだけで、自分で全部やる事になりますから。
その時になって、一から始めるのでは大変じゃないですか?

それでなくても、お勉強も本格的に始まりますし、学校に慣れたり、行事やお友達作りなど、初めての事も沢山ありますから。

親も、準備する物があったり、役員あったり、宿題一緒にしてあげたり、時間が取れなくなるので、着替えや生活面は、今のうちに、やれるようにする方が楽だと思います。

やらせてなかったなら、出来なくて当たり前ですから、お休みの日に時間を取って、お着替え練習ですね…

幼稚園の制服が、ボタン付いてたり、つりズボンだったり、着づらいから、着替えない様なら、まずは、普段着から体操着に着替えるだけでも、構わないと思います。

それで、10分くらいで出来れば、休み時間中に着替えられると思いますので。

他にも、生活面の遅れがないか見てあげて、今から改善させてあげて下さいね。

まだ間に合いますよ。

No.69 13/05/22 09:21
匿名さん69 

>> 66 主さんのお子さんは、多分1人っ子だと思います。 結局、こういうタイプの母親は、子に手を掛けすぎて、1人目の子供で、育児に参ってしまうのです… はぁ?一人っ子だから?うちも一人っ子ですが、保育園の時から朝のカバンの用意も着替えも子供がしてます。保育園も私も自分のこのは自分でするようにと教えてきました。子供は用意も着替えも楽しんでますよ。今は一年生になりましたが。

一人っ子が原因なんて理由こじつけないでもらえますかね?
視野が狭いですね

  • << 86 いやいや、一人っ子だと、そうなってしまう母親がいるって事でしょ。 一人っ子は全部そうって書いてないし。 なんかイライラしてるんですか?くいかかってて怖いですよ。 一人っ子だと色々気にしてしまう親心は分かりますよね。人数増えるとどうしても気にしてられない部分はでてくるのでね。 主さん、やばいの気が付いたんだから小学生になる前にはちゃんとできるようにするだろうし、大丈夫ですよ!確かに焦って躾する必要ありますよ!頑張ってください😄

No.70 13/05/22 09:47
匿名さん28 ( 30代 ♀ )

>> 69 一人っ子だから~


ではなくて、何でも手をやく親だから一人っ子なのでは?


と言ってるんだと思いますよ。

No.71 13/05/22 09:49
通行人71 

子供のペースに合わせてたら毎日遅刻です
よ…
うちも家を出る2-30分前には朝食やその他の支度を終えて、着替えなさい、と言うのですが、いつもギリギリになっても着替えない。
着替えが遅いのももちろんですが、それ以前に着替えようとしなかったり
これは着たくないとか文句を言ったり
遊び始めちゃったり…
急かすと泣き出すし…
余計着替えなくなるし…
機嫌を損ねると保育園までの道のりも時間が倍かかっちゃうのでもう本っっっ当に毎朝大変です。

でも、保育園のほうからも、なるべく自分でやらせてあげて下さい、と言われるので、なるべく早くから支度を始めるようにはしています。
普段保育園でもお昼寝のパジャマに着替えたりする場面もありますし、全く出来ないと先生達にも迷惑かかりますからね

  • << 79 なら、もっと早く起きればいいのですよ。私は、保育園児は、親が朝早いせいか、5時おきでした。

No.72 13/05/22 10:18
匿名さん29 

スレ放置。
子供のしつけなんてできるわけないよね~😂

No.73 13/05/22 10:28
通行人71 

改めてスレを読むと、結局世の父親は育児中の母親の苦労をただ眺めるだけの傍観者なんだよね

運動会で笑われるまで気にしていなかったというより、気づかなかったんでしょう

そういうもんだよね
傍観者だからこそ、専業主婦を見下したり育児を楽だと考えるんだよね

No.74 13/05/22 11:11
♂ママ68 

>> 66 主さんのお子さんは、多分1人っ子だと思います。 結局、こういうタイプの母親は、子に手を掛けすぎて、1人目の子供で、育児に参ってしまうのです… とても偏った考え方をされているようですが、大丈夫ですか?

あなたの持論では、
「主さんの奥様は、育児ノイローゼなので、主さんのお宅では、あえて一人っ子にしている」とおっしゃってるようですが、主さんのコメントのどこを読んで奥様が病んでる、と思ったのですか?

私には、主さんご夫婦は忙しくされていたために、お子様が周りのお子さんに比べて、生活面の遅れが出ているのに気付かなかっただけだと読めましたよ。

飛躍し過ぎだと思います。
あなた様ご自身が、知識だけで頭でっかちにならない様に、今回のように、育児の件でお話になりたいなら、実際に、たくさんの子供達と触れ合うなど、見聞を広めてからにした方が良いと思いますよ。

No.75 13/05/22 21:36
匿名さん75 

>> 74 着替えられない息子さんの話から…ずいぶんかけ離れて、厳しい意見も多く、更に悩んでいるのではないでしょうか? 主さん! 大丈夫ですよo(^-^)o 明日から完璧…とは いきませんが、今からでも、少しずつ 出来る事は自分でやらせましょう♪♪親も子供も 十人十色。生活環境もひとそれぞれです。子育てに絶対の正解は ありません!! 愛情を注ぎ…時に厳しく…大切に息子さんを育て下さいね♪♪ 悩んだ事や、大変な思いをした事って 子供が大きくなった時に 少し笑えるような 思い出に変わっりますよ! 頑張って下さいねo(^-^)o

  • << 77 同意です。 年長さんなら、休みの日に、 「着替えたら、アイス食べよう」とか、最初は誉めながらやらせれば、すぐ出来ますよ。 まあ、パジャマ程度は、ここからは毎日した方がいいかな…と思います。 本人のために。

No.76 13/05/22 21:43
匿名さん75 

>> 75 >>74 へのレスでは ありません

失礼しましたm(__)m

No.77 13/05/22 22:22
♂ママ68 

>> 75 着替えられない息子さんの話から…ずいぶんかけ離れて、厳しい意見も多く、更に悩んでいるのではないでしょうか? 主さん! 大丈夫ですよo(^-^… 同意です。
年長さんなら、休みの日に、
「着替えたら、アイス食べよう」とか、最初は誉めながらやらせれば、すぐ出来ますよ。

まあ、パジャマ程度は、ここからは毎日した方がいいかな…と思います。

本人のために。

No.78 13/05/23 00:13
通行人78 ( ♀ )

私の友達の子供は中1になっても、自分で、着替え出来ないそうです

母親が甘やかしたのが原因みたいです

今のうちに 教えた方がいいと思います

No.79 13/05/23 00:35
匿名さん32 

>> 71 子供のペースに合わせてたら毎日遅刻です よ… うちも家を出る2-30分前には朝食やその他の支度を終えて、着替えなさい、と言うのですが、い… なら、もっと早く起きればいいのですよ。私は、保育園児は、親が朝早いせいか、5時おきでした。

  • << 83 そういう問題じゃないんですよ。 単純にスピードの問題なら足りない時間分早く起きればいいですが。

No.80 13/05/23 03:48
♂ママ80 ( 40代 ♀ )


そんなに焦る事かなぁ😥

我が家は1人っ子で幼稚園の時は着替えメチャクチャでしたが、小学生になったら自然とできるようになりましたよ

中学生の今は1人で学ラン着てるし

弟夫婦は6人子供がいますが、成長度合いはそれぞれ
おっとりさんもいれば、せっかち、意地悪もいます

主さんのお子さん、数年後には
「こんな事あったね~」
なんて笑い話になると思いますが

No.81 13/05/23 07:54
♂ママ22 ( ♀ )

着替えができない(しない)を成長は個人差という方がいますが…

出来るのにしないのと、体の発育が追いつかないので出来ないでは全然違いますよね。
後者なら「まだ時期が早いんだよ」でいいのですが、主さんの息子さんの場合はやらないのですよね。
それは成長とは関係ありませんよね。

体の構造上着替えが出来ないのは3才くらいまでではないでしょうか?
小さいボタンなどは手先の器用さが関係しますが、かぶるだけ、履くだけなら年長さんで出来ないのはかなり問題だと思います。

No.82 13/05/23 15:32
匿名さん45 

皆さんは、着替えがメチャクチャでも遅くても、少しずつでも、やっていますよね、

主さんのところは、やっていないこと、

息子さんが、着替えは人がやってくれる『着替え=まず万歳する』と認識している様子だから、主さんが悩んだり、皆さんが心配されていると思いますね。

やむを得ず、着替えさせてくれた女の子に『えっ?』という顔をされたことを実際に見たなら、何か感じとらなきゃ。

運動会の競技の一環とはいえ、ピアノ発表会とかダンス発表会とかで年相応のパフォーマンスが出来ないのと訳が違い、日常生活にも必須ですし、深刻に考えないまでも、ステップアップ式や1つずつでいいからやっていけばいいかもしれませんね😄

小さい子供にトロイだの遅いだのは、大人は勿論言わないでしょうが、子供同士なら『出来ない子を笑っちゃだめだよ、助けてあげてね』と教えられていない場合は、可能性として十分あり得ますよね。
と書くとまた、周りは根性悪?と思われるかもしれませんが、そうではなく、周りへの迷惑や危険予測と回避です。

一緒に組んだ女の子が、たまたま機転のきく優しい子だったんじゃ?と思うと私なら深刻になってしまうかなあ。

焦らずマイペースで1つずつ、頑張ってください。

毎日1~つ、コマメ知識~♪のノリで😄

今日はかぶる、明日は袖を通す…何日かやって全部着られたら、ほら○○くんのお花が咲いた🌷のように増やしていくゲーム感覚でもいいじゃないですか😄

No.83 13/05/23 15:40
通行人71 

>> 79 なら、もっと早く起きればいいのですよ。私は、保育園児は、親が朝早いせいか、5時おきでした。 そういう問題じゃないんですよ。

単純にスピードの問題なら足りない時間分早く起きればいいですが。

No.84 13/05/24 18:14
匿名さん84 

まぁ何にせよ、
今気づいたのだから、10年後には笑い話です😁

子供の成長にスピード差があるように、親の成長にだって差があって当然。

気付いて悩んで相談しようと思えたなら、十分に親をやってます👍

自我が育って来たら、親の子供っぽさに呆れて、子供の方がよっぽどしっかりしてくる家庭だってあります(笑)

親も子供もまだまだ成長段階。
将来を楽しみにして、育児を楽しんで下さい😄✋

今回の事は、育児の結果が出たわけではなく、経過が出ただけに過ぎません。

だから落胆したりするのではなく、次に活かす為の励みにして下さいね😌

No.85 13/05/24 22:05
匿名さん85 

びっくり...
私の娘2歳だけど着替えとか
オムツ・靴下・靴は自分やーる!
手だすと いーよ 怒
うるさいよ 怒
ってなりますよ・・・


まだ2歳なので
パチッととめるボタンと
頭だけ出せば着れるやつですが

私も共働きで朝はかなり
時間がないですが
夜のうちに朝の着替えとか全部やって朝はパジャマでご飯と歯磨きして

ラジオ体操やピタゴラスイッチ見ながら朝は自分で着替えてます!
それで何とか間に合います!



夜は睡魔もありかなーり時間かかって寝る前はグズグズで投げやりになる時はやって!できない!って本人が言うまでもは
着替えは1人でやらせてます。


なので主と奥さんが
協力して着替えの時間を作ったり
計画的に進めて行くしかないです・・・


小学校でプール入る時に
着たり脱いだりは先生だよりになってしまわないように

朝や夜や休みの時の時間調整
頑張って下さい。


まず忙しいから忙しいから
だから仕方ないしやらないと遅刻だからやるしかないは
子どもの成長を妨げてしまいます・・・

忙しいなら3分とか1分でも
着替えの時間作りましょうよ
今日はこの洋服だけ1人で着てみてとかやらせましょう。

2歳の娘みたいにボタンとかは無いのでもいいですから
徐々に着替えは自分ですると褒められるから自分で着替えは当たり前にしないとまずいです。

No.86 13/05/24 22:20
専業主婦86 ( 30代 ♀ )

>> 69 はぁ?一人っ子だから?うちも一人っ子ですが、保育園の時から朝のカバンの用意も着替えも子供がしてます。保育園も私も自分のこのは自分でするように… いやいや、一人っ子だと、そうなってしまう母親がいるって事でしょ。
一人っ子は全部そうって書いてないし。
なんかイライラしてるんですか?くいかかってて怖いですよ。
一人っ子だと色々気にしてしまう親心は分かりますよね。人数増えるとどうしても気にしてられない部分はでてくるのでね。
主さん、やばいの気が付いたんだから小学生になる前にはちゃんとできるようにするだろうし、大丈夫ですよ!確かに焦って躾する必要ありますよ!頑張ってください😄

No.87 13/05/26 13:55
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

最初読んだ時は年長さんだと見逃してました。

幼稚園でも、お着替えありますよね。
今まで先生に何も言われた事ないなら、時間内には着替えているんじゃないですか?

運動会は朝と一緒で、早くしないといけないから、万歳しただけじゃないんですかね。

No.88 13/05/26 19:52
♂ママ68 

主さん、週末、練習してみましたか?

No.89 13/05/27 14:41
♀ママ89 

朝、時間なく忙しいのは良く分かります。
だけど、今のままだと本当に学校入学しても体操着に着替えられなくなります。断言します。

仕事が、休みの日に練習させるしかありません。
困るのは、子供です。

学校の準備や、宿題やこれから子供がやらなきゃいけない事一杯あるんですから。
それも、主さん達が手伝いますか?違いますよね?
頑張って下さい

No.90 13/05/27 18:01
匿名さん65 

>> 89 横レスすみません(>_<)

本当にそうですね
休みの日だけでも主さんが協力してあげて欲しいですね


子供の同級生の家庭では中学生になっても、🏫学校の支度(鞄の中身)は全てお母さんがする家があったようです…


まあ、家庭でそれぞれやり方があると思うのですが💦


主さん頑張って下さいね😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧