注目の話題
ネガティブgirl
社内の不倫してる女性から
仕事を教えてもらえず放置されている

何時間でも話せる映画の話し🎬

レス411 HIT数 35504 あ+ あ-

タロ( ♂ 5vgYi )
13/11/04 22:57(更新日時)

とくに観たい映画があるわけでもない

でも暇だ

レンタルショップにでも行ってみるか

というあなた。

話題の新作ばかりが映画じゃない
旧作もいいもんです。

DVDのケースに書いてある解説以外の解説です。

‥ということで よかったら参考にしてください🙆

      それでは 🎬

No.1603464 11/05/30 09:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.411 13/11/04 22:57
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

こんばんわ。
かなり久しぶりにDVD借りました。
柔らかい雰囲気になりたかったので、『かもめ食堂』を見ました。

ノルウェーが舞台なのですが、不思議な異空間で、ゆっくりした時間の過ぎ方です。 内容よりも空気感。
見ながら、珈琲を入れ、おにぎりを食べました。
明日は、鮭の切り身を買ってこようと思います。
丁寧な素朴な食事がしたくなる作品でした。

No.410 13/05/05 11:37
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 409 どーも、返事が遅れまして..🙆   


ところでひょっとして、
(たぶん、佐々さんはまだご存命じゃないかな?)


実を言うとこの『突入せよ!あさま山荘事件』
今年の正月にテレビに出演された佐々さんをみて思い出したわけで..

確か『報道の日』とかで過去の大事件を振り返る番組でした。

その中で氏が
「今だから言いますが‥犯人を射殺するつもりだった‥」

これには正直 驚きました。


佐々さん原作によるこの映画、

・人質の無事救出
・犯人全員の'生け捕り'
・警官の発砲は東京が判断する

の絶対命令を受け、指揮官として現場に送られた主人公の苦悩を描いているからです。
それも少しコミカルに。


ということで、

『突入せよ!あさま山荘事件』
~The Choice of Hercules~
        2002 日

監督:原田眞人
出演:役所広司 宇崎竜童

[クローバー]日本警察史上、最大最悪の事件でした。
あらすじはもう書いてしまいましたが、

「無理やりむずかしい仕事のリーダーにさせられた‥なんで自分が」

という方、

過去に“こんな目”にあった人がいた!

それは神話のあの“ Hercules ヘラクレス ”も同じなんだ!

 ふう~

なんだか あきらめ🙀とともにちょっと励まされる作品でもあります。

  仕事、がんばるか‥と💪😼🎬



No.409 13/03/09 07:33
通行人409 

>> 408 この事件を指揮した故佐々さんを役所広司が熱演してましたな

この浅間山荘事件関連にはいくつか同系統作品があります

No.408 13/02/17 19:00
タロ ( ♂ 5vgYi )

だらだらと      
休日を過ごしてます🙀ツカレタ~

もう2月17日かあ
いくらなんでもそろそろ何か‥
書かなきゃな~
とは思ってるんですが。
知り合いに、
「今度は『突入せよ!あさま山荘』だな」

とか言っちゃったし🙆

でもこの作品は「あまりに面白い!」ので後日 2月28日ごろに書くつもりです 😼ヒッパリマス

2月28日‥これは人質救出作戦決行日です。
と同時に 勇敢な警察官たちの命日でもありますから..


ひとりの人質をとり、軽井沢の山荘にたてこもった過激派グループ。
銃と数千発の弾薬、そして鉄パイプ爆弾で武装した彼らとそれを包囲する1500人の警官隊。

発砲許可が下りないまま、次々に撃たれる警察官たち。

ついに籠城は一週間を過ぎ、人質の安否もさだかでない‥

彼女は生きているのか?

“全国民”と言っていいほど みなテレビにくぎづけでした。


なんだか前置きばかりになりましたが‥✋😺ジャ



No.407 12/12/30 18:35
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 406 こんばんは、



『SP』は以前テレビで観てました。
ケーブルTVで新シリーズ?
やってるんですか🙆?

SP・セキュリティーポリス‥要人警護ですよね。
私もあの手のドラマは好きです。

ただ、日本の場合はねえ、
長く“目立たず”がモットーだったようでドラマや映画もなかなかいいのがなかった。

それがドラマにまでなったのはアメリカの大統領警護のやり方を全面的に取り入れてから、のようです。

世界最高の要人警護、

もし興味がおありでしたら
クリント・イーストウッド主演の『ザ・シークレット・サービス』
がおすすめです。

このスレですと既述した
『不機嫌な赤いバラ』と
『ザ・ホワイトハウス』
にも大統領警護隊の日常が詳しく描かれています。


えっ?
まあ、もちろん

「出てる俳優さんが好きっ✌」

って言われればそれまでですけど 😾


ちなみにアメリカの映画によく出てくるFBIとかシークレットサービスの捜査官の特徴ですが、

彼らは公務中、上着のボタンを外しています。
(日本のSPもそうです)

“銃がすぐ抜けるように”

なかには上着の右裾にコインを縫い込んでいる捜査官も多いとか。

銃を抜くときじゃまになる裾を
「パンッ」と跳ね上げるため、です。

そしてこれは真冬でも同じ。
コートの前は開いています。

しっかり作られた映画やドラマならそのあたりは必ず再現しています。

『Xファイル』のモルダーやスカリー、
『羊たちの沈黙』のクラリス、

みな そうでした。


逆にひと目で「こいつデカか?」と見破られることもありますけど..😺🔫


No.406 12/12/24 08:29
匿名さん366 

SP、ケーブルTVで途中から見たのですが、面白そうでした。

No.405 12/12/23 12:16
タロ ( ♂ 5vgYi )

『怪傑ゾロ』~ZORRO~
      1957 米ディズニー


日曜出勤のみなさん、ご苦労さまです。
 私は“休み”です。

「この忙しい時に休みかよ!?」

‥という非難は受けつけません、
正月仕事だし 🙀ウッ


で、またまたぼんやりテレビを観てると、関口さんの番組に太田雄貴クンが出てる。

あのオリンピック フェンシングの銀メダリスト。

フェンシングかあ‥Z

と思ったところに関口さん、

「むかし『怪傑ゾロ』って映画がありましたよねえ エロール・フリンの」

はは、同じこと思ってる‥

うん?でも
エロール・フリンってゾロの役やってたかな、
たぶん関口さん、タイロン・パワーと勘違いされてるんじゃないかな。

まあ、ゾロはマスクをしてるから、素顔は誰にも決して分かりませんからね~ 無理もない 🙅!!


ところで
タイロン・パワー?

の人には
アラン・ドロン

‥も「?」なら

アントニオ・バンデラス❗
でお分かりかと思います。

もう何度も映画化された古典的な英雄談です。
日本ではアニメにもなりましたね。


しかし 私にとっての“ゾロ”は表題のディズニー作品です。
これ、実はTVシリーズなのですが、製作年からして私がまだ生まれる前。
再放送なのか、
それでも鮮やかな“Z”の文字と毎回のラスト、
馬上ゾロが振り向き 空に向かって高々と剣を突きあげるシーンを覚えています。

(か かっこいい‥)

長いサーベルで「シュッシュッシュッ」と壁に残す“Z”の文字。
それもペンで書いたように美しい。

これは当然 練習しましたね~

引き戸のレールを半分に折って作ったサーベルで‥

家のあちこちに‥

家族の反響と制裁は大きかったですけど、、

ゾロは神出鬼没。


ところで関口さんもおっしゃってましたがフェンシングと日本の剣(道)。
太田クンは
「どちらも騎士道と武士道で相通じます」
ベストアンサーです💯

が、実際はどうなの?
果たしてどちらが強いの?

どうなんでしょうね~

ちなみにこれは、
司馬遼太郎さんが“小説”で取り上げていました。

結果は「日本の剣」の勝ち。


そーいや、家中の襖と壁を使った“Z”の文字の練習について、


「この子、もうアルファベットを書いてる~!」と喜ぶのは間違いかも、、

映画は好きだが
落ち着きのない、字のヘタな子..
の可能性もあるのです 🎬👉🙆



No.404 12/12/01 10:49
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 50 『荒野の決闘』 1946 米 『ワイアット・アープ』『OK牧場の決闘』と同じ題材、史上名高いアープ兄弟とクラントン一家の対決の物語で… ☕ 映画音楽🎵 外食編
     


たまに無性に食べたくなるのが“S家”の豚汁 😼

豚汁つきの定食はいろいろですが、なんでもいい。
よーするにあの“豚汁”が“すき”なのです。

昨日も
(ああ うまかった‥)

店内もあまりこんでなく‥
音楽が流れ‥ロック調だけど

(いい感じだ)

って、あれっ? これ
“いとしのクレメンタイン🎵”
じゃないか‥

そう
『荒野の決闘』の主題曲です。

(めずらしいな、こういう店で)

誰が歌っているのか..
曲が終わるのを待って店を出ました。


で 帰宅してから、まずは動画を検索。

「え~っと」

 綴りを忘れた🙆

めんどくさいので
“クレメンタイン”で検索。

 おおっ!

いきなり映画『荒野の決闘』が出てきた。

しばしワイアット・アープとクレメンタインの別れのシーンに見入る‥

別れのキス、ほっぺたに(笑)

「クレメンタイン、あなたの名前が好きです」

はは、何度観てもいいなあ~

伝説的な名保安官の
これが精一杯の“告白”

ついでサイトを検索していくと
本作ラストのこのキスシーン、
一般公開版には無かったそうです。

なんでも改めてこのシーンだけ追加で撮ったらしい。

決闘で命を落とした親友。
その恋人クレメンタインを愛してしまったワイアット。

頬にキスする‥

ほのぼのとした、どこにでもある「さよなら」の挨拶


むしろこのほうが痛いほど彼の気持ちが伝わりますね。


ところで、このキスシーンの有無に気づいたのはアメリカUCLA映画学科の学生さんだそうです。
「授業で使う教材と違う」

邦題『荒野の決闘』
原題『My Darling Clementine (いとしのクレメンタイン)』

の違いがここにありました。

映画のみかたはいろいろあれど、まずは題名(原題)がその作品の“主題”なんだよ‥でした。

(これからは原題もできるだけ書こ🙆)


ちなみに
動画は YouTubeです。
若者向けの、ロック調のやつは見つからなかったけど、

こんな愛の告白もあるのです😾




No.403 12/11/27 22:39
タロ ( ♂ 5vgYi )

🙆ツヅク と書きましたが、


その“お宝ビデオ”がなかなか見つからない、
どこかにしまったはずが、

 ‥ない 😺ハハ


2~3年前に引っ張り出して観たんだけど‥

ということで、
(以下👇検索と記憶より)





『イントレピッドと呼ばれた男』 1979 米 カナダ

ー出演ー
デビッド・ニーブン、マイケル・ヨーク、バーバラ・ハーシー


第二次大戦中 イギリスの情報組織MI-6に実在したコードネーム“イントレピッド”こと、ウィリアム・スティーブンソンを描きます。

そのイントレピッドの部下に、のちの007の原作者イアン・フレミングがいました。



本作は3編からなるテレビドラマ。
そのどれもが秀逸❗です。

①『新人スパイの悲劇』

敵地フランス潜入後連絡を絶っていたスパイ“マドレーヌ”

しばらくして彼女からモールス通信が届く。

暗号も手順通り、彼女だ‥
しかしどうもおかしい‥
マドレーヌのキーの打ち癖を熟知している女性教官は不審に思う。

その報告にイントレピッドはマドレーヌの恋人を呼ぶ。
彼に状況を説明し、二人にしか分からない質問を送信させる。

「焚き火のまわりで踊るのは誰?」

実はマドレーヌはすでにドイツ軍に捕らえられ、猛烈な拷問のすえ通信を強要されていたのだ。

二人で話した夢のこと、

答えは“ジプシーの女王”

しかし彼女が打電したのは
“アラビアの女王”だった。

このマドレーヌを演ずるのはバーバラ・ハーシー。
恋人の突然の問いかけに愕然とし、一挙に感情が崩れていくさまを熱演しました。


マドレーヌの“アラビアの女王”にすべてを悟ったイントレピッドは返信する。

“おかえりマドレーヌ”
これは“任務終了”を意味した。
泣き崩れるマドレーヌにドイツ側もそれを察知する。
もう彼女に価値はなくなった。

イントレピッドはマドレーヌを切り捨てたのだ。

数日後、マドレーヌ処刑 [クローバー]


②『エニグマ暗号機奪取』

手に入れたエニグマ暗号機が解読したのはドイツ空軍のコベントリーへの大規模な空襲計画。

しかしチャーチルは‥ [クローバー]


③『ドイツ原爆製造の阻止』

ドイツ重水工場で働く科学者への説得工作。
研究に熱中する物理学者に秘密裏に送られたのは アインシュタイン直筆の化学式。

式を解き、茫然とした科学者は‥ [クローバー]



ああ~
書いてて観たくなった どこにあるんだ 😼オワリ


No.402 12/11/11 11:46
タロ ( ♂ 5vgYi )

女王陛下👑ときたら..
      


G1競馬“エリザベス女王杯”

(あれっ?偶然だな、今日か‥😼)


このカップ🏆 30年ほど前、女王が来日されたことを記念して始まったんだそうです。

そーいや あの時はたいへんな騒ぎでしたね~

😺🇬ゴッドセーブザクィ~ン🎉


そして今年のロンドンオリンピック開会式

多少 お年を召されたとはいえその“気品”は健在でした。

その女王陛下とジェームズ・ボンドが‥

あれには驚きましたね~🙆

お堅いばかりじゃない英国王室、ではありますが「まさか!」でした。

会場の観衆も大喜び。

いや、当の女王陛下も相当面白がっておられたようで。

こういう
“真面目におもしろがる”

これが“ユーモア🇬”なんでしょうねェ




 しかしネ❗👿
この企画をはじめてお聞きになった女王、

「‥ダニエル・クレイグ? コネリーじゃないの?」

と、側近にもらされたそうです。




 注)ウソですョ‼🙀 👿スマン




ということで、はずせないのが『007🔫』

でも あのシリーズじゃありません。

あれ 有名すぎて、書きにくい、
ストーリーや俳優さんたちが頭の中で「ごちゃごちゃ」だし‥


そこで出てくるのが
『昔テレビで録画したお宝映画ビデオ』 🙆ナガイ?

「彼こそがジェームズ・ボンドのモデルに違いない」といわれる人物を描いた🎬が1本あります。
運がよければレンタル店の“中古VHS105円コーナー”にあるかも、です。



ところで 歴代ジェームズ・ボンドのなかで、ダニエル・クレイグが一番ホンモノに似ているってご存じでしたか?

     またまた 🙇ツヅク



No.401 12/11/08 12:05
タロ ( ♂ 5vgYi )

~兵隊と子ども~        


無表情で‥機械みたいな‥
で思い出すのは、

“🇬バッキンガム宮殿の衛兵”

です。


あの赤色(あるいは灰色)の制服と毛皮の帽子、のイギリスの兵隊さん。

宮殿の要所に直立不動でニコリともせず、立ち続ける彼ら。

その彼ら『近衛(このえ)兵』が任務を交代する“儀式”はバッキンガム宮殿の観光名物にもなっているそうです。

じゃあただの飾り?

いえいえとんでもありません🙅

イギリスの近衛連隊は歴戦の部隊であり、立っている衛兵の多くも実戦経験者だそうです。


しかしねえ‥
あの絵本に出てくるようなカッコした兵隊さんが、微動だにせず立っている。

これは観光客ならずとも興味津々‥ですよね。

ニッコリ笑う観光客にはさまれて写真撮られて‥
何を言われても黙って表情ひとつ変えない‥


たいへんだなあ~ 🙆

と思う反面、

ちょっとからかいたく‥
 ‥なる 👿ナル


しかし彼らの多くは背が高くがっしりしてるし、持ってる銃は本物。
しかも古いカッコには似合わない、最新式の自動小銃。

さすがに
なかなかスキがありません。

が、それでも“被害”にあう衛兵は多いんでしょうね。



そんなバッキンガム宮殿の近衛兵も、ごくまれに“反撃”にでるようです。

その貴重なシーンが動画にありました。

“ Get Off The Fence!”
 (柵から離れろ!)


44秒間の短い動画ですが、

くそいまいましいガキども‼

への、
バッキンガム宮殿近衛兵を代表した
ある衛兵の“怒りの一喝”

彼はあくまで規律にのっとり、銃(つつ)をさげ、回れ右してツカツカとガキ‥いや少年たちに近づきます。

そして前かがみになり顔をくっつけんばかりにして“警告”を発します。
当の子どもはその迫力に後ずさり。

ちなみに周りの大人の観光客は大喜び。

私もこんなに笑ったのは久しぶりでした。


このあと、きっと彼はパブで仲間たちからビール🍺と握手攻め👍にあったことでしょうね 😺

もちろん「女王陛下を衛った」模範的な近衛兵として..


で、~女王陛下~ときたら‥🎬      
       😺ツヅク



No.400 12/11/08 09:43
タロ ( ♂ 5vgYi )

おはようございます



今日はお休み!

‥なのに、ふつーに目がさめてしまった。

時計をみると 06:05⏰

目覚ましもかけてないのに、
“いつも起きる時間プラスマイナス5分”の正確さです。

われながら、健康的な小市民。

まあいいか‥なんか食べて🍴☕
それからもう一回寝よ‥と布団の中で“伸びをする”🙀ファ~

 ☝これが休みの日の醍醐味ですな‥



 ~が、今日は違いました。

つけたテレビでいきなり
『スター・ウォーズ』やってる‥

なんでも、ルーカス公認のパロディ版ができたそうです。


🍀“パパの職場参観日”ということをすっかり忘れてた
ある帝国軍機動歩兵。

「今日は絶対に子どもを連れて行くのよ!」

(うっ‥)

奥方の厳命にしぶしぶ小さなわが娘を連れて行く。

しかし運悪くその日、全軍に出動がかかる。

反乱軍のレイア姫を捕らえるため、ダース・ベーダー卿自らが出動するのだ。

くっついて離れないわが子、

(ま まずいっ‥)

やがて映画はあの冒頭の戦闘シーンへ。

反乱軍の宇宙艇へ突入した機動歩兵たちは猛烈な銃撃を受ける🔥

娘が心配で気が気でない、パパ。

そこへ、

「パパ~」


わが子が指差す方を見ると、彼女の大事な“ぬいぐるみ🐻”が落ちてる‥
その上を飛び交う光線🔥🔥

(うっ‥)

やむなく彼は、撃ち合いのまっただ中に飛び出していく..🍀



いやあ、このエピソードだけでも笑ってしまった😺

あの全身白づくめの、
機械みたいな、
無表情の、
帝国軍機動歩兵が‥




今日はちょっと連想ゲームで、
まずは“兵隊と子ども”から‥           🙆ツヅク


No.399 12/11/06 16:28
匿名さん93 

>> 398 どうも、こんにちは、
『世にも不思議な~~』ありがとうございます。チェックしてみます、

『スーパー8』は子供向けな気もしますが、しかしセンスはいいですね!

最初は映画の物語としてはちょっと、つながりが雑な気がしますが、

タイトルの8ミリカメラを題材にして、かつてのソニーのウォークマンも登場しますね!
日本を意識してるところがまたスピルバーグらしいです、
肝心の宇宙人がちょっとエイリアンぽいですが、

あとはネットのWikipediaとか評論のページに詳しく載ってます、

No.398 12/11/05 21:13
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 397 ✋どーも


『スーパー8』

今、動画で‘予告編’観たところです。

なかなか✌‥のようですね~

了解しました💿😼ラジャー


ところでその動画、
列車の脱線🔥
それでちょっと思い出したのが
これも以前レスしたスピルバーグの、

『世にも不思議なアメイジングストーリー』


列車とゾンビと宇宙人、

たしかそれぞれが一話の短編であったような。

「怖くて」「ほのぼの」「えっ?」
が、あふれるテレビシリーズです。

「なぜか」思い出したので書いてみました🙆


ちなみにこの長~いシリーズ💿

スピルバーグの、のちの作品の
‘予告編集’みたいなシリーズです。

いつかどーぞお試しあれ!




No.397 12/11/05 19:18
匿名さん93 

こんにちは、「スーパー8」スピルバーグの、
面白かったですよ、宇宙人がラストに登場しますが去年の映画ですがDVD出てます、
一応、恐怖もの映画ですが、ゾンビの映画を撮影中に何故か宇宙人が人間をさらいに来て食べるという、
スピルバーグらしい映画ですね、

No.396 12/10/30 20:53
匿名さん366 

>> 395 見てみます。

No.395 12/10/30 20:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 394 ✋“絵”にまつわる映画なら、


『ドリアン・グレイの肖像』

『真珠の~』の俳優さんも出演です。

注)☝リメイク作品多数❗


いつまでも
“若い”美青年と、

逆にだんだん
“老いて醜くなっていく彼の肖像画”

‥のふしぎな不思議な物語。



No.394 12/10/28 08:31
匿名さん366 

真珠の耳飾りの少女…

地味に残る。

No.393 12/10/24 21:34
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 私事ですが、


タバコ🚬を吸います。

“ケント3mgロング”です。

これ、
喫煙家の中では少数派の銘柄です。

去年までは“マイルドセブンの6mg”でしたが、
あの大震災後、マイルドセブン系はしばらく品切れ状態続き‥
で、在庫にあったケントを買ってみると、吸い心地がまるで同じ!

以来“ケン3ロング”の愛好者です。


「それがどーした」

「映画となんの関係があるっ!」


    🙆ソレガ‥


最近になってコンビニ🏪で買ったつもりのケントが、レジ袋から取り出すと“ラークの3mg”になってる..

それも二回続けて同じ店🏪

(なんでだ?)

そういうことは自分で言うのもなんですが、鷹揚なほうです、
が、いくらなんでも、
ケントとラークを言い間違える訳ないし‥


そーいや店員さんはいつも同じ女の人、

彼女、自分と同年代らしき、
はっきりいって“おばさん”(でも、わりと綺麗 😻)

「同年代」「ラーク」「ケント」‥

(あっ❗)

ひょっとすると
彼女は映画ファンか?

ラークとケント、

そう、クラーク・ケントだ!

     👿ハア?

『スーパーマン』だ!


だから‥


うーん‥
なんだか『幸せの黄色いリボン』の出会いみたい‥😺(チガウカ

三回めは、

どーなるのでしょうか 💘


     👿 フウ 



No.392 12/10/08 22:40
タロ ( ♂ 5vgYi )

『グラン・トリノ』 2008 米


〔制作・監督・主演〕
クリント・イーストウッド

これはそのうち
「💿買おうか」と思っている作品のひとつです。
しかし、イーストウッド氏、
アメリカ大統領選の共和党大会で、やってしまいましたね~🙆

「イーストウッドって、共和党員なの?」

まあ、そのことと本作のストーリーを書いていくと、
『何時間でも話せる戦争の話し』
となってしまいますので‥


ちなみにスレタイの「話し」、
「話」ではなくて「お話し」の「話し」です。

書いてて自分でもこんがらがりますが‥ 🙀ワカル?



[クローバー]舞台は自動車の町、デトロイト。
朝鮮戦争(1950~53)で負った心の傷を抱えた老人と、ベトナム戦争後、アメリカを頼って移民してきたベトナム人一家との交流の物語です。

この一家、もっと正確に書くと東南アジアベトナム地方の先住民“タオ族”です。
彼らはベトナム戦争中、どうやらアメリカ側に立ったようです。

ちょっと簡単に書きすぎましたが、この映画が気にいった方、このあたりの歴史的事情を知ると、
「買おうかな💿」

なかなか奥が深い作品であることに気づくことと思います。


しかしそれを別にしても、
主人公の老人ウォルトと、この一家の若者たちとの交流はいいですねえ‥

かつて自分が若い頃、戦争で殺し合ったアジア人。

「この町もやがて奴らで溢れるのか‥」

まだ彼の中のアジア人のイメージはベトナム人も日本人も同じです。

「やつらのために どれだけ多くのアメリカの若者が戦争で死んだことか」

アメリカ人🇺の単純な正義感と被害者意識。

憎しみと嫌悪感のかたまりのような主人公ウォルトをクリント・イーストウッドが好演。

映画は、
そのウォルトがやがてこの一家を命を懸けて守るまでを描きます。



ところで共和党大会の一件、

アメリカの正義は時代遅れなのか?

イーストウッド=アメリカ🇺

失笑を買った?

イーストウッド、だいじょぶか?

いやいや、私の中では
彼の株が上昇中⤴です😼ワカルヨ🎬



No.391 12/09/24 12:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ そろそろ、

「何か映画の紹介書こうか‥」



とは、思っているのですが、
昨今の国際情勢が気になり‥
それどころではありませんかく‥?

そーです、“尖閣問題”🙀

いったい彼ら中国人は何を考えているのか?
してその本意は?

少しでも情報が入手できれば..

場合によっては、
『砲艦サンパブロ』『太陽の帝国』『北京の55日』『李香蘭』等々、
全面的に見直しです 😼


彼らの生の声を聞かなければ‥
ということで、

✨中国パブ✨😻

注)👆決して いかがわしいところではありません。

で、むかし行ったことのある店へ..
しかし結果はどこも、

「中国のコですか?もういませんよ」


    🙆ヘッ!?


なんでも、去年の東日本大震災から激減、だそうです。

件の店は‥フィリピンパブになってました。

(フィリピンか‥)

今、フィリピン海軍は、たった1隻の軍艦で大中国海軍と渡り合ってるとか‥
うーん、でもフィリピンのコ達といると、

「ナントカナルヨ~🍻」

で終わるの、目に見えてるし、、


ああ、あの真面目で勉強熱心な中国娘たちには、
もう会えないのか?

ノート📖片手にいきなり、

「富士山は、活火山か?」

「へっ?」

「あなたの名前はこうか?」

「おっ? お~」


とにかく一所懸命で、

(あまり楽しく🍺はなかったけれど)
印象は、良かったんですよね~

そんな彼女ら(意外と学歴は高い❗)に、

「日本製ボイコットって、
共産主義・共和国・警察・政府・文明・文化・科学・企業..など、中国の人が日常使う言葉の多くが日本で作られた単語だって、知ってる?

まずはその“日本製中国語”からボイコットしたら?」

‥と少し意地の悪い質問がしたかったんだけどな。


せんかく‥じゃない、
せっかく“夜来香🎤🎵”
もおさらいしてきたのに。

じゃあワンランクアップの
“中国クラブ🍸”か?

財布の中身は、
17,850円..

ムリです 🙅

まあいいか、
コンビニ🏪でビールでも買って‥


と、ここにいました、中国娘!

ここから先は、
‥皆さんご想像のとおりです 🙆


まあ、こんなこと書いても、よーするに外国に対するイメージは最初に出会ったその国の人のイメージが大きい‥わけで。


ですからテレビを観ても
“勉強熱心”な中国の若者が暴動‥

という形容がまだ先に来てしまうのです。😺



No.390 12/09/17 09:49
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 389
おはようございます。



お詳しいですね、
『橋本忍』の名前が出てしまうともう 話しが止まらなくなりそうです。

とくに、映画大好きさんが挙げられた、
『七人の侍』と『切腹』の順番について‥

「ちょっと待った!🙅」

と、なりそうで(笑)



ただ、
『私は貝になりたい』

実はこれは観てないのです。

“フランキー堺版”も“中居くん版”も。

小学生のころ、授業中何かのきっかけで先生がこの作品について語ったことがありましてね、

それまで聞いたこともないような..恐ろしい話。

これは子どもながらに衝撃を受けましてね~


その後、何かのおりにテレビでこの作品のシーンなどが出て、
“平凡な床屋さん”とか“十三階段”とか‥

これでだいたいの『脚本』が私の中にできてしまって‥


しかし、“床屋さん”って、
映画の世界では“平和[クローバー]”の象徴なんですね~

あっ、また脱線しそうだ。

それではまた BookーOff で会いましょう 😺



No.389 12/09/16 01:49
映画大好き384 

>> 388 『一命』公開の頃に原作を含む短編集『異聞浪人記』を読んだだけですが滝口康彦氏の著作は大きな書店でも見つからないですね。もしブックオフであれば是非手に入れたいです。一読した印象としては山本周五郎作品をより峻烈にしたように感じました。それにしても驚嘆すべきは『切腹』の脚本家・橋本忍。あの短い原作をよくもまあ見事に膨らませたモノです。『一命』の山岸きくみの脚本より緻密に練り込められていて回想部分の織り込み方のバランスも秀逸でした。流石は『七人の侍』『砂の器』『私は貝になりたい』『日本のいちばん長い日』『八甲田山』『白い巨塔』他、数々の邦画の傑作を手掛けた名脚本家ですねぇ。
あと『切腹』でさらに驚嘆したのは仲代達矢。当時29才なのに作品では50過ぎの古武士にしか見えませんでした。比べると『一命』での市川海老蔵は少し無理してるかなぁ…と。

No.388 12/09/14 21:22
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 387
こんばんは.


『一命』と聞いて

「あっ!?」

原作が滝口康彦なんですね~
うかつにも結びつきませんでした。

よーするに、
知らずにいました、約30年 🙆

なら、滝口作品の
『薩摩軍法』はご存じですか?
すべて薩摩・島津家を舞台にした短編小説集。

これもスゴいですよ。

特に表題の「薩摩軍法」の一編。

[クローバー]“戦場で一隊の将、敵にその首を取られ、もしその首を取り返すあたわざる時は、その一隊 ことごとく討ち死にせよ”[クローバー]

これ‥
戦(いくさ)で負けるは時の運、
武家の常である。
その主将(指揮官)が討ち取られることもあろう。
が しかし、その首が敵に渡ることだけは決して許さない。

もしそれができない場合、
その一隊‥たとえそれが数人・数十人 あるいは数百人と言えども帰還を許さない。

全員ことごとく戦場で“討ち死に”せよ。

‥という薩摩の激烈な軍法がテーマです。

しかし薩摩武士とて“人の子であり人の親”だった‥


ひょっとしてもう、映画化されてるのかも知れませんがね..
(調べてみたいと思いますが)


またまたスレから外れてしまいましたが BOOKーOFF なら100円で買える文庫本です。


あっという間に読めるほどの短編です。
ぜひぜひ、ご一読を❗ 😼



No.387 12/09/14 03:23
映画大好き384 

>> 386 コンバンハ、『切腹』に衝撃を受けてすぐに小林正樹監督の次作『上意討ち 拝領妻始末』を借りて今観終わったトコです。『切腹』同様、封建社会に生きる武士の悲哀を苛烈に描いた作品でズシッとくる見応えが堪りません。
『切腹』はBlu-rayも出ていたのでAmazonで早速注文しました。
ご推薦の『阿部一族』、まだ観てませんが探してみます。
同系統の作品では今井正監督・萬屋錦之助主演『武士道残酷物語』も観ましたが、こちらはちょっとやり過ぎかな?

No.386 12/09/13 21:59
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 384 小林正樹監督・仲代達矢主演 『切腹』 凄かった。自分的には『七人の侍』より傑作だと思った。 市川海老蔵主演の『一命』が良かったのでオリジナル…
こんばんは



『切腹』はねえ、相当むかしにテレビで放映されました。

ストーリーはほとんど忘れてしまいましたが、おっしゃるとおり“凄い”という印象があります。
たしか、竹光(たけみつ)で切腹するはめになった浪人もエピソードで出てきましたよね。

(違ってたら🙇スミマセン)


でもこれ DVD💿あるんですか? レンタルで?
なら、さがす価値ありですね..
ありがとうございます。

ちなみに私の“武士の意地”の一押し映画は以前レスしました、
『阿部一族』です。

 よろしくです。


No.385 12/09/13 21:30
タロ ( ♂ 5vgYi )


『テルマエ・ロマエ』


小耳にはさんだ話では、
台湾で超のつく大ヒットだそうですね。

最近の尖閣問題や、抗日戦を描いた『セデック・バレ』など、あまりいい話題がないなあ..と思っていたところ、
さすが“親日の国”です、
バランスがとれてる、というか
“大人の国”です 😼

しかもその『セデック・バレ』
台湾本国(👈私は“国”だと思ってます)でさえ反日ではなく“抗日”として評価する動きが主流とのことですし..


なんでも、日本で公開が決定されたとの報に、当の台湾側が一番驚いているとか。

たしかに少し調べてみると、
その内容は悲惨そのもののようです。


‥これは公開されたら、
「観るべき」映画だと思ってます、私としては。
(「震災募金ありがとう」以前の話です)


あっ、話題が脱線してます‥か? 😾

じゃあそろそろ本題へ、



こんばんは~👋😺 (ブッ👿)

『テルマエ・ロマエ』がイタリアでも公開されるとか。

日本人の描くローマ時代の“お風呂観”
イタリア人の反応、知りたいですね~

かつて『となりのトトロ』が公開されたとき、アメリカでは、
“お父さんとさつきとメイの入浴シーン”に猛烈なブーイングが起こったそうです。

しかし作品自体は大好評。

そのためTV放映時にはそこだけカットされたとか。

なんでも、
いくら親子とは言え、一緒に裸で風呂に入るなど❌
とくに、メイの座る位置が❌❌
なんだそうです。

ハァ~🙀
なに考えてんだアメリカ人👊

これがヨーロッパへ行くと、イタリア・フランスではまったく別の反応だったそうです。

ということで、
実は『となりのトトロ』
“またまた”借りてしまいました💿

(買った方が安かったな~)


それが言いたかっただけなんですけど..🙆




No.384 12/09/13 21:15
映画大好き384 

小林正樹監督・仲代達矢主演
『切腹』
凄かった。自分的には『七人の侍』より傑作だと思った。
市川海老蔵主演の『一命』が良かったのでオリジナルも観てみようと借りてみたら遥かに良かった。
映画はやはり脚本だと思い知らされた。

  • << 386 こんばんは 『切腹』はねえ、相当むかしにテレビで放映されました。 ストーリーはほとんど忘れてしまいましたが、おっしゃるとおり“凄い”という印象があります。 たしか、竹光(たけみつ)で切腹するはめになった浪人もエピソードで出てきましたよね。 (違ってたら🙇スミマセン) でもこれ DVD💿あるんですか? レンタルで? なら、さがす価値ありですね.. ありがとうございます。 ちなみに私の“武士の意地”の一押し映画は以前レスしました、 『阿部一族』です。  よろしくです。

No.383 12/09/11 12:25
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 382
そう、         



スッキリ!! です。😺



No.382 12/09/11 12:14
匿名さん366 

>> 381 スッキリだ!

No.381 12/09/11 11:51
タロ ( ♂ 5vgYi )


今日は休日です 🙀ファ~



ヒマだな‥
レンタル店💿へでも行くか‥
(うん?どこかで聞いたな🙆)


しかしテレビ! 平日の朝の!

映画の話題 てんこ盛りなんですね~

なになに?
『バイオハザードⅤ』で来日したミラ・ジョボビッチ、
煎餅🍘を焼く!
で、自分で焼いた煎餅(せんべい)をバリバリ元気に「喰う」

ハハ😺 映画といっしょだ..

で、件の煎餅、大量買いしてお帰り!だそうです。


それから、
ほお~ こちらは『タッチ』で来日したキーファー・サザーランド、
ギター🎸が趣味?
どころか名手だって..

立ち寄ったギター専門店、
お宝のギターを見て、一見、平然としてますが目の色が違います..
(✨スター✨はカッコつけなきゃ 😺ワカルヨ)

 I'll be back.

かどうか、
あとで来る、とスタッフに店の営業時間を聞いて帰ったそうです。

まさかあの 2,800マンエンのギター..


さてと、
私はクシャクシャの1,000エン札を握りしめて出発します。🚲


No.380 12/09/09 23:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 379
こんばんは。     


なるほど、
せっかく借りたDVD💿を観ずに返す。
映画ファンとしては、あってはならない、

「よくあること」

ですな 😿(ワカリマス


時間がない?
じゃあ、ここで‥

問1)
『アイアンマン』+『SP』+『踊る大捜査線』=χ

χの最小公倍数の映画を1本挙げよ‥ですな。
(書いてて頭が痛くなった🙀)


どーですか?

カンニングOK❗で..✌

アメリカ映画でありますよ。
旧作だけど今観ても「面白い」

制限時間は‥1年  👿オイ!

ヒントは、『バットマン』のある棚💿、です。



 ということで、
もう寝ます ✋😺(オヤスミ



No.379 12/09/07 23:48
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 378 楽しみにしてます(^^)。


私も最近観れなくなって。 それこそ、『アイアンマン』や『SP(ドラマ)』を借りたのですが、観る時間がとれないまま、明日が返却日😢。

明日は、映画館に『踊る~』を観に行こうかと予定中です。

行ったら、報告しますね。

No.378 12/09/07 21:44
タロ ( ♂ 5vgYi )

そういや‥


このスレを始めて1年が過ぎました。
‥って、
1年どころじゃない!ですね 🙆

「なに言ってんだ、今ごろ👊」

「もう ネタ切れなんだろ?👊」

‥はい、実は🙇💦

って、違います❗

たしかに、スレタイからだいぶ逸れた今日この頃の毎日の日々です 😾(ブッ

しかし、
ネタは あと300本ほど‥あります 😼キッパリ!

ありますが、

時間がない!

いいのか悪いのか、いそがしい。

拘束時間 17時間×2日!
睡眠時間2時間..
みたいな‥ 🙀ハァ⤵
(もちろん“取り調べ”じゃあ、ありません 👮)

 仕事です。

まあ それだけ私が人気がある!
と ゆーことですかね~ 😺ハハ

注)👿ゼンゼン「違う」


「なんだ いいわけか 👊」

いえ、その逆です。

ようやくそろそろ、『普通』になりそうなので‥たぶんおそらく、


それと、
先ほど家に帰ったら、たまたまテレビに南野陽子さんが出ていて、

「病気の役作りで10Kgダイエットした」って、

☝これ、あの映画のことですよね。


う~ん、こんなことが多いんですよね~ 最近

なんかエーガ🎬の神様にハッパ🔥をかけられているような‥

‘✨ジャンヌよ、お聞き..✨’
みたいな..

ですからまたひとりでも
「あの映画よかった~!」
と言われるように、せっせとレスしていこうと思うしだいです。




   (あらためて)、たぶん 😼




No.377 12/09/05 23:05
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 映画音楽 番外編



ソフトバンクのテレビCM、
『イージーライダー』『ローマの休日』『2001年宇宙の旅』
などなど、
映画を肴になかなか楽しませてくれますねえ😺

が、ひとつだけ、テーマ音楽のみが流れるCMがあります。

「20年かけてようやくここまで来たな‥」の一編です。

その美しい旋律🎼に、
「いい曲だなあ‥」
と思われた方も多いのでは、

この曲、
『ドクトル・ジバゴ』(1965 米伊)という映画の主題曲です。

監督が『アラビアのロレンス』のデビッド・リーン

ロシア革命を背景にした悲恋物語でした。
まあ、ロシア革命なんて興味がなくとも(ちと込み入ってるし🙆)
その映像の美しさは一見の価値あり、の作品です。

『アラビアのロレンス』でみせた“砂漠の日の出”の美しさをご存じの方はこの、
『ドクトル・ジバゴ』の“ロシアの夏冬の絶景”もおすすめです。


ところでこの曲の名は、
映画の主人公が愛した女性ラーラからとって
“ラーラのテーマ”といわれます。

サウンドトラックではCM同様、楽器のバラライカの演奏ですが(これもいい❗😿)動画の

👉 Somewhere My Love ーRay Conniff

もgood❗です。

『ドクトル・ジバゴ』の映像をバックにレイ・コニフシンガースというグループのコーラスでこの歌が流れます🎵




🍀建設現場で働く女性トーニャ、
彼女はある日、現場に訪れた国の高官に呼び出される。

恐る恐る来た彼女にその高官は 両親のことを尋ねる。

‥お父さんはこういう人ではなかったか?
そしてお母さんは‥

幼い時から両親のいないトーニャにはまったく心当たりがない。

しかしその高官は、かまわずに彼女の両親について語り続けていく。

その話は、昔の革命時代の悲しい男の物語だった。🍀

‥で始まる物語。

この曲がふんだんに流れます。



しかしこのソフトバンクのCM、
たとえば‥ですよ

⛄冬のモスクワでお父さんは昔の恋人を見かける。

「あっ」

乗っていた路面電車から飛び降りた彼は彼女を追おうとするが、
凍てついた道はそれを許さなかった。

彼は激しく滑った、そして‥

勢いあまって、そのまま彼女をはるかに追い越してしまう。

チラッとそれを見た彼女、

「元気な犬ね‥」



☝コレ、相当笑えると思いますけど..
(もちろん映画を観た方なら😼)




No.376 12/08/30 20:43
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 375 こんばんは ✋


ねこさん、とうとうバットマンにたどり着きましたか。

うーん‥感慨深い😼

って、テレビの『バットマン』をみた世代としては、
実は最近のバットマンには
「ついて行けない」のが本音です🙆

どーも「複雑すぎる」

‥だから調べてみました。

もともとは80年ほど前のコミック。
すぐに映画化。
さらにTVシリーズ。
そして今回の『ダークナイト~』にいたる再映画化、
という流れのようです。

面白いのは、
初期の映画化された作品は、戦争中ということもあり、悪役はすべて日本人❗だった、ということです。

ジョーカーの先輩が、日本人の科学者。

(今なら、渡辺謙かな 😺ハハ)

そういや主演のクリスチャン・ベイル。
気に入られましたか?

もしそうなら、
彼のデビュー作、スティーブン・スピルバーグの『太陽の帝国』

なかなかいいですよ。

日本と日本軍、そして“ゼロ戦”にあこがれたイギリスの少年を描いています。

偶然ですが、バットマンの相手が日本人だったころの中国が舞台です。

少年の目から見た戦争を、現実と幻想を織りまぜて描いた逸品です。

ラストシーンの彼の表情は、今にいたるまでの彼の最高の演技です。


よかったら いつか😼 ドーゾ



No.375 12/08/29 22:26
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ダークナイト ライジング』
観ました。


久しぶりの映画館でした。
もともと、バッドマンの秘密基地とか乗り物とか大好きなのですが。 この主人公の重い人生の歩み方は苦手で…。

でも、観てよかったです。
かなりオススメ。
後半で、『ほぅ、そういうことか』と裏切られるというか、気づかされるというか。

もう一度、最初からシリーズで観てみたくなりました(^^)。

No.374 12/08/29 20:41
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 373 遅れましたが、了解です。

TSUTAYA 限定ですね 😼ok!


そういや『病気』の映画‥
(ちょっと変な言いかたかな🙇)
私が記憶に残っているのは、


🍀『ある愛の詩(うた)』1970米

「愛とは決して後悔しないこと」

あの有名なセリフの作品です。

このスレにも書いた、
映画『ペーパームーン』のライアン・オニールと、アリ・マッグロウ(スティーブ・マックィーンの奥さん😺)の共演でした。

大学で知り合った若者の物語。
彼女は、白血病。



🍀それから、
『私を抱いてそしてキスして』

これ 邦画です、南野陽子主演。

まじめな、ごく普通の女性がなんと、エイズに感染していることを知る。
苦悩と恐怖のうちに彼女にも愛する人があらわれる。

やがて彼女は彼に..


あまり話題にもならなかったが、この映画、良かったです。


あとは古い邦画ですが、
吉永小百合の
🍀『愛と死をみつめて』
顔面が徐々に腫瘍に侵されていく若い女性と、恋人の、

たしか実話でした。



以上、友情より愛情にウエイトがかかった作品ばかりですが、
子どもにみせてどうか..

まず、親御さんが感動したものであれば、私は問題ない作品ばかりだと思います。
(もちろん、偏見も同様です)

ちなみに、作品公開当時と現在とでは、医療技術は飛躍しているはずです。

たとえば、
かつては“盲腸(虫垂炎)”でさえ、悪化すればその100%が死亡する治療不可能の『病気』の時代もあったのです。


あ‥
また脱線しましたが、
もし、よかったらどうぞ💿



No.373 12/08/27 00:16
通行人368 ( 20代 ♀ )

マイフレンドフォーエバー✨🍀
隣に引っ越してきたエイズの友達を救うために旅をする物語です✨😁

結構有名なアメリカの作品で、主演の俳優のブラットレンフロさんが亡くなられてからずっとDVDになってぃなかった作品です✨☺☺

多くの署名活動にょってやっと最近TUTAYAで復刻版DVDが出ました~✨😁

是非、見てみて下さい✨🍀😺

私的に子どもたちに、是非観てほしい作品です✨✨☺

No.372 12/08/24 20:06
匿名さん369 

>> 371 お返事ありがとうございます😄
確かサスペンスみたいな感じの映画でした。

犯人のトラウマを回想シーンで流したり、犯人に仲間がいて、裏切って殺したりしていたような😣
うろ覚えなので違うかも知れません💧

最後の5分くらいで年輩刑事が見た写真には何が写ってたのか、あの写真で全ての謎がとけるのか、気になって気になって😫


情婦という映画、TSUTAYAで借りてみますね😄🎶

No.371 12/08/24 19:49
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 369 横レスになってしまうかもしれませんが😣💦 昔みた、題名が分からなくあらすじもよく分からないもう一度みたい映画があるのですが、知ってる方いま…
こんばんは、



そーいう もやもやした映画は私にも何本かあります。
お察しします。

(これがわたくしの答えです 🙆ワカラン)


でもそれ、なかなか面白そうな映画じゃないですか。

‥って言われると、余計もやもやしますなあ 😺(フッ


ところで以前レスした作品に『情婦』という映画があります。

おさがしの映画と同系列のテーマを扱った傑作です。
古い作品ですが、
もしよければ、どーぞ。



No.370 12/08/24 19:24
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 368 マイフレンドフォーエバー✨ TUTAYAにて復刻版DVDレンタル中です✨☺ とにかく、感動ものです✨☺
どうも ありがとうございます。
           
『マイフレンドフォーエバー』

観てないけど、どこかで聞いたことがあるな😼


できれば..

どんな「感動もの」なのか..

よかったら、お聞かせください。



No.369 12/08/23 20:32
匿名さん369 

横レスになってしまうかもしれませんが😣💦
昔みた、題名が分からなくあらすじもよく分からないもう一度みたい映画があるのですが、知ってる方いませんか?



ある女性が殺人の容疑者にされていて
主人公の刑事が一生懸命頑張り彼女の容疑をはらし
めでたしと思ったが実は
彼女は本当に犯人で、
主人公の相棒の年輩刑事がある写真を見て真実に気づいた瞬間に殺されてしまい真相は闇の中・・
という話なんですが

記憶が曖昧なうえに、きちんと理解できなかった映画なので、気になっててもう一度観直したいんですがタイトルが分かりません😣
読みづらい説明で申し訳ありません💦
分かる方いらっしゃいませんか?

  • << 371 こんばんは、 そーいう もやもやした映画は私にも何本かあります。 お察しします。 (これがわたくしの答えです 🙆ワカラン) でもそれ、なかなか面白そうな映画じゃないですか。 ‥って言われると、余計もやもやしますなあ 😺(フッ ところで以前レスした作品に『情婦』という映画があります。 おさがしの映画と同系列のテーマを扱った傑作です。 古い作品ですが、 もしよければ、どーぞ。

No.368 12/08/22 21:20
通行人368 ( 20代 ♀ )

マイフレンドフォーエバー✨

TUTAYAにて復刻版DVDレンタル中です✨☺

とにかく、感動ものです✨☺

  • << 370 どうも ありがとうございます。             『マイフレンドフォーエバー』 観てないけど、どこかで聞いたことがあるな😼 できれば.. どんな「感動もの」なのか.. よかったら、お聞かせください。

No.367 12/08/05 10:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 366 どうも 😺          

毎日 暑いですね。


『ツーリスト』って、
ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーらしいですね。

この二人だと、私の中のイメージは、
“カリブ海”と“ジャングル”です。
(違うかな🙆)
この合体はかなり熱い🔥☀感じです。

もう少し、涼しくなったら観てみます。



No.366 12/07/29 07:15
匿名さん366 

ツーリスト面白かった。

No.365 12/07/28 10:15
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 364 こんにちは.


それ、相当 怖い映画のようですね。
‥そんなの
私が観られるわけないじゃないですか~🙆

子供とか、赤ちゃんとか..
そういうホラーが一番ダメなのです。

でもせっかくだから、何かお返ししないとね。


たとえば
🍂『ローズマリーの赤ちゃん』1968?米
☝監督がロマン・ポランスキー

いつ観たのかも忘れてしまったけど、もう二度と観ないでしょう🙅
「人間の正義」と「わが子への愛情」
どちらを取るか..

映画としては悪くないテーマなんだが、あのショッキングなシーンがね‥
女性は観ないほうがいいかな。
気の小さなオジサンも 😺ハイ!



🍂『私は死にたくない』1958 米
☝監督、ロバート・ワイズ❗

以前のレスで『グリーンマイル』が話題にでたときに書いた、私のトラウマ映画です。

女死刑囚のガス室での最期を、念入りに描いた‥
子供のころテレビで観てしまった👊

でもこれで、女優さんはアカデミー賞を取ったとか。

数年後、ロバート・ワイズは『サウンド・オブ・ミュージック』を監督。
(いったいこの監督さん、どーなってるんだ~🙀)

まあ、ず~っとそんなこと知らずにいたのが幸いでしたが。

その後、これもリメイクされた。
主演は『バイオニックなんとか』の女優さん。
これは当然パスしました。


ところで
🍂『キャット・ピープル』って映画、ありましたよね。
愛してしまった相手を殺さなければ生き続けられない“女猫族”の物語。

この第一作もロバート・ワイズが監督らしい。
これは残念ながら観てないけど、
のちの別の監督のリメイクは良かったな~

ロバート・ワイズの『キャット・ピープル』
まあ、もしレンタル店で見つけたら、
やっぱり借りちゃうんでしょうね、気の小さいオジサンとしては、

イチかバチか ✊



No.364 12/07/27 16:23
蘭世 ( sOUu1b )

お久しぶりです、タロさん、ねこさん、皆さん(^-^)

ちょっと怖い映画観ました


『エスター』

原題「ORPHAN」(孤児) 製作年/国 :2009 年/米 配給:ワーナー

赤ん坊を死産して悲嘆に暮れるケイト(ヴェラ・ ファーミガ)とジョン(ピーター・サースガー ド)。何とか普通の生活に戻ろうと必死の夫婦は、 養子を迎えることを決意する。そして訪れた地元の 児童養護施設で、2人は1人の少女と出会う。彼女の 名はエスター。エスターを養子として迎え入れ、幸 せな生活が始まると信じていたケイトとジョンだ が、彼らの身の回りで謎めいた事件が起こり始め る。その愛らしい外見の裏に隠された、エスターの 想像を超えた衝撃の正体とは――。



サスペンスですが怖いですね

エスターの正体は衝撃的です

眠れない夏の夜におすすめですー( ;∀;)

No.363 12/07/23 08:55
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『プラダを着た悪魔』
観ました。

何度目かは、忘れましたが、仕事に気合いをいれたいときとか、目の保養をしたいときに観る作品です。

サクセスストーリーは、自分の士気があがるので、なんど観てもいいものです。

ファッションに関心がある人は、特にこの映画はハマるでしょう(^^)。

No.362 12/07/22 21:32
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 361 こんばんは..      


そうかあ
『裏窓』よかったですか..😺

なら もう少しネタバレしてもいいかな、あの悪い人🙅のこと。

あの人、実は本作ののち、
『鬼警部アイアンサイド』というTVシリーズの主役を演じました。

[クローバー]サンフランシスコ市警の敏腕警部が撃たれた。
銃弾は脊椎を損傷、
彼は下半身不随の身に。
しかし、その腕を惜しんだ市警本部は“嘱託警部”として三人の部下を与え、現場に復帰させた[クローバー]
‥で始まる物語。

このシリーズ、大ヒット。
彼は以後10年間、“車椅子の名警部”役を演じました。
これもなにかの“符号”なんでしょうね。

ちなみに私の場合、
ものごころついたころから、当然のように毎週テレビで放映されてました。

ですから『裏窓』で彼を見たとき、
(あっ、たぶんこの人が‥)
でした。

『アイアンサイド』で不自由な身ゆえ、犯人を取り逃がしてしまったときの無念の表情と『裏窓』のクライマックスの、彼の追いつめられた表情がダブったからです。

このシリーズ、探せばたしか数シーズンはレンタルがあったはずです。

『裏窓』で車椅子の主人公に追いつめられた彼が、今度は追いつめていく側を好演します。

もしよかったら、どーぞ😼



No.361 12/07/22 18:06
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 268 『裏窓』 1954 米  ー監督ー アルフレッド・ヒッチコック  ー出演ー ジェームズ・スチュワート グレース・ケリー セルマ・リッタ… 『裏窓』
観ました。


いい作品ですね。
映像にヒントがあって、説明がなくとも、わかる感じ。
こういう作品、好きです。

主人公の表情で、いろんなことが読み取れる。ニンマリしたり、ハラハラしたり。共感しながら、自分もその世界に参加している気分でした。

窓から見える人々の背景がきちんと設定されていて、とても楽しく観ました。

いやぁ、いい作品を教えてもらえてよかったです。
また観たいリストに追加です♪

No.360 12/07/02 23:47
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 映画音楽🎵3         

“グリム兄弟”
調べてみると、今年がグリム童話の初出版から200年になるんですね~ 🙆

と、いうことは1812年。
‥あの“ナポレオン”の時代なんですね。
ヨーロッパの大半を支配下に置いたナポレオン。

そういや、
映画『ブラザーズ・グリム』の設定も、
[クローバー]フランス軍に占領されたドイツの村[クローバー]

たしかにフランスの軍人がドイツ人をイジメてたなあ..
ドイツ人のグリム兄弟も焼き殺されそうになるし‥

まあ、あれはグリム兄弟も悪いんだけど (笑)

そして、ナポレオンはといえば、この1812年を境に旗色が悪くなり‥
やがて、イギリスを中心とした
“反ナポレオン”連合軍に敗北、
地中海のエルバ島に流されてしまう。

「さあ、そのあとのヨーロッパをどうするか」

各国の代表がウィーンに集まり相談します。

ウィーン会議です。

尤もこの会議、各国の利害が絡みまったく進まない。
お偉いさん方は、昼間の会議より、夜の舞踏会ばかりに熱中している。

「会議は踊る、されど進まず」

映画『会議は踊る』ですね。

しかし、そのさなか、
「ナポレオン、エルバ島を脱出、フランスへ向かう」
の知らせが届く。
驚愕した代表たちは慌てて自国へ帰ってしまう。

主人公クリステルが「一生で唯一度🎵」と想いを寄せたロシア皇太子も..


これも紹介のレスに書きましたが、
主題歌『唯一度だけ』は30年ほど前、NHKが視聴者1万人から募集した「好きな映画音楽🎵」アンケートで堂々、第2位に輝きました。


ちなみに動画では、サウンドトラックをはじめ、かなり古い収録ばかりです。

もともと馴染みのうすいドイツ語の歌ですから余計「聴きにくい」

しかし「唯ひとつだけ」ありました。🙀シャレ?

👉会議は踊る Das Gibt's Nur Einmal

誰が歌っているのか女性ですが、この曲、

これがあのドイツ語か!?
というほどの美しさです。

実は私、この歌と『リリー・マルレーン🎵』が歌いたくって学生のころ、ドイツ語を3年やりました。
ホントは2年でよかったんですけど、単位が‥🙅💦


とにかく、30年前の日本人が2番目に好きな映画音楽🎵
ぜひご賞味を❗

でもどこかのビール🍺メーカー
そろそろCMに使わないかな、
ドイツ映画だし‥

もちろんキャッチフレーズはこの映画にちなんで、
“新しい酒の歌”で乾杯🍻😺



No.359 12/07/02 07:08
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

おはようです。

タロさん、ごめんなさい。嘘つきでした。
全然、寒色じゃなかった。表現が乏しいでした。

青々しい緑の木々かな?

あとは、暗黒の世界、真っ白な雪と メリハリがついてました。 画像や色がとても綺麗で。
うまく表せないのがもどかしい。

9月頃に、また別で白雪姫の映画があるみたいで、そっちは、今回の戦う白雪姫とは違って、 ジュリアロバーツが女王様のコメディっぽいらしい。

グリム400周年は、にぎわってます。

No.358 12/07/02 00:21
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 357 こんばんは~

おっ!?『白雪姫』かあ、
青みがかった緑‥寒色系だね、

ウォルト・ディズニーがアニメの『白雪姫』で一番こだわったのが姫の服の“紫色”っていうのは聞いたことがあるなあ。

「80種類の紫色を使い分けた」
たしか、80(エイティ)~なんとか 🙀ワスレタ

だから『スノーホワイト』の監督もそれ、当然意識してるんだろうな..


(もうダメ 寝ます🙀)



No.357 12/07/01 22:48
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『スノーホワイト』観てきました。

時間の関係で、吹替版でした。 個人的な感想では、役者さんと声が合ってなくて…。 もう少し、抑揚のある話し方をする人がよかったなと。 土屋アンナさんとか、夏木マリさんとか。

字幕がおすすめです。

内容は、画像がきれいでした。 黒の闇の世界、白の雪の世界、青みがかった緑の世界。
どこかしら、もののけ姫やアバター、ロードオブザリングの世界を思い出すかんじもありましたが、
いい絵でした。

グリム200周年なんですね。
九月にはまた、白雪姫を題材とした映画があるようです。 ジュリアロバーツがでてて、賑やかな感じなのかな。

踊る大捜査線 もあるし、トワイライト・サーガ2もあるし、いろいろ目白押しです。

DVDレンタルは、ひたすら100円になるのを 待ちます。

No.356 12/06/30 13:43
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 映画音楽🎵2       


最近のテレビ、黒澤明監督の顔がチラッと登場するCMがありますね‥
(おわかりでしょうか? 😺)

でも ありゃあ、私のような黒澤ファンにとっては、一種のサブリミナル効果ですね。

CMの中身よりも、
「黒澤💿、何か借りてこよっと」

どんよりした梅雨空のもと
GO❗です🙇


ところで黒澤映画、
『七人の侍』『椿三十郎』『隠し砦の三悪人』・・・
土日の休みに観るにはどれもが“ベスト”なんですが、
こと、映画音楽🎵..となると、

『赤ひげ』でしょう。

この作品、紹介レスにも書きましたが、暗い内容です。

病にあえぐ貧乏な庶民の最後の“砦”が舞台だからです。

テーマは『絶望と希望』

[クローバー]心が「火傷のようにただれてしまった」少女、おとよ(二木てるみ=子役) を任された新人医師 保本(加山雄三)。

「こんなところで俺はいったい‥」
保本自身、自分の将来をあきらめ始めています。

そして、泣くことさえ忘れてしまった おとよ の心の闇に絶望してしまう彼。
治療もいっこうに進まない。
絶望が絶望を呼びます。

「可哀想に‥」

彼は、おとよのために泣きます。
いや、自分のため、だったのかも知れません。

それまで挫折を知らず、初めて絶望というものを知った若者の、心からの涙でした。

しかしこの涙、おとよの閉ざされた心の“闇”に、小さな穴を開けます。

そこから漏れる“光”は闇が深いだけに保本にはまばゆいまでに映ります。[クローバー]

☝これ、本作で一番好きなシーンです。

絶望と希望の交錯、
その二人を遠くから見つめる赤ひげ先生。

重々しいなかにも、弾けるような明るい旋律🎼、
本作のテーマ曲はこのシーンのためにある、と思います..

さらには、
ラストの診療所の門の上に広がる“青空”❗

この曲がそこまで思わせてくれるのです、
‥白黒映画なのにね 😺




No.355 12/06/28 23:16
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 映画音楽🎵1        


以前“☕威風堂々”で触れた
『BBCプロムスコンサート』

毎年、7月(❗)から約2ヵ月間にわたり開催される、イギリス🇬最大のクラシック・フェスティバルです。

メイン会場はハイド・パーク
“ロイヤル・アルバート・ホール”
このコロシアムを中心に、
ありとあらゆるクラシック音楽を演奏する、世界最大と言っていいコンサートです。

ちなみに“プロムス”は“プロムナード(歩く)”から来ており、
会場のほとんどの座席は取り払われ、観客は立ち見..

演奏中、動き回ることはもちろん、曲にあわせ 手拍子・歌・笛・旗‥等
「なんでもあり」のコンサートです。

そしてこのコンサート、
嬉しいことに、映画音楽にかなりの時間が充てられています。

ロンドン・フィルなどの超一流のオーケストラ、
そして、
世界中から招かれた指揮者が披露する“映画音楽🎵”が楽しめます。

『アラビアのロレンス』『第三の男』『戦場にかける橋』etc‥

ほとんどはイギリス映画のテーマ曲ですが、国外からのジョン・ウイリアムズなどの作曲家の姿もあります。

さあ!『スター・ウォーズ』だ
と、待ち構える観客!

一瞬 静まり返る会場‥

しかし、クルっと振り返るジョン・ウイリアムズ‥

(‥?)

ニヤリとするジョン・ウイリアムズ、

観客の大爆笑!

こんな、聴く者・演奏する者、「なんでもあり」のコンサートです。

そして最近見つけた動画、
👉 The Great Escape ー Elmer Bernstein

招かれた同じアメリカ人の映画作曲家、エルマー・バーンスタイン自ら指揮する『大脱走』✌😺
(たぶん10年以上前の演奏だとは思いますが)

同氏作曲の『荒野の七人』に続き、観客の鳴りやまない拍手に応えた演奏です。

映画のサウンドトラックとまったく同じスコア🎼で流れる大脱走マーチに、自然に湧き上がる数千人の手拍子、そして口笛❗
(まるでミッチ・ミラー合唱団みたい 😽🎵)

イギリス人の、この映画への愛着、は想像をはるかに超えるものです。

ちょっとした新発見でした。


ところで、
百年以上の歴史があるというこのコンサート、
毎年NHKが少しだけ放映していますが、今年はどうなのかな‥
オリンピックもあるし‥

ぜひ また“威風堂々”の場面だけでも観たいのですがね。🙇



No.354 12/06/26 20:00
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 353 こんばんは、

その映画、なかなか評判いいみたいですね~

動画の予告編みても面白そうだし、

映画館はちとムズカシイけど、
DVD💿がレンタルされたら一番に観てみます。

しかし、
日本人がローマ人‥かあ。

むかしの映画にはよくあったんだけどねえ、

ハリウッドの白人スターがジンギスカンになったり.. 😺デューク!

あっ、ちょっと古すぎた。


No.353 12/06/25 23:01
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『テルマエ・ロマエ』
観てきました。

原作の漫画を先に読んでいたのですが、かなりおもしろく興味深い内容で、気になってました。

とにかく、主人公の古代ローマ人の真面目さ、純粋さがよい。お風呂設計士が、ローマの運命を握ってるとは。

私たちには、当たり前になってきたお風呂事情への驚きは、細かく解説してくれるし、いろんな勘違いも含めて、頷きながら笑ってしまいました。


原作には出てこない役をこなした 上戸彩さんは、とても良い表情で、艶やかで、なまりがかわいくて、正解でした。

ぜひぜひ、ご覧くださいませ。

No.352 12/06/17 13:48
タロ ( ♂ 5vgYi )


『パニック・イン・スタジアム』
        1976 米


たとえば梅雨どき☔の休日、
テレビつけても「つまらん番組ばかりだな~」🙆

で、チャンネルかえていくとたまたまやってた映画..
コレが意外に面白くてつい最後まで観てしまった 😺ラッキー

‥なんてアクション映画のひとつです。


主演
『ベンハー』のチャールトン・ヘストン
共演
ジョン・カサベテス
デビッド・ジャンセン

警察とライフル乱射犯の死闘を描きます。


フットボール🏈の試合で超満員のロサンゼルス・コロシアム。
試合に熱狂する大観衆。
ロス市警でもヒマな警官達はテレビに釘づけだ。
しかし、
コロシアムを映すテレビモニター‥その画像がオリンピック聖火塔まで来たとき、その屋上にライフルを持った男の影がチラッと映る。

観衆のパニックを恐れたロス市警は、秘密裏に厳戒体制を敷く。

が、試合終了直前、男は発砲を始める。

大歓声にかき消される銃声のなか、観衆の頭越しに行われる犯人と警察狙撃手の銃撃戦。

しかし、犯人の高性能ライフルは確実に警察の狙撃手を倒していく。

そして銃口は観衆にも向けられる。




主演のチャールトン・ヘストンはのち“🇺全米ライフル協会”の会長に。
簡単にいうと、アメリカの銃愛好者の親分です。
その彼が、銃乱射犯人と対決する警察の警部役‥
「なぜだ」とは思いながらも、
“銃には銃を!”

皮肉どころか、銃規制に向けた
“宣戦布告”になってしまいました。

まあ、そういうことは別にして‥いや、だからかな、
銃撃戦は極めてリアル。
犯人が用意するスコープ付きの自動小銃、
身のこなしもあきらかに経験者‥ベトナム帰りか?
そして何も言わず、ただ銃を撃ち続ける。

こんなスナイパー映画はそれまでありませんでした。


そして、これもおそらくは映画初登場?

ロス市警SWAT隊。

「ベトナム帰りの殺し屋達」と陰口を叩かれながらも、犯人が立てこもる聖火台に突入します。



自らの『破滅』も前提にした、
『通り魔』的な無差別殺人。
今となっては映画の題材としてよくありますが、この映画の主人公の「なぜ」はまだ続いていますね、その後の事件の数々をみると‥
奇しくもヘストン自ら予言する結果となりました。


ちなみに、
本作の初期のロス市警特殊部隊“SWAT”

現在では世界最大の規模を“誇っている”そうです。😼 🎬




No.351 12/06/10 14:10
タロ ( ♂ 5vgYi )


『キャスパー』 1995 米


この映画、観はじめたら最後まで一気!でした。😺

しかし、
「子どもは、夜10時にはベッドにいるものよ」
そのとおり!ですよねえ‥



🍀製作
スティーブン・スピルバーグ
📹監督
ブラッド・シルバーリング
♦出演
クリスティナ・リッチ
ビル・プルマン
キャシー・モリアーティ

(匿名希望🙅シッ)
クリント・イーストウッド
メル・ギブソン
ダン・エイクロイド

♣キャスパーの声
マラチ・ピアソン



少年のユウレイの『恋の物語』です。

[クローバー]ユウレイになって50年、
海岸にある無人の“ホイップスタッフ屋敷”にキャスパーは三人のオジさん達と住んでいた。
そのオジさん達もユウレイ。
イジワルな彼らにこき使われる毎日。

しかもキャスパーは孤独だった。
たまに屋敷に探検にやって来る近所の子どもたちに、

「やあ!僕、キャスパー」

彼らはふるえあがって逃げていく。

「ああ、友達が欲しい‥」

と、やがてそこへ新しい屋敷の所有者キャリガンがやって来る。
彼女のお目当ては屋敷に隠された財宝。

キャスパーと対面した彼女は、屋敷を取り壊そうとする。

「屋敷がなければ、お化けも出ない」

キャリガンとユウレイ達との一進一退の攻防が始まる。

しかし、キャスパーはそれどころではなかった。テレビに出ている「ユウレイ専門の精神科医」ハーヴェイのひとり娘、
キャットに一目惚れ💕してしまったのだ。

「彼女と友達になりたい」

ユウレイ専門か‥
キャスパーは一計を案じる [クローバー]




実を言うと公開当時、キャスパーのあの、無機質なイメージがあまり好きではありませんでした。

しかし、その無機質には意味がありました。
キャスパーには、自分の生きていた頃の記憶がないんですね。

「ママの顔が思い出せない」

子どもにとって、これほど悲しいことはないでしょう。

そういや、スピルバーグ、
『太陽の帝国』でも同じセリフを主人公に言わせてましたね。


ところで、
人間のほうの俳優さん、
いったいどうすれば、あんなイヤな女👎が演じられるのか、
キャリガン役のキャシー・モリアーティが絶品‼です、美人だし。

でもスピルバーグって、この映画もそうだけど、
“ブロンドの美人”はあまりいい役で出てこない‥

これも彼のこだわり、かな😽 🎬




No.350 12/06/02 14:59
タロ ( ♂ 5vgYi )


『砲艦サンパブロ』 1966 米



[クローバー]1926年、列強が群がる中国。

ただ河を往き来することだけが「任務」の、アメリカ海軍砲艦
“サンパブロ”

「中国人に、走る艦と煙りを見せつける」

いわゆる砲艦外交だ。

単調な任務、乱れる艦内の規律。

やがて、激化する各地の外国人排斥運動に、
急遽サンパブロは、揚子江上流のアメリカ民間人救出に向かう。

「絶対に戦闘をしてはならない」
という命令付きで‥

河をゆくサンパブロ。
やがて彼らは、自分たちが中国の民衆・軍人とって『外国の象徴そのもの』になっていることに気づく‥[クローバー]



映画は、主人公のジェイク機関兵がこのサンパブロに配属されるところから始まります。


ースタッフ・キャストー

監督
ロバート・ワイズ
出演
スティーブ・マックィーン
リチャード・アッテンボロー
キャンディス・バーゲン


アメリカ🇺にとって、かなり手厳しい作品です。

当時、ベトナムでアメリカは『北爆』を開始、
さらに地上では、北ベトナム“正規軍”との激戦。
ベトナム戦争が一挙に拡大していたのです。



この映画の主演にロバート・ワイズ監督は、スティーブ・マックィーンを起用。
しかし、マックィーンは知る人ぞ知る“不名誉海兵隊員”
海兵隊時代に脱走を繰り返したからです(笑)

一般に海兵隊はこのような者には非常に厳しく、
生涯「海兵隊出身」を名乗ることを許さないほどです。
ましてや、ベトナムで血みどろの戦いをしている当時の海兵隊にとっては..

もちろんこれは、マックィーン本人が一番承知していることなんでしょうが、

このキャスト、逆に、
「単なるアクション・戦争映画ではない」
ことを物語ります。

さらに共演、フレンチー役の
リチャード・アッテンボロー。
(マックィーンとは『大脱走』以来です 😺ヤァ)

彼は後年、『ガンジー』を監督、究極の平和主義者を描きます。


そして新人の、キャンディス・バーゲン。
彼女、これより数年後、
アメリカ映画から“インディアン”という差別用語を一掃した映画『ソルジャーブルー』に出演。


どうやら本作は、出演者たちにも少なからず 影響を与えたようです。

‥と書くと、いかにも取っつきにくい映画のようですが、
劇中フレンチーが恋💕に落ちる清純な中国娘、メイリー。

彼女を演じた女優さん、
のちの『エマニエル夫人』の原作者だそうです 😻ヘェ~ 🎬


No.349 12/05/31 20:03
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 348
猫の映画、     

それって、ねこさんだけに‥
(おっと、またくだらんこと言いそうになった 🙅)


[クローバー]ゾウさん、キツネさん、タヌキさん、キリンさん、

でも..なんで猫だけは「ねこ」

呼び捨てなんでしょうか‥[クローバー]

こんな番組がありましたね。



その映画、名前だけは知ってます 🙇ミテナイ‥

でも、
私は猫(呼び捨て✊)とのつき合いは長いですよ。
今までで通算10匹かな‥すべて雑種ですが。

いろいろいたなあ~

最初にうちに居着いた“ミケ”
なかなか色の配分がいい、器量よしだった。
でもよく言われるように、三毛猫は性格がキツい!
すぐバリっ!(いてっ!)

しかもすぐ、子どもを産んだ。
てっきり
「ちょっとふとったな~」て思ってたら、ある朝、

🙀ニャオ😼ナォ😺ミャ🙆ミィ😽ゴロ😽ヨッ‥

でも、子育ては上手でしたがね。

『猫』は人間にも自分のコにもつかず離れず、ってところがいいんだよな。

あ‥また脱線した。🙆

猫さん‥じゃない、
ねこさん、
動物の映画だったら、
リチャード・ギアの『HACHI約束の犬』はどうですか?

アメリカ映画のハチ公、
“つかず離れず” 意外といいですよ。



No.348 12/05/31 17:21
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『グーグーだって猫である』
を観ました。

小泉今日子さん、いつみてもかわいいです。

不思議なテイストの映画でした。現実的なところと非現実なところがあって。

あと、猫との生活のリアルさも新鮮でした。トイレの掃除だったり、櫛?で毛をとかしたり。

グーグー、いい名前です。

No.347 12/05/30 19:27
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 346 ✋こんばんは

その、たくさんのキーワードっていうのが‥たくさん過ぎるんですよね~🙀

「指輪」とか、あのお父さんが「狼男」とか、消えた子供たちの数とか‥
いかにも意味ありげなんだけど、
そのあたりがいまだに「よくわからん」のです 🙆(クヤシイ

なんでも当初は、マット・デイモンじゃなくてジョニー・デップが出演予定だったらしい。

じゃあ、ジョニー・デップ、脚本みて
(‥ヨクワカラン)
で、断ったのかな?

ということは、やつのグリム童話の知識と私の知識は、「どっこいどっこい」か、😺(ハハ‥コジツケ?

そんなこと、どーでもいいですね。


ちなみに、ジョニー・デップ、
先日来日しましたね。

会見場で、彼のとなりにいた女性が『☕翻訳者さん達』で書いた“戸田奈津子”さんでした。

ということは今度の新作は戸田さんの“字幕”になるのかな~

まだ観てないけど。



No.346 12/05/30 16:27
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 297 どーも ✋ ねこさん キーワードがバンパイアからオオカミに移りましたね。 ならやっぱり 『あらしのよるに』 2005 日 はどーで… 『ブラザーズ・グリム』
観ました。

怖かったり、気持ち悪かったりしたけれど、面白い作品でした。
ラプンツェル、赤ずきん、白雪姫、シンデレラ、ヘンゼルとグレーテル…

なんかたくさんのキーワードが凝縮されてましたよ。ガラスの靴、斧、カエル、指輪、狼、動く森、月、目覚めのキス。

なにげに、マット・デイモンが出ているし。
童話を集約した 怖いけど、ワクワクする作品でした。

ただし、虫はきらいです。

No.345 12/05/28 20:05
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 344 こんばんは。

テレビつけました。
野際陽子さんも鶴瓶さんも、お洒落ですねぇ。

見てみます。

No.344 12/05/28 19:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 343 ど~も👋       

『鶴瓶のスジナシ劇場』って
深夜のやつですよね?
なら、何度か観たなあ。

‥とか言って、実は鶴瓶氏とのつき合いは私、もう30数年なのです。
(もちろん一方通行ですけど⛔)

思い起こせば、氏のラジオ深夜放送❗
よく隠れて聴いてた❗
 ☝見つかると
「子供がこんな夜遅くまで!」って怒られた..

(昔はそんなもんでした🙀)

それにしてもあの

“グループ交際の唄🎵”

学校で歌うの禁止された‥
懐かしい~ 😺

その後、“ある”ことで氏はテレビ出演禁止になり‥😹


まあ今、毎週観てるのはNHKの『鶴瓶の家族に乾杯』ですね。
(しかしホントにあの人、まるくなったなあ(笑)

いろいろな有名人に、一般家庭を訪問させる
これも「ぶっつけ本番もの」
面白いですよ。✌

ちなみにたとえば、
「ど~でもよかった」
女優の栗山千明..🙇
ちょっと好きになりました、

焼酎の飲み方が Good❗(笑)
(悪いコじゃないな‥)

そんな番組です。

そーいや今日、ですね 😺


No.343 12/05/28 11:59
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

映画ではないのですが…。

『劇場スジナシ東京公演』を三作借りました。

鶴瓶さんが、ゲストの方と即興劇をする舞台です。
一作目…イッセー尾形さん
二作目…生瀬勝久さん
三作目…広末凉子さん


すっごく面白かったです。
まったく台本がなく、役柄も設定も決めないまま始まり、お互いの考えを探りながら、演技が続いていく。

観客も笑いや拍手は禁止され、真剣勝負に参加。

数十分の演技のあと、スタッフさんの🆗の声がかかり終了。
鶴瓶さんとゲストが、その場で映像を見ながら、話始める。解説というか反省会というか。

『このときは、こんな設定でいこうと思ってたのに、全部受け流された』とか
『これは何の意味があったの?まったくわからんかった』とか
『これはセリフじゃなくて、本音』とか
『どう終わらそうと思ってたの』とか


三作とも、傑作でした。
個人的に、生瀬さんが好きなのですが…、あのお互いの設定の探り合いは最高でした。

テレビ版もレンタルあったので、借りてみます。
ハマりそうです。

No.342 12/05/27 17:19
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 341 こんにちは、

『ハリーの災難』ご覧になりましたか。
しかし、答えに困るな‥ヒッチコックの映画だけに🙅(ネタバレ


この映画のネタ、日本のテレビやアニメでもたびたび使われているんですけどね、
たしか、サザエさんとか、吉本新喜劇とか(‥うる覚えですけど)

それから、木下恵介監督のドラマにもあったな、
ただし“死体”じゃなくて
“初めから欠けていた花瓶”みたいな。

まあ、それだけコメディとして一度は「使ってみたくなる」ネタなんでしょうね。

あ、もうこれ以上
  ‥書けない 🙆アブナイ


No.341 12/05/27 15:07
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 317 ねこさん 👋 『トイレット』ってサチ・パーカーだよね~ 『不機嫌な赤いバラ』や『80日間世界一周』のシャーリー・マクレーンの娘さん! … 『ハリーの災難』
観ました。


ほんと、“災難”です。
私がハリーなら、「いやいやいや、もっとかまって」とか「ちょっといい加減にして」とか
たくさん言いたいことがでてきますねぇ。

一番よかったシーンは、夜中、船長がパイプをくわえている横で、“だれか”が掘っているところ。
あれっ、船長が掘るんじゃないの?だれが?まさか? と思ってると次のシーンで あらやっぱり って。

説明もなにもないけど、わかる演出って、とても心地よいです。

紹介してもらえてよかったでした。

No.340 12/05/21 22:32
タロ ( ♂ 5vgYi )


『スター・ウォーズ』 1977 米



この映画にはハマりました。🙆

物語の設定、映像、特撮のセンス、そして音楽。

(すごい‥)

ただただもう、息をのむばかりでした。

かつて本作の公開時、日本の観客の“大人しさ”に、20世紀FOXの関係者はがっかりしたそうですが、違いますね、
間違いなく、“無言の大歓声”がありました。


ちなみにその後、20年ぐらいたって、
この映画に使われたミニチュアの展示会がありました。
場所はデパート。
もちろん私も行きました、入場料200円 😺

ひとのことは言えませんが、
催事場は「おじさん」ばかり。
皆、じっと“帝国軍のバトルシップ”を見つめていました。
あの、最初に出てくるやつです。

私には“フォース”はありませんでしたが、静かな会場には、
(すごい‥)の声が満ち満ちていました。😼(ホントニ



ところでこの映画、
いまさら何を?ですね、
私もそう思ってました..

「誰もが知ってる映画」のことなど、よほどのことがないかぎり、書くのに苦労するだけですし‥

しかし、その“よほどのこと”がありました❗

『スター・ウォーズ in コンサート』

チラッと、そういうのがある、と知ってはいたのですが、今年の夏 日本で初公演されるとのこと。

歴代の『スター・ウォーズ』のいろいろな映像が流れるなか、大編成のオーケストラが生演奏する..というものです。

ためしに動画を検索してみると、

“20世紀FOX”のファンファーレから始まり、あの第一作のオープニングへ❗
光と音楽と映像、観客の大歓声。

スターウォーズファンの方、
「鳥肌もの」です❗😹


ところで思うのは、
何をいまさら..で終わらない、
繰り返しリリースする(できる)、そのエンターテイメントに徹した姿勢、

これを“商売上手”でかたづけてしまうのか‥

大袈裟に言えば、
日本の映画界の反応が知りたいですね。


たまたま本作はSFです。
しかし、どんな分野でも“本物”は凄いのです。

‥っと、またリキんでしまいましたが、
この『スター・ウォーズ』
もともとは、日本の映画に刺激され手本にされて作った、ということを思い出して欲しいだけなんですけどネ 🙆

もちろん黒澤監督の『隠し砦の三悪人』ともうひとつ、
『野良犬』のことです 🙇 🎬



No.339 12/05/13 10:19
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 260 主さんはじめまして😄 私も偏りがちですが、映画好きです。 私がみんなに是非観てもらいたい映画は 「縞模様のパジャマの少年」 … ☕ お礼をかねて..感想です。


『縞模様のパジャマの少年』
        2008 英


借りて本当によかったです❗

[クローバー]大戦中のユダヤ人収容所の子供と、その収容所長の息子。
同じ8才の二人、鉄条網をはさんだ彼らの交流の物語[クローバー]


その衝撃的な結末に言葉も出ない、
そして思ったのは、
日本の子供たちの反応、でした。


DVD💿の付録映像にあるスタッフ・キャスト達のコメント。
『この映画は子どもを題材にした“子ども向け”の作品だ』

終始一貫した姿勢ですね。
美しい画像と丁寧な作りも。

製作がイギリスBBC、
そして配給があの“ディズニー”だからか‥

いや、こんな大人の余計な知識や先入観などむしろ邪魔!なんでしょうね、

『なぜ?どうして?』
もし、この映画から入った子供たちから質問されたら‥

考えただけで、どうにも、うろたえてしまいます。

ありがとうございました。


No.338 12/05/04 10:19
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ 天使は微笑む..  

昨晩、某レンタル店に行ってきました。
誰もが知ってる有名店です。

まあ 借りてたDVD💿を返しに行っただけですが、やはりまた店内をぐるっとまわってしまいました。
ウィンドウショッピングならぬ
「ウィンドウレンタル」🙆ジャマ?


★邦画のコーナー

さすが“寅さん”シリーズは人気がありますねえ、
1/4ぐらいは 貸出中、

寅さん、面白いもんなあ😺

(何か忘れているような🙆⚠)

まあいいや、
でも、貸出中の作品ってなぜか気になりますね~


☆洋画のコーナー

『ハムナプトラ2』貸出中
‥って、あれっ?
前の晩テレビでやってたやつだ
知らずに借りたのかな‥

そーいう時、店員さんは何も言わないのかな‥

「知りませんでした」なのかな‥

聞いてみたいけど‥😼(キケナイ


◆コメディのコーナー

はは、『野生のエルザ』がある
もう、驚かない 😽


◇ホラーのコーナー

「ああっ!これ‥」
見つけました。

『フランケンシュタイン』
あきらめてた、元祖・本家のやつ、
『フランケンシュタインの花嫁』まであるじゃないか~ 😿

✨ホラーコーナーで涙ぐむおじさんの美しいシーン✨に他のお客さんも もらい泣き‥



‥と、ここで思い出しました。
涙をふき、邦画コーナーにもどると、
「あった!」

『拝啓天皇陛下様』(1963)
寅さんシリーズ以前の渥美清主演の傑作コメディ。

そいういや、ゴルデンウィークの始まりは、前の天皇陛下の誕生日❗

(陛下、今思い出しました🙇)


“図書館の天使”ならぬ“レンタル店の天使”は久しぶりに微笑んだのでした。

作品については、またいつか 😺


No.337 12/05/02 21:15
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ジャッカルの日』 1973 米英仏



監督 フレッド・ジンネマン
出演 エドワード・フォックス
   ミシェル・ロンズデール



この映画はまず、ご覧いただくとして 😺 オモシロイヨ!

🍀『カサブランカ』で少し触れた大戦中のフランスには、
もう一つの政権がありました。
フランスから亡命し、植民地アルジェリアに本拠をおいたド・ゴール率いる『自由フランス政府』です。

その“自由フランス軍”
(この名前👆、戦争映画でよく聞きますね、先日の『レディ・エージェント』達もそうです)は連合軍のノルマンディー上陸~フランス解放、に参加、国民から熱狂的に迎えられました。

本作のクライマックス、
8月25日‘パリ解放記念日’がその象徴です。
ちなみに既述の『大列車作戦』
も同じ日を描いてました。


そして戦後、英雄シャルル・ド・ゴールは大統領に..

ほぼ同時に、アルジェリアでは独立の気運がたかまり、フランスとの間で“内戦”状態に。
やがてド・ゴールはアルジェリアの独立を認めます。

これに失望、猛反発したのがフランス・アルジェリア派遣軍の一部と国内の過激派でした。
彼らは共同してOASという地下組織を結成し、ド・ゴール大統領の暗殺を計画します。
戦後フランスの危機、と言えるでしょう🍀


だいぶ前置きが長くなりましたが、このあたりの事情、映画ではさらっと触れるだけなので‥



映画は、そのOASに雇われた殺し屋、“ジャッカル”と、彼を追うフランス警察を描きます。


大統領を狙う暗殺者、

暗号名は“ジャッカル”
おそらくはイギリス人
前歴、該当者なし

どこにいるのか、
いつド・ゴールを狙うのか。

スマートなプロ中のプロ“ジャッカル”を追う、一見 風采のあがらないフランス警察のルベル警視、

ほんの小さな手掛かりを丹念に積み上げ、
ジワジワとジャッカルに迫っていく過程を、途切れない緊迫感を持って描きます。

これに対抗できるほどの作品は、『天国と地獄』か‥ 😼



「何借りようかなあ」

迷ったらぜひどうぞ❗


あっ でも、
隣の『ジャッカル』(1998)と間違わないように、とても比較になりません、残念ながら‥

といってもこれ、
けっしてブルース・ウィリスやリチャード・ギアのせいではありません。
この『ジャッカルの日』をリメイクすること自体、

「ムリ」だったのです 🙆 🎬



No.336 12/04/29 12:23
タロ ( ♂ 5vgYi )


『バグダッド・カフェ』
         1987 西独



かなり以前のことですが、

「お店、やってみない?」と言われたことがあります。
時々いってたスナック🍷🍺のママさんからです。

「結婚することになり、店を手ばなすことにした」..からだそうです。😺エッ?

あとから聞いた話では、お相手はいつもカウンターの隅にひとりでいた人、でした。
女のコ達と話をするでもなく‥しかしけっして暗い感じのない、

(ああ‥ あの体格のガッチリした人か‥)

正直、どういう訳か
(よかったな~ ガンバレ!)

これもあとから思うと、
このお客さんの穏やかな雰囲気につられて、私もカウンターに座ってたのかも‥真似して 🙀

その後、勤務先まで礼状✉が届きました。
丁寧な手書きで、
“〇〇〇はこのたび無事、着陸することになりました”

〇〇〇は店の名です。
ちょっとヒコーキに関係した名でした。

それもあってきっとヒコーキのことベラベラ喋ったんでしょーね、私が‥🙆

それにかけた、粋な文章でした。


公開年からすると『バグダッド・カフェ』よりずっと後のことです。

しかし当時、この映画のことなど知りませんでした。
主題歌🎵は別ですけどね、大ヒットした曲ですから、あちこちで耳にはしていました。

(ああ この映画の曲だったのか‥)

知ったのはつい最近です💿

観ながらあの店のことを思い出したのは、そこでよくかかって🎼たのかも知れません。



 出演
マリアンネ・ゼーゲブレヒト
CCH・パウンダー
ジャック・パランス


普段なかなか縁のない
“ミニシアター”系の映画です

ストーリーは、映画冒頭に流れる
🎵コーリング・ユー🎵
の訳がすべてです(以下 DVD💿より)


“この砂漠の道は ベガスからどこへ?

今までよりはきっとマシな所

ハイウェイ沿いの小さなカフェ

感じるでしょ 何かが変わる”



別に粋でもなんでもない、アメリカの郊外によくある 古びたドライブインが舞台です。
そこに現れた1人の中年のドイツ人女性。

この“異邦人”の客によって変わって行くカフェの人々をゆったりと描きます。



えっ? その店🍷🍺は結局どーしたかって?

もしやってたら..
昨日の晩あたりから、カラオケの画面にはずっと『バグダッド・カフェ』の💿が映ってるでしょうね‥内緒で 😽(イラッシャイマセ 🎬




No.335 12/04/28 21:21
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 333 『紳士協定』 観ました。 難しい映画かなと 構えていましたが、表現はわかりやすく、いろんな苛立ちや建前みたいなものが、伝わってきま… こんばんは


社会問題‥考えさせられるものって意外と面白いですよね..

もしアメリカのそれに興味があれば既述のドラマシリーズ
『ザ・ホワイトハウス』
がいいですよ✌

いちいち説明じみたものはないから、ホワイトハウスの雰囲気に少し面食らうかも知れないけど、

アメリカや世界のいろいろな問題がエピソードとして出てきます。

はっきり言ってむずかしいのも‥

でも、それらもすべて理解する必要などないし、ドラマに一貫している、『自分の仕事と国民に対して誠実であれ』という人間ドラマとしても素晴らしいですから。

とにかく魅力的な登場人物達ばかりです。

いつかまた、よかったら1stシーズンの最初の1話だけでもみてください。
これだけでも、良質な映画1本に値すると思います。



No.334 12/04/28 20:39
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ワイルド・ギース』 1978 英


〔監督〕
アンドリュー・V・マクラグレン
〔出演〕
リチャード・バートン
ロジャー・ムーア
リチャード・ハリス



人質救出に向かう、いわゆる
“特殊部隊もの”です。

しかしこの手の映画、イギリスは得意ですね~
単なる物語といっても、実体験をともなった歴史的なリアリティがありますから。

「あの国ならあり得るかも‥」
です。




[クローバー] 政情不安なアフリカのある国で、クーデターが起こる。

国民の圧倒的支持を得る大統領のリンバニを殺害した軍は政権を掌握。
イギリスとの“銅”の採掘権の交渉を拒否する。
大打撃を受けたイギリス財界の大物、マターソン卿はしかし、リンバニ生存の情報をつかむ。

彼は、リンバニの旧知である元軍人のフォークナーに救出作戦を依頼する、
イギリスとは一切関わりのない“傭兵部隊”として。

フォークナーの隊員募集に応じてきたそのほとんどは昔の部下達。
彼らにはもはや、かつての「勇士」の面影はなかった‥




ここからまた脱線です 😺(マイド

主演のリチャード・バートンは1953年公開の『砂漠の鼠』でイギリス・オーストラリア軍の隊長役を熱演しました。

この“鼠(ねずみ)”達はその後の世界の特殊部隊の原点とも言える部隊です。

まあ現在の特殊部隊とちがって『窮鼠猫を咬む』式の、あまりカッコ良くない部隊でしたが。

あ‥👆猫じゃなくて狐かな(笑)

ちなみに監督は『サウンド・オブ・ミュージック』のロバート・ワイズ❗


またまた勝手な想像ですが、
『ワイルド・ギース』を観た当時のイギリス人、リチャード・バートンと鼠たちをダブらせたでしょうね。

なら、フォークナーの名を慕って集まった50人の隊員達が「おじさん」ばかりなのも しょーがない‥と 🙆


ところがこのおじさん部隊、なかなかやるのです、
猛訓練に悲鳴をあげながらも、

7500mの高空からの集団パラシュート降下をこなし、
(この降下シーンは絶品❗のちの他の映画でも見当たりません)

負傷して、もはや動けないとわかると、皆一様に、
「俺を撃て!」


一般社会から離れ、戦場という異常な世界でのみ、おのれの存在価値を実感するちょっと哀しい男達..

ジョン・フォード作品以来、軍人役一筋で鳴らした、マクラグレン監督の快作です 😼 🎬




No.333 12/04/28 15:52
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 258 『紳士協定』 1947 米  ー監督ー エリア・カザン  ー出演ー グレゴリー・ペック ドロシー・マクガイア セレステ・ホルム … 『紳士協定』
観ました。

難しい映画かなと
構えていましたが、表現はわかりやすく、いろんな苛立ちや建前みたいなものが、伝わってきました。

差別、偏見。
それに対して、反論しない傍観者も罪である…。

確かに正論だけど、現実社会では、なかなかできない気がする。
正義よりも長いものにまかれないと自分の首を絞めることになる。

社会人に成り立てのときに、上司から「正しいこととすべきことは違う」と言われて理解できなかったことを思い出しました。
いつのまにか、そういう行動に染まっていくんですよね。
人間くらいでしょうね。差別しあうのは。


主人公役のグレゴリー・ペック?
‘ハンサム’とは、彼のことを言うんでしょうね。

白黒で時計が全くでてこない映像だったので、朝なのか夜なのか 迷う作品でした。
観れてよかったです。

  • << 335 こんばんは 社会問題‥考えさせられるものって意外と面白いですよね.. もしアメリカのそれに興味があれば既述のドラマシリーズ 『ザ・ホワイトハウス』 がいいですよ✌ いちいち説明じみたものはないから、ホワイトハウスの雰囲気に少し面食らうかも知れないけど、 アメリカや世界のいろいろな問題がエピソードとして出てきます。 はっきり言ってむずかしいのも‥ でも、それらもすべて理解する必要などないし、ドラマに一貫している、『自分の仕事と国民に対して誠実であれ』という人間ドラマとしても素晴らしいですから。 とにかく魅力的な登場人物達ばかりです。 いつかまた、よかったら1stシーズンの最初の1話だけでもみてください。 これだけでも、良質な映画1本に値すると思います。

No.332 12/04/28 12:51
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『西の魔女が死んだ』
を観ました。

サチ・パーカーの作品を探して、見つけたものです。

彼女の日本語や所作は、とても綺麗。あんな祖母がいたら、誇りですね。
ハーブの庭、裏山の森、田舎だけどスタイリッシュ、手作業で仕上げたと思われるファブリック類、庭で薪を炊いて作ったジャム、夜の焼きたてクッキー。

この映画、好きです。
人生に行き詰まったときにいい効能がありそう。

説明はできないけれど、心で感じる作品でした。

No.331 12/04/28 09:01
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 330 おはようございます。


「シャネル」かあ、
服のことはさっぱりわからんけど、香水は有名ですよね!

“シャネルの5番✨”

どんな匂いか知らないけど‥🙆

でも“1番”は知ってますよ、
カレー🍛みたいな匂い‥です。



“ココ1番”だけに..😺 ハハ











          😺‥ 





  ‥ スミマセン⤵ 🙇 👿


あれだけシャーリー・マクレーンとわめきながら、この映画、知らなかった。

面目ない‥ 🙇 👿




いや‥これじゃダメだ。

男は香水より硝煙(👈古いか?)の匂いを求めるのだ✊。

よって、ゴールデンウィークは
アクション映画からスタートです。

(まだこれから観るところだけど 😺)


No.330 12/04/27 20:27
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ココ・シャネル』
観ました。

服が好きな私には、ストーリーよりもそっちに目がいって…。
シャネルのイメージは、ノーカラーのジャケットなんですが、帽子が最初なんですね。私にも、あんな器用さと独創性があれば、毎日ワクワク過ごせそう。
一度でよいから、シャネルの服を着てみたい。でも着たら、虜になるんだろうな。


話の途中で、時代がちょこちょこ変わるので、観るのに少し疲れました。
でも、変わるときは、暗転になったり、白黒になったり。紛らわしくないのはよかったです。



No.329 12/04/26 18:23
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 328
こんばんは、


『80日間世界一周』❗

そうかあ、スペインと気球のところがよかったですか。😺

私はねえ、あのテーマ曲🎵が流れるだけで、すべて「OK」です。
どうにも、兼高かおるさんの番組の影響が強すぎてね..

「いいなあ~“世界一周の旅”かあ」なんです。


ちなみにカメオ出演、

そーだな‥
フランク・シナトラ
マレーネ・デートリッヒ

あと、バスター・キートンぐらいしか‥ 🙀(ワカラン

大きなこと言えませんね。

ただ、そのバスター・キートンは往年の大喜劇俳優、
劇中、アメリカ西部の鉄道で

「イ、インディアン♐が‥」

と心配そうに通り過ぎる車掌役でした。

当然ながらサイレント時代からの無言、さらに無表情で有名な彼が、
“心配そうに❗"
“しゃべった‼”
これだけで当時の観客は爆笑だったそうです。

まあ、とにかくサービス精神にあふれた映画だったようです。

映画の終わり、
エンドロールに『お出口へどうぞ』の文字。
そしてあの音楽🎵が延々流れましたね。

主人公だけでなく、
観ている我々も“紳士淑女”にされてしまった、心憎い映画でした。



No.328 12/04/25 23:24
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 131 『80日間世界一周』 1956 米 先日、テレビで兼高かおるさんをお見かけしました。 きわめてお元気❗でした。 「懐かしいな~」 … 『80日間世界一周』
観ました。

まぁ、不思議な映像だらけなのですが。
気球とスペインが好きな私には、前半最高⤴。
フラメンコのシーンの、タップダンスのように足でリズムをとって踊るのがかっこいい。

新しく着たばかりの従者を連れて、急な旅立ちができるのは、尋常じゃない精神。だって、世界一周。

ほんとに彼は何者なんだろう。お金持ちで英国紳士の見本みたいな彼は、凛々しいけど、どこか風変わり。なんだっかな。トランプのホイスト??ってゲームばっかりしてるんだよね。

どこに着いても言葉がわからなくても、威厳や落ち着きは失わないんだよねぇ。
それが英国紳士ってものなのかな。

途中で日本(ヨコハマ)に訪れるんだけど、せめて挿入曲は琴にしてほしかったな。ドラは中国っぽい。
突っ込みどころは、たくさんあるけど、まぁそんなもんでしょう。

有名な方が出てるらしいけど、無知な私はさっぱり。
でも、重みがある人とか、意味ありげに映ってる人とかはなんとなく気がついた。

世界一周の定義って、なんなんだろう。
赤道近くを通らないといけないのかな。
もし、誰か連れていってくれるとしても、あんな慌ただしく、まったりできない旅は、ご遠慮したいものです。
観るだけで充分。面白い旅の経験ができました。

No.327 12/04/22 17:06
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ 紹介になりませんが..

[クローバー]『エデンの東』 1955 米

監督 エリア・カザン
主演 ジェームズ・ディーン


実はこの作品、観るのが今回初めてでした。
先の『怒りの葡萄』が良かったので、
同じスタインベック原作だし‥

もともと 超有名作品‼だし‥

しかし、どういうわけか今ひとつなんですよねえ(もちろん、私にとって‥ですけど)

それでも、
有名な主題曲🎵も聴けたし、
“貨車の上のディーン”のシーンも観られたし、

まあ「よし」とするかな‥というところです 🙆



それともう1本、
🇺『市民ケーン』1941 米

オーソン・ウェルズの、これも有名な作品です。
いや 有名どころか、この数十年、アメリカ人が選ぶ不動の『アメリカ映画NO.1❗』だそうです。

私は最初、高校の時、学校で観ました。
感想は、「よくわからん」

とにかくフィルム状態が悪く、字幕が読みづらかった記憶のみでした。

今なら と、久しぶりに借りて来ましたが、同様です。
まあ、イライラしながら観るのもつまらんので、思い切って10分ほどでやめました。🙅(カーット!

どうやら“縁のない名作”になりそうです 🙀

ということで‥

どなたかこの名作2本、チャレンジしませんか?


No.326 12/04/21 21:55
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 324 そうでしたか。 よかった訂正してもらえて。勘違いだったのかも。 タロさん、ごめんなさい。調子こきました(-人-)。
ねこさん、、


‥おたがいさま‥🙀(ブホッ


No.325 12/04/21 21:38
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 323 横レスすみません💦 「レオン」でジャン・レノが見ていたのは「雨に唄えば」の一場面で間違いないですよ🎵 私もレオン大好きな…
どうも、

横レス?とんでもない、大歓迎です。👋😺

よかったら『レオン』つながりで、何かまたよろしくです。


No.324 12/04/21 20:22
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 323 そうでしたか。
よかった訂正してもらえて。勘違いだったのかも。

タロさん、ごめんなさい。調子こきました(-人-)。


  • << 326 ねこさん、、 ‥おたがいさま‥🙀(ブホッ

No.323 12/04/21 20:19
映画大好き323 

>> 322 横レスすみません💦


「レオン」でジャン・レノが見ていたのは「雨に唄えば」の一場面で間違いないですよ🎵


私もレオン大好きなので、ついレスしちゃいました🎵

  • << 325 どうも、 横レス?とんでもない、大歓迎です。👋😺 よかったら『レオン』つながりで、何かまたよろしくです。

No.322 12/04/21 19:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 321 あれっ?

そうかあ~
てっきり『雨に唄えば』だと思ってた 🙀(スミマセン

どうも、われながら思い込みや勘違いが多くて..
ご指摘、助かります。



P.S)そういや、『レオン』
ゲイリー・オールドマンのいた麻薬取締局(DEA)で思い出した、

この場をお借りして、訂正というか補足を‥

以前レスした『麻薬戦争』は実話でした。
これもてっきり、フィクションだと思い込んでた。

DVD💿化してない映画のこと書くと、また ねこさんに怒られそうだけど‥🙇 (VHS デス‥



No.321 12/04/21 18:37
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 180 横スレになるかな🙆 ジャン・レノの『レオン』ご存じですか? 彼が劇中、古いジーン・ケリーの映画を本当に嬉しそうにみているシーンがありま… 『レオン』
観ました。

最近の、ぽっちゃりドラえもんとは違って、ジャン・レノ素敵でした。
まぁ、それよりもマチルダ役のナタリー・ポートマン。幼いときから、色気があったんですね。彼女の目が大好き。

“雨に唄えばを見てたシーン”を気にしながら見てみました。



で、
『雨に唄えば』
観ました。
歌は聞いたことがあるけれど、全くあらすじ知らずに。ラブロマンスの王道かと 勝手に勘違いしてました。
タップダンスって、ずっと見てても飽きない。かっこいい。何度でもみたい。

タロさんの言ってたのは、雨に唄えばではない気がします。レオンのTVで見てたのは、ローラースケートを履いて唄ってた。

もう一度再確認っって思ったら、レオン返却しちゃった( p_q)。

No.320 12/04/21 10:59
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 319 おはよう ねこさん、


ガブ、よかったねえ 😺

“一匹オオカミ”にもなれない中途半端なところが好きです、
共感(笑)

だから
「あっしは‥」の言いまわし、
まあ 子ども向けだからこの吹き替えがベストなのかな。

でも、英語版にして字幕にしたらまた雰囲気がガラッと変わりそうだね..そこがアニメの自由なところだし。



ところでまた、
マリリン・モンロー‥

前にも蘭丸・世(👈どっちだ?🙆)さんからも、ふられたけど正直、
「そんなにいいかなあ」というところです。


(👿‥)

まあ 彼女の映画、そんなに観てるわけじゃないんだけどね‥
なんというか「好き嫌い」でなくて「苦手」なイメージがあるなあ~僕、🙆

(👿 ケッ‥)

あれだけ“女”を全面に出されるとね..ちょっと疲れるんだよな~ 🙆



(☝👿 とかエラそうに言ってるけど、きっとサインもらって、
ジッと見つめられた日にゃ、
いっぺんにに 😻マリリン~💘⤴ に決まっとるがな、フッ)


No.319 12/04/18 20:17
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 297 どーも ✋ ねこさん キーワードがバンパイアからオオカミに移りましたね。 ならやっぱり 『あらしのよるに』 2005 日 はどーで… 『あらしのよるに』
観ました。

ステキな作品でした。
オオカミのガブの話し方、すきです。「あっしは、」とか、江戸時代の遊び人みたいなイメージ。

声は、俳優さんが多い作品なんですねぇ。まったく違和感がありませんでした。


私の好きなシーンは、ガブの前をヤギのメイが歩くところ。
メイのおしりがキュート♪。マリリンモンローっぽい歩き方。

てなわけで、
マリリンモンローの作品借りました。
『王子と踊り子』
観ました。

でも、なにかしっくりきませんでした。
彼女の演技は初めてみたので、他の作品探してみます。

No.318 12/04/18 19:58
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『インセプション』
観ました。

これは、私のリベンジ作品です。映画で観て、もう一回真剣に観たいと思ってて、やっと時期が来た(`-´)。リハビリ成功です⤴



夢の中に潜る話。
夢をみたときに思ったこと、感じたことを 操作して思考の奥底に植え付ける。
実際にできるなら、本当に怖いっ。

しかも、夢の中で、また夢を見て、さらにその夢の中に入る。潜って潜って。
夢の中では、脳の活動が早いから、時間が長くなる。潜れば潜るほど、現実の5分が何年にも化ける。



観終わったあとに、誰かと解釈について討論したい映画です。
すべてのキャストが、役にあってます♪



タロさん、
俳優さんの名前と顔を覚えるの、私苦手なんですよねぇ。
ひとまず、シャーリー・マクレーンの作品、またなにか借りてみます。

No.317 12/04/18 19:19
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 316
ねこさん 👋

『トイレット』ってサチ・パーカーだよね~

『不機嫌な赤いバラ』や『80日間世界一周』のシャーリー・マクレーンの娘さん!

‥てことは、『天国から来たチャンピオン』のウォーレン・ベイティの姪っ子になるわけだ!


(ど~だ ようやく1点返したぞ 😼❗)


じゃあ ここらでヒッチコックの『ハリーの災難』はいかが?
シャーリー・マクレーンのデビュー作。

この時、宣伝に日本に来て日本が、大大大好き❗になってしまったとか‥
そして産まれた娘に、
日本名“サチ”とつけた!

‥ということで 😺



  • << 341 『ハリーの災難』 観ました。 ほんと、“災難”です。 私がハリーなら、「いやいやいや、もっとかまって」とか「ちょっといい加減にして」とか たくさん言いたいことがでてきますねぇ。 一番よかったシーンは、夜中、船長がパイプをくわえている横で、“だれか”が掘っているところ。 あれっ、船長が掘るんじゃないの?だれが?まさか? と思ってると次のシーンで あらやっぱり って。 説明もなにもないけど、わかる演出って、とても心地よいです。 紹介してもらえてよかったでした。

No.316 12/04/18 18:39
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『トイレット』
観ました。

アメリカに住むアメリカ人の三兄弟
(引きこもりの兄モーリー、プラモデルオタクのレイ、勝ち気な妹)と
猫の“センセー”、
そして亡くなった母親の母の日本人の“ばーちゃん”。

この人たちの奇妙な同居生活が描かれてます。
独特の間とちょっとした表情しか動かない静止画のようなシーンが印象です。

面白いと思うか、退屈と思うか、好き嫌いがわかれる作品です。


なぜ、3000ドルだらけなのか、なぜ、エアギターなのか、なぜ深いため息なのか…。

“ばーちゃん”役の
もたいまさこさん 、流石です。

No.315 12/04/15 07:40
匿名さん93 

>> 314 その通りですね!

ボイラーマンが最後まで全員船に残って船と一緒に沈み全員死亡したことはBSテレビ番組でも言ってました、そして全員のボイラーマンの写真も出てました!話は深いですね!

No.314 12/04/14 10:40
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕『タイタニック』の男たち..


どうしても書き足しておきたいことがありました 🙇

タイタニックの最期。
真っ暗な海上に、船尾を上に沈むシーン。

映画にもありますが、海中に没する直前まで、船体の窓にはすべて明かりが点いていました。

救命ボートからの多数の証言では、その明かりのおかげでタイタニックの船体が“立った”のがわかったそうです。

これはそのまま発電機(=エンジン)が作動していたことを意味します。

氷山に接触後、予想以上の浸水にタイタニック船底の各部分は
“防水隔壁”と呼ばれる水密扉で密閉されました。
この中には機関室‥エンジンルームも含まれます。

記録では、
この事態に、機関長はとっさに船と運命を供にする覚悟をしたようですが、
“退去”の自由があった他の数十人の機関士も、全員残ったそうです。
その多くは燃料の石炭をくべる作業員でした。


スクリューを上に、ゆっくり没していくタイタニックからは大音響が聞こえました。
船内で巨大なエンジンが外れ、隔壁を突き破って落下した‥と考えられています。

その直後、船体の窓の明かりが消えました。

ある本に、
『数十人の勇敢な機関士達の、命の灯り』
とありました。

この土日、『タイタニック』を観る方もおられると思いますが、そのシーンでちょっとだけ思い出してください。 😼


No.313 12/04/14 00:39
匿名さん93 

>> 312 タロ様、どうもありがとうございます!
『タイムトンネル』懐かしいですね、よく見ました、

なるほどタイムトンネルでタイタニックのテーマがあったのですか、何故かその回の時は見た記憶がなかったので参考になります、

『ブリタニック』の映画は見てないのであれば見て見ます!
さすが詳しいですね!

タイタニックは有名過ぎて話題に上がらないかもしれませんが、

『忘れえぬ夜』原題はナイト トゥ リメンバー だったです、
船の進水式の時にエリザベス女王が、儀式を行う場面から始まりますね、シャンパンのボトルを船の舳先に当てて進水式をする場面です、
確か1950年代の映画ですね、

沈没の原因は、航海士が乗船の時に双眼鏡を忘れたり、船のスピードが出過ぎていたり、氷山の警告電信を無視したり、そして救命ボートが乗客の半分以下しかなかったり、人災だったことがわかってますね、
世界最大の船が完成して1週間目の処女航海で沈没したことが決定的、歴史に残った訳ですね。

No.312 12/04/13 20:09
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 311
93さん!


そろそろ『タイタニック』のこと書こうかと思っていたところでした 😺

その『忘れえぬ夜』はひょっとして観たかも知れない‥いや、観たな!


実は私、タイタニックに関しては、ちと特別な思い入れがあります。
そもそもは遥か昔のテレビドラマ『タイムトンネル』

私が、小学生のころかな~
それでも、はっきり覚えています。
その中の1話が『タイタニック』だった❗

実験段階のタイムトンネル装置にまぎれ込んでしまった主人公が、処女航海中のタイタニック号にタイムスリップ。
そうとは知らず、そこで知り合った女性と恋に落ちる。

主人公が船の“救命浮き輪”の船名を見て愕然とするシーン..強烈な印象を受けましてね‥

“歴史を変えてはいけない”

毎回、主人公が苦悩するうちに、未完成のタイムトンネルが作動、違う時代へタイムスリップしていく‥というドラマでした..

あっ また脱線してしまった 🙀


ちなみにタイタニック号は三姉妹の“長女”です。
妹の『ブリタニック』
第一次大戦で病院船として就航中に、Uボートに撃沈された..

たしか同名の映画があります。
できは‥並 かな(笑)
でも「なぜUボートが」を大胆に推理しています。
よかったらぜひ。


No.311 12/04/13 18:33
匿名さん93 

こんにちは!明日は、タイタニック沈没から丁度百年目ということで、タイタニックのDVDをもう一度見てみました、今3Dのタイタニックが全国上映始まりましたね!

前回のタイタニック上映から15年経過ですね、早いものです、

個人的には、昔あったビデオテープの『わすれえぬ夜』という映画の方が好きですが、白黒映画ですが余計なラブストーリーが無くてありのままのタイタニック沈没を映画化してますね、ただCGとか映像は今のタイタニックがベストですが、
昨日NHK、BSテレビで、タイタニック沈没百年目の特集番組やってましたね!良かったです、
タイタニックの模型や写真を使って沈没の原因を詳しく解説してますね、

書店にもタイタニックの本が数種類並んでますね、

イギリスではタイタニック追悼のツアーが出港したらしいけど、🚢

しかし『わすれえぬ夜』のDVDはレンタルに見つからないのは残念です、


No.310 12/04/11 18:57
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 309 こんにちわ。

借りてるお店は、家から近いTSUTAYAです。店の1/3は韓流&海外ドラマ。別の1/3は、新作&準新作。で、残りがアニメ&お笑い&その他( ̄▽ ̄;)。

なのでいつも、紹介されて気になったら、お店の検索パネルで棚確認。5~6作品の場所を印刷。ひたすら、探す。でも、だいたい一本のみ。借りられてたら、また次回。コツコツ作業。


あとは、名前を聞いたことがあるもの(映画館に行く機会がなかったもの)などを、手に取ってみる。
なので、紹介以外は、最近のが多いのです。予告編だったり、友人の感想だったり。
未熟な私は、監督さんや俳優さんから 作品を選ぶ高等技術はまだまだです。


そうですねぇ…。
観ながらタロさんに解説してもらうと、時代背景からなんやら、わかりやすそうだけど。
なぜだかお酒好きなイメージがあって…、
だらだら絡まれそうだ。映像観たいのにみせてくれないとか…。
(ノ-_-)ノ~┻━┻

まっ、“機会”はそんな機会じゃないか。
あぁ、独り言がでてしまった。聞かなかったことにm(__)m。

No.309 12/04/11 18:08
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 308 どーも 👋


『ニック・オブ・タイム』か‥

全然 知らん! (ハハ マイッタカ 😺




 スミマセン 🙇💦)
どうも最近 謝ってばかり

でも、ねこさん いつもレンタル店💿どこへ行くのかな?
それともこちらが、古い作品ばかりに目がいってるからかな~



えっ 許容範囲?
ジョニー・デップは好きですよ。
キャプテン・スパロウのあの、クネクネした歩き方にはゾクッときます‥👿(ブホッ

飲み屋さん🍺では、よくそちら方面のかたのマネもします。

コツはね、呼ばれたら、首だけじゃなくて腰から上全部で振り向くのです。
両手は開いて固定したまま、
クルッと。

女のコ達は面白がって呼んでくれます

 タ~ロ~👏👯 

‥それだけですけど。


え~っと なんだっけ..そうだ

『キャッチ・ミー~』に限らず、気に入ったor気になる映画は何度でも観ることです。

好きな作品ほど“再発見”がありますよ。

このスレもそのつもりで書いてますし、既述のレスの“補足”も実はしたいくらいなんです。

またいつか機会があれば、ですけどねえ。



No.308 12/04/11 16:30
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ニック・オブ・タイム』1995 米
観ました。

普通の父親ジョニー・デップが主人公です。小さな娘を連れて、駅についた税理士。駅には、眼光の鋭い男と女が、‘だれか’を探してる。「あの夫婦がよい」「いや、あのカップルのほうが」そして、‘だれか’になってしまう父娘。
警察を名乗る二人は、強引に車に乗せる。父は助手席に。娘は女と後部座席に。
なんの用なのかわからないまま、銃で脅され、「あと90分後に写真の女を殺せ。できなかったときは、娘を殺す」

父親は娘のために、その女がいるというホテルに銃と弾を持たされ、行くことになります。
その間も、ほかの警官に話しかけようとしたり、タクシー運転手に助けを求めようとしたり…。しかし、眼光の鋭い男は、いつも見張っていて阻止します。
写真の女は…、そのホテルで演説する州知事でした。暗殺命令です。

この映画は90分。リアルタイムに時間が進みます。
父親の切羽詰まった心臓音が周りをスローモーションにして、見てるこちら側も息苦しくなります。
どうすればよいか。考えてる間も時間は過ぎていく。


『24』とかのリアルタイムで進むものを初めて観たのですが。ドキドキしますね。意味もなく、自分の時計も見てしまいました。
緊迫感満載の作品でした。

No.307 12/04/11 14:12
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 305 こんばんは “買い物依存症を治す会” 講師でよんでくれないかな‥ さっきの『怒りの葡萄』 一家のお父さんが子どもたちにキャンデー🍭… あっそうそう。
“買い物依存症を治す会”は、きれいなおねぇさんとか限らない気が…。
クロム・ハーツの時計を毎日買っちゃうガタイのいい兄さんとか。
ちょっとおねぇ系の男性とか。
セールの文字で人格が変わってしまうマダムとか。


まっ、タロさんの許容範囲はかなり広そうですし、余計な話でしたね( ´艸`)

No.306 12/04/11 14:06
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 34 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』            2002 米 📹スティーブン・スピルバーグ ⭐レオナルド・ディカ… 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
観ました。

好きなタイプの映画です。
でも、大事な‘気づき’が、わからないときがあって、もどかしい気持ちでした。点だらけ。だれかに解説してもらいながら、再度観たい。

観ながら感じたのが、
日本だったら、社員登録がちゃんとしてるから、別の会社の航空機利用だったら、ちゃんと申請手続きがあるだろうし。
日本だったら、急に病院に就職したいって言っても、前の職場へ連絡して、どういう人物なのかの確認や、紹介状必須だろうし。
日本だったら、17?18才の男の子を26才の男性だと信じて婚約まで進まないだろうし。


あっ批判では、ないんです。その違いが不思議で面白くて、彼の詐欺師の腕の良さなんでしょう(*^^*)。
機転の聞き方や、堂々とした肝の据わり方、細かい注意力、人の見極め方。凄いっ。
天才なんですね。

あっあと、一番最初のクイズ番組みたいなシーン。なんの意味があるのかよくわかんなかったでした(..)。
ん~、再チャレンジだっ。

No.305 12/04/08 20:08
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 304 こんばんは


“買い物依存症を治す会”

講師でよんでくれないかな‥

さっきの『怒りの葡萄』
一家のお父さんが子どもたちにキャンデー🍭を買う場面..
この映画で一番の、ほっとする名シーン..


書くの忘れてたし‥🙆


きっと参考になりますよ!
みなさんのお役に立ちたい!
   😼(キリッ




‥て、☝
もう きれいなオネエサン達の前で話せるもんだと、きめてるし 👿(ア~ア


  • << 307 あっそうそう。 “買い物依存症を治す会”は、きれいなおねぇさんとか限らない気が…。 クロム・ハーツの時計を毎日買っちゃうガタイのいい兄さんとか。 ちょっとおねぇ系の男性とか。 セールの文字で人格が変わってしまうマダムとか。 まっ、タロさんの許容範囲はかなり広そうですし、余計な話でしたね( ´艸`)

No.304 12/04/08 15:11
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『お買いもの中毒な私!』
観ました。

いろんなファッションが楽しめるかと 思いきや、やっぱり『プラダを着た悪魔』のほうがトキメキがありました。

ストーリーは…。カードを12枚も作り、ほとんど上限をきっちゃってて、たった20ドルも払えないのに、買い物狂いから更正できないレベッカ。

ファッション雑誌の求人に応募しようとしたけど、すでに決まってて、代わりに同じ会社の金融雑誌に入り込むことに成功。そこからチャンスをつかむ予定で仕事を始めることに。

まぁ、酔って書いた手紙が間違って届いたっていう、ちょっとした勘違いでそこで働けることになったのですが。でも、その勘違いで彼女のコラムや行動は、金融業界の新しい風になっちゃう。難しい金融問題を分かりやすい言葉で表してくれるって大絶賛。
「一生友達だと思ってたカシミヤは、春には友達ではなかった」
結局、借金&嘘まみれなことは、ばれちゃうんですけどね。


買い物依存症を治す会は、面白い光景でした。彼女の発した言葉で、みんながまた買い物したくなる。
手に入れた瞬間新しい未来が拓けるとか、ショーウィンドーからマネキンが囁くとか、「買い物はしないっ」って合言葉を言ってたみんながイキイキしてくる。
…共感できる(´m`) 。ちなみに、私も先週買わなくてもよい服を買ってしまいました。あっでも、大事に着るし、無駄にはならないはず(^.^)。
そして、春夏物のハットも検討中。それに、春は、靴もバックも新調したくなるんだよねぇ。

ん~。私も入会したほうがよいかも…。

No.303 12/04/08 14:06
タロ ( ♂ 5vgYi )


『怒りの葡萄』 1940 米



以前書いた、
サッカー⚽の応援歌🎉

“レッドリバー・バレー🎵”

叙情豊かな、人と人との別れの歌です。
そして、この曲がふんだんに流れるのが本作、
『怒りの葡萄(ぶどう)』です。




映画はしかし、ある貧しい農民一家の“悲劇”を描きます。

これが あのアメリカなのか‥




1930年代の米オクラホマ州。
続く『大恐慌』、さらに 大干ばつ・砂嵐 の追い打ちにあい、土地を手放す農民が続出する。
時同じくして、カルフォルニアから大規模な求人のビラが届く。
「約束の地」
彼らはカリフォルニアを目指し、オクラホマを離れる。
アメリカ大陸を横断する“ルート66”実に3000㎞の旅だ。


 ー監督ー
ジョン・フォード
 ー主演ー
ヘンリー・フォンダ
 ー共演ー
ジェーン・ダーウェル
ジョン・キャラダイン



本作は、とても1レスでは書ききれません、
ていうか、まとまらない 😿(ナイ

単純に、
大資本家達の‥で説明がつかない、
(相手は半分“大自然”だし)

一般民衆の中での格差、白人同士の差別、
(黒人もヒスパニックも“インディアン”も出てこない)


人間はいつの世も、
「誰か差別する対象」を造りあげてしまうものなのか。

考えさせられることが、多すぎです。


タイトルの“葡萄”や
“13人”から始まる旅など..

スタインベック原作だけに、聖書に絡めてはいるようだですが誰も“お祈り”などしない 🙀

まあ、苦しいときに
「神様、仏様‥」と一緒くたに
“お願い”してるような🙆には
またいつか観たら少しは‥なんでしょうね。


少し話しが暗くなりましたが、
そこはジョン・フォードです。
“レッドリバー・バレー🎵”
が最高だったのが、

主人公と年老いた母親のダンスのシーン。
彼が母の耳もとでこの歌を歌います。
そして、なんとなく息子との別れを予感する母。
ヘンリー・フォンダとジェーン・ダーウェル。

さすがでした❗



まあ、これは置いといても
少なくともサッカー場で大合唱する若者たちには、
「こんな映画の主題曲だった」てことは知っておいて欲しいなあ..

(どうもまた、とりとめのない紹介になってしまいました)

いずれにしても
私の『気になる映画10』の上位を堂々キープです。 😺 🎬



No.302 12/04/07 13:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 301
こんにちは、

さすがに男・女によって感想が..
違ってくるもんなんだなあ(笑)
やっぱり関心が子ども達に行くんだね~

パパの話題が出ない 🙀

ライオンもトラも女系家族だからかなあ。


サンガを守って死んだ父親も忘れないでね、

そして
サーカスの老トラ“シーザー”

トラの中のトラ!
彼らこそ男だね~って、
誉めてやってください 🙇


No.301 12/04/07 12:18
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 274 お久しぶりです(*´∇`*) 皆さん、お元気そうでなによりです 昨日「野生のエルザ」見ました 最初から涙あふれちゃって、たいへ… 『野生のエルザ』
観ました。

実話なんですねぇ。
あそこまで、人に慣れてたのに、野生に戻れるとは…。驚きです。
もし、私だったら、動物園に行ってもらうかなぁ。
小さいときから、人と一緒に過ごしてたら、自分がライオンだとか、狩りをするだとか、エルザには知らない事実だろうし。
本能で、なにかしら違和感はあるだろうけど、住めば都っていうし。


野生に戻すための過程は、みてて切ない。心の中で、(ごめんねぇ)と思っている自分がいました。
ついでに、友人の子供(四歳児)が「捨てて帰るからね‼」って叱られて、ボロボロ泣いていたことを思い出しました。全く関係ないのですが…。


エルザが幸せなら、どんな形でも問題ないですね。

No.300 12/04/07 10:23
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 286 『トゥー・ブラザーズ』         2004 英仏 ☕ 日曜の午後に観るなら、 ‥に追加❗です。 幼い時に、離ればなれになって… 『トゥー・ブラザーズ』
観ました。

小トラくんたち、かわいい⤴
遊んで、じゃれる姿も、まだガォーと鳴けない猫声も、癒されます。

ほんとに、人間って迷惑だと感じました。自分勝手ですね。

いい役者 もとい いい役虎でした。サンガが、少年とベッドで寝てるシーンや、クマルが大きくなっても、キャンディを覚えているシーン。キュンときました。

No.299 12/04/05 19:33
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 83 『不機嫌な赤いバラ』 1994 米 〔出演〕  🌹シャーリー・マクレーン  👓ニコラス・ケイジ 元アメリカ大統領夫人と、彼女を護… 『不機嫌な赤いバラ』
観ました。

テンポがよくて、とてもよかったです。
大統領夫人って、すごいんですね。元 でも、そんなに影響力があるなんて。

もっと、ヒステリックかと思ったら、品があって素敵な女性でした。
まぁ、あんなに振り回されるのは嫌ですが…。

口下手でも、愛があるってよいですね(*^^*)。

No.298 12/04/05 19:25
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 297 こんばんわ。

‘ぴん’とくるかどうか(^_^;)?オオカミに興味がでたというよりも、モフモフ感です。
今日は思わず、桜満開の公園にいた大きめのワンちゃんを触ってみました( ^ー^)

『ブラザーズ・グリム』探してみますね。

『あらしのよるに』は、あらすじは、聞いたことがあるような…。絵本かなにかでみたのかな? でも、結末はすっかり記憶の彼方です。

No.297 12/04/05 19:07
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 296
どーも ✋


ねこさん
キーワードがバンパイアからオオカミに移りましたね。

ならやっぱり
『あらしのよるに』 2005 日
はどーですか..
なかなかいいですよ。

嵐の夜、逃げ込んだ小屋で出会ったオオカミとヤギ
何よりもヤギが大好物のオオカミの“ガブ”
親をオオカミに殺されたヤギの“メイ”

暗闇の小屋の中、
おたがい、風邪ぎみで鼻が利かない(笑)
会話だけで、すっかり意気投合し正体を知らぬまま、翌日会う約束をした「二人」

決めた合い言葉は、
「あらしのよるに」

この二人の運命は..

アニメ作品ながら、そのあまりの評判に、小学校の教科書にも載っているとか‥

知っていたら、申し訳ない 🙇


それから、
『ブラザーズ・グリム』 2005 英

童話で有名な“グリム兄弟”の真実?の物語。

‥って 実は彼らは、礼金目的で各地を回り、土地の伝説の魔物を退治したふりをする、詐欺師だった、という話。
調子に乗った兄弟はやがて、本物の魔物退治をするはめになる。

これ
『ラプンツェルの塔』がベース‥らしい。

らしい、というのは正直

「よくわからん!」😾(ブホッ

今なら、ねこさんの方がピンと来るんじゃないかな~
オオカミも出てくるし‥

まあ もしいつか観ることがあったら、よろしく ✋



  • << 319 『あらしのよるに』 観ました。 ステキな作品でした。 オオカミのガブの話し方、すきです。「あっしは、」とか、江戸時代の遊び人みたいなイメージ。 声は、俳優さんが多い作品なんですねぇ。まったく違和感がありませんでした。 私の好きなシーンは、ガブの前をヤギのメイが歩くところ。 メイのおしりがキュート♪。マリリンモンローっぽい歩き方。 てなわけで、 マリリンモンローの作品借りました。 『王子と踊り子』 観ました。 でも、なにかしっくりきませんでした。 彼女の演技は初めてみたので、他の作品探してみます。
  • << 346 『ブラザーズ・グリム』 観ました。 怖かったり、気持ち悪かったりしたけれど、面白い作品でした。 ラプンツェル、赤ずきん、白雪姫、シンデレラ、ヘンゼルとグレーテル… なんかたくさんのキーワードが凝縮されてましたよ。ガラスの靴、斧、カエル、指輪、狼、動く森、月、目覚めのキス。 なにげに、マット・デイモンが出ているし。 童話を集約した 怖いけど、ワクワクする作品でした。 ただし、虫はきらいです。

No.296 12/04/05 08:23
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『トワイライト・サーガ
~エクリプス~』
観ました。

三作目。さらに面白くなってます。主軸は、純愛がテーマなんですが、対立や友情も絡んでいるので、アクションも格好よいです。
でもやっぱり、女性が好む映画かな。

今回は、新生の吸血鬼が現れるのですが、神聖な雰囲気から一転して、吸血鬼がモンスターだってことを思い出させてくれます。
体を引き裂かれると、その部分は水晶。魂もなく、生きてはいないと言っていた意味がわかりました。


私のお気に入りは、オオカミの毛並み。触りたいっ。

No.295 12/04/05 07:42
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 294 おはようです。


私もかなり助かってます。
紹介してもらえるので、毎度、その作品を探しに出掛けてます。 見終わったあとに、感想を書くのも楽しくなってきました♪


あぁぁぁぁ、『ライオンキング』は昨日でしたか。
残念。忘れてた(+_+)。

No.294 12/04/04 22:25
タロ ( ♂ 5vgYi )


皆さん こんばんは


いろいろな作品の紹介、ありがとうございます。

どーも‥観てない作品ばかりで
一球⚾も打ち返せない!

三振です (アウト ! 🙀

 すみません..


ただ、1人の映画好きとしては、
作品を教えてもらえるのが、こんなに嬉しいものか‥ということを実感しています。


引き続き よろしくお願います 😺



ところで‥今日のアニメ
『ライオンキング』

『あらしのよるに』の方が面白い!と思うのは私だけでしょうか..



No.293 12/04/04 20:59
映画大好き289 ( ♂ )

去年ですが紹介されてた、「心の旅路」を3軒目のTSUTAYAでレンタル出来ました。
ご紹介通りの映画で良かったです。

同じく記憶喪失の映画で、「マジェステイック」もご存じだと思いますが、ハッピイエンドで良かったですよ。サビレた映画館を再生しながらの恋愛映画でした。


記憶喪失とは違いますが、共通した題材と言う部分では「心の扉をたたく人」「レスラー」も、年老いて行く溜息感というか、孤独感、寂しさ、もの悲しさを表現した良い映画だと思います。

心の…方は、若い頃は仕事に生き甲斐こそ持って行たが、年老いて仕事に疲れた大学教授が、ひょんな事から若者夫婦と同居。趣味や若さを取り戻し、その若者の母親に恋心いだき、生きる目的や楽しみを掴みかけながら、その女性の本心を知ることになるだけの…ラストシーン😢

レスラーも、 同様に年老いて体力的にも、引退。潮時なのにプロレスしか脳がないというか、他の仕事が上手く行かない。そんなとき、行きつけのバーのストリップダンサーに交際を申し込むが…ダンサーは自分の職業を卑下して拒まれてしまう訳ですが…
考えた末、ダンサーは本心を伝えようと彼の元へ駆けつけるのですが…

時すでに遅し。俺にはプロレスしかない!そのとき彼は、リング場…、彼女の本心は彼の耳に届かなかった😢
どちらも、本心がもう少し早ければ、ハッピイエンドだったのにと思わす、でも、それが人生と思わせるラストでした😭


あと「抱擁」のラストシーンも無邪気な子供と反比例して、言いたい事が何も伝わらずに、本当に切ない映画でした。


長々と書いてみましたが、 上手くないので スミマセン。

No.292 12/04/03 00:28
映画大好き289 ( ♂ )

タロさん、初めましてなのに、ありがとうございます。


「最後の初恋」は、マジソン群の橋が不倫の恋ならば、

バツイチ同士の恋かな、


娘に託す言葉も泣けました。

ラストは、ただ涙涙涙涙😭でした😭


「砂と霧の家」は、

誰にも家族にも悟られる事の無いように苦労する父親のプライド、威厳。母親の見栄。過去の栄光とじれんま。

そんな両親を見てる息子。

家族、息子、親として人として、何よりも人種としての誇り。
人を思いやる心。


役所仕事に振り回され翻弄される女。

総てを捨てて、その女を救いたい、守りたい男。


家族愛。男女の愛。誰一人悪くないのかも知れない……なのに、なのに…愛は盲目なのか😭


涙涙涙涙のラストでした😭


No.291 12/04/02 22:36
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『トワイライト~ニュームーン~』
観ました。

前作で、ハッピーエンドになった吸血鬼のエドワードと人間のベラ。
だけど、エドワードは、別れを告げて町を出てしまいます。
エドワードの父親かわりのお医者さんが年齢のわりに若すぎるという噂がでてしまって。吸血鬼になって、年齢を重ねることがなくなったので、長く同じ町にはいれないんでしょうね。
それ以外でも、ベラの血は、エドワードの家族でも誘惑に敗けそうな特別なもの?みたい。

彼が去ったあとのベラは脱け殻のよう。
その後、友人の男の子ジェイコブが、成長した頼れる男性として彼女に安らぎを与えてくれます。

でも、狼男になっちゃうんですよねぇ。たしかに、前作で、先住民の祖先はオオカミ族だって言い伝えを話してました。

神秘的な吸血鬼と、温かさをもってる狼男。愛し方が違います。
アクションも迫力あるけど、ベラの心情が丁寧に描かれててよいです。ちなみにオオカミ族の彼らの肉体美にも魅了されました☆

王族に近い吸血鬼も登場。見所満載です。

No.290 12/04/02 21:14
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 289 はじめまして(ですよね?)


『最後の初恋』はタイトルに覚えがあります。
たぶん、借りようか迷ったやつかな‥

『砂と霧の家』?は初めてです💦
(でも覚えました✌😺)

ありがとうございます。


TSUTAYAですか、
私もよく行きますよ。

でも、レンタル店て、同じ系列店でも、
なんで店によって品揃えが違ってるんですかね~ 🙆

TSUTAYAは特にそんな感じがするんですが..


No.289 12/04/02 20:16
映画大好き289 ( ♂ )

いつも、参考にさせてもらってます。

映画館で見ることはなくなりましたが、TSUTAYAの上得意です。


俳優、女優が?どうのこうの ? こだわらずに、覚えられずに😥見てますもんで…

感想とか上手く書けるわけ無いですが、


私が泣いた映画は、

「最後の初恋」
「砂と霧の家」
どちらも、ハッピイエンドでないぶん、涙涙涙涙でした😭


No.288 12/04/02 19:49
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 287
 ほお..


リトルエルザに、
リトルサンガ&クマル、
そしてリトル空飛ぶダンボ、

毎日自宅で、
“リトルジュラシックパーク”
‥ですな。


なんだか嫌な予感が🔥 🙀


No.287 12/04/02 01:56
蘭世 ( sOUu1b )

>> 286 こんばんは(・∀・)ノ

あっ、観たい
ストーリー聞くだけで(;_;)

虎も飼いたくなりますね、きっと


子象のかわいらしさも追加
飼いたくなります

誰か遺伝子操作して、手のりライオンとか手のり虎とか手のり象さん作らないかしら(//∇//)

No.286 12/04/01 12:10
タロ ( ♂ 5vgYi )


『トゥー・ブラザーズ』
        2004 英仏


☕ 日曜の午後に観るなら、
‥に追加❗です。


幼い時に、離ればなれになってしまった「2頭の虎の兄弟」の、数奇な運命の物語です。


 〔出演〕
 サンガ&クマル
 ガイ・ピアース



[クローバー] カンボジアがまだフランス領だった頃、
奥深いジャングルの“遺跡”に住む虎の家族。
両親と2頭の子ども達。
そこへ遺跡の盗掘者達がやって来た。

「虎だっ!」

立ち向かった父親はハンターに射殺される。
母親は1頭の子どもをくわえ逃げるのがやっと。
残ったもう1頭の子どもは、そのハンターに拾われる。

一方、逃げ出した母親と子どもも、罠にかかり捕まる。
母親の虎は、トラ狩りの見せ物の“標的”に、
子どもはフランス人行政長官の一家に、ペットとして引き取られていく。




🍀往年のディズニー作品顔負けです。
内容はかなりシリアスなのに、子トラがでる場面では顔がほころびっぱなし 😺✨

やつら(笑)👉🐯🐯の“会話”が手に取るように伝わってくる演出?には脱帽です。
あわせてCGの使い方も💯❗




やがて物語は“サンガ”と“クマル”と名付けられた2頭の兄弟を、それぞれ追います。

フランス人一家の少年に可愛がられるサンガ。
元来、気が弱い彼ですがある日
“野生”を出し、飼い犬を殺してしまう。
やむなくサンガは、カンボジアの王族へ献上されてしまいます。

そして、
サーカスに引き取られたクマル、
“野生”を消され、火の輪🔥くぐり の芸を‥



この2頭、1年後に再会します。
酷い再会でした。😿



それはカンボジアの『闘犬』ならぬ『闘虎』の会場。
王族と大観衆が見守るなか、サンガとクマルは闘わされる。

闘虎として訓練されたサンガにはもう、かつての面影はない。
凶暴そのものだ。
そしてサーカスから売られて来たクマル。

2頭の激しい闘いが始まる。
防戦一方のクマル‥しかし、

(‥!?)

先に気づいたのは、そのクマルの方だった。🐯(ガゥ?




これ「子供に観せて‥」
だいじょぶ!じゃないかなあ😼
本作はハッピーエンドですから。

ただし途中、伏線として少しシリアスなシーンがありますが‥これは親御さんの“解説”でカバーです 😺

そういやサーカスでは『ダンボ』を彷彿させるシーンもあったな‥
じゃあ、
まずは『ダンボ』も借りてそちらからどーぞ 😽 🎬


  • << 300 『トゥー・ブラザーズ』 観ました。 小トラくんたち、かわいい⤴ 遊んで、じゃれる姿も、まだガォーと鳴けない猫声も、癒されます。 ほんとに、人間って迷惑だと感じました。自分勝手ですね。 いい役者 もとい いい役虎でした。サンガが、少年とベッドで寝てるシーンや、クマルが大きくなっても、キャンディを覚えているシーン。キュンときました。

No.285 12/03/31 17:08
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『おくりびと』
観ました。

葬儀やさんのお話だとずっと思ってました。‘納棺師’。初めて知りました。
でも、現実に本木さんみたいな納棺師は実在するのかな?


描き方が素晴らしい映画でした。現実と非現実が、混ざっているような。

孤独死でしばらく経った遺体。納棺後についた匂い。その後の食事に対する嫌悪感。「人の死を食いモノにしてるくせに」という罵倒。妻に話せない気持ち。
リアルです。

その一方で、
本木雅弘さんと広末涼子さんの爽やかで愛くるしい夫婦。山形の元喫茶店→元スナックの母親が残してくれた家のレトロな雰囲気。心を落ち着かせてくれるチェロ。

ゆっくりといつのまにか、日本の四季が過ぎ去り、生と死の自然な流れに 個人では大事件の死が、地球の呼吸のような気もしてきました。


一番は、所作の美しさ。
うちの両親も、ぜひ本木さんにお願いしたい。
魂を支えてくれた身体に、感謝と尊厳をもって扱ってほしいとしみじみ思いました。



No.284 12/03/31 14:04
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 282 『我が家の楽園』 観ました。 ‘ストーリーは省きます’とのことだったので、逆に気になって探してみました。 「エレベーター内で仕事が…
あとね、

オモチャ作りが趣味のおじさん、

ドナルド・ミークって役者さんだけど、

ジョン・フォードの『駅馬車』で、ほ~んとにいい味だしてる 😺

いつか、話しの種にご覧あれ。



No.283 12/03/31 13:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 281 はぁぁぁぁ(`-´)? いやいやいや、タロさん、あんまりですって。 そこまで興味を持たせておいて…。借りる予定リストに入れたのに…

 ドラマに‥😼









 どんでん返しはつきもの‥










 あ、謝りませんよ‥

 明日は、
 もっとヒドいかもしれない‥









 4/1 だし ✌👿


          🙇💦



No.282 12/03/31 13:42
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 189 『我が家の楽園』 1938 米 たびたび名前を出した監督、 フランク・キャプラの作品です。 (好きなんですよ~ 😺 ) 私の最初… 『我が家の楽園』
観ました。

‘ストーリーは省きます’とのことだったので、逆に気になって探してみました。
「エレベーター内で仕事が楽しくないと気づいて、そのまま下に降りて会社から出て、戻らずに辞めた」というバンダーホフさん。
娘夫婦に孫娘夫婦、そしてもう一人の孫娘、客人(9年前に氷を配達に来てから…)、お手伝いさん夫婦プラス更に新しい客人。

ダンサー志望&キャンディ作り、木琴好き、劇作家、爆竹作成 など、皆さん多種多様なご趣味で、みてて飽きません。白黒なのに色鮮やかに感じる曲とダンスが楽しくなる。

物語には関係ないけど、動物の使い方もよいでした。ペーパーウエイト代わりの子猫や、仕事をお手伝いするカラス。 のびのびしてます。

せちがらい今の世の中で、友情に勝るものはないって感じれるよい映画でした♪
ちなみに、国税庁の人とのやり取りのシーンがお気に入りです。

  • << 284 あとね、 オモチャ作りが趣味のおじさん、 ドナルド・ミークって役者さんだけど、 ジョン・フォードの『駅馬車』で、ほ~んとにいい味だしてる 😺 いつか、話しの種にご覧あれ。

No.281 12/03/31 13:16
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 280 はぁぁぁぁ(`-´)?

いやいやいや、タロさん、あんまりですって。

そこまで興味を持たせておいて…。借りる予定リストに入れたのに、自慢だけとは⁉


いじわるにも程がありますよ~。

  • << 283  ドラマに‥😼  どんでん返しはつきもの‥  あ、謝りませんよ‥  明日は、  もっとヒドいかもしれない‥  4/1 だし ✌👿           🙇💦

No.280 12/03/31 12:41
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 279 ☕ 「お宝」のつぎに


『ジョージ・クルーニー』ときたので、持ってる録画ビデオ、あさってみました。
自宅の押し入れの中でトレジャーハンターです 🙀(イテッ

ジョージ・クルーニーの時の『ER緊急救命室』が‥何本かあったはず‥
適当にビデオまわしてみたけど
どれだかわからん 🙆


そのかわり、いいのがありました。(2話分の録画だけですけど)

『ヒルストリート・ブルース』

『ER~』の数年前までやってたアメリカの「警察もの」ドラマシリーズでした。

[クローバー] このドラマを観るきっかけはたしか‥ケント・ギルバートさん
(間違っていたらゴメンナサイ)
新聞のコラムに、このドラマのことを書いておられました。

その最後が
「‥こんなドラマを作れるアメリカを誇りに思う」でした。[クローバー]

さっそくテレビ欄で探すと、
ありました。
深夜放送、しかも ヒルストリート とあるだけ‥👊

すでに数回、放送済みでしたが
素晴らしいドラマ❗でした。

架空の都市の警察署、
ヒルストリート分署が舞台。
毎回10人以上の警官たちが登場、それぞれの“1日”を同時進行で描きます。

署内のワンフロアに雑多に動き回る警官・刑事・被疑者・被害者たち・どこかの業者、
彼らの間を、かいくぐるようにして始まる毎回のスタート。
それぞれ端役にいたるまでしっかり“演技”しています。

のち、この手法を『ER緊急救命室』が取り入れ大ヒット。
他のドラマも、当たり前のように使いだしました‥日本でも。

ちなみに同じ「警察もの」のせいか
20年後の湾岸PSと比べてしまいます、
これは..ヒルストリートPSのコールド勝ち🏆です。

本作は、その後 有料放送で再放送があったきり..現在ではどうやらDVD💿は出てないようです。

え~っ じゃあ⁉

そーです 私の勝手な
「お宝自慢」でした 🙇(ドーモ



No.279 12/03/30 22:13
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 277 ねこさん どうも👋 🌟たしかに われながら記憶力の良さには驚きますね~ 作品のスタッフ・キャスト・ストーリー すべて頭の中に‥🌟 ‥っ… なるほどっ

『人に語れるように鑑賞』してるからこそ、心に刻まれてるんですねっ。

私は、ボーッと観てます(≧≦)。
ただ、服や画面の色合いがきれいだなぁとか、英語はさっぱりわからないので、声を音として感じて、心地よいなぁとか。

記憶には残らないことが多いけど、観てる間は、その世界に入り込む。自分も体験してるように。

なので、少しずつでも、人に伝えて、映画の会話ができたら素敵だなって思ってます。


ちなみに
『マイレージ・マイライフ』
観ました。

ジョージ・クルーニは適役です。
アメリカ中を飛び回り、部下に契約解除を直接言えない社長たちに変わって、勧告をするお仕事。一年のうち、43日間は家に戻らないといけない=家よりも空港&飛行機&ホテルが我が家。スーツケースに最低限の荷物をコンパクトに入れて、移動する。
独り身の私には、かなり共感できる内容でした。

No.278 12/03/30 19:37
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 274 お久しぶりです(*´∇`*) 皆さん、お元気そうでなによりです 昨日「野生のエルザ」見ました 最初から涙あふれちゃって、たいへ… 蘭丸さん こんばんは、

『野生のエルザ』
私も最初のタイトルがでるシーン(と同時にテーマ曲が流れる🎵)でブワッと涙が出てしまいます。

たぶんこれは何度みても同じだろうな 😿


今日は今『トゥー・ブラザース』を借りて来たところです。

トラ🐯の兄弟のやつ
動物界の“安寿と厨子王”みたいな話。
また近いうちにレスするつもりです。


ちなみに私の計算では、
ライオンの子ども1頭は、
貰い手のない子猫12匹に匹敵します。


無理ですな 👿



No.277 12/03/30 19:11
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 273 こんばんは。 〉イギリス人は最初の会話で判断する。 そうなんですね。 『興味』。→『運命の出会い』につながるなんて、素敵です。 … ねこさん どうも👋


🌟たしかに われながら記憶力の良さには驚きますね~
作品のスタッフ・キャスト・ストーリー すべて頭の中に‥🌟

‥って、
んなわけないです 🙀⤵


ただ、
DVDを観ながら気づいたことをメモ📝はします。
そしてWiKiあたりや、持っている本でチェック。


しかし、一番の資料は 自分が観にいった時の映画のパンフレットですね、
ヘタくそな字で“感想”がゴチャゴチャ書き込んである。

たとえば『2001年~』
(もちろんリバイバルですが)

「宇宙空間でヘルメットなし?」

 ☝これ おわかりですよね

宇宙服のヘルメットを付けずに真空の船外に(10数秒間だったかな)出た❗あのシーン。

これはその後調べましたね~
当時 専門家のあいだでも、相当な論議を呼んだそうですが、
大方の結論は、「可能」
ただし、息は吸い込まずに思い切り吐き出さないといけない‥とか。


こんな感じのパンフレットはかなり残ってます。


DVDは、あまり持ってない、
よほど気に入った作品のみ‥です。
ただねえ、以前にも書きましたが、録画したVHSは相当あります。

けっこう「お宝」もあると思いますが、録画を繰り返したテープばかりなんで、なんの映画かドラマが入ってるのかよくわかりません、よって捨てられずに押し入れの中です。🙆


「絵は買うつもりで観よ」と言われますが
私は『映画は人に紹介するつもりで観よ』です。

まあ学生の頃は、映画の仕事に進みたかったんで、それが、こんな映画の観かたになってしまったわけです、いまだに。😺



  • << 279 なるほどっ 『人に語れるように鑑賞』してるからこそ、心に刻まれてるんですねっ。 私は、ボーッと観てます(≧≦)。 ただ、服や画面の色合いがきれいだなぁとか、英語はさっぱりわからないので、声を音として感じて、心地よいなぁとか。 記憶には残らないことが多いけど、観てる間は、その世界に入り込む。自分も体験してるように。 なので、少しずつでも、人に伝えて、映画の会話ができたら素敵だなって思ってます。 ちなみに 『マイレージ・マイライフ』 観ました。 ジョージ・クルーニは適役です。 アメリカ中を飛び回り、部下に契約解除を直接言えない社長たちに変わって、勧告をするお仕事。一年のうち、43日間は家に戻らないといけない=家よりも空港&飛行機&ホテルが我が家。スーツケースに最低限の荷物をコンパクトに入れて、移動する。 独り身の私には、かなり共感できる内容でした。

No.276 12/03/30 14:01
蘭丸 ( sOUu1b )

>> 275 ねこさん、お久しぶりです(・∀・)ノ

ライオンの赤ちゃん可愛すぎ(T^T手放せなくなる気持ちわかります
おおきくなったエルザも可愛いくって
野生に返さなければならない苦悩がつたわりました
ラストは号泣しました(//∇//)


猫飼ったらエルザって名前にしたいなぁρ( ^o^)b_♪♪

No.275 12/03/30 05:57
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 274 おはようございます。

お久しぶりです。

ライオン、かわいいでしょうね♪ 次回借りてみます。

No.274 12/03/30 05:50
蘭丸 ( sOUu1b )

お久しぶりです(*´∇`*)

皆さん、お元気そうでなによりです

昨日「野生のエルザ」見ました
最初から涙あふれちゃって、たいへんだった(;_q)
凄くいい映画でした

アフリカの風とエルザ
野生に返さなければならないのと、手放せない葛藤・・・・・

素晴らしかったなぁ


ライオンってなつくんですねぇ
実際飼ったら鬱陶しいだろうけど( ̄∇ ̄*)ゞ

  • << 278 蘭丸さん こんばんは、 『野生のエルザ』 私も最初のタイトルがでるシーン(と同時にテーマ曲が流れる🎵)でブワッと涙が出てしまいます。 たぶんこれは何度みても同じだろうな 😿 今日は今『トゥー・ブラザース』を借りて来たところです。 トラ🐯の兄弟のやつ 動物界の“安寿と厨子王”みたいな話。 また近いうちにレスするつもりです。 ちなみに私の計算では、 ライオンの子ども1頭は、 貰い手のない子猫12匹に匹敵します。 無理ですな 👿
  • << 301 『野生のエルザ』 観ました。 実話なんですねぇ。 あそこまで、人に慣れてたのに、野生に戻れるとは…。驚きです。 もし、私だったら、動物園に行ってもらうかなぁ。 小さいときから、人と一緒に過ごしてたら、自分がライオンだとか、狩りをするだとか、エルザには知らない事実だろうし。 本能で、なにかしら違和感はあるだろうけど、住めば都っていうし。 野生に戻すための過程は、みてて切ない。心の中で、(ごめんねぇ)と思っている自分がいました。 ついでに、友人の子供(四歳児)が「捨てて帰るからね‼」って叱られて、ボロボロ泣いていたことを思い出しました。全く関係ないのですが…。 エルザが幸せなら、どんな形でも問題ないですね。

No.273 12/03/29 23:39
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 272 こんばんは。

〉イギリス人は最初の会話で判断する。

そうなんですね。 『興味』。→『運命の出会い』につながるなんて、素敵です。

ドラキュラ小説、トライしてみます。 ぼちぼちと。
いまだに『2001年宇宙の旅』は、半分も読めてないので💧。


ちなみに、タロさんは、自宅にたくさんビデオやDVDをお持ちなんですか?
毎回、
多数の作品の 描写や感想、監督・出演者、曲など、記憶力が長けてるんだなぁと 驚いてます。


ここのお陰で、生産性はないけど有意義な毎日を送ってますm(__)m。感謝。



  • << 277 ねこさん どうも👋 🌟たしかに われながら記憶力の良さには驚きますね~ 作品のスタッフ・キャスト・ストーリー すべて頭の中に‥🌟 ‥って、 んなわけないです 🙀⤵ ただ、 DVDを観ながら気づいたことをメモ📝はします。 そしてWiKiあたりや、持っている本でチェック。 しかし、一番の資料は 自分が観にいった時の映画のパンフレットですね、 ヘタくそな字で“感想”がゴチャゴチャ書き込んである。 たとえば『2001年~』 (もちろんリバイバルですが) 「宇宙空間でヘルメットなし?」  ☝これ おわかりですよね 宇宙服のヘルメットを付けずに真空の船外に(10数秒間だったかな)出た❗あのシーン。 これはその後調べましたね~ 当時 専門家のあいだでも、相当な論議を呼んだそうですが、 大方の結論は、「可能」 ただし、息は吸い込まずに思い切り吐き出さないといけない‥とか。 こんな感じのパンフレットはかなり残ってます。 DVDは、あまり持ってない、 よほど気に入った作品のみ‥です。 ただねえ、以前にも書きましたが、録画したVHSは相当あります。 けっこう「お宝」もあると思いますが、録画を繰り返したテープばかりなんで、なんの映画かドラマが入ってるのかよくわかりません、よって捨てられずに押し入れの中です。🙆 「絵は買うつもりで観よ」と言われますが 私は『映画は人に紹介するつもりで観よ』です。 まあ学生の頃は、映画の仕事に進みたかったんで、それが、こんな映画の観かたになってしまったわけです、いまだに。😺

No.272 12/03/29 20:29
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 271
こんばんは、

『心の旅路』の出会いはねえ‥
私はすべて良いほうに解釈します 😺

たとえば
彼女にとって、それまでに会ったことがないタイプ。
戦争が終わって沸き立つ街の中でただ1人、寂しげな軍人さん。
(その日の主役は軍人さんなのに)
最初はやはり「興味」を持ったんじゃないかなあ🙆

それに多分、彼の話し方に他の男たちとは「違う」ものを感じたかも‥

イギリス人は最初の会話で瞬間的に“その人”のすべてを判断しようとするからね。
あの『マイ・フェア・レディ』や『シャーロック・ホームズ』みたいに..



それと『吸血鬼』もの..

ねこさん、
そろそろOKなのかな?(笑)

なら、『吸血鬼カーミラ』より、
元祖『ドラキュラ』の小説がいいかな~✌
ブラム・ストカー原作。
ちと長いが、全然コワくない。

たとえば、
⛔ドラキュラは、初めての家や部屋は、住人から「どうぞ」と言われないと入れない。

⛔ドラキュラは流れる水の上は自力で渡れない‥川とか海とか。

⛔ドラキュラは『土の枕❗』がかわると眠れない。

⛔ドラキュラは好きになった(=血を吸った)女性には気を許してしまう(だから考えを読まれてしまう)等々‥


なかなか面白いよ、

彼が少し可哀想になるくらい
(やっぱり同じ男だからかな~ 🙀)


No.271 12/03/28 22:35
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 4 『心の旅路』 1942 米 【今の純愛映画など足下にもおよばない素晴らしさ】 これは 故水野晴郎氏のDVD解説の言葉です。 いろいろ考… 『心の旅路』
観ました。

いいですね。
タロさんの紹介文で興味をもって、探しまくって、なんとかありました。

意外だったのは、彼女の行動力。気になったからって、初対面の男性を自分のショーの控え室に連れてくるかなぁ。そして、面倒をみるといって、二人で下宿をして。大胆ながらに、甲斐甲斐しい女性です。

記憶が戻って、家に帰ってしまった元大佐→大物実業家→議員 のそばに妻だと気づいてもらえなくても、ひたすら なにかを思い出してくれるタイミングをまつ忍耐さ。 たぶん5年くらい経ったのかなぁ。

本当の純愛です。寂しくて心が弱ってるはずなのに、希望を捨てずに 気丈に振る舞う愛情は、長年連れ添った老夫婦よりも深いかもしれません。

はぁぁぁ、代わりなど考えられないような男性にぜひ出会いたいっ。
それが一番の感想でした。

No.270 12/03/28 22:20
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『トワイライト~初恋~』
観ました。


友人から、DVD-BOX借りたので着々と観ていきます。
血や痛みが苦手な私には、ヴァンパイアはきついなぁ…と思いつつ、トライ。

あらすじは、省きますが、
雨の多い街に、高校生ベラが転校してきて、不思議な魅力をもつ美少年エドワードに惹かれていく。
彼女は、誰かのために死ねるなら命を惜しまないと考えてるのかな。 不安とか怖さよりも疑問が先にくる。そして冷静にみえて情熱的。禁断の恋物語です。



私のイメージの吸血鬼とは、だいぶ違いました。
太陽にも当たれるし、かなり俊敏。人並み外れたパワー。そして、トマトジュースじゃなくて、食事は動物の血らしい。
彼曰く、ベジタリアンみたいなものだとか。定住するために、人間の血を求めずに、抑制してるとか。
ただし、荒らし回ってる他の一族も存在するけど。

しかも、眠らないらしい。黒い棺は無用みたい。

抑制できないほどの 香りをもってるベラを 殺してしまわないように、葛藤するエドワードは紳士です。
続編は ~新月~らしいです。

No.269 12/03/28 21:57
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ツーリスト』
観ました。

アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップ。豪華な二人です。
彼女は、すごいですね。ただ、歩いているだけなのに、目が離せない。顔のパーツも魅力的だし、スタイルもセクシー♪
瞬きとゆっくり歩くだけで、謎めいた女性を演じてます。

ストーリーよりも、彼女やベネチアの風景に没頭してました。ストーリーは、ゆっくり進んでいくので、優雅に観れます。

絵柄的に 色使いがうまい。街と空、彼女の服と列車、家具とドレス。計算されててうっとりでした。ジョニー・デップのパジャマ姿もキュートでした。


No.268 12/03/25 13:52
タロ ( ♂ 5vgYi )


『裏窓』 1954 米


 ー監督ー
アルフレッド・ヒッチコック
 ー出演ー
ジェームズ・スチュワート
グレース・ケリー
セルマ・リッター




舞台は、ニューヨーク。
よくあるレンガ造りの、少し古びた “アパートメント”



この映画の初め20分は、
きっとヒッチコックが我々に主人公の「退屈さ」を体験させる意地悪ですね‥

ヒッチコックの映画だから‼
と身構えていても、最初に出てくるのは、チラッと画面の下を通り過ぎる‥黒ネコ 😾(ブホッ

ヒッチコックも出てこない‥

我慢です、本作は だんだん緊張感がたかまり、一気にクライマックス🔥ですから。




[クローバー]主人公のジェフは足を骨折し、自宅療養中。
ギブスが取れるまでまだあと1週間もある。

車椅子の退屈な毎日だが、窓から見える“風景”はなかなか面白い。
中庭の向こうのアパートの住人達の生活が、「まる見え」だからだ。


見事なスタイルのダンサー😻
(男友達は多いが本命なし‥だな)

駆け出しの作曲家🎹
(時々いい音色を出してる‥)

芸術家?の女性🗿
(中庭で昼寝ばかり‥)

そして、
あまり仲のよくなさそうな夫婦💔

ブラインドを降ろしたままの新婚さん💑


いつしかジェフは“のぞき見”が日課となってしまう。
その彼に眉をひそめる通いの看護婦や、恋人。

「もう、人のことなんてどうでもいいじゃない」

「まあ、そうだけど‥」

そんなある日、彼は かすかにガラスの割れるような音と、女性の悲鳴を聞く。

なんだ?何かあったのか?

退屈しのぎの“のぞき見”が
“観察”にかわる。
彼はプロのカメラマンだった。

すると「ある女性」の姿が消えていることに気づく‥



ここから彼のカメラマンとしての観察力が、物語をぐいぐい引っ張ります。
ちなみに、主人公が観る風景(情報)は我々が観ている画面とまったく同じです。

本作は、そのラスト直前までこのアパートから見えるところ以外は映しません 😼




ところで、自作に必ずチラッと登場するヒッチコック監督。
今回は、

「どーですか? 人に対して関心の強い人が主人公でよかった‥ですね。そう、思いませんか?」

と背中が言ってましたね。


これ、“ヒッチコック劇場”だったら最後に、

「さあ皆さん、部屋の窓の向こうを見てください、ひょっとすると殺人事件が‥」

で、つられて見てしまうんですよねえ 🙆💦 🎬



  • << 361 『裏窓』 観ました。 いい作品ですね。 映像にヒントがあって、説明がなくとも、わかる感じ。 こういう作品、好きです。 主人公の表情で、いろんなことが読み取れる。ニンマリしたり、ハラハラしたり。共感しながら、自分もその世界に参加している気分でした。 窓から見える人々の背景がきちんと設定されていて、とても楽しく観ました。 いやぁ、いい作品を教えてもらえてよかったです。 また観たいリストに追加です♪

No.267 12/03/23 23:18
タロ ( ♂ 5vgYi )


『サイレント・ランニング』
          1971 米


監督:ダグラス・トランブル❗
脚本:マイケル・チミノ🎬
音楽:ジョーン・バエズ🎵

出演:ブルース・ダーン



このSF映画、テレビ放映📺が30年以上前だそうです。
当時よくあった「日本未公開作品、テレビ初放送」ってやつです。

しかしその後、聞き伝えで評判が広まり、全国公開されたという、めずらしい作品でした。
(私はテレビで観ただけで、それっきりですが)

しかし、最近DVDがあることを知ったときは、
「おっ!」
迷わず借りました。😺

実はテレビで観てから30年~
ストーリーもほとんど忘れてしまったのに、ず~っと ラストシーンだけはもう一度観たい!と思っていたからです。





地球上から“緑[クローバー]”が消えてしまった未来。

宇宙空間に浮かぶバレーフォージ号‥『地球緑化計画』活動中の一隻だ。
船体に繋がった巨大なドームは、人類最後の“植物プラント”。
乗員はローウェル(ブルース・ダーン)の他3名、そして4台のロボット達。


植物栽培に情熱を注ぐローウェル。
しかし、他の者達にはそれが理解できない。

「植物などなくても地球は快適だ」

たしかに人類は「植物を必要としない世界」を達成していた。

やがて、彼らの言葉に合わせたかのように地球から、
「計画中止・ドーム破棄」の指令が届く。

「そんなこと、絶対に許さない‥」

悲憤したローウェルは他の乗員達を殺してしまう。
そして事故に見せかけ、宇宙船ごと逃走を計る。
遥か宇宙へのサイレント・ランニング(無音航行)だ。




本作はいろいろ意見が‥(まあ、それはやめときます🙇)


ところで、
名脇役のロボット達。
見ていてなんとも、せつないですねえ。😿

1台2台と死んで行き、
最後に残ったロボット“デューイ”のラストシーン。

「えっ? これって」
と思われる日本のアニメファンも多いかな‥

ちなみにこのデューイ、
のちの『スターウォーズ』にチラッとゲスト出演もしてるとか(笑)
結構人気があったようで‥

だからでしょうね、

30年以上も、ラストシーンだけは忘れなかったのは 🙆 🎬



No.266 12/03/23 18:08
タロ ( ♂ 5vgYi )


 プレッシャー


【pres`sure】
①押しつけること,圧力
②圧迫,
③(圧迫される)苦しみ




 ほお~ 😺





 なるほど‥  






 まあ、私の場合‥










 ③‥かな 🙆💦 



       ✌👿


No.265 12/03/23 15:52
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ボビー・フィッシャーを探して』
観ました。


チェスの天才少年の話です。チェスの知識が全くないのですが、楽しめました。実話らしいです。

ある日、公園で賭けチェスをしているのを見たジョシュ少年。
教わってもないのに、簡単に父親を負かし、その才能に気づいた父親は、専門の教育を受けさせることに。次々に大会に出て、勝利を勝ち取るが、少年は決勝大会に出たくないという。…

少年の心の葛藤や優しさが描かれてます。
七歳なのに、大人よりも周りのことを考えてます。目がかわいい男の子です。
じわじわと感じることができる作品でした。

No.264 12/03/22 22:40
映画大好き260 ( ♀ )

>> 262 はじめまして ちょっと調べましたが、 『強制収容所』ですか.. 近い内に観たいと思います。😼 ありがとうございます。 ところで「偏… お返事ありがとうございます😄
是非観てみてください💡

偏ったと言うのは、時代ゆえに悲劇的…な感じの物をよく観ます。
戦争だったり、人種差別だったり、人身売買だったり。考えさせられる映画が好きです。
後はバイオハザード的な物も💦

主さんは凄く映画知識高いですね😄
映画紹介楽しみにしてます😄

No.263 12/03/22 21:24
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ナイト&デイ』
観ました。

トムクルーズとキャメロンディアスの アクション映画です。

二人とも私の中で、役作りなしでそのまんまです( ^_^)。
トムクルーズは、スタイリッシュでカーアクションも想像通りかっこよい。かなり爽やかっ。
キャメロンディアスは、恋愛キャラを守りつつ、言われたを全く聞かず(^^;)、キャーキャーうろちょろと。 でも、動けるんですよねぇ。最初は、トロい雰囲気なのに、走れる戦える女性でした。


ん~。良くも悪くも 後に残らずに楽しく観れる作品でした♪

No.262 12/03/22 19:55
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 260 主さんはじめまして😄 私も偏りがちですが、映画好きです。 私がみんなに是非観てもらいたい映画は 「縞模様のパジャマの少年」 …
はじめまして

ちょっと調べましたが、
『強制収容所』ですか..
近い内に観たいと思います。😼

ありがとうございます。


ところで「偏った」って、
どんな感じの‥でしょうか?
よかったら、教えてください 😺


  • << 264 お返事ありがとうございます😄 是非観てみてください💡 偏ったと言うのは、時代ゆえに悲劇的…な感じの物をよく観ます。 戦争だったり、人種差別だったり、人身売買だったり。考えさせられる映画が好きです。 後はバイオハザード的な物も💦 主さんは凄く映画知識高いですね😄 映画紹介楽しみにしてます😄

No.261 12/03/22 19:39
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 259 『ウォルター少年と、夏の休日』 観ました。 よい作品でした。 お金をもっているらしい、叔父さんたちと住むことになった少年。 いろ… こんばんは

『ウォルター少年~』
自分のレスを読み返してみたけど‥そういや、ライオンのことが書いてなかったね🙆

一番いいところなのに(笑)

原題から察するとライオンは叔父さん達のことなんだよね~

とすれば、ねこさんの感想が一番近いんだろうね。

どうもウォルター少年より、叔父さん達の方へ思い入れが強くなってしまった 🙇

でもねえ、
あんな人生、うらやましい!

おまけにヒコーキで🔥

        はは 😺


No.260 12/03/22 16:10
映画大好き260 ( ♀ )

主さんはじめまして😄
私も偏りがちですが、映画好きです。

私がみんなに是非観てもらいたい映画は

「縞模様のパジャマの少年」

です。スゴく考えられる作品で、純朴な子供たちは被害者だと感じる話でした。

  • << 262 はじめまして ちょっと調べましたが、 『強制収容所』ですか.. 近い内に観たいと思います。😼 ありがとうございます。 ところで「偏った」って、 どんな感じの‥でしょうか? よかったら、教えてください 😺
  • << 339 ☕ お礼をかねて..感想です。 『縞模様のパジャマの少年』         2008 英 借りて本当によかったです❗ [クローバー]大戦中のユダヤ人収容所の子供と、その収容所長の息子。 同じ8才の二人、鉄条網をはさんだ彼らの交流の物語[クローバー] その衝撃的な結末に言葉も出ない、 そして思ったのは、 日本の子供たちの反応、でした。 DVD💿の付録映像にあるスタッフ・キャスト達のコメント。 『この映画は子どもを題材にした“子ども向け”の作品だ』 終始一貫した姿勢ですね。 美しい画像と丁寧な作りも。 製作がイギリスBBC、 そして配給があの“ディズニー”だからか‥ いや、こんな大人の余計な知識や先入観などむしろ邪魔!なんでしょうね、 『なぜ?どうして?』 もし、この映画から入った子供たちから質問されたら‥ 考えただけで、どうにも、うろたえてしまいます。 ありがとうございました。

No.259 12/03/22 15:29
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 43 『ウォルター少年と、夏の休日』         2003 米  🌟掘り出し物🌟でした! 「大金を持っ… 『ウォルター少年と、夏の休日』
観ました。

よい作品でした。
お金をもっているらしい、叔父さんたちと住むことになった少年。
いろいろと気持ちがよいでした。 セールスマンを銃で脅かすところも、若者と喧嘩をするところも。
頑固なオヤジさんの楽しみなのか、本気なのか。

ウォルター少年は、他人を信じずに 気弱なのかと思ったら、犬たちやライオンからも信頼を得る 素敵な心を持ってました。

ただっ広い空が印象的でした。

またまたよい作品を紹介してくれて、ありがとです。

  • << 261 こんばんは 『ウォルター少年~』 自分のレスを読み返してみたけど‥そういや、ライオンのことが書いてなかったね🙆 一番いいところなのに(笑) 原題から察するとライオンは叔父さん達のことなんだよね~ とすれば、ねこさんの感想が一番近いんだろうね。 どうもウォルター少年より、叔父さん達の方へ思い入れが強くなってしまった 🙇 でもねえ、 あんな人生、うらやましい! おまけにヒコーキで🔥         はは 😺

No.258 12/03/17 12:21
タロ ( ♂ 5vgYi )


『紳士協定』 1947 米


 ー監督ー
エリア・カザン
 ー出演ー
グレゴリー・ペック
ドロシー・マクガイア
セレステ・ホルム



妻と死別し、西海岸に住むルポライターのフィル・グリーン。

彼にニューヨークの先進的な雑誌“スミス”から仕事の依頼が舞い込む。
内容は『アメリカにおける反ユダヤ主義』
ユダヤ系市民に対する偏見と差別に関する記事だ。

仕事を受けた彼は息子を連れ、ニューヨークにやって来る。

仕事の会議・パーティーに顔を出したグリーンは皆に“グリーンバーグ”と名乗り、自らをユダヤ系とほのめかす。

(このニューヨークで、ユダヤ人と偽って生活してみよう)

考えた末の取材方法だった。

そして取材を徹底するために、彼は息子のトミーにも学校でユダヤ系と名乗らせる。

その秘密を知るのは恋人と、雑誌社の社長のみ。



🇺 “グリーンバーグ”と名乗った瞬間から社内に広まる噂。
「実は私もユダヤ系なの。名前を変えなきゃ入社できなかった‥」
彼に告白する女性社員。

🇺 表札から、グリーンバーグの“バーグ”を消してほしい、と要求するアパートの管理人。


🇺 名前を告げただけで
「満室です」
の高級ホテル。

🇺 学校でいじめに合うトミー。


どこへ行っても、当たり前のようにある差別と偏見。
まるでアメリカ人みなが取り交わした暗黙のルール
‥『紳士協定』

これはいったいどこからくるのか?

映画は彼“フィル・グリンバーグの8週間”を描きます。




「なぜ?」

実はグリーン、息子のトミーから質問されます。
しかし、彼は答えられませんでした。➡

大人同士の会話なら、二つ三つわかったような用語で納得してしまうことも、子供相手には通用しないからです。🙅


そして、8週間後。
取材が終わり出版をひかえ
“フィル・グリーン”の原稿
が社内にまわされた‥





グレゴリー・ペック主演❗なればこそ‥の映画ですね~

差別や偏見を「黙って見ている」
それこそが『紳士協定』だった。


➡後年の『アラバマ物語』
劇中、グレゴリー・ペックはその役で、黒人や社会的弱者への偏見・差別を娘に話して聞かせます。おだやかに分かりやすく。


「彼を大統領候補に!」
のちのこの強い声にペックは、過去の主演作品をあげて断ったそうです。

自分も「黙って見ていた」1人だった。
と聞こえるのは私だけでしょうか 😼🎬


  • << 333 『紳士協定』 観ました。 難しい映画かなと 構えていましたが、表現はわかりやすく、いろんな苛立ちや建前みたいなものが、伝わってきました。 差別、偏見。 それに対して、反論しない傍観者も罪である…。 確かに正論だけど、現実社会では、なかなかできない気がする。 正義よりも長いものにまかれないと自分の首を絞めることになる。 社会人に成り立てのときに、上司から「正しいこととすべきことは違う」と言われて理解できなかったことを思い出しました。 いつのまにか、そういう行動に染まっていくんですよね。 人間くらいでしょうね。差別しあうのは。 主人公役のグレゴリー・ペック? ‘ハンサム’とは、彼のことを言うんでしょうね。 白黒で時計が全くでてこない映像だったので、朝なのか夜なのか 迷う作品でした。 観れてよかったです。

No.257 12/03/15 20:34
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 256
こんばんは、

ディズニーアニメって、たしかに観てるつもりで意外と観てないんですよね~
(まあ、絵本はみてましたけどね、間違いなく)

私は子供の頃、はっきり映画として観た覚えがあるのは『ファンタジア』ぐらいかな。
それも小学校の体育館で。

その他の作品はずっと後、レンタルのVHSですね。

もっとも、昔はディズニーの作品は『テレビ映画』としてよくやってましたからね。
みな1~1時間半ぐらいの実写版でしたが。

まだ 覚えてるのは、
『ジョニー・シャイロ』『白馬奪回作戦』『三匹荒野を行く』

(な~つかしい!😺)

そういやこの頃の作品、VHSにもDVDにもないな~
なんでかな‥🙆?



No.256 12/03/15 05:02
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 154 『ダンボ』 1941 米 たまたま借りたDVDが、 “スペシャルエディション版”だからかな..🙆 ウォルト・ディズニー本人をはじ… 『ダンボ』
観ました。

解説きくと、奥が深いですねぇ。ダンボのキャラクターは、知っていたけど、実際にストーリーを観たのは始めてでした。 浅くも深くも楽しめる作品でした。
コウノトリが、赤ちゃんたちを運んでくるって、なんか素敵ですよね。今の子たちは知ってるのかなぁ。



タロさん、こんばんわ。
『P.S.アイラヴュー』みたいな恋愛ものは、あまり見ないですか? 『プラダをきた悪魔』の制作者?監督? ??まぁ、関係者も参加していたようで。だからファッションも細かく心情を表してたのかも。

すみませんっ。人の名前(とくにカタカナ)を覚えられなくて💧。毎回、うまく紹介できてません(-人-)。

No.255 12/03/13 21:33
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 254
こんばんは。


いやあ~ ねこさん..
この映画、観てないからなんとも言いにくいが、
そういう 恋愛ものの感想って、書くのがむずかしいと思うんだけど..まいりました 🙇

調べたら『マディソン郡の橋』の脚本家らしいね。
あれなら本で読んだことがありますよ、映画も 😼キリッ!

女はなんでもいいから“愛してる証”がほしい。それさえあれば、どんなに離れていても 😺❤

ですよね 🙆?

平凡な男にとっては、酷🙀な物語だったな‥

この『P.S.アイラブユー』もそんな感じ‥なのかな..




No.254 12/03/13 19:43
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『P.S.アイラヴュー』
観ました。

喧嘩のシーンから始まるけれど、とても愛し合っている夫婦 ジェリーとホリー。 でも、彼は脳腫瘍で亡くなってしまう。
引き込もってしまったホリーの誕生日に、突然、彼からのサプライズケーキが届く。 そして、ボイスレコーダーに彼からのメッセージ。
「これからいろんな方法で君に手紙が届く。必ず従ってね。P.S.I love you.」と。



とにかく、
とっても素敵な純愛もの。こんなふうに人を愛したいし、愛されたいと感じる映画でした。
もし自分が余命わずかになったとして、パートナーのこれから先の人生を考えてあげられるだろうか…。逆に、考えてもらえるくらいに人を愛せるだろうか…、

「君は僕の人生だった。でも、僕は君の人生の一部でしかない。新しい恋を恐れないで。」

死ぬ間際に、死の恐れよりも妻の将来を考えるなんて。
…まぁ、私には無理でしょう。。



話の運び方も インテリアやファッションも 雄大な自然も 曲も 全てがロマンチック。彼がセクシーで甘い感じもよいでした。

私の感性と合っていて、何回でも観たい映画になりました。

No.253 12/03/11 12:42
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕“威風堂々”


あの大震災から1年、ですね。
テレビなども連日「特集」です。
その中でも“歌”で被災地の人々を励まそう!という企画も目立ちました。

“歌”でこの1年、私が最も印象に残ったのは、平原綾香さんが復興支援ソング🎵としてカバーした“威風堂々”です。

もともとが有名なイギリスの曲ですが、平原さんの歌声と相まって心にしみこむような優しい歌✨になりました。



それでいてこの“威風堂々”❗
聴いていると、最後には自然に空を見上げてしまってるんですよね~ 😺

名曲です。


ちなみに当のイギリスでも、この曲で国民が大いに励まされた時期がありました。

[クローバー]70年前、大戦初期 ヨーロッパを席巻したナチスドイツの「イギリス侵攻」を目前にひかえた時期でした。


ここでスレにもどると、

映画『ミニヴァー夫人』1942 米

が、この頃の雰囲気をよく描いています。
当然背景からして“国威発揚”の映画ですが、戦闘シーンらしきものもほとんどない、バラ🌹を愛するごく普通の女性の物語です。
(まあ、バラには別の象徴もありますが‥)


監督が『ローマの休日』のウイリアム・ワイラー
主演が『心の旅路』のグリア・ガースン

国家的な危機を迎えた国民に、この曲が“覚悟と希望”を訴えます。
興味のある方はぜひどうぞ。

ちなみに、現在も
イギリス人がこの歌を歌う時の高揚ぶりは

『BBCプロムスコンサート』

動画は一見の価値あり、です。✌



No.252 12/03/09 23:09
タロ ( ♂ 5vgYi )


『レディ・エージェント』
          2008 仏



[クローバー] 第二次大戦中の
“ノルマンディー上陸作戦”
『プライベートライアン』や
『史上最大の作戦』の舞台ともなった連合軍の一大反抗作戦です。

映画などでは上陸の戦闘シーンばかりが強調されますが、同時に“史上最大の輸送作戦”でもあったようです。

その主力はもちろん海上輸送。

そしてそれを可能にしたのが人工埠頭‥巨大なコンクリート製のブロック群でした。

このブロック、中空で海に浮かぶほど。
ノルマンディーの海岸までは船で曳航し、現地で海水を注入、水没させ、施設の土台とする。
奇抜❗なアイデアです。

このブロックの暗号名が“フェニックス”。

一方、ドイツ側もイギリスの沿岸に浮かぶブロック群を発見してはいたが、何なのか見当がつきませんでした。

しかし、
もし‥その用途にいち早く気づいていたら‥ [クローバー]



 主演:ソフィー・マルソー

映画はこの“フェニックス”の機密を守るため、フランスに送り込まれた5人の女性工作員達を描きます。


1944年5月、イギリスに逃れたフランスレジスタンスの兵士ルイーズ。

彼女はイギリス軍特殊作戦部から命令を受ける。
「看護婦としてドイツ軍病院に潜入し、イギリス兵を1人救出せよ」と。

そのイギリス兵は、ノルマンディー海岸を調査していた“フェニックス”担当の地質学者だった。
彼はドイツ兵の制服を着て負傷、病院に収容されたのだ。

1944年5月31日、
わずか「1日の教育」ののち、ルイーズは「選抜」したフランス人女性達とともに飛行機でフランスへ向かう、
パラシュートを背負って‥

上陸作戦は数日後にせまっていた。





ソフィー・マルソーがいいですねえ❗
映画の冒頭からず~っと涙をこらえているような表情、
やがて、それにも限界がくるところも‥

それから、キャスティングのバックにうつる写真もいい❗
(映画の結末を知ってると、涙がジワッと出てきてしまう 😿)


ちなみに、
DVD鑑賞は日本語吹き替えでなく、字幕と原語をおすすめします。
場面で、仏語・独語・英語をきっちり使い分けていますし、マルソーの声も本人のが一番ですから。

というのもありますが、
実は、女性の声優さんが‥
まるでアニメみたいで‥

実話がもとのこの作品、
できもいいし‥

劇中の彼女たちに敬意をはらう意味でも‥ 🙆 🎬



No.251 12/03/08 19:39
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 139 『奇跡の人』 1962 米 ヘレン・ケラーとサリバン先生の物語[クローバー]です。 1880年代のアメリカ南部、アラバマ州。 (当時、西… 『奇跡の人』
観ました。

サリバン先生とヘレンの授業(戦い)は、凄い。演技とは思えない。ドキュメンタリーみてるみたいに、壮絶で真剣で目が離せませんでした。

タロさん、紹介してくれてありがとでした。


『カンフー・ダンク』
観ました。

まぁ、名前のとおり、カンフーに精通している人が大学のバスケリーグに参加するという内容。
ストーリーは、いろいろ詰めすぎてる感がありますが、ダンクシーンは痛快です。
主役の人は、見たことあるなぁと思ってたら、『頭文字D』に出ていた人でした。

No.250 12/03/08 18:55
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 248 タロ様、久しぶりです、 『フライボーイズ』見てみました、 レンタル有りました、💿 なかなか良かったです、✌ CGもそれほど違和感はなかっ…
どうも 😺

よかった、
ひょっとして、気に入ってもらえなかったかな~
と思ってたところです。

たしかに“CG”の長短はありますね~

あのスピルバーグも先日テレビで、
「昨今の映画は少し行き過ぎだ」
と自戒をこめたコメントをしていましたし。



プラモデルかあ(笑)
(よく作りましたよね~?)
でも、去年のあの業界の大ヒット商品は

『はやぶさ』のキットだそうですよ!😺



No.249 12/03/08 18:21
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 247 『ペーパー・ムーン』 観ました。 最初、怒った口調が苦手だったけど、内容がおもしろくて、引き込まれていきました。 少女の大人びた洞…
こんばんは

わざわざ白黒にした映画ならもう1本☝

『ヤング・フランケンシュタイン』

『ペーパームーン』と同じ頃の作品だけど、なんでも元祖の映画
『フランケンシュタイン』
に敬意を込めた作品だそうです。
(残念なことに、その元祖の作品のほうはレンタルしてないようです。私も観てません🙆)

しかし、それでも
メチャクチャ面白い❗

役者さんも『ペーパームーン』の女優さんが出てるし‥アディの大嫌いなあの人!
それに当時の大物スターも“匿名”で出演しています(笑)

よかったら、ぜひ!😺



No.248 12/03/08 04:40
匿名さん93 

タロ様、久しぶりです、

『フライボーイズ』見てみました、
レンタル有りました、💿
なかなか良かったです、✌

CGもそれほど違和感はなかったです、複葉機に飛行船まで登場、

解説通りですね!

☆☆☆☆星4つかな、
複葉機のプラモデルが懐かしいですね!
ところで昨年上映された『はやぶさ』が早くもレンタルに有りました、
これは邦画にしては良かったですよ!
ちょっとかたいイメージかもしれませんが、今全国で上映中の『はやぶさ』と比較するのもいいですね、

  • << 250 どうも 😺 よかった、 ひょっとして、気に入ってもらえなかったかな~ と思ってたところです。 たしかに“CG”の長短はありますね~ あのスピルバーグも先日テレビで、 「昨今の映画は少し行き過ぎだ」 と自戒をこめたコメントをしていましたし。 プラモデルかあ(笑) (よく作りましたよね~?) でも、去年のあの業界の大ヒット商品は 『はやぶさ』のキットだそうですよ!😺

No.247 12/03/07 20:57
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 81 『ペーパー・ムーン』 1973 米  -出演- モーゼ:ライアン・オニール アディ:テイタム・オニール 〔モーゼの仕事〕 新聞… 『ペーパー・ムーン』
観ました。

最初、怒った口調が苦手だったけど、内容がおもしろくて、引き込まれていきました。
少女の大人びた洞察力がよい。あと、この映画は、わざわざ白黒にしたとか。表情に深みをもたせるために、いろんな技法で撮影したとか。

エンディングもよいでした(^^)。

  • << 249 こんばんは わざわざ白黒にした映画ならもう1本☝ 『ヤング・フランケンシュタイン』 『ペーパームーン』と同じ頃の作品だけど、なんでも元祖の映画 『フランケンシュタイン』 に敬意を込めた作品だそうです。 (残念なことに、その元祖の作品のほうはレンタルしてないようです。私も観てません🙆) しかし、それでも メチャクチャ面白い❗ 役者さんも『ペーパームーン』の女優さんが出てるし‥アディの大嫌いなあの人! それに当時の大物スターも“匿名”で出演しています(笑) よかったら、ぜひ!😺

No.246 12/03/06 22:32
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 227 こんばんは💕 タロさん ねこさん😺皆さん✨ お久しぶりです 私はオードリーヘップバーンなら おしゃれ泥棒が好きなんです💕✨ ピーター… 『おしゃれ泥棒』
観ました。

オードリー・ヘップバーンは相変わらず℃-uteですねっ。
贋作画家の父を持ち、それがばれないように悪戦苦闘。調べに忍び込んだ探偵になぜか流されて、怪我の手当てをし、ホテルまでおくっていくという お人好しなお嬢様。仕事してるっていうのが、不思議だけど。
美術館に展示してしまった 贋作を取り戻すべく、探偵と二人で挑む話です。

まずは、やっぱり車!
クラシックカーはかっこよい⤴
衣装や小物も素敵だけど、車が一番素敵っ。

白黒かと思ったら、カラーでした。この時代のテンポすきです。

No.245 12/03/06 19:43
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 244
 どうも❗


気に入ってもらえてなによりです。

でも、ジョディ・フォスターって『続編』とかには絶対出ない主義らしいね‥


じゃあ似たような‥というとなんですが、
『ウォーター・ホース』(2007)
は、どうかな?

昔、「ネス湖」でタマゴを拾った少年の物語。

  🐣 ワオッ!


歌の『パフ🎵』みたいなファンタジー✨です😺


No.244 12/03/06 18:57
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 229 ☕ 日曜の午後に観るなら、 「こんな映画もいいかな~」 という3本です。 共通点は‥ 好き嫌いがはっきり❗かな😺💧 🍂『レモニー… 『幸せの1ページ』
観ました。

ドキドキわくわくの冒険物でした。島に住んでいるニムが主役かな。 そして、ニムの友達の動物たち。
名脇役です。

潔癖症で引きこもりのアレック・ローバーのその後が、かなり気になります。
きっと、日々、面白いことになってるはず。番外編みたいですねぇ。


あと、このDVDの予告編のひとつに
『P.S.アイラヴュー』
というのがありました。
今度見つけたら、借りてみようと思います。

No.243 12/03/05 18:52
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 242
こんばんは..

『大奥』かなり気に入ったようですね~

私なんぞは 昔のテレビ、岸田今日子女史のナレーションがすぐ頭に浮かびます。

あの震える声で、

「大奥では‥今日も三千人のお女中が‥」

なんかコワい感じだったな‥🙆



そういや昨夜のテレビで、
“砂漠の蟻(アリ)🐜”の生態やってた。

働き蟻は全部メス!

10匹いる「女王蟻」の、下から弱い9匹を彼女らは選んで殺す。

残った1匹が真の女王蟻。

わずかなオスの蟻は‥年に一度“羽蟻🐝”として巣から飛び立つ
‥ていうか「どっかで巣を作りな!出ていけ!」って感じ。

 ブ~ン🐝💫



しかしなんだな‥

女の世、が平和✨とは限らんのだな‥

メリル・ストリーブの『サッチャー』だって、
首相になって最初にやったのが戦争だったし。

       さてと‥


No.242 12/03/05 04:01
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『大奥』
観ました。

2010 二宮和也・柴咲コウ出演

江戸時代、男性のみかかる疫病が流行り、5人に1人しか助からないという状況で、ついには、女性の1/4になってしまう。なので、町にはさまざまな職業の女性ばかり。男女逆転の世界です。
家督を継ぐときは、男性の名で女性が家長になるというのが、家光の時代から始まり、この映画は、吉宗の時代のお話です。

大奥はというと、パステルカラーの裃に着飾った男性がうようよ。その他、掃除、着物の仕立て、すべて男性。町とは違う風景。



吉宗を演じる柴咲コウがとてもよい。質素倹約、決断力が早い、政を真剣に考える。 ちなみに大岡越前も女性です。
あと、関ジャニ∞の大倉くんもしっくりとした演技です。
ともかく、発想が面白い映画でした。

No.241 12/03/04 13:54
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ 『時代劇』3本です、



『風林火山』 1966 日

戦国の世、おのが人生の舞台を武田“風林火山”に託した男の物語。

NHKでもない、他のドラマでもない、井上靖原作のイメージは本作が一番です。
(石原裕次郎の上杉謙信はまあファンサービス‥ということで😺)

意外(失礼!)なことに、私の行くレンタル店で「貸し出し中」の常連作品でした。

 出演
三船敏郎、佐久間良子、萬屋錦之介、石原裕次郎





『阿部一族』 1996 日

江戸時代 九州肥後の細川家で実際に起こった事件を描きます。
原作 森鴎外。

重い病床にある当主 細川忠利。
当時の慣例として、多くの寵臣が「死」のお供を願い出る。
許されることは最高の名誉だ。

しかし、阿部家にだけはその許しがおりなかった。

忠臣の「殉死」が相次ぐなか、阿部一族に向けられる耐えがたい家中の視線。

映画は、この阿部一族の名誉を賭けた反乱と滅亡を描きます。

 出演
佐藤浩市 山崎努 真田広之

なかなか見応えあり!です。




『燃えよ剣』 1966 日

 主演:栗塚旭❗

 👆もう私の中で歳三は、栗塚さんしかありません🙇

ご存じ『新撰組副長 土方歳三』の物語。
原作 司馬遼太郎。

世上騒がしい幕末、
武州の田舎(私の実家も‥😺)で剣術に励む若き歳三。
その彼が世に出るまでを描きます。
いわば青春編‥でしょうか。

えっ‥そこまでなの?

以降はドラマ化💿されてます。
もちろん「栗塚歳三」で✌



以上、近年の歴史ブーム(?)の作品にも決して負けていない✊旧作です。


No.240 12/03/03 11:18
タロ ( ♂ 5vgYi )


『コレリ大尉のマンドリン』
        2001 米


  ー出演ー

ニコラス・ケイジ、ペネロペ・クルス、クリスチャン・ベイル、イレーネ・パパス


[クローバー] 第二次大戦初頭、ギリシャは侵攻するイタリア軍を“撃退”しました。
しかし、同盟国ドイツの全面介入のもと、イタリア軍はギリシャに乗り込みます。
そしてギリシャは降伏。
ドイツ・イタリアの分割占領が始まります [クローバー]

本作の舞台、ケファロニア島もその例外ではありませんでした。





島にイタリア軍🇮がやって来る、島民の感情は複雑だ。

「ドイツには降伏したが、イタリアに降伏した覚えはない!」

「イタリア人め」

しかし、当のイタリア軍は陽気そのもの。
美女には全隊「敬礼❗💓」

特にコレリ大尉率いる砲兵隊はまるで“合唱団”だ。
銃のかわりにいつもマンドリンを持ち歩くコレリ大尉。
聞くところ、戦闘経験もない‥

(なんということだ)

目を丸くする“監視役”のドイツの将校。
彼は“真面目”なドイツ青年だった。

しかし、そんなイタリア兵達に、しだいにうちとけていく島の住民、そしてドイツの将校‥

やがて、
医者の娘ペラギアに恋💘をしてしまうコレリ‥






この『ケファロニア島』
私はこの映画で初めて知りましたが、大戦中多くのイタリア兵捕虜が虐殺された島だそうです。
その数、数千。

ドイツ軍によって、です。

ギリシャ分割占領後、間もなくイタリアは連合国に降伏、さらに本国には連合国支持の政権が誕生しました。

ドイツ軍はこの「裏切り者」のイタリア軍の武装を解除、捕虜にします。

当然、これに応じないイタリアの部隊もあり、
各地でドイツ軍に抵抗したようです。
しかし圧倒的なドイツ軍に次々に降伏、「捕虜」となります。


そして、コレリ大尉の部隊にもドイツ軍が迫って来ます。
彼はマンドリンを置き、銃を持ちます。






「こんどはイタリア人抜きでやろうぜ!」

こんなジョークがありましたが、
今となって笑われるべきは、
戦争に真面目な国
‥のほうなんでしょうね 😼 🎬



No.239 12/03/02 21:43
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 238 おっ、 タロさん、かなり動揺中…。


今、テレビつけたら、日本アカデミー賞してますねぇ。

『八日の蝉』『探偵はBARにいる』
観てみたいです。

No.238 12/03/02 18:16
タロ ( ♂ 5vgYi )


👿「おい!」

😺「な、なんだよ」

👿「もう 負けそうじゃないか、『シャーロック・ホームズ』と来たぞ」

😾「うるさいな~、今からレンタル店行くんだから」

👿「ほう‥で、なに借りるんだ」

🙀「き 旧作‥」

👿「‥会員カードは持ったか?
もう間違えるなよ、カッコ悪いから」

🙆「えーと、あ‥💧」

👿「‥(やっぱりな)」




👿 皆様、こんなだから宝塚✨と帝劇🌟をかんちがいしたり、映画の公開日を間違えたりするのです。

スミマセンね。

もうウイルスだ バイ菌だと言えませんね。
でも皆さん、どんどんプレッシャーだけはかけてやってください。
‥面白いから(笑)


まあ、今月は気合いだけは入ってるのは確かのようです、

   👿じゃあ✋ ハオ!



No.237 12/03/02 10:03
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 229 ☕ 日曜の午後に観るなら、 「こんな映画もいいかな~」 という3本です。 共通点は‥ 好き嫌いがはっきり❗かな😺💧 🍂『レモニー… 『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』
観ました。

紹介してもらわないと 手に取らなかったと思います。純粋に面白かった。
三人の子供たちは、賢い。発想が豊かだから、切り抜けていけるんでしょうねぇ。ジム・キャリーさすがです。8割が彼の中から出てきたアイディアで役作りをしたとか。


タロさん、皆さん、おはようです。
実は、ここに書いてないのも何本か観てます💧。
軽く
報告を✋

『君に届け』
高校生のつたない恋の話。三浦春馬くんが、爽やか。

『NINE』
豪華な女優陣のダンスが大迫力。

『カールおじさんの空飛ぶ家』
ほのぼのとしつつ、冒険でドキドキ。

『シャーロック・ホームズ』
これは、とてもおすすめ。第二作目がもうすぐでるのかな?
戦う探偵。ストーリー展開も面白いし、アクションも最高。なにより、ホームズとワトソンくんが、格好よすぎる。ぜひ、ご覧ください。

2月は、11作品観賞しました(^^;)

『奇跡の人』は次回借りてきます。

No.236 12/03/02 08:07
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 235
おはようございます


〔2月〕はねこさんの紹介💿🎬の方が多いんじゃないかな~
いやあ まいった~😺

って笑ってる場合じゃない‥🙀
(今月はガンバります)

P.S
ところで『戦火の馬』🐎今日から公開❗



No.235 12/03/01 21:14
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『食べて、祈って、恋をして』
観ました。

共感できるところがたくさん。
主人公が、自分自身に悩み、イタリア・インド・バリへ旅行をし、人々に出会うというストーリーです。

心の中の不安・葛藤のなかでもがきながら、旅行先で良き友人を作り、その土地の食べ物と色鮮やかな風景に包まれながら瞑想に耽る。そして、素敵な男性に出逢う。

女性はきっと好きな映画です。

ちなみに 現実世界では、毎朝20分、瞑想に耽るのは難しい…。



こんばんわ、タロさん。
白黒映画は探し中。私の通うレンタルやさんは、品揃えが少なく、新作ばかり。
レンタルやさん探し中です。

ちなみに『白夜行』は東野圭吾さんの小説みたいです。ドラマ化されて、それが映画になったようで。
映画版の主演は、堀北真希さんでした。凛としていて、芯が強く、でも冷たい心をもっている雰囲気が合ってました。

No.234 12/02/29 22:02
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 233
こんばんは👋

そして ただいま~ です。
(ちょっと飲んでました🍺🏮)


『マンマミーア』は少し、
『白夜行』は初耳、
の映画です、
 (どーだ!😼)

 スミマセン🙇💦

しかし、ねこさん 絶好調だな~

どう? ここらで1~2本 昔の白黒映画は..


あっ‥ ヘレン・ケラー始まった、それも『奇跡の人』からスタートだ!



No.233 12/02/29 17:26
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『マンマ・ミーア』
観ました。

予告編しかみたことなかったのですが、楽しかったです。
歌も迫力があり素敵でしたが、ストーリーも想像+αで、寝る前のミュージカル、いい感じです。衣装もいい。

『白夜行』
観ました。

二本とも同じ友人からの おすすめでしたが、これは、私の苦手ジャンルでした。映像ではさらっとしてますが、原作の小説はきっと…。
過去が消せればいいのに
と感じた作品です。
『アイアムレジェンド』が好みの蘭世さんは、案外ツボかもしれません。

No.232 12/02/28 21:42
蘭世 ( ♀ Ad6V )

>> 231 は~い😃🌟

青い珊瑚礁も本当に個人的です😥
なぜか有名でない作品でツボにはまるものがある
友達は不評だった『タイムマシン』『アイアムレジェンド』
私は好きなんですがねぇ😃💕

No.231 12/02/28 19:43
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 230
どうも~

ああ、あのブルック・シールズの『青い珊瑚礁』ですね!

(観たかな🙆?)

「白い珊瑚礁🎵」ならカラオケで歌うことあるんですがね~🎤😺



☝すみませんネ 👿
話をはぐらかそうとしてる..

あの3本🎬はね、
結構、本人は気に入ってるらしいんですけどね、
ちと 自信がない‥
準オススメ作品のようで。

もしいつかご覧になったら、感想⭕❌ お願いしますネ。👿



No.230 12/02/28 14:44
蘭世 ( ♀ Ad6V )

>> 229 タロさん お疲れ様です💕
面白そうな3本立て😲 映画って話題作ばかりが面白いわけではありませんね

私の好きな映画ブルックシールズの『青い珊瑚礁🌴』おすすめです

アイドル映画ですがね😚 素敵なんです💕

No.229 12/02/26 11:15
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ 日曜の午後に観るなら、
「こんな映画もいいかな~」
という3本です。

共通点は‥
好き嫌いがはっきり❗かな😺💧




🍂『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』 2004 米

莫大な財産を継ぐことになった3人の子供達、ヴァイオレット、クラウス、サニー、
に次々と降りかかる“不幸な出来事”を描きます。

「この物語はハッピーエンドではありません」

“語り”をジュード・ロウ(暗い)
脇役に メリル・ストリーブ(笑)
そしてジム・キャリー(大笑)

キャスティングの“切り絵”と“音楽”が頭から離れません 🙆




♣『幸せの1ページ』 2008 米

ベストセラー冒険作家のアレクサンドラ・ローバー(ジョディ・フォスター)
執筆に行き詰まった彼女はネットでネタ探し中に、ニムという少女から
「お父さんが行方不明、島には海賊がうろついてる、助けて」というメッセージ📧を受け取る。

場所は南海の孤島🌴

「な、なんとかしなきゃ‥」

しかし実は彼女、家の外に出るのもドアを開けるのも、一大決心が必要な筋金入りの「引きこもり」だった。

ジョディ・フォスター新境地のファンタジーコメディ✨





[クローバー]『ラブリーボーン』
        2009 米英

ー監督ー
『ロードオブザリング』のピーター・ジャクソン

ー出演ー
シァーシャ・ローナン、レイチェル・ワイズ、スーザン・サランドン

14才にして「殺された」主人公のスージーが天国へ行くまでの間に見た、彼女の家族、友人、そして憎き犯人を描きます。

魂になった彼女が発する、愛する人達への数々の“サイン”

そして、犯人への‥
はたしてあれは
“たった一度の実力行使”
だったのか?

不思議な映画です。🙆



以上、1レス3本の映画、にしてみました
そのあたり、
よろしくご推察のほどを..🙇🎬




  • << 237 『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』 観ました。 紹介してもらわないと 手に取らなかったと思います。純粋に面白かった。 三人の子供たちは、賢い。発想が豊かだから、切り抜けていけるんでしょうねぇ。ジム・キャリーさすがです。8割が彼の中から出てきたアイディアで役作りをしたとか。 タロさん、皆さん、おはようです。 実は、ここに書いてないのも何本か観てます💧。 軽く 報告を✋ 『君に届け』 高校生のつたない恋の話。三浦春馬くんが、爽やか。 『NINE』 豪華な女優陣のダンスが大迫力。 『カールおじさんの空飛ぶ家』 ほのぼのとしつつ、冒険でドキドキ。 『シャーロック・ホームズ』 これは、とてもおすすめ。第二作目がもうすぐでるのかな? 戦う探偵。ストーリー展開も面白いし、アクションも最高。なにより、ホームズとワトソンくんが、格好よすぎる。ぜひ、ご覧ください。 2月は、11作品観賞しました(^^;) 『奇跡の人』は次回借りてきます。
  • << 244 『幸せの1ページ』 観ました。 ドキドキわくわくの冒険物でした。島に住んでいるニムが主役かな。 そして、ニムの友達の動物たち。 名脇役です。 潔癖症で引きこもりのアレック・ローバーのその後が、かなり気になります。 きっと、日々、面白いことになってるはず。番外編みたいですねぇ。 あと、このDVDの予告編のひとつに 『P.S.アイラヴュー』 というのがありました。 今度見つけたら、借りてみようと思います。

No.228 12/02/25 08:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 227
✋おはようです

ほお~🙆
蘭世さんとオードリー・ヘプバーンかあ、

(おい‥👿)
(わかってるよ😾)


ピーター・オトゥールなら
『マーフィの戦い』です。

大戦中、ドイツのUボートの残虐行為で仲間を殺されたイギリス兵の物語。
彼はオンボロ水上飛行機でUボートを執拗に追い続ける、戦争が終わっても..

オトゥール晩年の作品だけど、
良かったな~✌
なんでレンタルがないのか不思議なくらい。

あの宮崎アニメに大きな影響を与えた『ヒコーキ映画』なんだが。



No.227 12/02/25 00:05
江藤蘭世 ( ♀ Ad6V )

こんばんは💕 タロさん ねこさん😺皆さん✨
お久しぶりです

私はオードリーヘップバーンなら
おしゃれ泥棒が好きなんです💕✨
ピーターオトゥールとロッカーに閉じ込められるシーンがロマンチック💜
さよならチップス先生もよかったかも💕


  • << 246 『おしゃれ泥棒』 観ました。 オードリー・ヘップバーンは相変わらず℃-uteですねっ。 贋作画家の父を持ち、それがばれないように悪戦苦闘。調べに忍び込んだ探偵になぜか流されて、怪我の手当てをし、ホテルまでおくっていくという お人好しなお嬢様。仕事してるっていうのが、不思議だけど。 美術館に展示してしまった 贋作を取り戻すべく、探偵と二人で挑む話です。 まずは、やっぱり車! クラシックカーはかっこよい⤴ 衣装や小物も素敵だけど、車が一番素敵っ。 白黒かと思ったら、カラーでした。この時代のテンポすきです。

No.226 12/02/23 21:21
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 225
こんばんは、

なるほどなあ 😺

たしかにあの映画は「てんこ盛り」のイメージがあって逆に残るものが少ない感じかな..

かといって、
ひとつひとつのシーンははっきり思い出せるんだけどね。


そういや、来週 NHKの『歴史ヒストリア』でヘレン・ケラーを取り上げるらしい。
日本大好き❗な彼女の話とか。
よかったら 『奇跡の人』観てください。

私は『HACHI』借りてくるつもりです。
ハチ公、どうやらヘレン・ケラーもあいつのファンだったらしいので。

しかしこういういい話って、
ネコのはないんだよね~🙆



No.225 12/02/23 20:19
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『フォレストガンプ』
観ました。

感動作ときいていたのですが、私には、そんなにぐっとくるものはなかったです。
アメリカの歴史や世相に興味があれば、時代の流れとともに感動があるのかもしれませんが…。

ただ、主人公は、真面目で素直で運がよいなぁと。それが感想です。

No.224 12/02/19 13:28
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ ヒコーキの映画を


もう1本!
書こうと思ったのですが、また脱線するのが目に見えてるので先にそこら辺を書きます。
(以下、ほとんど昔の記憶頼りですが‥🙆)


そもそもは『斎藤茂吉』です。

いや‥正確には彼と彼の家族がモデルの小説『楡家の人々』

この『楡(にれ)家の人々』が面白くって、著者であり子息の小説家・ドクトルマンボウ北杜夫さん~精神科医・斎藤茂太さん~航空評論家・斎藤章二さん、とハマって行きました、ヒコーキに。😺


[クローバー]戦前の「精神科病院」を舞台に、
すこし誇大表現癖のある院長と気位の高い妻、そしてその間で息をひそめつつ(笑)成長する子供達の物語でした。

その子供の1人が後の斎藤茂太先生です。
(ファンは「しげた」ではなく「もた」先生と呼びます)

この茂太先生が知る人ぞ知る
「ヒコーキ大好き❗」人間。

作中ではそれが高じて、陸軍の航空隊基地に忍び寄っては戦闘機㊙をこまめに精密スケッチ..
憲兵隊からマークされるほどの子供、として登場します。


そしてトドメは斎藤章二さんの特集本、
『ヒコーキ・戦争映画』
(擦り切れるまで何度も読みました 😼)


あっ、それでまた思い出した‥
『コルディッツ~』のグライダーがもし完成していたら‥

映画『空中大脱走』ってのもあったな‥
チャック・コナーズで..



というわけで、
(なんのわけ?👊)
また近いうちにヒコーキの映画を書いた時は、
よろしくおつき合いください 🙇



No.223 12/02/18 10:34
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『マイ フェア レディ』
観ました。

最初、びっくりしました。花売り娘のガサツさが想像以上で。
『プリティウーマン』よりもこちらのほうが好きでした。見た目の成長もですが、話し方など所作でこんなにも変わるとはっ。

しかも、あの時代の上流階級の方の帽子が素敵。斬新です。ワクワクします。

この映画は特に 英語が解ればもっと楽しいだろうなと感じます。 でも、全くわからないんですよねぇ。ほんともったいない(T.T)。

ちなみに『アバター』結局途中少しだけで止めちゃいましたっ。

No.222 12/02/18 09:30
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 221
おはようございます✋👿


 あいつ(👉‥😾)
「特にぃ~」とか言ってたわりに最後まで昨日の『アバター』観てましたよ。
「つまらん」と思ったらいつも途中で観るのやめるくせに‥

「ありゃ西部劇だな、カスターの騎兵隊が“スー族”にやっつけられたところまでだな、うん」
とか言ってたから、続編ができたら観るんだろな、きっと。
なんだかんだ言って‥


まあ、あんな👆調子ですけど、ぜひまた観た映画「報告」してやってください、 じゃ👿☕



No.221 12/02/17 21:32
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 220 こんばんわ。

任せる と言われても…💧
私はただ、タロさんのお薦めを観たり、助言通りに、いろいろ観てるだけですよ。

観て感じたこともうまく表現できないし、時代背景も無知だし。

ただ、観たものの報告させてもらってます。

『アバター』は、‘奇妙’です。

No.220 12/02/17 19:22
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 219
どうも ✋


そのディズニー作品も観てない‥はは 😺💦

っていうか、その方面は ねこさんに任せよかなあ~
いや、まじめな話!
(時々気が向いたら‥でいいから✌)


でも『アバター』はねえ、
レンタルで観たけど‥「特に」って感じだったな。🙆


No.219 12/02/16 23:11
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『塔の上のラプンツェル』観ました。

さすがディズニー♪
「昔むかし…」 で始まり、「…めでたしめでたし」で終わる童話風なのですが、飽きることなく引き込まれます。
歌ももちろんのこと、脇役の個性がすごくよい。
スピンオフの主役に誰がなってもおかしくない彼らが、愛らしかったです。


明日は、テレビで『アバター』があるみたいなので、観てみようかな。

No.218 12/02/16 19:15
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 217 『2010年』って、ありましたっ。やっぱり、続編でしたか。今日、レンタルするときに一瞬悩んだんですよねぇ。

『2001年~』は、小説もあるんですね。木星じゃなくて、土星らしいですが。
古本屋さんで見つけたら、読んでみようかな。でも、最近は文字は読まないから、挫折するかもしれませんが。

今日は、
『イエスマン』
観ました。コメディは純粋に楽しめてよいです。
ジム・キャリーの表情豊かさには脱帽です。現実にはありえないけど、一度真似してみたいですね。
おしりもキュートでした。

No.217 12/02/16 18:49
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 216
こんばんは、

そうか、
『2001年宇宙の旅』観てくれましたか、

たしかに 共感できない、と言うか、「ひとりよがり」と取る人も多い映画かも知れないね。
あるいは「不親切」とも‥

ちなみに続編『2010』には、前作の謎のほとんどの答えが描かれていますよ..

興味があればぜひ、どうぞ 観やすい作品になってるし 😺
(もちろん、間をおいて『2001年~』を観てからでもよし..)

[クローバー]もし『2010』観るなら‥去年のアメリカNASAの発表した、木星の衛星「エウロパ」に関するニュース❗も知っとくとなおさら面白い、かと 😼


No.216 12/02/15 22:07
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 215 強いのかな??
そんなはずは💧

『ジャンヌダルク』は、かなりきつかったです。映像が激しくて…。 血は苦手です。

ちなみに
『2001年宇宙の旅』
観ました。おすすめだったので、私も共感したかったのですが、残念。あれは心に余裕がある人向きですね。
夢や希望よりも、疑心や不安にかられちゃいました。
また時間が経ったら観てみようと思います。

No.215 12/02/15 18:41
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 214
こんばんは ✋


『グリーンマイル』❗ですか。

私はかなり以前に観たけど、相当きつかったな‥
実はね‥子供の頃、女の死刑囚の映画観て、ちとそちらの話題はトラウマっぽいんです😿

だからね、あの映画の感想はそのあたりでストップしてしまう。

そのくせ、
『ジャンヌダルク』とか『ブレイブハート』は何度も観たんだよな~


ねこさん、さらっと書くけど
‥オレより強いかも知れん🙆


No.214 12/02/15 00:54
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『グリーンマイル』観ました。

私には、刺激が少し強かったでしたが、悪くはなかったです。ただ、虚しさが残りました。

大男のコーフィ。彼のような奇跡は起こせないけど、なんとなくわかります。
私も近づくと、悪人かまではわからないけど、肌が合わない人は感じるので。

周りに悪人がいなくて、平和でよかったと感じます。

No.213 12/02/12 16:24
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 211 うんうん。しっくりしました。ありがとです(^^)。 ちなみに 『大脱走』観ました。 この曲だったんですね。学生時代、吹奏楽団が…
☕ うーん‥


また『大脱走』の名前が出ましたね‥
で、書いちゃいます『番外編』🙀



あれだけヒットした映画です、
テレビ局もほっときませんでした
映画の公開2年後、ドラマ化されたテレビシリーズ、

『Hogan's Heroes』
(邦題『0012捕虜収容所』)

『大脱走』を思いっきり拡大解釈した1話30分のコメディ
(思い出すだけで笑える😺)


[クローバー]1942年 ドイツ
「ドイツ空軍第13(←笑)捕虜収容所」
(☝タイトルの 0012 はテレビ局のチャンネルだとか🙀)

未だかつて1人の脱走者も出していない“最優秀捕虜収容所”だ

冷酷無比な所長、クリンク大佐
しかも監視責任者のシュルツ軍曹は、収容所の隅々に目を光らす油断のできない男

そして彼らに心服する捕虜の代表、アメリカ空軍ホーガン大佐

「貴方達から逃げる?そんなこと、考えただけで、恐ろしい‥」


かくして、第13捕虜収容所の
「脱走ゼロ記録」は今日も続く[クローバー]



しかしホントはこの収容所、
地下は、連合軍の一大基地❗
通信室🎧・食堂🍴・洋服屋👕・偽造室🎫などいろいろ
そして四方八方に通ずるトンネル、いつでもどこでも出入り自由✋

完璧なネットワーク
知らぬはドイツ軍ばかりなり

そんなホーガン大佐の悩みはただひとつ、
あの、間抜けなクリンク大佐と、お人好しのシュルツ軍曹がヘマをして、ロシア戦線💀に飛ばされること

「彼らには、いてもらわないと困る」

だから彼らがヘマをするたびに、捕虜達‥いや連合軍はその総力をあげて「尻拭い」するのだった..


こんなドラマでした

いやあ 面白かったなあ 😺

そういや「クリンク=間抜け」ってスラングまであるとか

ちなみに同シリーズはアメリカでも大人気となり、主役のボブ・クレインは無名から一躍大スターに
しかしのち 謎の死を遂げます

大スターは、いろいろあるようですね‥


そうか、そうだな..
本当は今日のニュースの、あの人の謎?の死で思い出した、
が正確かも知れません‥😿


No.212 12/02/11 15:32
タロ ( ♂ 5vgYi )


『フライボーイズ』 2006 米仏


-出演-
ジェームズ・フランコ
マーティン・ヘンダーソン
ジェニファー・デッカー
ジャン・レノ


第一次大戦中のフランス軍で異彩を放ったのが
『ラファィエット戦闘機隊🇫』

主に中立国のアメリカ人から編成された「空の外人部隊」です。

当時、激化をたどる戦争にパイロットの損耗は甚だしく、同隊パイロットの戦場での平均生存日数は3~6週間。

パイロットの補充が追いつかない。
補充のパイロットも2ケ月の速成訓練で戦場へ。
そしてその多くが数回の出撃で戦死..



映画は、戦闘機隊に志願した
「フランス語も喋れない」
「飛行機など乗ったこともない」
6人のアメリカの若者達を描きます。




まあ その時代背景[クローバー]というか

「なぜ彼らはそこまでしてフランスのために戦うのか」

我々日本人には少し理解しがたい部分もありますが、強いて言うならアメリカ建国以来のフランスとの歴史に答えがあるようです。(国としては‥)

また「個人の信条」は、同じく義勇兵の経験があるヘミングウェイがのちに小説にしましたね。




ところで❗本作は非常に珍しい第一次大戦の『空の戦い』の映画です。
複葉機の空中戦のシーンが傑出❗です✊

なんでも曲芸飛行士たちが
「こんな感じに違いない!」
と、空中戦を出来うるかぎりCGで再現したとのこと。
そして、当時の戦闘機たちの再現も👏💯

ニューポール11、17
ソッピースキャメル、
SE5A、
フォッカーDr.1
ツェッペリン爆撃隊

勢揃いです❗

プラモデル レベルの1/28複葉機シリーズが懐かしいなあ‥
(1機も最後まで作れなかったけど‥🙀)
複葉機って難しいんですよね~
あの張線とかプロペラの木目の再現とか‥

(おい、なに こんなとこで言い訳してんだよ 👿)

でも昔こんな映画があったら、きっと部屋の中はラファィエット戦闘機隊とドイツのフォッカー三葉機であふれてたろうな~

“アメリカ先住民”の横顔の部隊マーク!
真っ赤な機体に“2本の剣”のドイツのフォッカー!
真っ黒な機体に“鷹”のあいつ‥
あ‥あいつはやめとこ🙅

(おい!👿)

今からでも遅くないかな~

ふっ‥
「いや~ 全部作ったよ~」
「スゴ~い❗」
「女は乗せない飛行隊‥さ」
「ステキ❗❤」
って、掲示板だからわからんだろうし😸





もう、ほっときましょう ☝👿 🎬



No.211 12/02/10 22:33
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 210 うんうん。しっくりしました。ありがとです(^^)。

ちなみに
『大脱走』観ました。

この曲だったんですね。学生時代、吹奏楽団が奏でてたような気がします。

外人さんの顔は、区別するのが苦手で💧。前半は、誰がだれなんだか。気が向いたら、再度見直します。

なにがびっくりって、捕虜になると もっと不自由で人権がないのかと思ってました。場所によりけりなのかもしれないですね。

それに、規律というか上下関係や流れるような役割分担、すごいです。

戦争映画は、不得意ですが、それぞれが温かみのある役柄で、観れてよかったです。

  • << 213 ☕ うーん‥ また『大脱走』の名前が出ましたね‥ で、書いちゃいます『番外編』🙀 あれだけヒットした映画です、 テレビ局もほっときませんでした 映画の公開2年後、ドラマ化されたテレビシリーズ、 『Hogan's Heroes』 (邦題『0012捕虜収容所』) 『大脱走』を思いっきり拡大解釈した1話30分のコメディ (思い出すだけで笑える😺) [クローバー]1942年 ドイツ 「ドイツ空軍第13(←笑)捕虜収容所」 (☝タイトルの 0012 はテレビ局のチャンネルだとか🙀) 未だかつて1人の脱走者も出していない“最優秀捕虜収容所”だ 冷酷無比な所長、クリンク大佐 しかも監視責任者のシュルツ軍曹は、収容所の隅々に目を光らす油断のできない男 そして彼らに心服する捕虜の代表、アメリカ空軍ホーガン大佐 「貴方達から逃げる?そんなこと、考えただけで、恐ろしい‥」 かくして、第13捕虜収容所の 「脱走ゼロ記録」は今日も続く[クローバー] しかしホントはこの収容所、 地下は、連合軍の一大基地❗ 通信室🎧・食堂🍴・洋服屋👕・偽造室🎫などいろいろ そして四方八方に通ずるトンネル、いつでもどこでも出入り自由✋ 完璧なネットワーク 知らぬはドイツ軍ばかりなり そんなホーガン大佐の悩みはただひとつ、 あの、間抜けなクリンク大佐と、お人好しのシュルツ軍曹がヘマをして、ロシア戦線💀に飛ばされること 「彼らには、いてもらわないと困る」 だから彼らがヘマをするたびに、捕虜達‥いや連合軍はその総力をあげて「尻拭い」するのだった.. こんなドラマでした いやあ 面白かったなあ 😺 そういや「クリンク=間抜け」ってスラングまであるとか ちなみに同シリーズはアメリカでも大人気となり、主役のボブ・クレインは無名から一躍大スターに しかしのち 謎の死を遂げます 大スターは、いろいろあるようですね‥ そうか、そうだな.. 本当は今日のニュースの、あの人の謎?の死で思い出した、 が正確かも知れません‥😿

No.210 12/02/10 21:36
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 207 余韻ですかぁ。ラスト、少し違和感があって。 私の勝手な解釈かもしれないけど、二人ともあの家も愛していたんだから…。 そう、たとえば、…
 ‥ほお

「家」が主役‥
リビングでダンス‥

(全然違う視点だなあ)
それ、リメイクしたら

[クローバー]二人は天に昇らず、そのままあの家に住み続ける.
そしてラストは、
リビングの壁の「二人の写真」
ただし二人は笑っている、

「この家は、誰にも渡さんぞ」

     -THE END-

‥みたいな。

 ☝いいじゃないか😼



No.209 12/02/10 21:20
匿名さん93 

>> 206 どうも 😺 『はやぶさ』 いよいよですね。 ところで、 レッドバロン❗ ヒンデンブルク❗ たしか映画の『ヒンデンブルク』は事故直前… どうもありがとうございます、🙇
タロ様、

『フライボーイズ』はまだ見たことありません!
さっそくレンタル探して見ます、


解説宜しくお願いします、

No.208 12/02/10 21:01
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 200 こんばんは ねこさん😃✨ 名前がかわいくて覚えてました うふふ、タロさんには秘密です💜 お休みなさい ねこさん💕 タロさん💕 そう… こんばんは、蘭世さん。

なんか さすが雑談! いろんな感性をもった方が多いですね。

残念ながら、剣豪と言われると「赤胴鈴之助」ぐらいしか聞いたことがない💧。しかも、幼い頃、剣道を習ってた私に父が 教えてくれたくらいで。

私の中では、松平健さんの吉宗と 杉良太郎さんの遠山の金さん が、達人です♪
勧善懲悪が好きなんです。

No.207 12/02/10 20:53
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 205 こんばんは。 そうそう! あの映画は『品がある』が一番当てはまる。 ねこさんは、言葉の使い方がいいね 😼 でもラスト、スッキリしない… 余韻ですかぁ。ラスト、少し違和感があって。
私の勝手な解釈かもしれないけど、二人ともあの家も愛していたんだから…。

そう、たとえば、リビングでダンスを踊ってて薄く消えていくとか…。

しかも、お手伝いさんが一人になっちゃうのは、少し切なかったなぁと感じたしだいでした。

でも、船長が待っていて、エスコートするって、素敵な紳士ですよね。

なんか、いいですね。観たものの感じ方を話せるって(^^)。


  • << 210  ‥ほお 「家」が主役‥ リビングでダンス‥ (全然違う視点だなあ) それ、リメイクしたら [クローバー]二人は天に昇らず、そのままあの家に住み続ける. そしてラストは、 リビングの壁の「二人の写真」 ただし二人は笑っている、 「この家は、誰にも渡さんぞ」      -THE END- ‥みたいな。  ☝いいじゃないか😼

No.206 12/02/10 20:32
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 204 こんにちは、 明日から次の『はやぶさ』が全国上映されますね! 最近レンタルで見た映画は、 『ヒンデンブルグ大爆発』 と『レッドバロン』…
どうも 😺


『はやぶさ』
いよいよですね。

ところで、
レッドバロン❗
ヒンデンブルク❗

たしか映画の『ヒンデンブルク』は事故直前の反乱説、のやつでしたかね..

‥にしても、あの頃のヒコーキはいいですね~

じゃあ『フライボーイズ』はご覧になりましたか?
CGがふんだんに出てきますが、なかなかいいですよ。

なんというか、センスがいい。

そうだな‥これもいい機会だ、明日にでもアップします。



  • << 209 どうもありがとうございます、🙇 タロ様、 『フライボーイズ』はまだ見たことありません! さっそくレンタル探して見ます、 ✌ 解説宜しくお願いします、

No.205 12/02/10 19:36
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 203 『幽霊と未亡人』 借りてみました。 昔の白黒映画は、うまく表現できない雰囲気をかもしだしてて よいですね。 品もあるし。 …
こんばんは。

そうそう!
あの映画は『品がある』が一番当てはまる。
ねこさんは、言葉の使い方がいいね 😼

でもラスト、スッキリしない?
‥けど、
「‥ああっ?」
で終わってしまう..
私はあの持っていきかた、大好きです。⭐⭐⭐⭐⭐

いい余韻、というか..🙆



  • << 207 余韻ですかぁ。ラスト、少し違和感があって。 私の勝手な解釈かもしれないけど、二人ともあの家も愛していたんだから…。 そう、たとえば、リビングでダンスを踊ってて薄く消えていくとか…。 しかも、お手伝いさんが一人になっちゃうのは、少し切なかったなぁと感じたしだいでした。 でも、船長が待っていて、エスコートするって、素敵な紳士ですよね。 なんか、いいですね。観たものの感じ方を話せるって(^^)。

No.204 12/02/10 17:55
匿名さん93 

こんにちは、

明日から次の『はやぶさ』が全国上映されますね!

最近レンタルで見た映画は、
『ヒンデンブルグ大爆発』
と『レッドバロン』です。

ヒンデンブルグはドイツの飛行船で、歴史に残る大爆発をドキュメンタリーにした映画です、大爆発の本当の原因を解明するドキュメンタリー映画です、実際の爆発映像もラストに出ます、丁度『タイタニック』の映画のような感じ、
見る価値有ります、
昔映画館で『ヒンデンブルグ』という映画を見たことありますが、これはビデオテープしかなく、DVD化されてませんね、

あと『レッドバロン』は複葉機の空中戦の映画ですね、ただしほとんどCGのためちょっと期待外れでした。

複葉機の映画は『ブルーマックス』が良かったですね、これは実写ですから、




  • << 206 どうも 😺 『はやぶさ』 いよいよですね。 ところで、 レッドバロン❗ ヒンデンブルク❗ たしか映画の『ヒンデンブルク』は事故直前の反乱説、のやつでしたかね.. ‥にしても、あの頃のヒコーキはいいですね~ じゃあ『フライボーイズ』はご覧になりましたか? CGがふんだんに出てきますが、なかなかいいですよ。 なんというか、センスがいい。 そうだな‥これもいい機会だ、明日にでもアップします。

No.203 12/02/10 16:28
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 16 『幽霊と未亡人』 1947 米 『ある日どこかで』が 「愛する人を待つ女の物語❤」 なら こちらは 「愛する人を待つ男の物語💛」 … 『幽霊と未亡人』

借りてみました。

昔の白黒映画は、うまく表現できない雰囲気をかもしだしてて よいですね。
品もあるし。

ラストがスッキリしたような、してないような。
でも、面白かったです。 声も素敵でした。

『マイフェアレディ』も観たことないので、次回はトライしてみます。

  • << 205 こんばんは。 そうそう! あの映画は『品がある』が一番当てはまる。 ねこさんは、言葉の使い方がいいね 😼 でもラスト、スッキリしない? ‥けど、 「‥ああっ?」 で終わってしまう.. 私はあの持っていきかた、大好きです。⭐⭐⭐⭐⭐ いい余韻、というか..🙆

No.202 12/02/10 07:01
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 201 ん~、たぶん無理な気がする。でもどうだろう…
以前、漫画を読んでて、『ガラスの仮面』の中で、舞台をしてた。昔の肖像画がでてきたり、薔薇が触れると散ったり。

気が向いたら、読んでみますね。

それに江藤蘭世は、基本は、恋愛ものですよ~。

おっ、ではそろそろ病院にいく準備をします。みなさんも、咳には気を付けてくださいな。

No.201 12/02/09 19:10
タロ ( ♂ 5vgYi )


お二人さん こんばんは。


調べた..「江藤蘭世」
アニメの吸血鬼!か?
知らなんだ‥🙆

蘭世さんならともかく
ねこさんも好きなんですか..そういうの。


よし、じゃあ、おすすめを一冊

『吸血鬼カーミラ』

ご存じ?

女の吸血鬼の物語、
ホラーの古典。

ちょっと同性愛っぽいけど、幻想的で目一杯、想像力をかき立てられる名作。


数百年の間、名前を変え、
これ!と思った女性を探しては狙い続ける女吸血鬼の話。
(名前はアルファベットの組みかえのみ、あのダヴィンチ・コードみたいな)

悲しい吸血鬼の話だが、
かなり、コワい✌

さほど長い物語ではないので、3日で読めると思う。


でも、ねこさん、
夢にうなされたら苦情は蘭世さんのスレにしてね‥
いや、やっぱり読まないほうがいいな‥
(ど、どっちやねん!🙇🔨)


P.S
すごいねそのスレ、拝見しました。
剣豪‥月影兵庫に1票だな。😼



No.200 12/02/09 02:54
江藤蘭世 ( ♀ Ad6V )

>> 199 こんばんは ねこさん😃✨
名前がかわいくて覚えてました

うふふ、タロさんには秘密です💜

お休みなさい
ねこさん💕
タロさん💕

そうだ
私のスレ
良かったら来てください
http://mikle.jp/thread/1745656/

真剣に立てたのに、なぜかお笑いになってしまったのですが😱

  • << 208 こんばんは、蘭世さん。 なんか さすが雑談! いろんな感性をもった方が多いですね。 残念ながら、剣豪と言われると「赤胴鈴之助」ぐらいしか聞いたことがない💧。しかも、幼い頃、剣道を習ってた私に父が 教えてくれたくらいで。 私の中では、松平健さんの吉宗と 杉良太郎さんの遠山の金さん が、達人です♪ 勧善懲悪が好きなんです。

No.199 12/02/09 02:08
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 198 『江藤蘭世』
懐かしい。

大好きでした。久しぶりに見てみたいなあ。

No.198 12/02/05 09:02
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 197
おはようございます。

?ランゼさんですよね
蘭世でランゼですか~ 考えましたね..

実はここだけの話、タロは、
たろ じゃなくて ゆうぐち と読むんですよ~
ちょっと源氏物語みたいでしょ!

 ハハハ、ウソですよ~ 😸








(え‥つまらん? ああ そうですか😾)




‥ほお、
お父上も西部劇ファンですか、
いい環境だ、本当に。

女優さんのタイプは、
私はなんというか
「あの映画の、あの役の、あの人❗」
なんです。

だからキライな女優さんの方が少ない。

自分でも、
八方美人❗で困ります 🙆



No.197 12/02/04 23:43
江藤蘭世 ( ♀ Ad6V )

>> 193 ランゼさん こんばんは、 エイハブ船長の人! アドベンチャー! ファミリー! ロッキー! 山! 熊!(は出てこないけど‥) なら 『西… 今晩は タロさん😺
特攻野郎😽~🎵💕

私の父が西部劇ファンで…多分見てるんですが😫
歌手のおばさんがグリーンスリーブスを歌っていたような
もう一度見てみますね✨

タロさん
マリリンモンローは😺
帰らざる河

…たぶんモンローはタロさんのタイプではないですねw

No.196 12/02/04 13:43
タロ ( ♂ 5vgYi )


『赤ちゃん教育』 1938 米


 -主演-
🌟キャサリン・ヘプバーン



女優の十朱幸代さんが今年、このキャサリン・ヘプバーンをひとり舞台で演じるそうです。

(非常に興味があります!😼)

よし、じゃあ なにかひとつ、と思っても、一番好きな作品は『アフリカの女王』だし‥

しかし
『赤ちゃん教育』って、赤ちゃん👶なんて全然関係ありません
ベイビーという名前の豹(ひょう)を預かった人達を描いたコメディです(まぎらわしいなあ😾)

原題:Bringing Up Baby
の直訳が『赤ちゃん教育』

アメリカの人たちにはもう少し別のニュアンスもあるみたいで、評価もかなり高いようなんですがね、

これも題名でちょっと損してるな、今時..🙀





結婚式を明日にひかえた博物館の館長デイビッド。

5年がかりで組み立てた大恐竜の骨格標本も、あと「ろっ骨」1本を残すだけ☝
その1本も発掘現場で発見されたという✌
そして博物館には100万ドル$の寄付の話が舞い込む✋

まさに「この世の春」のデイビッド👏🎉
彼は早速寄付者のもとへ‥接待ゴルフだ

「ナイスショットぉ~!」

順調に進むホール。

しかし知らぬ間に彼らのコースに女性が、
しかもデイビッドのボールを打とうしている。

「それ、私のボールだ!」

「だってこのボールが一番いい位置だもん」

「‥ はぁ?」



映画はこの変な女性と、豹のベイビーが加わり、デイビッドの足を引っ張ります、最後まで‥(笑)



とにかくヘプバーン、セリフが多い!

まあ、まだまだ20代のヘプバーンだからか、それとも監督がかのハワード・ホークスだからか。

まるでマシンガンです!

逆に豹のベイビーは無口です。
彼は、犬が大好き!(食べるんじゃなくって、友達になりたい❗ほうです)

あ、それからもう一匹、
骨が何より好きな、犬くんもからんできます。
こいつが‥

(しかしアメリカの作品は、こういった動物たちのちょっとした使い方がうまいですね)


ところでキャサリン・ヘプバーン、実は彼女
のち4個のオスカーを受賞🌟🌟🌟🌟しながら、
アカデミー賞の受賞式には一度も出席せず、
またそれが許されるただ一人の女優さん、でもあるそうです。

それだけにプライベートでも表に出てこない。

十朱さんのひとり舞台、ヘプバーンの「告白」だそうです。
う~ん 行くべきだろな..😼 🎬



No.195 12/02/01 18:43
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 194
こんばんは。

『歓喜の歌』
動画で予告編観てみました、
面白そうですね~


歌じゃないけど以前
ある『水道工事』でうちの近所のクレー〇ーさんのために相当苦労していた役所の人を知ってます(笑)
(見てて頭がさがる想いでしたが)

いかにもありそうな話だ。

ありがとうございます✌😺


No.194 12/01/31 20:16
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『歓喜の歌』
観ました。

立川志の輔さんの落語が、映画になったもの。

小林薫さんや、安田成美さん、由紀さおりさんが出演です。

たかが、ママさんコーラス。されどママさんコーラス。てんやわんや感の中のぐだぐだ加減がよいです。
落語で再度聞いても、きっと面白い気がする。

No.193 12/01/30 18:07
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 192
ランゼさん こんばんは、

エイハブ船長の人!
アドベンチャー!
ファミリー!
ロッキー!
山!
熊!(は出てこないけど‥)

なら 『西部開拓史』がおすすめです。


アメリカ開拓時代を描いた
「一大絵巻」です。

一大絵巻過ぎて、シネマスコープ三分割のつなぎ目まで拝めます(分かるかなあ~?)

長尺ものですが見応えあり❗ですよ。

ただこの映画だけは一度 Wiki で予備知識をチェックしてから‥がいいかな。そのほうが面白い。

それとたぶん、ランゼさんなら、南北戦争から帰ったあの人が「タイプ」だと思うし‥😺



  • << 197 今晩は タロさん😺 特攻野郎😽~🎵💕 私の父が西部劇ファンで…多分見てるんですが😫 歌手のおばさんがグリーンスリーブスを歌っていたような もう一度見てみますね✨ タロさん マリリンモンローは😺 帰らざる河 …たぶんモンローはタロさんのタイプではないですねw

No.192 12/01/30 02:32
ランゼ ( ♀ Ad6V )

タロさん こんばんは😺
元ラビリンスです
実はハンネ変えましたw(どうでもいいってw)
ナバロンの要塞 凄く面白そうです!見たい!
でも、この主演の人見覚えがある…

もしや…エイハブ船長では…

それはこっちに置いておいて💜


昔、📺見てかなり面白かったのは
アドベンチャーファミリーです
家族でロッキーの山で暮らすんですが😥親父が間抜けでイライラします
やたら熊とか狼とか襲われて銃がない!とか😭

アドベンチャーファミリー2とかあったと思います

まぁB作ですが😃傑作💜

No.191 12/01/29 18:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 190
 どうも、

ジェームズ・スチュアートは、
出演作品にも恵まれたんでしょうね。
ただそのことに、生涯謙虚でいつづけた。
内面そのままの役者さんですよね。

政治家になっていたら大統領、かな。


No.190 12/01/29 16:29
通行人166 

アメリカの良心と言われたのはジェームス・スチュワートだったでしょうかね。「アラバマ物語」は個人の良心と勇気だけでは動かせない無情をかんじましたが、最後はなんだかちょっとスッとした自分がいる。複雑でしたね。

No.189 12/01/29 15:06
タロ ( ♂ 5vgYi )


『我が家の楽園』 1938 米



たびたび名前を出した監督、
フランク・キャプラの作品です。
(好きなんですよ~ 😺 )

私の最初の彼の映画がこれです、
20年前?だったかな..とにかくクリスマスでした。


ー出演ー
ジェームズ・スチュアート
ジーン・アーサー
ライオネル・バリモア


[クローバー]大企業の工場建設予定地に住む一家の物語[クローバー]

‥と、もしキャプラの作品を一度でも観たことのある方は、もうこれだけで想像し、ニヤリとするでしょうね、

‥そう、ご想像どおりです(笑)

で、ストーリーは、省きます🙇!


またまたですが、
『我が家の楽園』って、
こんな古くさい💦題名の映画
今から思えば「よく観たなあ」ですが
これも“主題曲”でした。

“ポリー・ウォリー・ドゥードゥル🎵”

「‥? あれっ この曲」
観た当時、前後して人気のあった“ボニーM”というグループが同じ曲を歌ってましたから。

“フレー!フレー!🎵”

という曲名で、
ここでまた「なんで‥🙆」ですが。
まあウンチクはともかく、とにかく明るい曲で本作にぴったりでした。

劇中、牢屋に入れられたバンダーホフおじいさんが敵の大企業の社長に吹いて聴かせるハーモニカ🎵

そしてクライマックス、なぜかその社長のポケットから出てくるハーモニカ ✌

この小道具と音楽❗
そして脇役の役者さん達❗

それらがすべてひとつの主題を奏でます。

本作の原題、
“ You Can't Take it ”
(お金は)あの世に持っていけない❗



ところで、これを心よく思わない人々もいました。
特に本作が設定した大企業=軍需産業..

キャプラはにらまれてしまいます、たとえば『ローマの休日』。

ちなみにキャプラとウィリアム・ワイラー、そして『ジャイアンツ』のジョージ・スティーブンスは大の親友でした。
三人で映画会社を作ったほどです。

というか、ハリウッドから弾かれてしまったからです‥いわゆる“赤狩り”にこじつけて。
あのチャップリンもそうでしたね。

えっ そんなあ‥

そう、そんな時代だったようです。

しかし、それでもキャプラは「どこ吹く風」でしたね、このバンダーホフ家の人々のように(笑)


自信があったんですね、三人とも。

特にキャプラの作品に一貫しているのは、
『弱いものいじめは許さない、映画で笑い飛ばしてやる👊』
 ですから。😼 🎬




  • << 282 『我が家の楽園』 観ました。 ‘ストーリーは省きます’とのことだったので、逆に気になって探してみました。 「エレベーター内で仕事が楽しくないと気づいて、そのまま下に降りて会社から出て、戻らずに辞めた」というバンダーホフさん。 娘夫婦に孫娘夫婦、そしてもう一人の孫娘、客人(9年前に氷を配達に来てから…)、お手伝いさん夫婦プラス更に新しい客人。 ダンサー志望&キャンディ作り、木琴好き、劇作家、爆竹作成 など、皆さん多種多様なご趣味で、みてて飽きません。白黒なのに色鮮やかに感じる曲とダンスが楽しくなる。 物語には関係ないけど、動物の使い方もよいでした。ペーパーウエイト代わりの子猫や、仕事をお手伝いするカラス。 のびのびしてます。 せちがらい今の世の中で、友情に勝るものはないって感じれるよい映画でした♪ ちなみに、国税庁の人とのやり取りのシーンがお気に入りです。

No.188 12/01/29 10:39
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 187
なるほど、影響されやすい..か

でも「ハッピーエンド」にはそれまでの「苦しい・悲しい・つらい」もないと‥ね、


『タイタニック』なんか
あれはあれでひとつのハッピーエンドだと思うけどな~

もし、あの船が氷山にぶつからず無事にニューヨークに着いてたら、「その後のあの二人はたいへんだよ~?」
(あっ 思わず「おじさん」がはいってしまった🙆💦)

逃げ出した二人。
ディカプリオなんて身重のカミさん連れて‥
ニューヨークのギャングにでもなってたかも。
(あっ、これはこれで)


まあだから、自分に都合よく解釈するのもありかと‥ね😺



No.187 12/01/29 09:45
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 186 おはようです。

大丈夫みたいです。
ただ、溢れすぎた生き物などを、泣きながら処分する夢をみましたが…。
なにかしら影響されてしまいます。

ちなみに、グロテスクなものが苦手です。苦しいのとか。
以前、映画館で『タイタニック』を観たら、自分も溺れたような気持ちになって息苦しくなった記憶がありますっ💧

成長ものやハッピーエンドが好きなんだなぁと気づきました。

No.186 12/01/29 09:15
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 185
✋おはようございます


そうですか‥それはよかった!

じゃあこれからはSFコーナーもOKですね。
孤独なロボットはまだまだたくさんいますから。😺



No.185 12/01/29 06:41
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 156 こんばんは、 ✨夢にうなされない軽いおすすめ✨ って、むずかしいな~ むしろ、夢にうなされるほど感受性の強いあなただったら、選んで観… 『WALL・E』ウォーリー

観ました。

ディズニーの滑らかな映像と、ジェスチャーだけで、気持ちがわかるキュートとな動きが素敵でした。

昔、予告編を見たことがあるのですが、期待よりもはるかによかったです。
かわいいけど、考えさせられる内容もはいってて、どっぷりハマりました。

紹介してもらわなかったら、手に取らなかったと思います。ありがとです。

No.184 12/01/28 14:42
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 53 主さん、こんばんは! 天国から来たチャンピオン、観て下さったんですね。 お気に召していただけで良かったです。 素敵な解説で、久々に見たく…
『ナバロンの要塞』 1961 英米


以前 名前のあがった映画です。
(アンカー先の方、敬称略で行きます 🙇)


『荒鷲の要塞』と聞いて真っ先に思い出すのがこの映画です。
のち『ナバロンの嵐』と続く、アリステア・マクリーン原作の「要塞」シリーズ。
(まだ続編もあるとか‥)



〔監督〕
J・リー・トンプソン
〔出演〕
グレゴリー・ペック、デビッド・ニーブン、アンソニー・クイン


第二次大戦中のエーゲ海 ケヘロス島。
そこには2000人のイギリス軍将兵が優勢なドイツ軍の前に孤立していた。
イギリス軍側の度重なる救出作戦はことごとく失敗。
ケヘロス島に通じる海域にあるナバロン島のドイツ軍要塞、
その2門の巨砲がこれを阻んでいたのだ。

まさに風前のともしびの2000のイギリス軍将兵。

「あの砲さえ破壊できれば‥」

しかし岩盤をくり抜いた中にある「ナバロンの要塞砲」には爆撃も役立たず、いたずらに損害を重ねるばかり‥

やがて「ドイツ軍総攻撃近し」の情報が入る。

そこでイギリス側は、要塞の唯一の弱点、ナバロン島背後の100mに及ぶ絶壁から破壊部隊を潜入させることにする。

(無理だ、とても人間が登れる所ではない‥)

しかしもはや、他の手段はなかった。

かくして急遽、6名からなるイギリス・ギリシャ混成の爆破隊が編成される。
彼らに残された時間は一週間。



🍀また、脱線です..
この映画‥というかこの頃の映画は、私はほとんど『映画音楽』からでした。

たとえば本作のような「戦争もの」などは、ミッチ・ミラー合唱団、

🎵The Guns of Navarone
『ナバロンの要塞』

🎵The Longest Day
『史上最大の作戦』

🎵The Great Escape
『大脱走』

🎵The Bridge on The River Kwai
『戦場にかける橋』

 等々‥


家にあったレコードを聴いて その後ず~っと「どんな映画だろうなあ‥🙆」

‥みたいな(笑)


ちなみにこのミッチ・ミラー、
1963年からNHKが日曜日に歌番組『ミッチと歌おう🎵』として放送し大人気❗に。

さらに映画『史上最大の作戦』の主題曲は大ヒットしたこともあり、同年の「紅白歌合戦」で歌われたそうです。

歌い手さんは、
船木一夫・梓みちよ、のお二人‥


「す、すごいな、映画音楽って」
 ‥でした 😼 🎬



No.183 12/01/26 21:29
通行人166 

>> 182 良かったですよね。私がすごく心に残ってるセリフは、デイジーとの間に子供ができたと知ったとき、ベンジャミンが「俺は遊び相手にしかなれない」というセリフ。子供は成長していき、自分は赤ん坊になって行く。いつか自分が子供より若返ってしまう…切なかったですね。

No.182 12/01/26 20:37
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

たしかに。

ピーナッツバターは、キュートでした。
すべての俳優さんが、雰囲気があってると思いました。

『ベンジャミンバトンの数奇な人生』のブラットピットも素敵でした。

No.181 12/01/26 20:33
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

実は、五本借りたので。

『THE有頂天ホテル』

も観ました。
三谷さんの作品は大好きなのですが、疲れていたのか、集中力が途中できれてしまいした。

細かいところまで、面白さがあるので、慌ただしさの中に、伏線を見つけたうれしさもあり、満腹です。

明日は、『ウォーリー』借りてきます。

No.180 12/01/26 19:22
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 175 私はBSでジーン・ケリーが「雨に唄えば」を踊る映画(題名ど忘れしました💦)をみました。ミュージカル映画って面白いですよね。今で言ったら、「ハ…
横スレになるかな🙆

ジャン・レノの『レオン』ご存じですか?

彼が劇中、古いジーン・ケリーの映画を本当に嬉しそうにみているシーンがありましたね。

それが『雨に唄えば』じゃなかったかな☔

「なにかレオンとかけ合わせてるのかなあ‥」
ずっと気になってたもので‥


  • << 321 『レオン』 観ました。 最近の、ぽっちゃりドラえもんとは違って、ジャン・レノ素敵でした。 まぁ、それよりもマチルダ役のナタリー・ポートマン。幼いときから、色気があったんですね。彼女の目が大好き。 “雨に唄えばを見てたシーン”を気にしながら見てみました。 で、 『雨に唄えば』 観ました。 歌は聞いたことがあるけれど、全くあらすじ知らずに。ラブロマンスの王道かと 勝手に勘違いしてました。 タップダンスって、ずっと見てても飽きない。かっこいい。何度でもみたい。 タロさんの言ってたのは、雨に唄えばではない気がします。レオンのTVで見てたのは、ローラースケートを履いて唄ってた。 もう一度再確認っって思ったら、レオン返却しちゃった( p_q)。

No.179 12/01/26 19:15
通行人166 

>> 176 『ジョーブラックをよろしく』観ました。 とにかくブラットピットの表情と佇まいがよかった。 絵もきれいで、知的で、見易かった。続編とか… はじめまして。ジョーブラック、私もブラピが一番美しく見える映画だなあ…と思います。ピーナツバターをスプーンでなめてるのが可愛いですね。アンソニーホプキンスがいい味わいでした。

No.178 12/01/26 19:10
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 176 『ジョーブラックをよろしく』観ました。 とにかくブラットピットの表情と佇まいがよかった。 絵もきれいで、知的で、見易かった。続編とか…

‥ねこさん、

ペースが速いですね(笑)
『ジョーブラックをよろしく』も観てないんです。
題名は知ってるんですけどね 🙆

そーいや サンドバッグって結構いい値段¥するんですね。
でもネットで見たらなかなかオシャレな感じでしたよ。
部屋の置物としてもいけそうだし‥


と、話題をそらしてみました 🙇



No.177 12/01/26 18:58
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 174 タロさん、こんばんは 余話 楽しかったです✨ コルディッツ収容所見てみたいものです デビッドマッカラムなら絶対💜 大脱走を現代でリメイクな…
どうも✋
‥ラビリンスさん、

ブルース・ウイルス❌
ブルース・ウィリス⭕

日本人の「ウイルス」は彼には「バイ菌」と聞こえるらしいです。


(フッ‥ 最近 押され気味だったが、これで巻き返したな‥😸)



No.176 12/01/26 17:04
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『ジョーブラックをよろしく』観ました。

とにかくブラットピットの表情と佇まいがよかった。
絵もきれいで、知的で、見易かった。続編とか番外編とかあればよいのに。

  • << 178 ‥ねこさん、 ペースが速いですね(笑) 『ジョーブラックをよろしく』も観てないんです。 題名は知ってるんですけどね 🙆 そーいや サンドバッグって結構いい値段¥するんですね。 でもネットで見たらなかなかオシャレな感じでしたよ。 部屋の置物としてもいけそうだし‥ と、話題をそらしてみました 🙇
  • << 179 はじめまして。ジョーブラック、私もブラピが一番美しく見える映画だなあ…と思います。ピーナツバターをスプーンでなめてるのが可愛いですね。アンソニーホプキンスがいい味わいでした。

No.175 12/01/26 01:37
通行人166 

>> 174 私はBSでジーン・ケリーが「雨に唄えば」を踊る映画(題名ど忘れしました💦)をみました。ミュージカル映画って面白いですよね。今で言ったら、「ハイスクールミュージカル」か「グリー」って所かな…フットルースも好きでしたね。

  • << 180 横スレになるかな🙆 ジャン・レノの『レオン』ご存じですか? 彼が劇中、古いジーン・ケリーの映画を本当に嬉しそうにみているシーンがありましたね。 それが『雨に唄えば』じゃなかったかな☔ 「なにかレオンとかけ合わせてるのかなあ‥」 ずっと気になってたもので‥

No.174 12/01/26 01:26
ラビリンス ( ♀ Ad6V )

>> 172 ☕『大脱走』余話 250名の脱走計画、50名が死亡、生還は3名のみ。 空前の大脱走事件があったドイツの空軍第三捕虜収容所。 👿「実… タロさん、こんばんは
余話 楽しかったです✨
コルディッツ収容所見てみたいものです
デビッドマッカラムなら絶対💜
大脱走を現代でリメイクなら主演はブルースウイルスあたりでしょうね


こちらではお昼のロードショーというローカルな番組があり 、名作旧作を放送しているのです
この間「荒鷲の要塞」を見ました
面白かったですょー😣💕

  • << 177 どうも✋ ‥ラビリンスさん、 ブルース・ウイルス❌ ブルース・ウィリス⭕ 日本人の「ウイルス」は彼には「バイ菌」と聞こえるらしいです。 (フッ‥ 最近 押され気味だったが、これで巻き返したな‥😸)

No.173 12/01/25 22:32
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 171 すごくチャンネル少ない…💧驚きました。映画沢山やっていると言うと、WOWOWみたいな感じでしょうかね。主さんは映画オンリーですか?海外ドラマ…
こんばんは、アメリカのドラマは良くみましたよ。
というか外国のは昔はアメリカのばかりでしたね。

アニメもね。

でも意外と古いやつは良く覚えてるもんです。
とにかく子供の頃はビデオなんか無かったから‥観るのが真剣そのものだったなあ。🙆



No.172 12/01/25 22:18
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕『大脱走』余話


250名の脱走計画、50名が死亡、生還は3名のみ。
空前の大脱走事件があったドイツの空軍第三捕虜収容所。


👿「実はそれ以前にも脱走した捕虜がいて、生還しているんだ 」
🙆「えっ? 映画じゃなくて?」
👿「そーだよ、その元捕虜は本まで書いてる、もう廃刊本だけどな~ 」

これを知ったのは高校生の頃でした。
本の名前は『木馬作戦』
情報はこれだけ‥

『大脱走』フリークの私は探しました。
それから毎日、学校帰りに古本屋めぐりです。🚲💨 GO!
意外にすぐ見つかりましたが‥

それは字がやたら大きくて、漢字には全部フリガナが‥挿し絵も多い🙀

『世界こども名作全集』の一冊でした。

(この高校生、漢字がダメなんだな‥)
古本屋のおじさんは思ったでしょうね。



警戒厳重な第三捕虜収容所。

脱走に使ったのは「とび箱」でした。
あの、小学校の体育で使うやつです。

「脱走以外にエネルギーを使え」
収容所長の仰せのとおり、捕虜達は毎日とび箱ばかりしました。

朝とび箱を出して飛び続け、夕方になるととび箱をしまう。

やがてある日、ある捕虜が忽然と消えます。

捜索の結果トンネルが見つかりました。
それはいつも捕虜達が飛んでいた「とび箱」のあった場所でした。

とび箱の中に捕虜が隠れ、毎日少しずつトンネルを掘っていたのです。





『大脱走』後、残った要注意捕虜達が移された山上の古城「コルディッツ収容所」

実はこの収容所を描いた、
『コルディッツ大脱走』というドラマがありました。
(今レンタル店にある『大脱走コルディッツ収容所』とは違います🙅)
イギリスBBC製作のテレビシリーズです。
(20年以上前だったかな)

深夜の放映で、ほとんど話題になりませんでしたが、史実に基づいた重厚なドラマでした。

出演も デビッド・マッカラム❗、ロバート・ワグナーと、豪華なキャストです。

断崖絶壁の上にたつドラキュラ城のような収容所。
外を見ると遥か彼方にスイスが。
そして風が吹きつける。
「風か‥」

彼らは“グライダー”を作り始めます。
あとは『大脱走』のレスに書いたとおりです。

ちなみに収容所がアメリカ軍に解放される最終回、
一番乗りのアメリカ兵が『謎の円盤UFO』のあのストレイカー司令官、エド・ビショップです。

アメリカ兵がこれほど似合わん人もめずらしい‥最後にずっこけました。😺


  • << 174 タロさん、こんばんは 余話 楽しかったです✨ コルディッツ収容所見てみたいものです デビッドマッカラムなら絶対💜 大脱走を現代でリメイクなら主演はブルースウイルスあたりでしょうね こちらではお昼のロードショーというローカルな番組があり 、名作旧作を放送しているのです この間「荒鷲の要塞」を見ました 面白かったですょー😣💕

No.171 12/01/25 22:11
通行人166 

>> 169 はじめまして、 そうですねえ、古い映画は好きですねえ。 ご存じでしょうか? テレビ‥ むかしはチャンネルも少なかった(それでも4つや5… すごくチャンネル少ない…💧驚きました。映画沢山やっていると言うと、WOWOWみたいな感じでしょうかね。主さんは映画オンリーですか?海外ドラマはどうですか?私は大好きでアメリカのドラマをジャンル問わず見ています。DVD借りる時はミニシアター系もよくみます。

  • << 173 こんばんは、アメリカのドラマは良くみましたよ。 というか外国のは昔はアメリカのばかりでしたね。 アニメもね。 でも意外と古いやつは良く覚えてるもんです。 とにかく子供の頃はビデオなんか無かったから‥観るのが真剣そのものだったなあ。🙆

No.170 12/01/25 17:40
タロ ( ♂ 5vgYi )


ラビリンスさん、

『大脱走』ご覧になりましたか、
デビッド・マッカラム..ですか。
し、渋いですね。🙆💦

私もあの映画は大好きです!
ただ、レスした頃は字数制限が厳しくってね~
思うように書けませんでした。

いい機会だな、次に追加のレスします。



No.169 12/01/25 17:19
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 166 主さん、こんにちは。主さんは古い映画がお好きなんですか?素晴らしき哉人生はアメリカ人にとっては、クリスマスの定番ですね。下着姿で現れたクラレ…
はじめまして、

そうですねえ、古い映画は好きですねえ。

ご存じでしょうか? テレビ‥
むかしはチャンネルも少なかった(それでも4つや5つはありましたが)

それが急にUHF局というのがいくつも出来だした。
ただ最初はどこも番組が少なく、穴埋め的に映画を流す。

だから1日で3~4本、放映するのもざらにありました。
ほとんどがB級映画ですが、中には「え~っ!」みたいな名作もあったような‥今から思えばですがね。
ただし、ズタズタにカットされすべて『1時間24分の映画』でしたが(笑)

まあそういうことで、毎日何か1本は観ていたかな~

それらが今では当然
「古い映画」なわけでして..😺

よって“門前の小僧、映画が好きになる”となりました。


『ボビーフィッシャーを探して』はすみません知らないです。

「今度‥」

あ‥いや、今までもみなさんから
せっかく教えてもらっても「今度借ります」で終わってるのでそろそろそれらも含めて真面目に「借りてきます」
少し時間がかかるかもしれませんが、必ず✌


また、よろしくです。



  • << 171 すごくチャンネル少ない…💧驚きました。映画沢山やっていると言うと、WOWOWみたいな感じでしょうかね。主さんは映画オンリーですか?海外ドラマはどうですか?私は大好きでアメリカのドラマをジャンル問わず見ています。DVD借りる時はミニシアター系もよくみます。

No.168 12/01/25 15:19
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 165 『デンジャラス・ビューティー』観ました。 最初は、驚くほどのガサツさで、先行きが不安でしたが、やっぱりきれいでした。 ちょっとプリテ…
ねこさん、どーもです。

え?サンドバッグ?じゃ足らないな~🙆

『デンジャラス・ビューティー2』はもっとガサツな女捜査官が出てきますよ。

『1』で超有名になってしまった主人公のボディーガードとして。

FBIの女レスラー💪みたいなのが‥



No.167 12/01/25 13:54
ラビリンス ( ♀ Ad6V )

>> 1 『大脱走』  1963 米 もう名前は知っている方も多いと思います。 第二次大戦中に実際にあった事件を映画化したものです。 ストーリー… 『大脱走』先日見ました
素晴らしいですね✨
良いものに旧いも新しいものもない事を改めて実感しました

しかしスティーブマックイーン惚れますね(笑) でも私はデビッドマッカラムのエリックアシュレー少佐が好きです
脱走成功後、駅でミスターXがナチスに見つかりそうになった時、かばって撃たれた方です😭
ファンになってしまった💜(すでにお爺ちゃんですねw)

新たな発見、凄い🙌✨ありがとうございます🙇
また紹介されたもの見てみます✨

タロさん、頑張って下さいね

No.166 12/01/25 09:36
通行人166 

主さん、こんにちは。主さんは古い映画がお好きなんですか?素晴らしき哉人生はアメリカ人にとっては、クリスマスの定番ですね。下着姿で現れたクラレンスが最後に翼を貰えたのは嬉しかったですね✨ボビーフィッシャーを探して…という映画をご存知でしょうか?ボビーは実在の人物です。チェスで世界チャンピオンになったあと、忽然と姿を消し、しばらくして再び世界大会に出場、優勝し、また行方不明となった不思議なひと。でも、その方の自伝ではないのです💧チェスの才能を持った少年の物語です。脇を固める俳優人も素晴らしいですから、是非ご覧になってみて下さいね。

  • << 169 はじめまして、 そうですねえ、古い映画は好きですねえ。 ご存じでしょうか? テレビ‥ むかしはチャンネルも少なかった(それでも4つや5つはありましたが) それが急にUHF局というのがいくつも出来だした。 ただ最初はどこも番組が少なく、穴埋め的に映画を流す。 だから1日で3~4本、放映するのもざらにありました。 ほとんどがB級映画ですが、中には「え~っ!」みたいな名作もあったような‥今から思えばですがね。 ただし、ズタズタにカットされすべて『1時間24分の映画』でしたが(笑) まあそういうことで、毎日何か1本は観ていたかな~ それらが今では当然 「古い映画」なわけでして..😺 よって“門前の小僧、映画が好きになる”となりました。 『ボビーフィッシャーを探して』はすみません知らないです。 「今度‥」 あ‥いや、今までもみなさんから せっかく教えてもらっても「今度借ります」で終わってるのでそろそろそれらも含めて真面目に「借りてきます」 少し時間がかかるかもしれませんが、必ず✌ また、よろしくです。

No.165 12/01/24 00:06
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

『デンジャラス・ビューティー』観ました。

最初は、驚くほどのガサツさで、先行きが不安でしたが、やっぱりきれいでした。
ちょっとプリティウーマンちっくかな。

私も部屋にサンドバックがほしいと思いました。


いつもと違うレンタルやさんに行ったら、品揃えがよく、『ウォーリー』も『ノートルダム』もありそうな感じです。
日々、楽しく鑑賞してます。

  • << 168 ねこさん、どーもです。 え?サンドバッグ?じゃ足らないな~🙆 『デンジャラス・ビューティー2』はもっとガサツな女捜査官が出てきますよ。 『1』で超有名になってしまった主人公のボディーガードとして。 FBIの女レスラー💪みたいなのが‥

No.164 12/01/23 20:15
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 162 主様 はじめまして✨ とてもよいスレ発見💡の気分です😃✨ 読み物としてもすごく面白い 今日はラッキーo(^-^)o✨ 頑張ってくだ…
はじめまして。

うーん‥そういうふうに言われるのが一番効きます。

頑張ってレンタル店通いします
新しい店の会員にもなります
(旧作50円の店ですけど🙆)

どうぞ、よろしくです。



No.163 12/01/23 20:02
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 161 『俺たちは天使じゃない』 観ました。 リメイク作は、内容も違っているんですね。 二人の心の変化が、よかっです。一作目も観たくなりました…
こんばんは。

そうですか、眠れましたか..
それはなによりです。

でも‥それって、最高!の「感想」じゃないかなあ。💯
デ・ニーロが聞いたらきっと大喜びますよ、ホントに!

そうだ、それでまたまた思い出しました 😼

『アナライズ・ミー』
『アナライズ・ユー』

この2本、デ・ニーロ主演の不眠症(だったかな‥もう忘れちゃった🙆💦)のギャングのボスの話。
コメディです。
これもなかなかでしたよ。✌


 P.S
『武士の家計簿』はちょっと気になるので今度借りてきます。



No.162 12/01/23 12:58
ラビ ( ♀ Ad6V )

主様 はじめまして✨

とてもよいスレ発見💡の気分です😃✨
読み物としてもすごく面白い

今日はラッキーo(^-^)o✨


頑張ってくださいね❤

  • << 164 はじめまして。 うーん‥そういうふうに言われるのが一番効きます。 頑張ってレンタル店通いします 新しい店の会員にもなります (旧作50円の店ですけど🙆) どうぞ、よろしくです。

No.161 12/01/23 12:20
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

>> 156 こんばんは、 ✨夢にうなされない軽いおすすめ✨ って、むずかしいな~ むしろ、夢にうなされるほど感受性の強いあなただったら、選んで観… 『俺たちは天使じゃない』
観ました。
リメイク作は、内容も違っているんですね。
二人の心の変化が、よかっです。一作目も観たくなりました。
よく寝れました。


  • << 163 こんばんは。 そうですか、眠れましたか.. それはなによりです。 でも‥それって、最高!の「感想」じゃないかなあ。💯 デ・ニーロが聞いたらきっと大喜びますよ、ホントに! そうだ、それでまたまた思い出しました 😼 『アナライズ・ミー』 『アナライズ・ユー』 この2本、デ・ニーロ主演の不眠症(だったかな‥もう忘れちゃった🙆💦)のギャングのボスの話。 コメディです。 これもなかなかでしたよ。✌  P.S 『武士の家計簿』はちょっと気になるので今度借りてきます。

No.160 12/01/22 14:42
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ジャイアンツ』 1956 米



ダルビッシュ投手⚾

ドラマ『99年の愛』🇺🇯

このひと月、私の頭の中では
“テキサス”が舞ってます😺💫
というか、もともとどういうわけか、テキサスが好きです。
(この映画のせいかな)



ー監督ー
 ジョージ・スティーブンス

ー出演ー
 レズリー..エリザベス・テイラー
 ビック...ロック・ハドソン
 ジェット..ジェームズ・ディーン


アメリカテキサス州を舞台に描かれる壮大な「家族ドラマ」です。

1920年代[クローバー]「古き良き時代」を濃厚に残すテキサス。
そのテキサスでも有数の大牧場“レアータ”にはるばる「先進的な」東部から嫁いできたレズリー。
根深い人種差別・女性蔑視、そして台頭する石油成金‥「古き良きアメリカ」

物語は、新時代とともにやって来た女性、レズリーを中心に進みます。




この映画、最初は当然ながらテレビで観ました。
なんとなくいい映画だな~
‥ぐらいでしたが、その音楽には少し驚いた記憶があります。


劇中、要所に流れる
“ The Eyes of Texas ”

日本では
“線路は続くよどこまでも🎵”
でお馴染みの歌です。

(なんで?)

これはその後20数年の「私の映画 10大疑問🙆?」のひとつでした(笑)

ちなみにこの歌、アメリカの古い民謡でのち、鉄道建設の替え歌になり、テキサスフットボールチームの応援歌へと変わり、
やがて「テキサス州の州歌」に準ずるほどポピュラーに。

現在ではフットボールの試合に限らず、いろいろな催しもので歌われるようです。

この歌が始まると、
「テキサス人」は全員立ち上がり、右手を高々とあげ親指・中指・薬指をくっつけ“牛🐮”の形をつくり大声で歌います、何万人も..


“The Eyes of Texas❗”

文字どおり、
「テキサス中がキミを見ている」

ダルビッシュくんのデビュー戦に歌われるかどうか..

歌われますね✌

ビール🍺一杯賭けます❗
(中ジョッキですけど‥)

そしてその時、ダルビッシュ投手も右手をあげ、あの牛の形を見せる..👏


「現地に溶け込みたい」

会見で彼は言ってましたね、
ならばこの歌と『ジャイアンツ』それから『アラモ』❗

ぜひ、
知っておいて欲しいなあ‥

(特に『ジャイアンツ』はキミにとっても、特別な意味があると思うし) 😼 🎬



No.159 12/01/21 13:16
タロ ( ♂ 5vgYi )


『恋するトマト🍅』 2005 日比



注)比←フィリピンのことです。
(えっ そんなこと知ってる!?
ああ、そうですか😾)


‥今日からですかね、
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』

'64といえば、東京オリンピック開催の年。
日本中が大沸騰❗し、そのエネルギーは高度成長へのばく進に繋がりました。


東京オリンピック。

私は生まれてはいましたが、まったく覚えていません。
ただ 聞くところでは、開会式は実家に親戚が集まり、狭い居間のテレビの前で皆、たち観したとのこと(笑)。

でも日本選手団の入場には
「ああっ!日本だ、日本だよ‥」
涙ぐんでしまったそうです。

軍服を着ていない日本の若者達の行進に、あらためて
「戦争は終わったんだ」
『学徒出陣🇯』予定だった父などはよく言ってました。




脚本、主演:大地康雄
共演:アリス・ディクソン
富田靖子


嫁不足に悩む農家の長男、正男。

「いいやつ過ぎて」お見合い話もなかなか上手くいかない。
仲間達はそんな彼を元気づけるためにフィリピンパブ🎉に連れて行く。
正男はその店の女のコに惚れてしまいます。

そして結婚✨の約束。

彼は彼女の両親に会うため結納(大金!)を持ってフィリピンへ。

そして..

はい、彼は騙されます。🙆

無一文になり、日本に帰るに帰れず、彼は長い浮浪者生活に。

そんな彼に少ない食べ物を分けてくれるフィリピンの浮浪者達。

本作の副題、
「クマインカバナ?」は
現地語で「こんにちは、元気?」の意。
(直訳すると「ご飯食べた?」です)

フィリピンの人々の最大の美徳です。


そんなある日、正男は日本のプロダクションの社長と知り合い、手伝うことに。

若いフィリピンの女の子を日本に送り込む‥

金にはなるし、憎いフィリピンの女どもへの仕返しもできるし、
正男は有頂天です。


その彼の前にある女性が現れます。
貧しい農村の娘、クリスティナです。

自分と同じ“匂い”がする。



映画は、愛するゆえに自分の仕事のことを隠し、彼女のために、フィリピンでは不可能とされる「日本のトマト🍅」栽培に悪戦苦闘する正男を描きます。



「ジャパユキサン」

日本に出稼ぎに行く彼女達はこう呼ばれます。
かつての貧しい日本にも「からゆきさん」達がいました。


【GDP】
日本がフィリピンに追いついたのは '64でした。😼 🎬



No.158 12/01/21 00:00
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 157
邦画もお好きのようですね、

それに、私よりず~っと幅が広いじゃないですか..

自慢じゃないが『ショーシャンク~』以外観たことない映画ばかりです。🙆💦


No.157 12/01/20 21:32
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

ご紹介ありがとです。
明日にでも、探してきます。

レスに気づく前に、レンタルして観たものです。
なんとなく、きいたことがあるものをチョイスしました。

『漫才ギャング』
テンポがよくて、喧嘩のシーンも格好よくて、なかなかでした。

『武士の家計簿』
真っ直ぐな父親と、優しい母親が素敵でした。

『博士の愛した数式』
数字の話に興味をひかれ、博士が子供好きなところに好感がもてました。

『南極料理人』
極限状態の人間の面白さがよかったです。

『ショーシャンクの空に』
間違って借りてしまったものでしたが、声や流れが心地よくて、穏やかに観れました。ワクワクはしないけど、観れてよかった一本です。


映画の感想って難しいですね。うまく表現できないです。
頭には残らなくて、心がけ潤いました。

No.156 12/01/19 21:34
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 155
こんばんは、

✨夢にうなされない軽いおすすめ✨

って、むずかしいな~

むしろ、夢にうなされるほど感受性の強いあなただったら、選んで観るより、
「片っ端から観る」ことがおすすめなんですけどね。


でも、それじゃあ答えにならないから‥

「軽そうだなあ‥」と思って借りたら 意外と良かった❗DVDを何本か挙げてみます。

『WALLーE(ウォーリー)』
綴りが間違ってたらゴメンナサイ、
ディズニーのやつです。

『デンジャラス・ビューティー』
サンドラ・ブロック主演のアクションコメディ。
1作目が良かった✌


『俺たちは天使じゃない』
以前このスレで書きましたが、ロバート・デ・ニーロとショーン・ペン出演の方。


『ノートルダムのせむし男』
ディズニーアニメ『ノートルダムの鐘』じゃない、古いオリジナル実写版の方です。
今や放送禁止用語?の「せむし男」の悲しい片思いの物語。
ハッピーエンドではありませんが‥
少し怖い容姿の主人公ですが、人は「外見」ではないのです❗
(思わず力んでしまった🙆💦)


以上「うなされ指数」の低い順から書いてみました。



  • << 161 『俺たちは天使じゃない』 観ました。 リメイク作は、内容も違っているんですね。 二人の心の変化が、よかっです。一作目も観たくなりました。 よく寝れました。
  • << 185 『WALL・E』ウォーリー 観ました。 ディズニーの滑らかな映像と、ジェスチャーだけで、気持ちがわかるキュートとな動きが素敵でした。 昔、予告編を見たことがあるのですが、期待よりもはるかによかったです。 かわいいけど、考えさせられる内容もはいってて、どっぷりハマりました。 紹介してもらわなかったら、手に取らなかったと思います。ありがとです。

No.155 12/01/19 13:23
ねこ ( 30代 ♀ y4t2j )

こんにちわ。

時間ができたので、
DVDを借りることにしました。

でも、タロさんのおすすめは私には、難しそうです。
軽めので、おすすめがあったら教えてください。
夢にうなされないように、寝る前に観たいです。

No.154 12/01/07 17:46
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ダンボ』 1941 米



たまたま借りたDVDが、
“スペシャルエディション版”だからかな..🙆

ウォルト・ディズニー本人をはじめ、本作の製作スタッフ達、そしてあとを継いだ“ピクサー”の面々、の『解説』に‥
‥拍手拍手❗です。👏

専門用語をまじえたこの解説、
それは子供にではなく、
あきらかに我々「大人」に向けたものでした。

あとは、
「子供たちには、あなた方親から話してください」
ということでしょうか。
ならば解説中の
“象がネズミを怖がる理由”
‥これはディズニーが大人にくれた貴重な援護射撃ですね 😺




旅のサーカス一座に生まれた象のダンボの物語でした。

ダンボはその大きな耳(‥たしかに、たしかに大きい‥🙇)のせいで仲間の象はもちろん、観客からも笑い物にされます。

やがてある日、いじめられるダンボをかばい、母親象のジャンボが暴れてしまう。

「危険な象」として彼女は檻に隔離されてしまいます。

母親と別れ別れにされ、芸もできない一人ぼっちのダンボはピエロとして、燃えさかるセット🔥の上から飛び降りる役をさせられます。

子象のダンボは毎日、怖くてたまりません。

それを見て大受けする観客に、セットの高さをあげていくサーカスの座長。
やがてセットは目もくらむような高さに‥




その密度の濃さとは逆に、上映時間60分の本作は文字どおり、
「あっ」という間に終わります。
感動、もありますが、頭の整理がしばらくつきませんでした。

それを整頓してくれるのが、先ほどの『解説』です。

ダンボを励ます唯一の友達、ティモシー。
彼は皆から毛嫌いされるネズミ🐭でした。

そのティモシーが最初につぶやきますね、
心底不思議そうに、

「(耳が大きいのが)なぜ悪いんだ?」

そしてダンボを応援する
“黒い”カラス達。
彼らにもダンボへの偏見など、
かけらもありませんでしたね。

ネズミとカラス‥
大人だったら「推して知るべし」..ですね。


(推して‥か)

そういえば以前、
皇太子殿下がある記者会見で「詩」を朗読され、話題になりましたね。
ホルトという人の詩『子ども』です。

その一節に、

[クローバー]笑いものにされた子どもは
ものを言わずにいることをおぼえる[クローバー]

とありました。

本作でも、ダンボだけが喋りませんでしたね。😼 🎬




  • << 256 『ダンボ』 観ました。 解説きくと、奥が深いですねぇ。ダンボのキャラクターは、知っていたけど、実際にストーリーを観たのは始めてでした。 浅くも深くも楽しめる作品でした。 コウノトリが、赤ちゃんたちを運んでくるって、なんか素敵ですよね。今の子たちは知ってるのかなぁ。 タロさん、こんばんわ。 『P.S.アイラヴュー』みたいな恋愛ものは、あまり見ないですか? 『プラダをきた悪魔』の制作者?監督? ??まぁ、関係者も参加していたようで。だからファッションも細かく心情を表してたのかも。 すみませんっ。人の名前(とくにカタカナ)を覚えられなくて💧。毎回、うまく紹介できてません(-人-)。

No.153 12/01/04 10:51
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 152 おはようございます。

『アルゴ探検隊』か~😺
久しぶりに聞く名前です(笑)

ミニチュアを少しずつ動かして‥ってやつですよね。
あと『キングコング』の第一作目とかね。

いかにも日本人向けな方法だけど、あまり普及しませんでしたね。

しかし『ダンボ』も良かったですよ。
なにを今更‥というほど有名なアニメですがね。


No.152 12/01/03 23:22
匿名さん93 

>> 151 再度、おめでとうございます!🍶🎍

DVD6本観られましたか、凄いですね、
映画も極めれば何か掘り出し物を見つけるかもしれませんね!

当方は最近買ったDVDはアルゴ探検隊ぐらいですが、

『2012』も持ってますが、
今年は良い年になってほしいですね、


No.151 12/01/02 15:05
タロ ( ♂ 5vgYi )


🍶 💿💿💿💿💿💿 😺



☝『七人の侍』の旗じゃありません。
年末から観たDVDです、6枚!
(でも映画ってなんで1本‥2本って数えるんですかね‥🙆)

(1本2本か‥もう1本お屠蘇🍶飲むかな‥)

で、また、おいおい書いていきますが、とりあえず..

💿『ダ・ヴィンチ・コード』
どういう訳か、今までゆっくり観る機会がなかった。

💿『ジャイアンツ』
買いました。✌

💿『ダンボ』
素晴らしい❗
涙腺が‥空っぽです。
「俺って、いい人だったんだな‥」😿

💿『殺人狂時代』
あのチャップリンが殺人鬼。
これほど恐ろしい演技ができるとは‥

💿『パットン大戦車軍団』
こんな“英雄”に惹かれる自分が‥
(まだいた‥🙀)

💿『エルマーガントリー』
難しい‥
これを1000字?にまとめられたら牧師さんになれるな‥[クローバー]



あいかわらず、
こんな、かたよったスレですが..
よかったら今年も、

「よろしくお願いします」 🙇



No.150 12/01/01 10:57
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 149
🎍あけましておめでとうございます🎍


500円は魅力ですね~
でも、解説なし!は少しさびしいな。
お気に入りの映画だったらなおさらですよねぇ。
☝逆に私は去年の暮れに「音声解説」と「特典映像」につられてエリザベス・テイラーの『ジャイアンツ』を買ってしまいました(中古ですけど)
買ってよかったです。✌


それから‥
どうか今年こそ、
映画を観て、あーだこーだと言って過ごせる平和な一年でありますように!
願ってやみません。😼



No.149 12/01/01 08:58
匿名さん93 

>> 148 新年明けましておめでとうございます!
いつも見させてもらってます、
『ローマの休日』いいですね!
最近はスーパーなどで500円でDVD販売してますね。
『ローマの休日』もありました!
ただ解説が何も入ってなくて、500円では、
正月映画はテレビで荒野の用心棒やってましたね、

No.148 11/12/30 19:46
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ローマの休日』 1953 米


🌟監督
フランク・キャプラ
🌟出演
エリザベス・テイラー
ケーリー・グラント

‥☝が、当初の予定だったそうです。
キャプラが少しやり過ぎたんでしょうね‥アメリカの“お金持ち達”から「にらまれ」ていましたから。🙆

代わって、彼の無二の“戦友”
監督:ウィリアム・ワイラー🍀
脚本:ダルトン・トランボ🍀

出演:オードリー・ヘプバーン
グレゴリー・ぺック


結果は、ご存知のように大成功、名作[クローバー]の誕生となりました。

しかしもし、キャプラが予定どおり監督をしていたら‥
あの役はトーマス・ミッチェル‥あの大乱闘にはチラリとドナルド・ミーク‥かな😺
そして、キャプラには5個目のアカデミー監督賞🌟

(まあ、勝手な想像ですが🙆)


本作のストーリーはあまりに有名なので、脱線を続けます☕🙇


現代の“おとぎ話”ともいえるこの映画の公開前年、
世界は英国の現エリザベス女王の戴冠式に酔いしれ、さらにその妹君のマーガレット王女の「許されぬ恋」に固唾を飲み込んでいました。

その後、マーガレット王女は苦悩の内に“平民”の恋人との別れを宣言します。😿

ハリウッドは「偶然」として認めませんでしたが、大ヒットの背景は揃っていました。

しかし、アカデミー賞はどうか‥

受賞式、当時普及し始めていたテレビの実況中継に、あたふたと駆けつけるヘプバーンが映ってしまいます。
(かなり「カッコ悪かった」ようです🙀)

そしてアカデミー主演女優賞受賞🌟❗

すました顔でオスカーを持つオードリーに、

「‥ローマです❗」

本作ラストの、あのアン王女とダブらせたテレビの前の視聴者は拍手喝采を送りました。

これが名作『ローマの休日』の名を不動のものとします。



「あれは間違いだった」
数十年後、アカデミー協会はダルトン・トランボにアカデミー脚本賞を送りました。
(トランボの名は公開当時、スクリーンから削られていました)

「名誉回復」です。

そしてキャプラの方は‥
毎年年末にテレビで彼の作品が流れることがその証明ですね。


リアルタイムでない、次のテレビ世代の圧倒的支持を受けたようです。


ちなみにこの映画、
ある国のある高貴な御方もうっかり、
「好きです」
と言われたとか‥ 👏 😺🎬




No.147 11/12/23 16:29
タロ ( ♂ 5vgYi )


『駅馬車』 1939 米



ー監督ー
ジョン・フォード
ー主演ー
ジョン・ウェイン
ー共演ー
クレア・トレヴァー、トーマス・ミッチェル、ドナルド・ミーク



「西部劇」の分野でこれほど絶賛される映画も少ないでしょうね。
描かれるアクション、人間模様、ユーモア。
そのどれを取っても文句なしの超一級品でしょう。💯


主人公リンゴ・キッド演ずるジョン・ウェインは、本作で一躍大スターに。
ライフルを片手で1回転させ1発目を装填する‥のちの彼の定番スタイルで登場です。👏

(ちなみに『ターミネーター』でシュワちゃんがバイクに乗ってやってましたね)😺


そして他の登場人物達、

ちょっと頼りない御者。
町の上品な“婦人会”から追放された商売女。
騎兵隊の夫のもとに向かう身重の婦人。
大酒飲みの医者。
酒のセールスマン。
元軍人の賭博師。
横領した金を持って逃亡中の銀行家。
警護の保安官。

「アパッチを見た!」
の知らせにもかかわらず、駅馬車は出発します。




脇役さん達が光ります✨

特に、大酒飲みの医者ブーン役の、トーマス・ミッチェルが出色❗
彼は本作でアカデミー助演男優賞🌟を受賞。
そして驚くことに、同年公開の『風と共に去りぬ』、同じく『スミス都へ行く』にも出演。

まさに名脇役の花が開いた年でした。


そして、酒のセールスマン ピーコック役の、ドナルド・ミーク。
彼は駅馬車の中では、商売用のウィスキーの見本を虎視眈々と狙う医者のブーンと、外から襲いかかるアパッチとの板挟みで大変です(笑)

が、その時‥

‥ほんとに‥ついてない‥を大好演です。🙆




ちなみにもう片方の重要な登場人物達であるアパッチ族、
彼らは、有名なジェロニモに率いられた‥いわゆる“インディアン”ですね。
当時、アメリカ合衆国はこのアパッチ族と「戦争状態」でした。
数年後、ジェロニモは「降伏」

のちの現在、本作はこの“ネイティブ・アメリカン(先住民)”の描き方が差別的、としてアメリカで一般上映が自粛されているようです。

まあ、アメリカの良心‥なのでしょうか。



しかし今年、彼らアパッチ族の末裔はアメリカ政府に猛烈な抗議をしました。

5月にあった、アメリカ軍のあのビン・ラディン殺害作戦。
作戦名が“ジェロニモ作戦”だったからです。


わかっているようで‥
時々やっちゃうんですよね、
あの国は‥🙀 🎬




No.146 11/12/17 18:36
タロ ( ♂ 5vgYi )


『サウンド・オブ・ミュージック』
         1965 米



この映画、やはり子供たちに
"体験"してもらいたいですね。

目にも鮮やかな草木の緑、真っ白なエーデルワイス。

そして透きとおるような歌声。

映画は冒頭から、圧倒的な眺めと歌声、で始まります。



若いお母さん・お父さんの中で未見の方!
ぜひ、まず観てください。😺

ピアノやABCも‥もちろんいいけれど、この映画に出てくる音楽や英語も「本物❗」です。

劇中、主人公マリアが子供たちに教える、
『ドレミの歌』

美しい本場イギリス英語と、
“4オクターブ”と言われる彼女の歌声。

(この部分だけでも音声英語にしてやってください)

さらにひと押し、
「ママ、これ だ~い好きよ❗」

(もちろんこの作品を、一緒に観ているママやパパがホントに好き❗‥が前提ですが‥)



前置きが長くなりました。🙇💦

〔監督〕
ロバート・ワイズ
〔出演〕
🍀ジュリー・アンドリュース
🍀クリストファー・プラマー

ちなみに特別出演(?)として
🍀マーニ・ニクソン
彼女は、
『ウェスト・サイド物語』『王様と私』『マイ・フェア・レディ』で主演女優さん達のすべての歌の“吹き替え”をした人です。
修道女のマリアの同僚として、映画の始めとクライマックスの、あのナチの連中の車に細工する✌、敬虔な(笑)シスター・ソフィア役で。

さらに🍀マリアご本人もチラリとカメオ出演です。



新米家庭教師と厳格な軍人の一家の交流の物語でした。


ナチス・ドイツの影が忍び寄るオーストリア。
元軍人のトラップ男爵家に、修道院からマリアという家庭教師がやって来る。
修道院でも持て余された天真爛漫なマリア。
しかし、彼女がその家で見たものは、軍隊式の教育に縛られた7人の子供たちだった。

物語は、ナチス側への協力を拒否したトラップ男爵と一家が、マリアとともにスイスへ脱出するまでをスリリングに描きます。




ちなみに、本作より10年ほど前の西ドイツ映画『菩提樹』がこのくだりを、
『続・菩提樹』がアメリカへ亡命したその後の一家、
“トラップ・ファミリー合唱団”
を描いているようです。最近レンタルが開始されましたね。

私もまだ観ていないのですが、
どうやら一家が越える山はまだまだあったようです。😼 🎬




No.145 11/12/14 18:35
タロ ( ♂ 5vgYi )


『バンド・オブ・ブラザース』
          2001 米


あたりまえですが、
前述の『坂の上の雲』同様、
観る人は観る、観ない人は観ない..分野の作品ですね。

「興味ないなあ」

(はい‥)

まあ、この二つの作品、私の中では対(つい)になって離れないので‥😺



さっそく勝手な想像、ですが、
件のNHK、本作の登場に、
「(ドラマ化が)できる❗」
と確信したでしょうね。

少なくとも、「大作ドラマのNHK」が強く刺激されたのは確かでしょう。
(‥て言うか、日本のドラマ関係者は一発「頭をハタかれた🔥🔨」気分だった!‥と、
むしろそうあってくれ‥と、
強く願いたいです😼)



ー製作ー
🍀スティーブン・スピルバーグ
🍀トム・ハンクス


第二次大戦中のヨーロッパ戦線、
その激戦地を転戦する兵士達のドラマでした。
彼らは、精鋭、
第101空挺師団506連隊第2大隊、
さらにその中の「E中隊」に、実在した兵士たちです。

E中隊=EーCompany

Company:カンパニー、
一般に「会社・仲間」と訳されますが軍隊では「中隊」です。

語源は古代の軍隊で、

“Com!(来い!)
 Pany!(パンだぞ!)”


要するに、食事の号令の声の届く範囲にいる者たち、を指すようです。

日本風に言えば
「同じ釜のメシを喰う仲間」
ですね。

それほど結びつきの強い
“単位”のようです。




[クローバー]全10話[クローバー]

毎回それぞれ違う兵士の視線を通して、戦場と彼の仲間たちを描きます。
そして現在の、
「E中隊で生き残った」名を伏せた元兵士たちの回想。

やがて最終回にあかされる彼らの実名。

リアリティを全面に優先させた..斬新な構成です。💯


そのせいか、
出演者は意識的に知名度の低い役者さんを選んだようで、
ダミアン・ルイス、ロン・リビングストン、ドニー・ウォールバーグ..他

馴染みのない役者さんばかりですが‥そのすべてが好演❗と言っても過言ではありません。👏




ちなみに本作の副題は、“男たちの深い絆(きずな)”

(絆‥か)

想像を逞しくすれば、スピルバーグの

「アメリカよ」
「思い出して、そして忘れるな」

なのかな。


ならば『坂の~』はどうか‥

そういう意味でも日米のこの二つの大作ドラマ、奇しくも重なってしまうのです。😼 🎬



No.144 11/12/13 00:01
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕『坂の上の雲』


少しスレから外れますが、
NHKで放映中のこのドラマ、
いい出来ですね。

これほどのものとは‥期待した以上です。

若い人が観ても好評のようです。


実は私は原作者、司馬遼太郎さんの大ファンです。
3~4年前の製作発表を聞いた時には、驚きよりも

「ええっ?だいじょぶか?」

が正直なところでした。

おそらく、以降このドラマは大きく分類すれば「戦争もの」に入るのでしょうが、それはあくまで背景にすぎません。


ドラマ冒頭に流れる、

「まことに小さな国が‥」

のように、これは近代国家としての日本の“青年期”を、主人公の三人の青年を通して描いたものだからです。

小説を読んだ方ならお分かりでしょうが、その戦闘の情景描写はなまなかな戦争映画など足下にも及びません。



「この作品の映像化は無理だ」

生前 司馬さんは、映画化を懇願する映画会社やNHKに言っておられたようです。

それがドラマ化された‥

確かに、現在のCG技術の発達で再現が可能になった部分も多いのでしょう。
NHKもそれを強調したいところ‥


しかし、
それこそ司馬さんが危惧されたことだと思います。

近代化の日本と日本人が直面した「世界」を描くにあたってのリアリティ、
その一つのリアリティとしての戦闘シーンだけが先行することは、

「あかんのや、また勘違いするのが出てくる」

司馬さんは必ずこうつぶやかれると思います。




題名『坂の上の雲』の
雲を目指した日本人が越えた坂の向こうに、何があったか。

残念ながら、その後の日本についての司馬さんの作品はありません。

ただ、随筆か何かで‥

勘違いし傲慢になったのちの日本軍上層部のことを書こうとすると
「血管が切れそうになるんや」
みたいな言葉があったと記憶しています。



今回のドラマの出来がいいだけに、一人の司馬遼太郎ファンとしてこんなことを思いましたので。




ところでトーンを変えると ☕

『敵中横断三百里』(1957)

監督さんは‥忘れてしまいました🙇💦

『坂の上~』の原作より10年以上前の映画です。
おそらくこれからエピソードとして出てくるであろう
秋山好古の部下
“建川挺身隊”🐎の活躍を描いたものです。

興味のある方はどうぞ。その任務同様、地味な作品ですが‥🙆

ただし☝
脚本がなんと黒澤明❗です。😺




No.143 11/12/07 22:23
タロ ( ♂ 5vgYi )


『三十四丁目の奇跡』 1947 米


同名、あるいはタイトルをかえ繰り返し作品化されている『クリスマス映画🔔』の定番ですね。

ああ、この映画があったんだよな~

‥クリスマスと聞くと、ふっと思い出す作品です🙆


〔監督〕
ジョージ・シートン
〔出演〕
モーリン・オハラ
ジョン・ペイン
エドマンド・グウェン✋🎅
ナタリー・ウッド



[クローバー]クリスマスシーズン[クローバー]

ニューヨークの名門デパート
“メイシー”
そこで働くキャリアウーマンのドリス(モーリン・オハラ)は、ひょんなことからある老人をサンタ役の一人として雇う。



「クリス・クリングル(サンタクロースの本名❗)生まれは北極」
と名乗るこの老人、
どこから見てもサンタそのものだ。🎅
それも、“おもちゃ”に異常に詳しい‥✌🎅

(ぴったりだわ!)

「在庫で余ったおもちゃ📦をすすめるように」

「自分たちの商売ベタを子供たちに押しつけるのか?」🎅💢

「いいから!」


さっそくおもちゃ売り場に立った彼は、見事に商品をさばいていく。

「‥それはここにはないな、あっちのデパート“ギンベル”なら売ってる。2ドル75セント! 特価だよ」

ライバル店の商品まで教える親切な彼‥は、子供や親たちから大好評だ。

「‥あなた、クビよ」


しかしメイシーの社長室には、お客たちからの礼状が届き始めていた。

(ちなみに、リメイク版ではハリウッドは実在の“メイシー”に少し遠慮した内容になってますね)




主演のモーリン・オハラ。
ジョン・フォードの西部劇のイメージが強いですね。

荒野に咲く一輪の黄色いバラ✨
‥みたいな。
(私だけかな‥🙆💦)

しかしここでは、
「サンタクロースなんていないのよ」
と娘スーザン(ナタリー・ウッド好演❗)に教える現実的な女性です。

スーザンもスーザンで、
プレゼントは
「別に‥いらない」
と言う始末。

要するに、可愛いげのない親子です。


これをみてクリスおじさんがつぶやきます。
(そしてこれこそが本作の主題でしょう)

『子供には、空想🌟に浸る時期が必要なんだよ』


実は、もちろんスーザンにも密かに欲しいと思っているプレゼントがありました。
ただそれを素直に言えない子供になっていたのです。

それを初めて打ち明けた相手が、クリスおじさんでした。

(‥‥よし)🎅


『奇跡』の始まりです。😺🎉🎬




No.142 11/11/27 15:34
タロ ( ♂ 5vgYi )


『羊たちの沈黙』 1991 米



この映画 私の場合、最初テレビで観て..

 凄い❗と思い、

すぐ原作を読んでハマり..
さらに続編の『ハンニバル』の原作を..

映画の『ハンニバル』公開では二日目の朝に映画館へ..
そして映画の出来よりも、
とにかくその女性客の多さに驚いた!
8割が女性‥😻
(こ、怖いもの見たさか?)
というパターンでした。

たしかに、惹きつけられる映画でしたね~😼




監督
リドリー・スコット
出演
ジョディ・フォスター
アンソニー・ホプキンス
スコット・グレン




主人公 FBI訓練学校の生徒 クラリス・スターリングは行動犯罪(プロファイリング)課のクロフォード捜査官に呼ばれる。

「ハンニバル・レクターと面会してくれ」


レクター博士‥優秀な精神科医でありながら、患者を次々と殺し、その体の一部を食べた‥
あの“人喰いハンニバル”。

たしかその博士は逮捕され、厳重な監視のもと犯罪者病棟に収監中のはずだ。

「レクターからバッファロー・ビルについての意見を聞きだすんだ。だが、無理はするな」

バッファロー・ビル‥若い女性の皮を剥ぎ、死体を川沿いに捨てていく殺人鬼。
ビューロー(FBI本部)が頭を抱えていると聞く未解決事件。


ひとりで‥なぜ私が‥

戸惑うクラリスだが、
“ハンニバル”“バッファロー・ビル”の名前を聞いた以上断るわけがない。

 大抜擢だ。






この出だしの部分。
一連の原作を読んでおくと面白さが倍増します。

クロフォード捜査官とレクター博士の過去。

さらに本作と続編でカットされているクラリスの‘銃’へのこだわり。

続編の映画『ハンニバル』の冒頭に描かれる、クラリスの過激な戦闘性に、

「ちょっと違うなあ‥」

と思われた方、
これは二代目クラリスのジュリアン・ムーアのせいではありません。😼




というのも一作目の原作では、
「1分間に何発撃てるか」
男性も「ねをあげる」猛訓練をこなし、
(これがクライマックスへ繋がります)

そして続編では、
「なんでそんな強力な銃を持っているんだ?」
と周囲の捜査官達から言われるほど、彼女の銃への思い入れがこと細かく描かれています。


クラリスは決して
その辺の『羊』ではありませんでした。

それを最初に見抜いたのがクロフォードとレクターであり、物語の始まりでした。😼 🎬




No.141 11/11/26 16:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


『スティング』 1973 米



サッカー⚽Jリーグ。

いつも感心するのは、その応援歌です。
ほとんどが若いサポーターばかりなのに歌うは古い古~い曲!
嬉しいことにそれも映画の主題歌が多い。
(誰が選ぶんだろ)

今日のレイソル×セレッソ戦は
“レッドリバー・バレイ🎵”
の大合唱!

私も好きな曲です。👏


そして本作の主題曲でもある
“ジ・エンターテイナー🎵”

これも古い曲ですが、サッカーの試合がある限り、歌われるんでしょうね。😺





娯楽映画の傑作❗です。

監督:ジョージ・ロイ・ヒル
キャスト:ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
ロバート・ショウ


ギャングの組織に仲間を殺された‘詐欺師達’の「敵(かたき)討ち」を描きます。

[クローバー]1930年代のシカゴ。
あの『アンタッチャブル』から少しあとかな、
‥酒売ってるから(笑)




ベテラン詐欺師 ルーサーが殺される。
知らずに組織の金を、運び屋から「カモってしまった」ためだ。

ルーサーを師匠とも父とも慕うフッカー(ロバート・レッドフォード)は組織のボス、ロネガン(ロバート・ショウ)への復讐を誓う。
しかし、ロネガンはシカゴにまで勢力を広げるニューヨークギャングの大ボスだ。

フッカーは“伝説の詐欺師”ゴンドーフ(ポール・ニューマン)に助っ人を頼む。

「ロネガン!‥か」

曇るゴンドーフの表情。
彼はもはやFBIに追われ、女に匿われて暮らすだけの
“ただのオッサン”だった。





脚本が素晴らしい❗

本作は作品賞をはじめ、多くのアカデミー賞を受賞しました。

しかしそれらはみな、この脚本あってこそ‥ではないでしょうか。



さて‥と、
どうしよう‥

この映画、結末どころか、小さなネタばれも厳禁ですよね~🙆💦

でも‥
“さわり”をひとつだけ‥

FBIに追われるゴンドーフ」

もう我々善人はこれで、
FBI(連邦捜査局)❗
‥の呪文に引っ掛けられてしまっている‥

        以上です🙇💦

まあ、映画を観た方には
「だよなあ~」
とあとからお分かりでしょうが‥



なんだかはっきりしない説明で 私自身、歯がゆいです。🙀

まあこれも、
教えたい!気持ちと、
この映画をまだ観ていない人への、
(あの驚きを経験できる)羨ましさが少しあるから‥

ということなので‥ 😼 🎬




No.140 11/11/19 17:07
タロ ( ♂ 5vgYi )


『カサブランカ』 1942 米



名作中の「名作」といわれますね。

ラブロマンス、男の意気、友情、反ナチ、愛国心‥が激しく交錯します。

それぞれ観る人によって、
あるいは時代によって違うでしょうが‥
私にとっては「男の生きざま」の物語です。
さらに言えば、この「男」をそのまま「国」と置き換えることもできるかも知れません。
それほど観客への強いメッセージがこめられた映画でした。✊


 出演
ーリックー
🍀ハンフリー・ボガート
ーイルザー
🍀イングリッド・バーグマン
ールノー署長ー
🍀クロード・レインズ



第二次大戦中のモロッコ カサブランカ。
主人公リックが経営する酒場
“カフェ・アメリカン”は客であふれかえっていた。
その多くはナチスドイツから逃れ、アメリカへ向かう人々だ。

ある日リックは知り合いの男から「通行証」を預かる。
ドイツ発行の通行証だ。
(これがあれば何処へでも行ける‥)
その直後、男は警官に殺人犯として射殺されてしまう。
彼が殺したのは実は、カサブランカに入り込んだスパイだった。

やがて、リックの店に昔彼を“裏切った”かつての恋人イルザがあらわれる。
彼女は夫のラズロとともに、中立国ポルトガルへの亡命の途中だった。

そのラズロは、ドイツから要注意人物とみなされているレジスタンスのリーダーだった。

「助けて‥」

しかし、イルザを忘れられないリックは彼女に辛くあたる‥




[クローバー]この時代背景、

フランスは大戦初頭ドイツに降伏しました。

「フランス全土が廃墟と化すまでの徹底抗戦」

とは違い、いささか早い降伏でした。
結果、ドイツ軍の直接占領地区は限定されます。
これが戦争映画の定番フレーズ、
『ドイツ占領下フランス』
です。
そしてそれ以外の地域はドイツの傀儡、
『ヴィシー政権下フランス』
となります。
(まあ、ドイツ軍の支配下であることには変わりませんが、その度合いはかなり差があったようです)

本作の舞台、フランス領モロッコは後者でした。
カサブランカのフランス警察署長ルノーの「協力ぶり」が典型です。

それが名場面、
リックの店でドイツ軍の将校達が歌い出す軍歌。
これを圧倒するお客・警察官達のフランス国歌の大合唱🇫
‥となります。👏



(あっ‥🙆💦)

あとのロマンスと男の意気と友情と‥は、
ぜひ、劇中の「粋なセリフ」で味わってください! 🙇 🎬



No.139 11/11/12 11:37
タロ ( ♂ 5vgYi )


『奇跡の人』 1962 米



ヘレン・ケラーとサリバン先生の物語[クローバー]です。



1880年代のアメリカ南部、アラバマ州。
(当時、西部ではまだ保安官とおたずね者が撃ち合っていた頃です🙆)

生後1年半のヘレンは高熱がもとで、視力・聴力そして言葉を失う。

その彼女が7才の時、両親はボストンの盲学校に家庭教師を依頼する。
やがて派遣されて来たのは、まだ20才そこそこのアニー・サリバン。

実は彼女、家庭教師の経験などない盲学校の生徒で、自らも視覚障害者だった。

「だいじょうぶか‥」いぶかるヘレンの父アーサー。

しかし妻のケイトは、この若い家庭教師に希望を感じる。
なによりもサリバンには、信念とユーモア(若干屈折してはいたが‥)があった。




ー監督ー
アーサー・ペン
ー出演ー
アン・バンクロフト
(アカデミー主演女優賞🌟)
パティー・デューク
(同助演女優賞🌟)



ヘレンとサリバン先生、
この二人が初めて出会うところがいいですね[クローバー]

「甘やかされて」(と言ってしまうにはあまりに酷ですが)育ったヘレンはまるで動物のよう。

しかし、この得体の知れない
“侵入者”にヘレンは興味津々です。

触れたサリバン先生の手の匂いを嗅ぎ、先生のカバンをいじりまわします。
乱暴そのものです。

(この子は賢い‥!)

旺盛な好奇心は「知性」の証拠です。

(この子にとって言葉こそが
“光”だ)



映画はこの二人の壮絶な「交流」を描きます。


ヘレンがさわるものすべて、指文字で名前を綴るサリバン。
それを嫌がるヘレンのパンチが先生の顔面に決まる!
先生の口から歯が1つこぼれ落ちる。
「だめ!」
という顔をヘレンにさわらせる先生。

こんな毎日が繰り返される。



本作はもともと舞台劇の映画化だそうです。

舞台劇を映画化する
『ハリウッドの映画監督は観客の退屈を恐れすぎる』
といわれますが、
アーサー・ペンはむしろ舞台の手法をふんだんに取り入れ、役者の表情を際立たせることに力を注いだようです。

ちなみに、本作は日本でも繰り返し舞台化され、名だたる女優さんたちが二人の役に挑戦しています。
それほど、役者さんにとってはやってみたい役、であるようです。


この映画のような、うめき声がでるほどの感動を味わえるのか‥
機会があったらぜひ、観てみたいと思います。

でも‥
周りに人がいると困るな‥😼 🎬




  • << 251 『奇跡の人』 観ました。 サリバン先生とヘレンの授業(戦い)は、凄い。演技とは思えない。ドキュメンタリーみてるみたいに、壮絶で真剣で目が離せませんでした。 タロさん、紹介してくれてありがとでした。 『カンフー・ダンク』 観ました。 まぁ、名前のとおり、カンフーに精通している人が大学のバスケリーグに参加するという内容。 ストーリーは、いろいろ詰めすぎてる感がありますが、ダンクシーンは痛快です。 主役の人は、見たことあるなぁと思ってたら、『頭文字D』に出ていた人でした。

No.138 11/11/10 20:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


『戦場にかける橋』 1957 英米



大戦中の1943年。
タイとビルマ(現ミャンマー)を繋ぐ“泰緬(たいめん)鉄道”の、ある『橋』の建設に従事した日本軍とイギリス軍捕虜達を描きます。

「反戦映画の傑作」ともいわれますが、正直 我々日本人にとってはなんとも複雑な感情を持ってしまいますね‥🙆

原作が『猿の惑星』のピエール・ブール。
(猿=日本兵だとか‥)




斎藤大佐を所長とする日本軍捕虜収容所に、イギリス軍の捕虜の一団が収容される。
(クワイ河マーチ🎵が流れる有名なシーンですね)
率いるはニコルソン大佐。
降伏したとはいえ、誇り高きイギリス軍人だ。

しかし、斎藤大佐は彼らに鉄道橋建設の労役を命じる。
建設が遅々として進んでいなかったのだ。

しかし将校として、ジュネーヴ条約をたてに拒否するニコルソン。

斎藤は皆の前で彼を殴打し、炎天下の懲罰房に監禁する。




映画はこの二人の生粋の軍人の対立と、その「誇り」を嘲笑うアメリカ軍のシアーズ少佐を対極にして進みます。




監督 デビット・リーン
出演 アレック・ギネス
   ウィリアム・ホールデン
   早川雪洲


ニコルソン大佐役の🍀アレック・ギネスはのちの『スターウォーズ』のオビワンケノービ。

シアーズ少佐に『慕情』の🍀ウィリアム・ホールデン。


斎藤所長に🍀早川雪洲。
戦前のハリウッドを席巻した2枚目日本人スターです。




やがてシアーズが無謀にも脱走する。
周囲は果てしないジャングル。



対立と虐待を経て、ニコルソンは斎藤大佐に提案する。

「我々捕虜の主導なら橋を建設してみせよう」

ニコルソンにとって、イギリス人が橋を建設することこそが斎藤への『勝利』なのだ。
かくして日本軍とイギリス軍捕虜の共同で、大橋梁が出来上がっていく。

しかしその頃、脱走に成功したシアーズの案内でこの橋の爆破部隊が近づきつつあった。





映画とは違い、
[クローバー]この橋のモデルとなった「メクロン橋」は現在も列車が通行可能な‘鉄橋’だそうです。

そして列車が通らない時は、現地の人や観光客が歩いて渡るとのこと。(さすがタイ❗)😺

ちなみに設計・建設とも当時の日本軍の手によるそうです。


のちにその日本軍が降伏します。
その時、餓えに苦しむ10万を超す日本兵に食糧を支援してくれたのはタイ❗でした。🙇

今度は日本の番です。✊ 🎬



No.137 11/11/05 16:56
タロ ( ♂ 5vgYi )


『セルピコ』 1973 米伊


ニューヨーク市警の汚職を告発した、ある警官の実話です。[クローバー]


監督:シドニー・ルメット
主演:アル・パチーノ



フランク・セルピコ。
ごく普通の正義感を持ったこの青年が警察学校を卒業したのは1960年。

制服と銃、そしてバッジ。
彼には正義の象徴だ。

しかし、赴任した警察の分署は理想とは程遠いところだった。

寄った先の飲食店から奢られるのが当たり前の先輩警官。
さらに、各自に配られる署への賄賂の分配金。

セルピコは当然断る、遠慮ぎみに‥

「変わったやつだ」

不思議な顔をする同僚たち。




主人公のセルピコ扮するアル・パチーノ。
何かを思いつめた者。
こういう役どころ、彼はうまいですねえ❗😼

きっと前年公開の『ゴッドファーザー』で“掴んだ”んでしょうね。

理想そして失望、
それを内に秘めた、温和で真面目なセルピコが見せる怒り、命がけの告発。

監督のシドニー・ルメットは劇中、歯がゆいほど淡々に彼に心の準備をさせ、やがて「点火」させます。





セルピコは転属した先でも「変わり者」だ。
しかしそれは組織のなかでは「浮き上がる」ことを意味した。

彼は汚職警官達からは、もはや「危険人物」と見なされていく。
彼らにとってセルピコを消すことは簡単だった。

犯人に銃を向けられた彼を、黙って見ているだけでいいのだ。





映画は実は、冒頭にセルピコが撃たれるところから始まります。

顔を撃たれ、銃弾が脳内に達する重傷でした。

「とうとう‥」

その報告を受けた上司が呟きます。


一命を取りとめたセルピコは、左耳の聴力を失いながらも、反撃を開始します。

自浄能力のないニューヨーク市警を飛び越えた、
「大陪審」への告発です。
大陪審は起訴を決定。

米国史上、前例のない事態に発展していきます。




のち、警官を辞めたセルピコに「新しくなった警察」は研修の講師を依頼したそうです。
その内容までは伝わっていませんが、若い警察官達にとって「英雄」であることは間違いないようです。😼 🎬



No.136 11/11/03 10:58
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 135 おはようございます。

『博士の~』は何年かに一度 無性に観たくなる映画のひとつです。

そしてそのたびにキューブリックのセンスに感心する‥の繰り返しです。

それにしてもこの映画、
3Dを観慣れた若い人たちにはどう映るんでしょうね。


完全主義で知られたキューブリックの、あの『2001年宇宙の旅』の4年前の作品でありながら、その特撮の落差を笑うのか。
予算が少なかったのか?
(たしかに、それもあったようですが🙆)

しかし、ただひとつ言えるのは、
あらゆるところに第二次大戦の「影」を用意している、ということでしょうね。


多少の予備知識があればこれほど面白い映画もありませんね。 😺


No.135 11/11/03 03:13
匿名さん93 

>> 132 『博士の異常な愛情』         1964 米英 ー監督ー スタンリー・キューブリック この作品、何度観たことか‥ (ほ… こんにちはタロ様、
ついに出ました、博士の異常な愛情!

白黒ですがいい映画でしたね。

ビデオテープを持ってますが、
ベェラリンの歌もいいですね!
YouTubeにもブェラリンの歌が有って聞けますね、

映画の先頭に掛かる音楽もムードあるいい音楽ですね、

さすがキューブリック監督です。

キューブリックが亡くなった時にNHK TVでキューブリックの特集をやってましたね、

皆さん10回以上見た人はたくさんいるでしょう。

つまりラストの意味が最初わからない!
あの歩けない博士が、私には計画がある!
と言って立ち上がる、
そして、歩けた!と叫び、水爆が爆発する映像で終わる。

No.134 11/10/29 17:14
タロ ( ♂ 5vgYi )


『レベッカ』 1940 米


-監督-
アルフレッド・ヒッチコック
-出演-
ジョーン・フォンテーン
ローレンス・オリヴィエ



この映画、主人公の名前がわかりません。

(なんか変だな‥)

あとから思えば、主人公を「彼女」ではなく「私」と一人称で通すヒッチコックの“手”でした。
これで知らぬ間に主人公の目線になってしまいます。

(おかげでまた、ヒッチコックの登場シーンのチェックを忘れました)😾




金持ち夫人の付き添いとして保養地にやって来た「私」は、イギリスの大富豪マキシムと出会い、惹かれていく。

積極的なマキシム。
やがて彼の求婚、そして結婚✨

何もかも慌ただしいうちに、彼の“マンダレーの屋敷”に連れてこられる。

広大な屋敷。
数十人の使用人達と、彼らを束ねるダンバース夫人。

「私」はもう「奥様」だ。



しかし、その屋敷にはいたるところに“R”の文字が‥
1年前にボート事故で亡くなったマキシムの前妻“レベッカ”のイニシャルだ。

マキシムはまだレベッカのことを忘れられない‥

みなも、私とレベッカを比較している‥





このスレ、基本的に公開から年数を経た映画が多いので、
(多少のネタバレはいいかな‥)
と思っていたのですが、
ヒッチコックの作品だけは難しいですね‥🙆





やがて催される「私」の歓迎晩餐会。
「私」は屋敷にある美しい婦人の肖像画と同じドレスを着ることにする。

そこへ亡くなったレベッカの遺体がボートとともに発見された、という知らせが届く。

レベッカの遺体は1年前埋葬されたはずなのに‥




主人公扮するジョーン・フォンテーンは、姉オリビア・デ・ハビランドとともに東京生まれ。

そのデ・ハビランドは本作前年公開の『風と共に去りぬ』のメラニー役。
ちなみに『風と共に~』のヴィヴィアン・リーとローレンス・オリヴィエは当時熱愛の仲でした。

当然、彼は本作での共演を希望しましたが、結果はほとんど無名のフォンテーンでした。

これにはオリヴィエのみならず、他の映画製作スタッフ達も大きく失望したようです。

その雰囲気、フォンテーンには相当な負担だったようで、
それがそのまま“レベッカの幻”に怯える主人公となって表れました。


「かわいそうに、ヒッチコックも人が悪いな~」

とか言いながら観てるこちらもこちらですが‥ 😺 🎬



No.133 11/10/26 12:59
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ 昔、みた映画...


『80日間世界一周』で思い出した映画をひとつ。


『ある兵士の賭け』
1970(昭45)石原プロ製作。
一度観たきりで、殆ど忘れてしまっていたのですが..🙆
以下、検索したことと合わせて書いてみます。


1960年、神奈川県座間市の米軍キャンプから大分県別府市までの1300㎞を「歩いた」ある兵士の物語でした。

彼の名は、ジョン・0・アーン陸軍大尉。

在日米軍機関紙に、
「座間~別府間 を2週間で歩いてみせる。協賛者を求む」
と広告を出しました。

はっきり言えば、“賭け”です。

アーン大尉は武器・弾薬を除く完全装備で1日90㎞、1300㎞を歩きました。
ゴールは別府の児童福祉施設“白菊寮”。

そこは大尉が以前、別府のキャンプにいたころ、たびたびボランティアとして訪問していた孤児院でした。

座間に移ったあと、白菊寮の資金難を聞き、この賭けを思い立ったのです。

同年12月の大分の新聞も
『サンタの米兵、孤児院の改築募金旅行』
と報じます。


ー映画ではー
アーン大尉(アレン大尉とも)に批判的な石原裕次郎扮する従軍カメラマンが同行します。
大尉は朝鮮戦争で子どもを殺してしまった経験があったのです。

しかし私には、GIキャップを目深にかぶり、黙々と歩く大尉の姿だけが記憶に残っています。

大尉は賭けに勝ちます。


その後
「日本にすぐ行けるから」

という理由でアメリカ本国勤務を断り、彼は自らベトナムへ。

やがて“大尉の墓場”とまで言われたベトナム戦争は激化します。

そして1966年に戦死。
クリスマス停戦の直前でした。

彼は少佐(Major)に昇進しています。
英題“The Walking Major” の所以です。

新聞も彼の戦死を大きく報じたようで、
のち、彼の“遺志”を継ぎ、座間~別府間を結ぶマラソンが数回開催されました。

『スマイルラン』と呼ばれる児童虐待の撲滅を謳ったリレーマラソンです。

その『スマイルラン』、
2008年から復活し、九州・関東地区で継続されているとのこと‥
毎年今頃、でしょうか。
今年はどうなのでしょうか‥


ところで映画の方は、
「この映画は大きなスクリーンで観て欲しい」
石原裕次郎の生前の言葉だそうですが、是非DVD化をお願いしたいです。


地元の別府でも、チャリティーで自主上映の声もあったそうですし。 🙇



No.132 11/10/23 17:49
タロ ( ♂ 5vgYi )


『博士の異常な愛情』
        1964 米英


ー監督ー

スタンリー・キューブリック




この作品、何度観たことか‥
(ほんの10回くらいです😺)


東西冷戦下、
緊張に耐えられなくなった、あるアメリカ空軍基地の司令官が勝手に「核攻撃命令」を出してしまう、というブラックコメディでした。

でも、コメディだからって‥
TSUTAYAのコメディコーナーにあるわけが‥ありました(笑)

(まあ、いいか‥)

ウソかホントか、
『合衆国空軍🇺は、この映画のようなことは決して起こらない、と保証する』
ってあったし‥。🙆


核戦争の“バカバカしさ”を扱った映画の中で、いまだに本作を凌ぐものはありませんね。


ー出演ー

ピーター・セラーズが一人[クローバー]三役で大熱演です。

[クローバー]「私だけが命令をだせるんじゃなかったのかね?」
の【大統領】

[クローバー]攻撃部隊引き返しの“暗号コード”を必死に解読する、【英空軍大佐】

[クローバー]核戦争後の人類繁栄のために“一大ハーレム”を提唱する【博士】


そして任務に忠実なあまり、その重圧から精神に破綻をきたす空軍基地司令官に、
スターリング・ヘイドン。

突然の攻撃命令に動揺しつつも
「俺たちの国は大変なことになっているらしい‥務めを果たすときだ!」
と乗員を励まし、ソ連領空に突入するB52爆撃機の機長に、
スリム・ピケンズ。
(ここだけは、何度観ても彼らの“愛国心”に同化してしまいます🙀)

「この際、やつら(ソ連)をやっちまいましょう!」
タカ派の将軍に、
ジョージ・C・スコット。


劇中の登場人物はみな“真剣”です。
このやりきれない真剣さを、キューブリック監督は強烈に皮肉ります。




その最たるものが映画のエンドに流れる、ヴェラ・リンの
『We'll Meet Again』
(また会いましょう)
でした。

🎵また会いましょう
どこか、いつかわからないけれど
きっと会える、いつの日か、
黒い雲が去り、ある晴れた日に また会いましょう🎵



“また会える、希望を持とう!”
第二次大戦中のヒット曲でした。
          😿 🎬



  • << 135 こんにちはタロ様、 ついに出ました、博士の異常な愛情! 白黒ですがいい映画でしたね。 ビデオテープを持ってますが、 ベェラリンの歌もいいですね! YouTubeにもブェラリンの歌が有って聞けますね、 映画の先頭に掛かる音楽もムードあるいい音楽ですね、 さすがキューブリック監督です。 キューブリックが亡くなった時にNHK TVでキューブリックの特集をやってましたね、 皆さん10回以上見た人はたくさんいるでしょう。 つまりラストの意味が最初わからない! あの歩けない博士が、私には計画がある! と言って立ち上がる、 そして、歩けた!と叫び、水爆が爆発する映像で終わる。

No.131 11/10/22 15:07
タロ ( ♂ 5vgYi )


『80日間世界一周』 1956 米



先日、テレビで兼高かおるさんをお見かけしました。
きわめてお元気❗でした。
「懐かしいな~」

これだけでもう、、おわかりの方も多いと思います。

日曜朝、30年以上続いた番組、

『兼高かおる 世界の旅』

この🎵オープニング🎵に、本作の主題曲が使われていましたね。




1872年[クローバー]のロンドン社交クラブ
「80日間で世界を一周してみせる」
と財産の大半を賭けた謎の大金持ち、フィリアス・フォッグが主人公です。

「彼は何者だ?」

この「賭け」は何でも賭けの対象にする“ロイド”を巻き込みイギリス中の話題となる。


しかし、ロンドン警視庁は別だった。

「やつは、先日 大金を奪った銀行強盗に似ている‥このまま逃げる気だ!」


フォッグは従者パスパトゥを連れ、早速出発する。

バッグの中身はすべて現金。

かくしてフォッグとパスパトゥ、そして彼らを尾行する刑事、の世界一周の旅が始まる。


フォッグを強盗犯と確信した警察は、逮捕状を刑事に送る。
が、彼らのスピードに、逮捕状が追いつかない。


刑事の任務は、尾行から旅の妨害に変わります。✌👿



ーここまでの出演ー

♦デビッド・ニーブン
♦マリオ・モレノ


実はこの映画、冒頭のキャスティングが一切ありません。

🍀カメオ映画
劇中、少しだけ大スター達が顔を出す作品だからです。
この手法、本作が初めてでした。



フランス~エジプト~インド~香港~そして日本🇯。

“大英帝国”に馴染み深い国々の中で、この日本だけが“未知の国”でした。

しかし映画は、日本を非常に好意的に描きます。
ここでは一行に、インドで命を助けたアウダ姫(♦シャーリー・マクレーン)が加わっています。


“船上からアウダ姫が眺める富士山”

本作で最も美しいシーンです‼



やがて海を渡り西部劇時代のアメリカ。
現地の「先住民の方々♐」に追われ🔥、大スター達のカメオ出演🌟もそこそこに、一行は一路イギリスへ。

「賭けに勝った!!」

しかし彼らを迎えたのは警察。
「80日目」が刻々と過ぎていく‥




顔を黒くメイクした、インドのお姫様のシャーリー・マクレーン。
そして、インド人とのハーフの兼高さん。
どちらも日本に縁が深~い“淑女”達です。💓


と言っても、兼高さんは世界で最初に南極点に立った女性、でもありました。 😺 🎬



  • << 328 『80日間世界一周』 観ました。 まぁ、不思議な映像だらけなのですが。 気球とスペインが好きな私には、前半最高⤴。 フラメンコのシーンの、タップダンスのように足でリズムをとって踊るのがかっこいい。 新しく着たばかりの従者を連れて、急な旅立ちができるのは、尋常じゃない精神。だって、世界一周。 ほんとに彼は何者なんだろう。お金持ちで英国紳士の見本みたいな彼は、凛々しいけど、どこか風変わり。なんだっかな。トランプのホイスト??ってゲームばっかりしてるんだよね。 どこに着いても言葉がわからなくても、威厳や落ち着きは失わないんだよねぇ。 それが英国紳士ってものなのかな。 途中で日本(ヨコハマ)に訪れるんだけど、せめて挿入曲は琴にしてほしかったな。ドラは中国っぽい。 突っ込みどころは、たくさんあるけど、まぁそんなもんでしょう。 有名な方が出てるらしいけど、無知な私はさっぱり。 でも、重みがある人とか、意味ありげに映ってる人とかはなんとなく気がついた。 世界一周の定義って、なんなんだろう。 赤道近くを通らないといけないのかな。 もし、誰か連れていってくれるとしても、あんな慌ただしく、まったりできない旅は、ご遠慮したいものです。 観るだけで充分。面白い旅の経験ができました。

No.130 11/10/18 23:21
タロ ( ♂ 5vgYi )


『終身犯』 1961 米



独学で鳥類学の世界的な権威にまでなった終身犯、ロバート・ストラウド(1890~1963)の物語です。



リーブンワース刑務所。
殺人罪で服役中のストラウドは、看守を刺殺してしまう。
その看守は、はるばる面会に来た母親を追い返したのだ。
面会日でない、ということで。

裁判で死刑の判決。

しかし、母親の奔走で減刑され、終身刑に。

「凶暴きわまりない」

この日からストラウドは『終身犯』として独房に入れられる。
カレンダーを見るだけの毎日。
唯一の楽しみは、週に一度の散歩だけだった。



ある嵐の日。
ストラウドは散歩中に小鳥のヒナを拾う。
巣ごと飛ばされてしまったらしい。

独房に持ち帰った彼は、捕まえた虫をヒナに与えてみる。

やがて彼は、“ランティー”と名づけたこのヒナの世話に夢中になっていく。




ー監督ー
ジョン・フランケンハイマー

ー主演ー
バート・ランカスター

このコンビ、よほど気が合うらしく、以降『大列車作戦』をはじめ数々の作品で組むことになります。




小鳥に“芸”を教えるストラウドの顔。

主演のバート・ランカスターは、
この若くして終身犯となった青年の表情と、やがて老いて行く過程とを、見事に演じました。



そんなストラウドに所長は、小鳥を飼うことを許可する。
たちまち囚人の間で小鳥を飼うことが広がる。

しかしある日、ランティーが死んでしまう。
他の小鳥たちも次々に死んで行く。

当時治療不可能、といわれた鳥の伝染病だった。
ストラウドは必死でこの伝染病のことを調べ始める‥
すべてが手探りだ。




この作品、
脇役の俳優さんが皆、素晴らしい❗です。

囚人に対してあくまでフェアに徹する所長に
カール・マルデン[クローバー]

ストラウドに惹かれていく鳥の雑誌者に
ベティ・フィールド[クローバー]

「お前はオレに“ありがとう”と言ったことがない‥」
と不満をぶちまけるストラウドの10年来の担当看守に
ネビル・ブランド[クローバー]

料理係の囚人に
テリー・サバラス[クローバー]




このストラウドが発見した、伝染病の治療法の数々。
とりわけ恩恵を受けたのは、養鶏(ニワトリ)の分野だそうです。




「また、飛ぶ‥さ」

本作の原作者にストラウドが言います。
「功績」に対する多くの声にもかかわらず、ついに彼には恩赦はありませんでした。 😼 🎬



No.129 11/10/15 21:28
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕“南極探検”時代


少し、番宣に便乗してみます。😺

テレビの『南極大陸』、
あの50年前のことを描いたドラマですが、当時よりさらに50年前にも、南極にはドラマがありました。

ノルウェーのアムンゼン隊とイギリスのスコット隊の、南極点を目指した競争です。


[クローバー]1900年代初頭[クローバー]、
世界は極地探検ブームの中にありました。
やがて、北極点がアメリカ隊に制覇されると、世界の目は南極点に注がれます。

最初に名乗りを上げたのは、イギリスのスコット。
これにノルウェーのアムンゼンが続きました。

結果は、アムンゼン隊が先に南極点に到達。
これに遅れること1ヶ月、スコット隊も到達。

両隊ともに、世界的快挙🌟でした。

しかし、スコット隊はその帰還途中で遭難。
全員が帰らぬ人となってしまいます。

後に発見された彼らの遺品の中に、詳細な日記がありました。
それには、アムンゼン隊に先をこされたスコット隊の悲嘆の大きさが綴られていたそうです。


ちなみに同時期、
同じく南極点を目指した日本の白瀬中尉の探検隊🇯は、途中で引き返しています。

客観的な判断。
全員無事帰還。
この「引き返す勇気」は、
世界の関係者からは、むしろ賞賛されました。


現在、南極点付近にはアメリカの観測基地があり
『アムンゼン・スコット基地』と名づけられています。



このスコット隊の悲劇からわずか2年後、さらなるドラマがありました。
イギリスのアーネスト・シャクルトンによる『南極大陸横断』計画です。

【隊員募集】
・男子
・報酬‥少(成功には名誉あり)
・危険‥大(生還の保証なし)


驚くことに、この募集に数千人の応募があったそうです。

が、このシャクルトン隊、
南極大陸手前の南氷洋で、“氷”に閉じ込められてしまいます。
数ヶ月のちに船は氷の圧力で沈没。
28人の隊員は“氷上”に脱出、1000km以上離れた捕鯨基地を目指します。

この間、なんと約1年半❗
隊員は全員無事帰還。👏

文字通りの
「すべてに絶望的な状況」

このシャクルトン隊の生還は、南極点到達に優るとも劣らない、“南極史上の栄光🌟”とされました。

以後、イギリス・アメリカでは「シャクルトン」は強いリーダーと同義語になっているようです。


そしてそのリーダーに最も必要なものは‥

『シャクルトン』(2001米)
がオススメです。😼 🎬



No.128 11/10/09 17:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


『13デイズ』 2000 米


今からちょうど39年前に起きた『キューバ危機』、
世界が核戦争の危機におののいた“悪夢の13日間”でした。



「キューバに建設中のミサイル基地を発見」
1962年10月16日、米大統領ケネディのもとに報告が入る。

偵察機の撮った写真には、明らかにソ連製のミサイルが。

「核ミサイル‥か」

分析の結果、このミサイルの射程圏はアメリカ本土の大半に及ぶという。

「ミサイルが発射可能にならないうちに空爆しましょう」

緊急召集された安全保障会議では、強硬意見が噴出する。




この強硬意見の主は軍とCIAでした。
当時、アメリカはキューバ侵攻を検討していました。
革命が起きたキューバは、社会主義国を目指していたからです。




(弱腰の大統領め‥)

外交で解決をはかろうとするケネディにとって、“敵”は会議室の軍人達だった。

(彼らは過去から何も学んでいない‥戦争をしたがっている)





🍀ケネディ大統領:ブルース・グリーンウッド
🍀ロバート・ケネディ:スティーブン・カルプ
🍀オドネル補佐官:ケビン・コスナー


ケネディ、弟のロバート、そして大統領補佐官のオドネル。
あくまで外交という「政治家の武器」を信じる三人。



「もっと詳しい写真を」
キューバ基地への低空偵察飛行が行われる。


「危険だ。軍は口実を探している」

ケネディの知らぬ間に戦闘態勢にはいる空軍。
フロリダに集結する陸軍の大部隊。

(もし、偵察機が攻撃されれば “反撃”が始まる‥)

オドネルは偵察機のパイロット達に直接電話する。
「何があっても撃墜されるな!
わかるな? 君の“報告”次第で戦争が始まるんだ‥」




この海軍のパイロットがいいですねえ。😺👏
帰還した彼の機は、対空砲火🔥で穴だらけ。しかし彼は周りの者に

「鳥が当たったんだ!」


さらに撃墜される空軍のパイロット。
彼は黙って墜落していきます。


映画は、このパイロットに最高の敬意を払いました。

彼の葬儀の上空を通過する戦闘機、その中の1機が急上昇し空に吸い込まれていく。
殉職者に対する空軍最高の礼です。




数年前、ブッシュ大統領の報道官がこの『キューバ危機』のことを知らなかった、ということがありました。

「過去から何も学んでいない」

これはどうやら、軍人だけではなかったようです。🙅 🎬



No.127 11/10/07 21:35
タロ ( ♂ 5vgYi )


『白痴』 1951 日



監督:黒澤明
出演:森雅之 原節子 三船敏郎
   志村喬 東山千栄子



“原作者ドストイエフスキーは、
この作品の執筆にあたって、眞に善良な人間が描きたいのだ、と云っている.
そして、その主人公に白痴の青年を選んだ.
皮肉な話だがこの世の中で眞に善良であることは、白痴(バカ)に等しい.
この物語は、一つの単純で清浄な魂が、世の不信、懐疑の中で無慙に亡びて行く痛ましい記録である.”



これは、映画の冒頭に流れる「説明文」です。


この作品、当初4時間を超える長編だったそうです。
しかし、映画会社の都合で3時間ほどまでにカット。
黒澤監督にとっては苦渋の決断だったでしょうね。
それがこの「説明文」になったのかどうか‥

しかし、名文ですね。


映画はこの主人公の青年に会い、心を“裸にされてしまった”人々を描きます。


主人公の“白痴”の青年を演じる森雅之。
彼は『羅生門』の、あの武士に扮した俳優さんです。

金で政治家に囲われる女に、原節子。
そして、口うるさい資産家の妻に、東山千栄子。

このお二人、2年後 世界中の絶賛を浴びた小津安二郎監督の『東京物語』でも共演しました。

その『東京物語』の東山千恵子扮するおばあさんの温かい笑顔。
これは本作の数少ない「ほっとする」場面でもみられます。

きっと小津監督は、この作品の彼女の笑顔に惚れ込んだんでしょうね。




本作は黒澤作品の中でも、どうも隅に置かれてしまいがちです。

しかし『羅生門』で世界的に名声を博した後、ということは記憶すべきでしょう。

“眞の(真の)善良な人間”を描いたこの作品には、同時に“真の悪人”も出てきませんでした。



黒澤監督が好んで取り入れる手法に『狂言』があります。

この『狂言』には、“真の悪人”は出てこないそうです。
どの“悪人”も皆、やむにやまれぬ事情がある‥

これは黒澤監督の、民衆を描く一貫したスタンス‥と言えると思います。





ところで、

カットされ「廃棄した」はずのオリジナルが現存しているそうです。

犯人(笑)は‥

まあ、すでに時効ですし‥
窃盗罪? 著作権?

もう『松竹』もそんな野暮なこと言わない、と思いますけどね‥

(むしろ、よくぞ保管してくださった!です)

そろそろ、
いいんじゃないかな~ 🙆 🎬



No.126 11/10/04 08:16
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 125 おはようございます。

そうですか、
『はやぶさ』 良かったですか。

もう去年なんですよね、あの快挙は。

私が印象に残ってるのは、
イギリスのBBCの男性解説者が興奮気味に『はやぶさ』について話しているそばで、まったく無関心な女性キャスター。🙅

かたや、はやぶさ帰還時の日本の女性キャスターの

(ビーコンの音が)
「ただいま!って言ってますね」

これがよかったなあ 😹

この違い、
なんと言われようが、この日本人の感性が『はやぶさ』を成功させたんだ、と思いました。


No.125 11/10/04 02:16
匿名さん93 

>> 124 こんにちは、

クリスマスの映画もいいもんですね。

ところで、今上映中の 『はやぶさ』を見て来ました。

まだ上映中なので中身はここで言えませんが、
邦画にしては良かったですよ。
一応ラストには主題歌もありました、フミカさんが歌う「たいせつな光」いいですね!

邦画としては初めての20世紀フォックス社の企画です。

探査機はやぶさの物語ですから、完全に文部科学省にはまってますね。
小学校から団体観賞しないと損ですね。大人も当然見て損はないです。



No.124 11/10/01 13:44
タロ ( ♂ 5vgYi )


『素晴らしき哉、人生!』
         1946 米


ちょっと早いですが、
クリスマス映画🌟をひとつ。

「‥? 似たようなシーンの映画があったな‥」

それはこの作品へのオマージュと言って間違いないでしょう。



監督 フランク・キャプラ

出演 ジェームズ・スチュワート
ドナ・リード、
トーマス・ミッチェル、




ある、クリスマス・イブ⛄。
ジョージ・ベイリーは ひとり、橋の上にいた。
自殺をしようとしていたのだ。


(神様、どうかベイリーをお救い下さい)
(神さま パパを助けて)

下界のある街から伝わるこの祈りに、“神様”は天使のクラレンスを呼ぶ。

「お前は“守護天使”としてベイリーを救いに行きなさい」

「ベイリー?」


このクラレンス、成績が悪く、まだ翼もない「2級」の天使だった。
いまひとつ、頼りないクラレンスに神様は「ベイリーの過去」を見せる。

「もし、成功したら翼をくださいますか?」

「よし、約束しよう」


かくしてクラレンスはベイリーのもとへ‥

いや、川へ‥落ちていった💦
(翼がないので 🙀)


驚いたベイリーに助けられたクラレンス、

「私は君の守護天使だ!」

「‥‥」

こんな“天使”をベイリーが信じるわけがない。
(信じたら‥余計、絶望しそうです🙆)


「ああ、生まれてこなければ良かった‥」


それだ❗
クラレンスは一計を案じる。

「よし。じゃあ君が“生まれてこなかった世界”を見せてやろう!」

信じぬままベイリーはクラレンスと街を歩く。

その街は‥
そしてベイリーが見た、
“自分が生まれてこなかった世界”の家族や、友人、そして愛する人、とは‥




この映画、アカデミー賞🌟にはほとんど縁がありませんでした。
同年公開に
『我らが生涯の最良の年』があったからです。

しかしその評価は年々高まり、今やアメリカの映画・演劇関係のあらゆる学校で必ず『感想』を求められる作品です。


また、公開60年を過ぎてなお、毎年クリスマスのシーズンにTV放映されるそうです。

一時期、このキャプラの映画は日本でも冬休みの時期に放映していたんですが‥



そういや、クラレンスはどうなった?

映画は少し涙が出そうになったころ、クリスマスツリー🎄のベル🔔が教えてくれます。

涙をふきながら笑ってしまう、
素晴らしき哉(かな)キャプラの映画! です。😺 🎬


No.123 11/09/26 23:29
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 121 こんにちは 猿の惑星は懐かしいですね! しかし現代でも面白いですね。 アインシュタインの相対論によれば、光のスピードで物体が移動すると質量… こんばんは、

『時間』の話は面白いですね。

気になるのは、実験結果が正しいとしたら、ニュートリノ以外はどうか‥でしょうね。

他にも光速を超える「何か」があるのか。

なんだか人類は、また変なところに手をつけてしまったような感じもしますが。


『タイムマシン』
今度借りてこようかな。
確か新旧ありましたよね。

全部、貸し出し中だったりして。

まあ、それはそれでちょっと嬉しいものもありますけどね。 😺


No.122 11/09/26 21:30
匿名さん93 

修正、
半物質→反物質でした。

No.121 11/09/26 21:27
匿名さん93 

>> 120 こんにちは 猿の惑星は懐かしいですね!
しかし現代でも面白いですね。

アインシュタインの相対論によれば、光のスピードで物体が移動すると質量が無限大になってしまい光以上のものは存在出来ない、とか、
時間もゆっくり進むらしいですが、

ニュートリノも日本の岐阜県のカミオカンデで検出したところ質量があったらしいですが、

もしニュートリノが光より速かったら?
光が絶対的なものでは無くなるかもね。
そうなると、

天使と悪魔という映画がありましたが、
半物質が大爆発する映画でしたね。

ニュートリノの映画が出来るかも!

時間はいくら細かく分割しても分割出来ないと思いますが、
時間とは何かさえ定義されてないと思います、
時間の正体を見た人は誰もいないはずですが、あることは確かです。
そういう意味で
タイムマシンは最後のSFかもしれませんね。

ところでHGウエルズのタイムマシンのDVDも良かったですよ。

  • << 123 こんばんは、 『時間』の話は面白いですね。 気になるのは、実験結果が正しいとしたら、ニュートリノ以外はどうか‥でしょうね。 他にも光速を超える「何か」があるのか。 なんだか人類は、また変なところに手をつけてしまったような感じもしますが。 『タイムマシン』 今度借りてこようかな。 確か新旧ありましたよね。 全部、貸し出し中だったりして。 まあ、それはそれでちょっと嬉しいものもありますけどね。 😺

No.120 11/09/25 13:34
タロ ( ♂ 5vgYi )


『猿の惑星』 1968 米


〔監督〕
フランクリン・J・シャフナー
〔出演〕
チャールトン・ヘストン
ロディー・マクドウォール
キム・ハンター



「やはりアインシュタインは正しかった‥」

本作の主人公のセリフです。



ご存じのように数日前、素粒子「ニュートリノ」が光速を超えた、という実験結果の発表がありました。
日本も参加するこの研究機関の発表は、その内容に比べ、きわめて控えめでした。[クローバー]

発表するのが精一杯、
というところでしょうね。



明日から学校の物理の先生、
たいへんでしょうね~

☝でもチャンスです❗

「まだまだこの実験結果の検証が始まるのはこれからだ。結果はどうあれ、日本はこの分野の最先端だ。君たちの出番だよ!」

どうか胸を張って言ってください。
授業の1時間ぐらいつぶしてもいいじゃないですか‥

(ついでにこの映画も観といてください)😺





この映画、
もう、ストーリーはあまりに有名なので、冒頭の主人公テイラー船長のセリフに戻ります。

地球から300光年離れた恒星を目指した宇宙船。

はじめの150光年をできるだけ光速に近づくまで加速し、残りの150光年を減速に使う、という設定でした。

その間、乗員は船内で人工冬眠状態。

「謎の惑星」にたどり着いた時には計器は2000年後を示している。

(この計算は「理論上」かなり正確なものだったようです、目的地が正しければ‥の話ですが)


しかし、たどり着いた星は「猿の惑星」だった。

人間を憎悪するザイアス長官率いる「猿人」達。

そして、
はるか古代に人間が文明を持っていた、と信じる猿人のジーラとコーネリアス。
この2人(❓)の助けをかりたテイラーの脱出劇を描いたものでした。

結末はあの“自由の女神像”




しかし、[クローバー]もしニュートリノの実験結果が正しいとしたら[クローバー]

加速を続けた宇宙船は、光速を突破‥
すると時間は逆行をはじめる。

たどり着いた惑星は、
過去の地球だった‥
ということもあるわけで‥ 🙀

これはもう、「時間旅行」です。

(先生!ここで、いつも寝ていた生徒がこちらを見てますよ‥)

えっ? 「タイムマシン」はできるのかって?




「まだ『タイムマシン』を観てないからよくわからんな~」
で、いいんじゃないですかね~🙇

でも、「できます」
東大の先生はコメントしてましたね。 🙆 🎬



No.119 11/09/23 23:41
タロ ( ♂ 5vgYi )


『太陽がいっぱい』 1960 仏伊




以前『禁じられた遊び』でルネ・クレマン監督のラストシーンの手法に触れました。
が、彼はこの作品ではその正反対の手法に出ましたね。😼




主人公のトム(アラン・ドロン)。
彼は友人フィリップとナポリに来ている。

金持ちの父親を持ったフィリップ(モーリス・ロネ)は、毎日遊び暮らしている。
実はトム、その父親から頼まれフィリップを連れ戻しに来たのだ。
謝礼は5千ドル。

貧しいトムには大金だ。

それを知っているフィリップは、トムを使用人のように扱う。




このトム役のアラン・ドロン。
この作品以降、二枚目✨の代名詞となります。

不思議と、男性も悪く言う人はいませんでした。
これはあるいは、この映画の劇中、フィリップにトムがみせる笑顔の“卑しさ”にあるんでしょうね。

(なんだ、こんな表情をするヤツか‥)

本能的に男たちが感じる、ある種の優越感‥のせいではないでしょうか。

しかしこの“笑顔”こそがクレマン監督の狙いでした。🙆





青い海とヨット。

恋人のマルジュまで呼び、楽しむフィリップ。

マルジュ(マリー・ラフォレ)を密かに想うトムにとっては苦痛でしかない。
フィリップのひどい悪ふざけにも嫌な顔ひとつしないそのトムに、

「俺を殺したい、と思ったことは?」

「‥2度ほどあるよ」

「どうやって?」

冗談半分のフィリップにトムは『殺人計画』を話す。

「君を殺して、君になりすます」

トムの顔に笑顔はもうない。


マルジュが去ったヨット、トムはフィリップを殺す。
計画の始まりだ。





有名な主題曲は『ゴッドファーザー』のニーノ・ロータ作。

映画史上に残るラスト30秒と、
続いて暗くなったスクリーンに
再びこの曲は流れます。

もう、観る者の残像には、トムの屈託のない“笑顔”だけが残ります。

この映画について、
誰もがラストシーンから話し出す所以です。 😺 🎬



No.118 11/09/23 08:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 117
おはようございます

『小さな恋のメロディー』!
ありましたね~

観ましたよ。

ふん‥こんなのオレに一番縁のない話だ‥とか思いながら
無意識に、
♪メロディーフェア♪~でした。


『パピヨン』!!

あの頃だったかな?
マックィーンが日本に来たのは、

羽田で拳銃持ってるところを「注意」されたとか(笑)

どういうわけか、
皆「スゴいな‥」で、変に納得してましたけどね。😺

No.117 11/09/23 04:56
匿名さん93 

>> 116 そうだと思いますよ。
当時はまだパソコンも携帯もゲームもCDもビデオもなかった時代ですね、

カセットテープはあった。

車がアメリカの象徴的なものかも、

意味はわからないけど、音楽が良かったのでレコードのシングル盤を当時買いました。
ミシシッピクイーンだったか。

映画に挿入される音楽は良ければ記憶に残りますね。

最近の洋画は効果音ばかりで、いい主題歌がないですね。

アバターにしても画面は面白いけど。

スタンリーキューブリックの映画は必ず記憶に残る音楽を使って手抜きがないですね。

ところで
パピヨンとか 小さな恋のメロディー とか見られました?

これも当時映画館で見たのですが、
ビージーズのレコードも買ったものです。

邦画はあまり見てませんので、解説は参考になります。

No.116 11/09/21 17:52
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 115 どうも 😺

あの頃の映画だと、
じゃあ『イージー・ライダー』でショックを受けた組ですね?

私がそうです(笑)

「どーした アメリカ‥」
みたいな。
というか、よく意味がわからなかった。


しかし今から思うと、
日本や、自分のまわりの方が、みんな元気いっぱいだったからですかね~

No.115 11/09/21 13:04
匿名さん93 

バニシングポイント、、消点、、白いチャレンジャー(車)が暴走する単純な映画なんですけど、

昔高校時代に映画館で見ました。

これがなかなか哲学的で音楽もいいですよ。

DVDも発売されてますね、

老人になれば耳も遠くなったり、目も悪くなる人はたくさんいますが、

映画は見れる時に沢山見ておいても損はありませんね。

昔の映画はCGは使ってないので違和感はないですね。

No.114 11/09/18 16:24
タロ ( ♂ 5vgYi )


『麻薬戦争』 1990 米



最近、「旧VHS」のDVDがちらほらと増えて来たように感じます。
これは大歓迎なのですが、
もうちょっとアピールを‥
したほうが‥。🙆


そんなわけで、
「これもVHSにはあったぞ」
の作品をあげてみます。



終わらない、アメリカのもう一つの『戦争』を描きます。


ーDEA:米麻薬取締局ー
そのメキシコ・グアダラハラ支局員が行方不明になる。
妻とのランチの約束に現れないのだ。

心配した妻の電話に、支局長のスタインメッツは、

(拉致だ‥)

と直感する。



麻薬王国メキシコに駐在するDEA捜査官と家族達の“緊迫感”の描写に息が詰まります。😼




行方不明のカマレーナ捜査官は麻薬王キンテロの麻薬プランテーションを壊滅させたばかりだった。

やがて、カマレーナの“情報屋”の行方不明が伝えられる。

「間違いない、麻薬屋どもだ‥」


さらに目撃証言から、拉致にメキシコ・シティーの警官が加わっていたことが判明する。

応援に来た、メキシコ警察部隊の様子もおかしい。

最悪の事態だ。




🍀本作は4時間単発のテレビドラマでした。
同年のエミー賞🌟を受賞。

驚くべきは、個人名以外すべてが実在の組織・団体名ということです。



メキシコ上層部にまでかかる、麻薬カルテルの息。

「問題を大きくするな。」

ホワイト・ハウスからの「忠告」。


拉致から数日が過ぎている。
(時間がない‥)
DEA長官のローンは決心する。
彼は関税局、国境警備隊に協力を求める。


(たった1人のために‥)

「同業」の彼らもカマレーナ救出に孤軍奮闘するDEAの状況をわかっていた。

メキシコとの国境で大規模な検問が始まった。




「パパはもう被害者じゃない。超有名人になったんだよ。」

マヒ状態の国境を映すテレビの前で、スタインメッツはカマレーナの息子に言う。


“麻薬屋ども”も相手が本気になった数万人の麻薬取締官であることに気づく‥



ー出演ー

スティーブン・バウアー
ベニチオ・デル・トロ




昨年、メキシコで女子学生が麻薬地帯の警察署長に就任した、と日本でも話題になりましたね。

あさはか? それとも 勇気?

「無知だった。」

現在、アメリカに家族とともに
“亡命”した彼女のコメントです。

しかし、これを笑うアメリカ人はいなかったそうです。😼 🎬


No.113 11/09/16 22:00
タロ ( ♂ 5vgYi )


『クリムゾン・タイド』 1995 米


「あなたなら、どうする?」
の映画です。




ロシアで緊急事態が起きた。

「チェチェン紛争の拡大に端を発した極右勢力の反乱は拡大を続け、ロシア政府はさきほど戒厳令を宣言しました。」

「反乱軍の一部が極東地区のミサイル基地を占拠。ロシア政府軍がこれを包囲している模様です。」

「反乱軍は核ミサイルの目標はアメリカと日本だと発表しました。彼らの要求は‥」

CNNが刻々とニュースを伝えるなか、ハンターは副長として、ミサイル原子力潜水艦“アラバマ”に着任する。


艦長のラムジーは、潜水艦歴25年のベテランだ。

「ロシアで問題が起こった。俺たちアラバマの出番だ!」

艦長の訓示に乗組員もハンターも勇躍出撃する。
(この訓示、名演説❗です。ラムジーはどうやら“名艦長”のようです。)🙆



海軍兵学校からハーバード大学まで出たハンター副長をデンゼル・ワシントン。

「たたき上げ」のベテラン艦長にジーン・ハックマン。
(黒人の‥エリートの‥次期艦長か‥)


ハンターはラムジー艦長の言動に不安を覚えます。



突然「ミサイル発射命令」が入る。
ミサイル10基を発射、先制攻撃せよ‥


反乱軍がミサイル発射コードを解読し、燃料注入を始めたのだ。

アラバマ艦内は、ミサイル発射準備に忙殺される。




この10基のミサイル、少なく見積もっても広島型原爆の1000発の威力です。




その時、アラバマは“敵”の潜水艦の攻撃を受け、重大な損害を受ける。
からくも沈没は免れるが、通信が不能となってしまう。

その通信機器は「新たな命令」を受信中だった。
判読できない「命令文」。

「最初の命令が有効だ、すぐにも発射だ。」

海軍の規定に則り、ミサイル発射命令の復唱をハンターに迫るラムジー艦長。

「できません。後の命令の確認が先です。」

それでも強硬なラムジー。

ついにハンターはラムジー艦長を「解任」する。
もはやこれは、“反乱行為”だった。

通信機器の懸命な修理が続く。




この、古くからある世界の海軍の難題、

【戦時下、艦長の命令に重大な齟齬(間違い)の可能性がある場合】

かつて、映画『ケイン号の反乱』でも取り上げられ、当時の米海軍でも論議を呼びました。



どうやらいまだに「論議中」のようですね。
『クリムゾン・タイド』を観るかぎり‥ 🙅 🎬

No.112 11/09/13 19:44
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 111
どうもです。

(‥とか言って ホントは鼻が膨らんでます。)😺

実は学生のころ、映画(TVドラマでなく)の脚本家になりたい! と思っていました。

(諸事情でかないませんでしたが‥)

そのせいか、「映画が好き!」という若い人と話をしても、「感動した」「笑った」「泣けた」で終わってしまう会話に、少々不満がありました。

(おいおい、“もうひとこと”はないのかよ~みたいな‥)

一度、少し小生意気な女子学生が「趣味はエイガカンショぉ~」とか言ったので、カチン❗ときて「つめて」しまったこともありました。
ちょっとだけ反省ですが‥でも、そういうコってちっとも通じてませんけどね(笑)🙀

あくまで私の独断と偏見ですがね。

まあ、そんなところです。
よかったらまたお手柔らかなレス、よろしくです。🙇

No.111 11/09/13 18:32
匿名さん93 

>> 110 すごく詳しいですね。

プロの解説みたいですね、参考になります。

映画は人生の勉強になりますね。

来月は、はやぶさ の映画実写版が上映されますね。探査機の映画は初めてかもね。

No.110 11/09/12 19:57
タロ ( ♂ 5vgYi )


『隠し砦の三悪人』 1958 日


監督:黒澤明
出演:三船敏郎、藤田進、上原美佐




(こんな‥面白い映画があったのか‼)

この作品を観たジョージ・ルーカスは、拍手をしながら思ったに違いありません。

ご存じ、『スター・ウォーズ』の“もと”となった作品です。





舞台は戦国。
敵「山名」との合戦に敗れた「秋月」。
その秋月家の姫、雪 はわずかな家来とともに、山中の“隠し砦”に逃れる。
麓に見えるは、雪姫の行方を血眼で追う山名勢。

「この砦もやがて見つかる‥」

もはや姫のたのみは、お家再興のための「ニ百貫の黄金🌟」と家来の真壁六郎太だけだった。



映画は、黒澤監督独特の『狂言』風、小気味よいテンポで始まります。



「黄金ニ百貫🌟(800kg)‥」

六郎太は知り合ったばかりの農民、又七と太平を使うことにする。
この2人、いつも喧嘩ばかりしているが、

「あの2人の“強欲”は使いものになる‥」

“木こり”に身をやつし、雪姫、六郎太、又七、太平の4人の敵中突破が始まる。

目指すは味方「早川」の領地。




ところで、
「又七と太平」はもちろんあのロボット達。😺
黒澤作品のお馴染み、千秋実と藤原釜足のお二人です。

真壁六郎太役の三船敏郎、
全力疾走❗の馬上、刀を“両手で構えて”のたちまわり。
(ダース・ベーダー役のオファーがあったとか‥)

そして、「たとえボロを着ても隠せぬ気品と美しさ」の姫役に‥上原美佐。
(それから‥気が強い!も追加です、レイア姫ですから‥ 🙀)

彼女は当時大学生、この作品がデビュー作。




しかし今一歩、雪姫一行は山名勢に捕まってしまいます。

ここで登場するのが三人目の悪人、山名の武将 田所兵衛です。

敵ながら六郎太の旧友でもある兵衛は、やがて、雪姫の“威”に感服してしまいます。



クライマックス、
打ち首と決まり連れられていく雪姫達。

姫が振り向きます。

「‥」

つられてそちらを見る兵衛。
その先には、はるかに目指した「早川領」が見えます。

(決めた‥)

兵衛は雪姫達を逃すため、味方に斬り込みます。

(この田所兵衛役の藤田進が絶品‼です👏)


「兵衛!志しあらば、我に続け!」

稀にみる鮮やかな裏切りです。✌



そして‥
画面に立った『三悪人』。

あ‥『スター・ウォーズ』‥
のラストでした。 😼 🎬

No.109 11/09/11 22:25
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 108
こんばんは。

DVDはなかなか買えません、羨ましいです。

そのかわり、昔テレビで放送した映画はかなり録画で残ってます。

黒澤明の『七人の侍』高嶋忠夫解説、みたいな‥(笑)


あんまり自慢になりませんが🙆

No.108 11/09/11 21:11
匿名さん93 

>> 107 今晩はタロ様、

トロイは昔DVD購入して持っています。
映画館で見れなかった映画はレンタルか良いものは購入してます。

トロイも薄型テレビで見るとまた違いますね。


No.107 11/09/11 09:57
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 106
おはようございます。

キューブリックの娘ですか‥覚えておきます✌
またいつか必ず観ると思いますから。


そういや、

「この映画、自分の一生であと何回観るのだろう‥
と思わせるのがいわゆる名画ですな~」

と言ってた坊さんがいました😺

No.106 11/09/11 04:34
匿名さん93 

突撃、 もいいですよ。白黒画面ですが、
スタンリーキューブリック監督の結婚相手となる女優がラスト場面に登場する。
美人ですね。

参考までに2001年宇宙の旅ではキューブリックの娘が登場してましたね。

そしてキューブリックの遺作のアイズワイドシャットでは大人になった娘が登場してました、これがまた美人で、主役ではないがさりげなく登場する。
すごいことです。


No.105 11/09/10 13:12
タロ ( ♂ 5vgYi )


『トロイ』 2004 米


監督:ウォルフガング・ペーターゼン
主演:ブラッド・ピット
共演:エリック・バナ
オーランド・ブルーム


『トロイ』と聞くと、ドイツのシュリーマンの話を思い浮かべる方は多いでしょうね。

ギリシャ神話のトロイ戦争を描いた叙事詩『イーリアス』に感動した彼は、
「トロイはきっとある。遺跡を探そう!」と決心し、世間の笑いものになりながらも、ついにトロイの遺跡を発見する❗
という話‥


しかし、その後の発掘現場での彼の評判は極めて悪いようです。

発見された遺跡は、“殺人現場”なみに厳重に保存し、出土品や地層の年代を慎重に特定して発掘すべきなのに、

「遺跡を掘りまくった!」
からだそうです。
(よっぽど嬉しかったのかな?)🙆

おかげで、トロイは実在したが、

「トロイ戦争がいつあったのか、そもそも戦争自体があったのかどうか」

が、よく分からなくなってしまったようです。😿



まあ、いいじゃないか、
『神話』ということで。
かどうか‥ペーターゼン監督は大胆にトロイの戦争を再現しました。

(これはこれで一級の娯楽作品なんですけどね)


古代ギリシャ時代、スパルタの王妃ヘレンをめぐり、対決するスパルタ・ギリシャの連合軍とトロイ軍の戦いを描きます。


ギリシャ側のアキレス(ブラッド・ピット)と彼の部下達の闘いぶりが凄いですね。

強すぎカッコよすぎです💪

(もうちょっと手加減しろよ~ぐらいに)

おかげで、死を覚悟してアキレスの挑戦を受けるヘクトル(エリック・バナ)が引き立ちます。



ちなみに、ブラッド・ピット自身はこの作品にかなり不満を持っていた、と聞きます。

ギャラなのか配役なのかストーリーなのか、わかりませんが‥



ただ、神話上は、

👊アキレスが恋💕に落ちるのは、トロイ軍に味方した女人軍団“アマゾネス”の女王であり‥

👊アキレス腱を射抜かれた♐アキレスは即死する‥


この2つの挿話はかなり有名な部分で、そのため本作品に首を傾げる人が多かったのも事実でした。

(日本の神話だってハリウッドにいじられたらね‥やっぱりイヤでしょうしね‥)😼



シュリーマンといいペーターゼン監督といい、
意外とドイツ人は“アバウト”なのかな?

まあ、二人の合作映画として観ればいいか~

面白いんだから‥この映画 🙆🎬


No.104 11/09/09 19:53
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ザ・ホワイトハウス』
       1999~ 米


よく政治ドラマというと、

「腐敗にメスを入れる!」
「政界の闇を暴く!」

などの、刺激的な文句が並びますね。


でも、メスを入れて‥暴いて‥
さあ、そのあとは‥
が、ないですね‥日本のドラマでは。

批判はするが‥

どうも我々日本人の悪いクセがそのまま「政治ドラマの不作」とダブってしまいます。🙆




本作の原題“The West Wing”は
ホワイトハウス、大統領執務室のある“西館”を指します。

長いテレビシリーズでした。

架空の『バートレット大統領』とそのスタッフ達の「日常」を描いたものです。


とはいっても、

🍀ポータス(米大統領を指す略語)が自転車🚲事故‥の一報に緊急召集されるスタッフ達。
しかし結果は新聞に
「自転車で公園の木とキス🔥をする大統領」のぶざまな写真‥😿


🍀禁煙🚭しているはずが、こっそり警護官にタバコをせびる大統領。
「このことを家内(ファーストレディ)に言ったら‥分かっているだろうな?」


🍀演説の原稿のわずかなフレーズにこだわり、徹夜までする広報スタッフ。

しかし、

🍀遊説中に腹部を撃たれ、運ばれた病院の医師から、
「ご気分は?」
「腹に穴があいた気分だ‥はは」
と、いつものつまらん冗談を言い、周囲を安心させる大統領。


🍀巨大ハリケーンに巻き込まれ、沈没の危機にある海軍の艦艇を無線で励ます大統領。
「私はずっとここにいる。この回線は決して切らない。‥キミの名前は?」



こんな「日常」ですが‥
非常にリアルな現場の考証と、大統領役のマーチン・シーンの好演で大好評を博しました。

アメリカの視聴者に政治に“希望”を感じさせる 1時間だったようです。😺


ちなみに、このドラマの放映開始より少し遅れ、『24』が始まり大ヒットしました。
が、本作はこれを抑え、4年連続でエミー賞🌟を受賞します。



特筆すべきは、3rdシーズン中に起きた「9・11 同時多発テロ」に急遽作られた『特別編』です。

テロの警報に足止めされた見学の高校生達と、たまたま来たスタッフが食堂で語り合う、というものです。

アラブ系の人々への偏見の愚かさ‥
そして、“テロ”とどう向かい合うべきか‥

「アメリカよ、冷静に」と呼びかけます。




これはもう‥

「日本のドラマ、どうした⁉」

      ‥としか。😼 🎬

No.103 11/09/05 16:03
タロ ( ♂ 5vgYi )


『アレキサンダー』 2004 米



数年前、テレビでクレオパトラの「妹」の遺骨が発掘された、とやっていました。
名前は“アルシノエ”

(ふ~ん‥)

番組では、最新の技術をもってその「頭骨」から彼女の「顔」を復元していました。

(私もですが、ほとんどの男性が‘箸をとめる’ところです🙆)

「ほお~」

その「顔」は、褐色を帯びた、エキゾチックな‥美人でした。

「やっぱり妹もカワイイんだなあ。」

‥あれっ?
でも、クレオパトラって‥





世界史上の英雄『アレキサンダー大王』の物語です。
映画は王の部下だった、プトレマイオスの述懐のかたちで進みます。

紀元前4世紀、マケドニア(現ギリシャ地方)。
王家の子、アレキサンダーは、幼い頃から徹底的な英才教育を受ける。

「あなたは全能の神『ゼウス』の子です。」

特に、自らを『アキレス』の末裔と称する母オリンピアの言葉は、彼のすべてを支配した。




どうもこの頃のギリシャとかは、『神話』との境界がぼんやりして、頭に入りませんね。🙀💫

当のアレキサンダー少年も同じじゃないでしょうか‥



「(神話の)英雄達を超える。」

のちに、これが彼をして有名な『東方大遠征』に駆り立てます。



監督:オリヴァー・ストーン
出演:コリン・ファレル
 アンジェリーナ・ジョリー
 アンソニー・ホプキンス



大遠征が始まる。
その途上、アレキサンダーは山岳部族から“妻”をめとる。

「ギリシャ人の血が‥他の民族と‥」

当惑する者・反発する者。


さらに果てしなく遠征は続く。
もはやアレキサンダーの王国は、史上空前の規模だ。

しかし、部下達の忠誠心と忍耐は限界に達していた。




その悲劇的な死後、アレキサンダーは彼の名を冠した“アレクサンドリア”に葬られました。

「プトレマイオス朝」エジプト最後の女王、クレオパトラの墓も同じ地といわれます。

両者の墓は未発見ですが、発掘が続いているようです。

が もし、クレオパトラの遺骨が発見されて‥
彼女の「顔」が妹アルシノエ同様‥褐色(混血)だったら‥



アレキサンダーを引き継いだ部下、プトレマイオスはなんと述懐するでしょうね‥


300年後、自分の子孫のクレオパトラ、
その“ギリシャの血”が‥

何のためにアレキサンダーを‥


あの“レクター教授”なら、
わかるんだろな~ 😺 🎬

No.102 11/09/04 22:49
匿名さん93 

>> 101 今晩は、タロ様、

そうですか、
昔のDVDはTSUTAYAでも置いてないものが有りますね。

探す楽しみも有りますが、

昔の映画は動きの早いCGはないので疲れないです。
やはりストーリーと音楽がいい映画は記憶に残ります。

No.101 11/09/04 09:03
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 100
おはようございます。

『ブルーベルベット』は‥ 多分まだ観てないと思います。🙆

曲は知ってるんですがね‥

でも観たら「あっ、これか~!」かも知れませんね、
(そういう瞬間、嫌いじゃないですけど)🙆

No.100 11/09/04 04:54
匿名さん93 

ブルーベルベット も良かったですね。

ボビービントンの歌う有名なブルーベルベットが流れ、画面は奇怪な物語へと進む。

昔テレビのコマーシャルにも使われました。
確か車のコマーシャルですね。

No.99 11/09/02 23:25
タロ ( ♂ 5vgYi )


『Shall we ダンス?』 1996 日



今さらアップするのがはばかられるほどの大ヒット作ですね。


監督:周防正行
出演:役所広司、草刈民代


またまたですが‥
実は主題曲がらみで、映画『王様と私』の方を書こうと思ったんですが、ちょっと「思い入れ」があったのでこちらにしました。😺




真面目いっぽうのサラリーマン、杉山(役所広司)が、真面目な彼なりの「したごころ」からダンス教室に通う物語でした。
その教室には岸川舞先生💓(草刈民代)がいるからです。

しかし世の中、そううまくはいきません。
彼にはお目当ての舞先生ではなく、年配の先生がつきます。😿


当然、と言うべきか、もともと才能がないのか、ちっともうまくならない。

しかしひょんなことから、他の生徒とペアを組み、ダンス大会に出ることになってしまう。

だんだんダンスが面白くなってくる杉山。
さらに舞先生自らのレッスンまで始まる。😻

「もっと相手を信じて体をあずけるの! 相手にはそれが伝わるものなのよ!」

しかし、レッスンが進むにつれ、杉山は舞先生の中の“ダンスへの情熱”が消えていることに気づく。




この「相手を信じて‥」のところで思い出すのが、
“トービルとディーン”
というペアのダンスです。
ダンスといってもアイスダンスですが‥

1984年冬季オリンピック❄サラエボ大会のフィギュアスケートで、金メダルを取ったペアです。

『ボレロ🎵』の曲にのり、結ばれない恋人たちの物語を、6分弱で演じました。

息をするのを忘れてしまうほどの演技です。

今と違い、~回転ジャンプなどは一切なく、むしろお互い最後まで離れることをしません。
まさに“一体”でした。

冬季オリンピック史上例をみない、ジャッジ9人全員が芸術点で『満点』をつけた演技です。

(今なお、YouTube などで動画を観ることができます。
名作映画一本に値します‼)



映画は、
『Shall we ダンス?🎵』
「まだ、あなたのことをよく知らないけど、踊りましょう!」
から、
エンドロールでは、
「誰と踊ってもいいけど、最後のダンスは私とよ💖」
の恋人の歌、
『ラストダンスは私に🎵』
が流れます。


「曲🎵が終わるまで席を立たなかったカップルは結ばれる🍀」

これ、ジンクスでしたね‥ 🙆 🎬


No.98 11/08/31 20:04
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 97
どうもです。

タコのほうがいいかなあ‥ワールドカップ⚽のあとだけに(笑)


『2001年~』は素晴らしいですよね!

映画は続編『2010』までありますが、原作はさらにその先に進んでいます。

『2001年~』は「始まり」がテーマ。

私はまだ読んでいないのですが、最終作はどうやら、人類の「終わり」がテーマのようです。

でも、映画化できるかどうか‥ですね🙆


No.97 11/08/31 18:21
匿名さん93 

>> 96 修正 タコ→タロ

No.96 11/08/31 18:19
匿名さん93 

>> 95 タコ様、ありがとうございます。

さすがに詳しいですね。
映画解説参考になります。

7月の地デジ化で大型液晶テレビを買った人も多いと思いますが昔見た映画を大画面で見直すと感激有りますね。

2001年宇宙の旅は最高ですね。
永久不滅の映画だ。映画先頭に流れるツラトゥストラはかく語りきの音楽はパイプオルガンの重低音が最高です。


No.95 11/08/31 10:11
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 94
おはようございます。

『暁の出撃』 そういやありませんね~。
私も劇中の音楽が強く印象に残ってます。

主人公が劇場で歌っているときに空襲警報が鳴るんですよね。
動揺する観客を鼓舞しようと、とっさに主人公はアドリブで『ティペラリーの歌』を歌いだす。
やがて劇場中がその合唱であふれる。

このシーンがよかったなあ~✌


ちなみに記述の『心の旅路』でも、主人公の踊り子が同じ『ティペラリー~』を観客とともに歌います。
『暁の出撃』と同じ当時の雰囲気を味わえますよ。


『零戦黒雲一家』は名前だけ知ってます。

今度借りてきます。😺

No.94 11/08/31 05:15
匿名さん93 

零戦黒雲一家。

昔映画館で見た、石原裕次郎主演の映画です。

これもカセットテープでレンタルあったがDVD化されてないようだ。残念

裕次郎の歌う主題歌が素晴らしい。
YouTubeにある。

零戦に乗って戦うシーンは最高、

No.93 11/08/31 05:05
匿名さん93 

暁の出撃。

昔映画館で何回も見たジュリーアンドリュース主演の映画です。

複葉機の空中戦やコーラスや主題歌の暗闇にさようならのミュージカルです。

隠れた名作ですが、いまだにDVD化されてないようだ。
不思議ですね。

ジュリーアンドリュース主演のサウンドオブミュージックは有名ですが、

YouTubeにちょっと載ってる程度だ。

こんないい映画がDVD化されないとは。

No.92 11/08/30 18:23
タロ ( ♂ 5vgYi )


『東京上空30秒』 1944 米


いつだったか、
「アメリカ海軍では、初めて航空母艦に離着艦したパイロットが機から降りてきたとき、そのパイロットに仲間達がバケツの水をぶっかける慣習がある」
と聞いたことがあります。
(たしかそのときの話のパイロットは女性だったと記憶しています。)

これはアメリカ流の「よくやった❗」というより、服の汚れを隠すため‥でした。

実はこの「空母の離着艦」、たいへんな恐怖を伴うようで、なかには最初失禁してしまう新米パイロットもいるため、とのことでした。




映画は、航空母艦から飛び立ち、日本を初空襲した“陸軍”のドゥーリトル爆撃隊を描きます。

まあ、戦時中の「日本をやっつけろ👊」の戦意高揚映画です。
かといって、イケイケ!の映画でもありません。

奇想天外の実話です。




日本軍のパールハーバー攻撃で太平洋艦隊が壊滅したアメリカ。

「何か国民の士気があがることを‥」
大統領の命令で日本本土爆撃が計画される。


「極めて危険な作戦だ。やるか?」

各地の優秀な爆撃隊員に声がかけられる。

(優秀な飛行機乗りが断るはずがありません。😺)

厳重な機密保持のもと、不思議な訓練が始まる。

「あのラインの手前で離陸しろ」

見ると、信じられないほど短い先に白いラインが引かれていた。


やがて彼らは、空母で日本へ向かう。
その空母の甲板には16機の爆撃機が載っている。

「諸君は日本本土を空襲する。
空母から飛び立ったあとは、それぞれ単独で目標を爆撃。そのまま中国大陸へ向かえ。」

圧倒的な日本海軍を前に、なけなしの空母はすぐ引き返さなければならないのだ。

しかしすでに、空母は日本の哨戒艦に発見されていた‥




映画『パールハーバー』(2001)も、クライマックスで同じ作戦を扱っていましたね。
ただしこちらは、昨日まで戦闘機に乗っていた主人公がいきなり爆撃機で空母から飛び立つという、むちゃくちゃなものでした。

(ほんとは、こちらを書こうと思ったんですが‥やめました🙅)


どうしても8月になると、“戦争の記憶”が叫ばれますね。
戦争での先人たちの苦労や悲しみや‥

このドゥーリトル爆撃隊、8人が日本軍の捕虜となり、うち3人が無差別爆撃の『戦犯』として処刑されました。


忘れてしまったのはアメリカ人の方じゃないか?
どうもそんな気がしたものですから‥ 😼 🎬


No.91 11/08/28 15:49
タロ ( ♂ 5vgYi )


『アラモ』 1960 米



アメリカ人、それもテキサス州の人と知り合いになることは‥
まあ、ありませんね‥

(英語だって、できないし🙆)

しかしもし、その機会にこの『アラモ』のことを知っていれば、彼らはまちがいなく大喜びするでしょう。🍻😺

(ヘタな英語で結構。アイ・ノー・アラモ!でOKなのです✌)




映画は彼らテキサス人の誇り、
「アラモ砦の勇者達」を描きます。



1835年から始まったメキシコ領テキサスの独立戦争。

サンアントニオの教会を改造した砦、通称“アラモ砦”に立てこもる男達。
それは、テキサス暫定政府のもと、メキシコからの独立を叫ぶ義勇兵達だった。


彼らは政府に援軍を求める。
しかし、各地にメキシコ軍と戦うテキサス政府には30人の援軍がやっとだった。

「メキシコ軍司令官、サンタ・アナ将軍自らがアラモを攻撃するらしい。」

この知らせに、5人10人とアメリカ各州からの志願兵がアラモに駆けつける。
しかしそれでも、砦の守備隊は185人だった。

やがて、サンタ・アナがアラモの郊外に迫る。
その数2000を超える大軍だった。




ジョン・ウェイン製作・監督・主演のこの超大作、興行的には大失敗だったそうです。🙆

どうやら他のアメリカ人からは、
「テキサスはやりすぎた」
「メキシコから土地を奪った」
と見られたようです。



やがてメキシコ軍の包囲が完了、そして降伏の勧告。
史実ではこれに対し、砦は一発の大砲をもって答えたそうです。

メキシコ側から一晩中響いてくる「皆殺しの歌🎺」。

13日間の攻防戦の始まりです。



このアラモが全滅する4日前、1836年3月2日 「テキサス共和国」は独立を宣言します。



9年後、共和国はアメリカ合衆国に併合され、テキサス州となりました。
のち、この地方で油田が発見され、アメリカは世界有数の産油国に。


「わがテキサスあらばこそ」

テキサス州の学校では、この州の「歴史」だけに1年をかけて教えるそうです。



土地の古老は一杯やりながら、ゆっくりと言うそうです。

「もう一度、独立するか‥」

   (‥今だ!)🍻😺 🎬

No.90 11/08/22 14:19
タロ ( ♂ 5vgYi )


『スミス都へ行く』 1939 米



〔日本〕  衆院 480 参院 242
〔アメリカ〕下院 435 上院 100

日本とアメリカの国会(議会)議員の定数です。

一般に、衆院=下院 参院=上院、と言われています。
(どちらが多いか少ないか‥🙆)

いずれにしても、アメリカでの『上院議員』に対する尊敬の念は別格だそうです。



映画はこの上院議会を舞台に、正義を貫いた一人の青年を描きます。
政治ドラマの最高傑作‼です。





田舎の少年団の団長、ジェフ・スミス。
彼は少年とその親たちから絶大な人気があった。

その彼が突然、州知事から『上院議員』に指名される。

「‥?」

地元選出の上院議員の急死による、緊急措置だった。

「あの、妙に人気のある、バカのつく正直者なら我々の言うなりだろう‥」

実はこれ、「ダム建設」でひと儲けをもくろむ地元の実業家テイラーと、悪徳政治家ペインの策略だった。


監督:フランク・キャプラ
出演:ジェームズ・スチュワート
  ジーン・アーサー
  

スミスは驚きつつも「尊敬する政治家」の勧めるまま、都“ワシントン”に行く。

張り切る彼の初仕事は「国立キャンプ場🍀」の設立法案。


「キャンプ場だと?(笑)
 まあ‥やらせておけ。」



ところがその「国立キャンプ場」、偶然にもダム建設の予定地だった。

ペインとテイラーはスミスの法案を潰すために、彼に無実の汚職の罪をきせる。

尊敬していた人の裏切りに絶望するスミス。
議会では「スミス追放」の声まであがる。




 (皆を説得しよう!)

スミスは最後の手段として、
“フィリバスター”と呼ばれる時間無制限の演説を宣します。
これはたとえ少数派であっても、『上院議員』のみに許される特権でした。





新米の彼にこの“悪知恵”を教える秘書役の、ジーン・アーサー💓✨❗
(神聖なる上院での彼女の“ヤジ”には大拍手です👏)


そして、24時間に及ぶ演説をするスミス役のジェームズ・スチュワート❗
‥熱演以上です 👏




ちなみにこの“フィリバスター”直訳すると“海賊”の意味だそうです。
要するに時間稼ぎの“議事妨害”です。

しかし、本作の影響で、
「少数派が多数派を説得する最後の機会」とみなされ、現在に至っているそうです。

「スミス上院議員の演説は最後まで聴こう」
ということでしょうね。😼 🎬

No.89 11/08/20 17:33
タロ ( ♂ 5vgYi )


『シスタースマイル
    🎵ドミニクの歌🎵』
    
      2009 ベルギー 仏



1963年、『ドミニク』という歌が世界的にヒットしました。

米ビルボード誌では4週連続1位。
プレスリーやビートルズを抑えての大ヒットでした。

歌っていたのはベルギーの“謎の歌うシスター”たち。

その中の一人に、メインボーカルとしてこの歌を作詞・作曲したシスター(修道女)がいました。


映画は、“シスター スマイル(仏語で スール スーリール)”と呼ばれたその修道女の半生を描きます。



彼女はキリスト教カトリック 「聖ドミニコ修道会」の
シスター・リュック=ガブリエル。
本名をジャニーヌ・デッケルといいます。




🎵ドミニク ニク ニク

彼はひたすら旅をする

貧しい身なりで歌いながら

旅から旅へ 神について語る🎵

という内容で、
彼女の所属する修道会の、聖ドミニコ(仏語でドミニク)を讃えたものでした。


日本でこの歌を知っている人はおそらく「おじさん おばさん」🙇がほとんどでしょう。
(もちろん、私もです🙆)


ただドミニク‥という名前からなんとなく優しい女の子の歌🎈ぐらいに思っていたのですが、原曲の歌詞の意味は凄まじいものです。

数百年前、聖ドミニコが腐敗した他のカトリック教徒と戦い、それらを「火あぶり」にした、というものです。

キリスト教カトリック各派の中でも「聖ドミニコ修道会」は最も戒律に厳格な歴史を持っていたのです。


この『ドミニク』の歌の印税のほとんどは、修道会に寄付されました。

莫大な金額でした。

しかしジャニーヌは、お金のことなどどうでもよく
だだ、
「みんなの前で歌いたい❗コンサートがしたい‼」
と強く思うようになります。
彼女は大衆に顔を見せることを禁じられていたのです。

これが彼女の悲劇の始まりでした。



この『ドミニク』、
レコードは世界で300万枚を記録しました。

しかしその数年前にビルボードで1位、なんと1300万枚(❗)を売り上げた歌がありました。

日本の坂本九さんの
『上を向いて歩こう🎵』
(英題 Sukiyaki)でした。😺 🎬


No.88 11/08/16 12:51
タロ ( ♂ 5vgYi )


『我等の生涯の最良の年』
         1946 米



戦争が終わり、故郷に帰還した三人の兵士達の物語です。



たまたま同じ輸送機に乗り合わせた、フレッド、アル、ホーマーの三人。
彼らは、復員兵士として数年ぶりに故郷に向かう途中だった。

この三人、フレッドは爆撃機乗りの大尉、アルは古参の陸軍軍曹、ホーマーは若い水兵。

それぞれ所属も階級も年齢も離れているが、故郷が同じということで意気投合する。

やがて故郷が見えてきた。

「行くときよりも緊張するな‥」




この後、映画は彼らのそれぞれを丁寧に描いていきます。


「英雄」にもかかわらず仕事が見つからないフレッド。

復員兵への融資を渋る銀行に復職したアル。

婚約者と心ならずも距離を置こうと苦しむホーマー。
彼には両腕がありません。


この作品が公開された1946年は、第二次大戦終了の翌年でした。

まだ戦争の記憶が生々しい当時、監督のウィリアム・ワイラーは一歩引いた独特の「温かみ」をもって勝利の影の部分を描きました。
(のちの作品、『ローマの休日』が同じタッチです😺)


監督:ウィリアム・ワイラー
アカデミー作品賞・監督賞受賞🌟

アル:フレデリック・マーチ
同主演男優賞🌟

ホーマー:ハロルド・ラッセル
同助演男優賞🌟


このホーマーに扮したハロルド・ラッセルは実際に戦争で両手首を失ったそうです。
演技は素人同様でした。

「自然に🍀」
ワイラーは、敢えて余計な演技指導をしなかったそうです。

ラッセルは劇中、初めて会い戸惑う人に、
「こいつ(義手)のことが知りたいんだろ?」
「まだ運が良かった、肘があるからな~」
と陽気に言い、相手を気遣う若者を好演します。👏

その「演技」はとても自然で人柄がにじみます。
 見事!でした。😺 🎬

No.87 11/08/13 16:06
タロ ( ♂ 5vgYi )


『野生のエルザ』 1966 英 米



アフリカ🍀を舞台に、ある夫婦と1頭のライオンの交流を描きます。



狩猟監督官の夫とともにケニアで暮らすジョイ。
ある日、夫のジョージが3頭の生後間もない子ライオンを持ち帰ってきた。
彼らの親は人間を襲ったため射殺されたのだ。

しばらく3頭の面倒をみるうちに、ジョイは彼らに夢中になる。
しかし当然、3頭の面倒をみることには限界があった。


ジョイは1頭だけ残し、他の「子ども達」を動物園へ送ることにする。

残したのは、3頭の中で一番小さいメスの「エルザ」だった‥




動物保護・自然保護、の今からみると批判の出そうなところですが、主人公である原作者のジョイ・アダムソンには子供がありませんでした。
三回の流産を経験し、子供を諦めていたようです。

どうしてもエルザを育てたい。

夫のジョージも彼女の気持ちに勝てませんでした。

映画ではこのジョイを、バージニア・マッケンナという女優さんが好演しています。

主題曲“BORN FREE" はアカデミー賞受賞✨。
(あの曲🎵です❗)

どこへでもジョイについて行くエルザ、
お気に入りの車の屋根の上に乗ると、ズシリと揺れる車体。😺

そろそろエルザも「大人」です。



やがて夫婦はどうしても帰国することに。

「エルザは野生に戻れるか‥?」

試しに二人は、エルザを平原に数日間置き去りにします。

しかし、数日後彼らが見たのは、お腹を空かせて甘えてくるエルザでした。🙀

彼らの奮闘が始まります。



この映画の公開当時、動物保護の概念はまだまだ一部の人達の「嗜好」とみられていたようです。
ましてやライオンのような猛獣にスポットをあてたものはほとんどなく、大きな反響を呼んだそうです。



数年後、夫婦はエルザと再会します。
子供達を3頭連れていました。

ジョイはその子達を抱きしめたい気持ちを必死におさえます。



「嗜好ではなく理念であるべき」

と原作者のジョイ・アダムソン自らの反省をこめたラストシーンです。 😼 🎬

No.86 11/08/06 11:02
タロ ( ♂ 5vgYi )


『コルチャック先生』 1990
       ポーランド ドイツ


(この作品、残念ながら店頭でのレンタルはないようです。🙇)



『シンドラーのリスト』と同じ時期のドイツ占領下のポーランドが舞台です。



ユダヤ人孤児院の院長、ヤヌス・コルチャック。
彼は医師であり作家であり、有名な教育者だ。

その毎日は悪戦苦闘の連続だった。

子供たちに降りかかる、差別・飢餓・死、そして思春期の悩み。
励まし・慰め・誉める毎日。

しかし、何より先生を悩ませたのは食糧だった。


当時ワルシャワは、“ゲットー”と呼ばれる2㎞四方の区画に、40万人のユダヤ人が収容され、危機的な食糧事情にありました。




その孤児院に「移住」命令がきた。

「あなたまで行く必要はない」

ドイツ側は先生に囁く。



「遠足だよ、一緒に行こう。」

先生は200人の子供たちとともに、貨車に乗ります。

行き先は90㎞離れたトレブリンカという村です。
1942年8月6日でした。




「トレブリンカ絶滅収容所」

70~80万人のユダヤ人が殺害されたこの地に、現在 約1万7千の墓標があります。

その中にただ一つ、名前が刻まれたものがあるそうです。

『ヤヌス・コルチャックと子供たち』




先生は、貨車から降ろされた子供たちと手をつなぎ、建物に「行進」します。

促すドイツ兵に最後に言ったそうです。

「さわるな、 (この子たちは) 自分の足で歩いていける」




子供が子供として生き、尊重され、そして尊厳ある死を迎える権利。

コルチャック先生の理念はそのまま、国連の『子供の権利条約』に受け継がれました。 🎬


No.85 11/08/03 23:42
タロ0 ( ♂ )


『ビルマの竪琴』 1985 日



戦時中、三重県の熊野近くの鉱山に、300人の英軍捕虜が「労役」として駆り出されました。
そのうちの16人の英兵が、終戦までに亡くなったそうです。

彼らは、同じ熊野の地に葬られました。

現在“A LITTLE BRITAIN”と呼ばれるその墓地を月に一度、土地の人たちが清掃し、手を合わせている様子をテレビで紹介していました。
そこには、小さな日本とイギリスの国旗がたっています。🇯🇬



本作は、市川崑監督自ら二度目の映画化です。



日本の無条件降伏直後のビルマ(現ミャンマー) を舞台に、英軍に投降した仲間の日本兵達と離れ、ただ一人ビルマに残った日本兵を描きます。



ー出演ー

単身、「徹底抗戦」を叫ぶ日本軍部隊説得に向かう主人公、水島上等兵に中井貴一。

その彼を待ち続ける小隊の隊長を石坂浩二。



説得に失敗した水島上等兵は、仲間の所に戻ります。
しかしその途中、あまりに多くの日本兵の死体を目にします。

(そのままにはしておけない)

水島上等兵は死体を集め墓を作ります。

さらに行くと「無名日本兵士の墓」の前で讃美歌を歌うイギリス軍の看護婦達‥

(私は日本に帰るわけにはいかない)


やがて水島上等兵は「僧」の姿となり、日本に帰る仲間達に収容所の外から「竪琴」を弾きます。



前作から30年後の再映画化。

“ビルマの赤い土”をぜひカラーで‥
理屈を離れて新しい世代に「感じて」欲しい。

市川崑監督のメッセージだと思います。 🎬

No.84 11/08/01 18:45
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ブルー・マックス』 1966 米



「ライト兄弟」の初飛行からわずか十数年のちの、第一次世界大戦(1914~1918)が舞台です。


「飛行機」 そのごく初期は戦場の偵察が主で、武装もありませんでした。
敵同士が出合っても、互いに手を振り✋別れたこともあったそうです。
しかし、やがて銃を持ち込み、機銃を積むようになり、敵を撃ちます。

「空中戦」です。



主人公のドイツ軍の青年少尉、スタッヘル。

彼は念願の航空隊に配属される。
部隊には歴戦のパイロットが居並び、隊長の胸には最高の栄誉である“ブルー・マックス🌟”が輝いていた。



新米の彼は、早々に敵機を撃墜する。
やっかみ半分ではやしたてる先輩パイロット達。

(やれる❗)

彼にはたしかに「天分」があった。
得意になる彼は、やがて未確認の撃墜を執拗に「撃墜」と主張するまでに。

そんな彼に隊長は危惧を抱く。


ある日、スタッヘルは機銃手が負傷した敵機を「捕虜」にする。

(もう撃たない✋ ついて来い!)

スタッヘルの合図に、感謝の敬礼をする敵のパイロット。


「やるじゃないか‥」

基地から見上げる隊長達。

その時、負傷した敵の機銃手が意識をとり戻した。
スタッヘルはやむなく機銃の引き金を引く‥



主演は『ティファニーで朝食を』のジョージ・ペパード。

ここでは、英雄に憧れるちょっと生意気な青年が“ブルー・マックス”に人格を破壊されていく様子を演じます。


「パラシュート」がまだ充分普及していない時代の「空中戦」。
パイロットの拳銃。
それはもはや敵を撃つためではなく、「火だるま」になって墜落する自らに使うため、だったようです。🎬

No.83 11/07/31 11:15
タロ ( ♂ 5vgYi )

『不機嫌な赤いバラ』 1994 米


〔出演〕

 🌹シャーリー・マクレーン
 👓ニコラス・ケイジ


元アメリカ大統領夫人と、彼女を護る警護官を描いた‥静かなコメディーです。



シークレット・サービス(大統領警護隊)警護官のダグ・チェズニック👓。

(次はホワイトハウスだな✌)

彼は3年の「困難」な任務を終え、晴れて本部へ帰還するが、

「あと3年やってくれ、夫人のご指名だ。大統領から直々に電話があった。」

「また3年、嫌です‥」

「じゃあ、大統領にそう電話するか?」

「‥」

再び任地へもどるダグ。

その任地には何が気に入らないのか、いつも不機嫌で警護官を召使いぐらいにしか思っていない、誇り高き元大統領未亡人テス・カーライル🌹がいた。


(なぜだ⁉ だが今度こそ言ってやる‥)

「私は警護官です!召使いじゃない!料理も作らない!それから、私を呼ぶ時は非常ベルを使わないでください!」‥と。✊

しかしそんなこと、夫人には通用しない。😾




『大統領🇺』『ファースト・レディー🌹』

アメリカでは現役を引退しても、生涯この呼称で呼ばれるようです。
映画ではこの老ファースト・レディーに、男女8名のシークレット・サービスがつきます。



(なのに、なんで俺だけが指名されるんだ‥)

夫人は最後までその理由を言いません。
答えは劇中の数秒間のVTRに出てきます。
(☝これ見落とすと、映画そのものが、❓です)🙆



「なんでだ⁉」のニコラス・ケイジが好演。

でもやっぱり、シャーリー・マクレーンかな~
彼女の顔の‥特に目の演技がいいですね。

大女優は健在でした。😻 🎬

  • << 299 『不機嫌な赤いバラ』 観ました。 テンポがよくて、とてもよかったです。 大統領夫人って、すごいんですね。元 でも、そんなに影響力があるなんて。 もっと、ヒステリックかと思ったら、品があって素敵な女性でした。 まぁ、あんなに振り回されるのは嫌ですが…。 口下手でも、愛があるってよいですね(*^^*)。

No.82 11/07/29 12:13
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ライトスタッフ』 1983 米


【音速】
秒速340m、時速にして1200km。

航空機がこの速度を超えるとき、強烈な衝撃波を発生します。
機内では「何かにぶつかったような感じ」がし、
地上ではまるで雷⚡のような音が二度、聞こえるそうです。



映画は二種類の『英雄』達を描きます。



チャック・イェーガー、
世界で初めて「音の壁」を超えたテストパイロットだ。

おりしも、ソ連が人類初の人工衛星を打ち上げる。


彼は米国初の有人宇宙飛行計画『マーキュリー計画』に志願する。

この計画では、全米から選りすぐられたパイロット達がさらに厳しい選抜を受けるのだ。

しかしイェーガーは選考からはずれる。

理由は「学歴」(?)だった。




原題の“The Right Stuff”
“正しい資質”の意味だそうです。
いわゆる、適材適所‥ということでしょうか。


宇宙飛行士の訓練は過酷を極めます。
それはあらゆることに耐え、「自分を失わない」訓練でした。
やがて7人が選ばれます。

イェーガーは「恐れ知らず」の最高のテストパイロットです。
しかし宇宙飛行士には、その資質はかえって「不適格」だったようです。



(よし‥)

“高高度飛行”の実験中、彼は管制塔に無断で機首を上げる。

(高度の世界記録を作ってやる‥)

青い空が黒く変わり始める‥その先は「宇宙」

(もう少し‥)

が、突如 機体はコントロールを失う‥




7人の宇宙飛行士達、
喝采された者、忘れ去られた者。
何度失敗しても、挑戦を続けたイェーガー。

皆、命をかけた同じ『英雄』だ!
映画はそう謳いあげます。😼 🎬

No.81 11/07/27 12:16
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ペーパー・ムーン』 1973 米


 -出演-
モーゼ:ライアン・オニール
アディ:テイタム・オニール


〔モーゼの仕事〕

新聞の「訃報欄」の男性をチェックする。

彼の妻の名前を金文字で聖書に刷り込む。

彼女の家を訪問する。

「ご主人が“特別注文”された聖書をお持ちしました。」

「主人は亡くなりました‥
    あっ‥ 私の名前が‥」

「えっ、お亡くなりとは‥
これは早速キャンセルいたしますので。」

「ま、待ってください。‥買います!」



これで彼には「お金✨」と、未亡人には「優しい夫の思い出✨」が残りました‥

 って‥完全な詐欺です❗🙅

(でも、お金がありそうな家ばかりだし‥ 奥さんも、あんなに喜んでたし‥🙆)


なぜか、観ている我々に軽い「心の葛藤」をさせ、映画は始まります。

やがてこのモーゼの前に、アディという女の子が現れます。



聞くとどうやら昔の恋人の娘らしい‥

(オレの子‥か?)

「ママは死んじゃったの。今、親戚のおばさんのところへ行く途中なの。」

成り行きで、モーゼはアディを親戚まで連れて行くことに。

「‥あなた私のパパ?」

「違う、絶対違う!(と思う‥)」

このライアン・オニールとテイタム・オニールは実生活でも親子です。😺

こうして「例の仕事」をしながらモーゼとアディの旅が続く‥



この「アディ」で、テイタム・オニールはアカデミー助演女優賞🌟を受賞。
史上最年少の10才3ヶ月。


のちに、当時同じ子役のジョディ・フォスターもテレビドラマで「アディ」を演じました。

しかし、テイタムには少しだけ、
かなわなかったそうです。🙆 🎬

  • << 247 『ペーパー・ムーン』 観ました。 最初、怒った口調が苦手だったけど、内容がおもしろくて、引き込まれていきました。 少女の大人びた洞察力がよい。あと、この映画は、わざわざ白黒にしたとか。表情に深みをもたせるために、いろんな技法で撮影したとか。 エンディングもよいでした(^^)。

No.80 11/07/25 12:36
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 翻訳家さん..         

1969年7月20日、今から42年前、アポロ11号が月面着陸に成功しました。

「こちらヒューストン」

から始まる交信は、世界中に実況されましたね。

その緊迫したやり取りの中で日本の通訳者が、

(準備完了、最終判断は‥)


 「すべてGO❗です」

これ、名通訳だ!と話題になりました。

雑音がまじり、しかも専門用語ばかりの状況。
のちに通訳者ご本人は、その場の状況を判断した「意訳」だったと述べておられます。




〔戸田奈津子〕〔額田やえ子〕

この両氏の名前は、日本の映画ファンならみな「網膜に焼きついている」でしょう。😺

ただ、映画の翻訳といっても、「字幕」と「吹き替え」はまた違うようです。

字幕など、直訳すぎると読むのに時間がかかる。
観客も映画の流れで感じは掴んでいるはず‥。

そこである程度の意訳、となります。
しかし戸田さん..
それが過ぎ(?)て『フルメタル・ジャケット』では監督のスタンリー・キューブリックを怒らせ翻訳から降ろされたこともあったようです。🙆
(著書『また誤訳騒ぎだよ』)

一方、毎年プレゼントを贈ってくるトム・クルーズのような「ファン」もいるようですし‥💐


額田さん..
日本語吹き替えの達人、として多くの声優さんが絶賛しました。

声優さんの個性を考え、
「◯◯(呼び捨て!)ならこんな感じのセリフかな~」
だったそうです。

刑事コロンボの
「うちのカミさんがねえ」
等々‥



いずれにしても、

「カトリックの牧師さんが」

という“超意訳”🙅をする若手翻訳家には“遥か雲の上”のお二人です。 🎬

No.79 11/07/22 19:10
タロ ( ♂ 5vgYi )

『大魔神』 1966 日


「ハマの大魔神」 元横浜ベイスターズ、佐々木主浩投手のニックネームですね。

なんで‥?

似ているから‥

とのことですが、モデルとなった(🙅今やこの言葉は肖像権がウルサイ!)いや‥イメージしたのはカーク・ダグラスだそうです。

カーク・ダグラス?‥マイケル・ダグラスのお父さんですね。


DVDの特典映像に、大魔神の「中の役者さん」の紹介がありました。

橋本力さんという方で、元毎日オリオンズ(現千葉ロッテ)の選手だったそうです。
『大魔神』全三作はすべてこの方が「演じた」とのことです。

もちろん、あの真っ赤な目玉も。



物語は戦国時代、主家を乗っ取り領民を苦しめる悪家老を「大魔神」が成敗する、というものです。

普段は領地の守り神、武神像として祀られている穏やかな「ハニワの像」。🙇
しかし、この高さ5メートルほどの像がいったん「怒る」と凄まじい形相となりすべてを破壊しつくします。

いや「キレる🔥」のほうが近いかな。

なんせ善良な領民まで踏み潰して行きますから‥
すべてをリセットしようとするのです。

そして唯一、この怒りをしずめるのが「心優しいお姫様の涙」となります。


この作品、ヒットした割には利益がほとんどなかったそうで、

「特撮は金がかかりすぎる」
「もっと子供(と親❗)を動員できる怪獣ものを」

となってしまいました。
これが日本の特撮映画の停滞に拍車をかけます。

しかし、ハリウッドでは逆のことを考えていた人達がいましたね。

「大人の鑑賞に充分耐えうるSFの超大作を」

それが、キューブリックでありルーカスでした。😼 🎬

No.78 11/07/19 18:15
タロ ( ♂ 5vgYi )

『タップス』 1981 米


タップス:米陸軍の用語、
「消灯ラッパ🎺」を意味します。

映画は、「反乱」を起こしたアメリカ陸軍幼年学校の生徒達の悲劇を描きます。



「バンカーヒル陸軍幼年学校」
創立140年、私立の名門校だ。
しかしこの学校は、土地開発のため廃校が決定していた。

「納得できません」

そんな生徒に、校長のベイシュ将軍もどうすることも出来ない。

「事件」は学校主催のパーティー会場で起きた。

不良少年達と生徒のいざこざに割って入ったベイシュの銃が暴発し、少年の1人が死んだのだ。

うかつにも、携行して来た銃に実弾が入っていた‥
ベイシュはショックで入院するが危篤に。

学校は窮地に立たされ、尊敬するベイシュも失い、追いつめられた生徒達は彼の「教え」を実行する。

武器庫から大量の銃が持ち出された。



日本でいえば小学生~高校生の数百人の子供たちが完全武装し、
お互いを階級で呼び合い、
武器・弾薬の保管庫と化している幼年学校、
そして12才の「兵士」が撃たれる、というこの映画。

アメリカでどんな反響があったのか、知りたいですね。🙀



リーダーにされてしまうモーランド大尉:ティモシー・ハットン。
タカ派の生徒ショーン大尉:トム・クルーズ。
その同級生ドワイヤー大尉:ショーン・ペン。

みな若い❗(笑)
(トム・クルーズなんて、名前がまともに出たのはこれが初めて‥じゃないかな?)😺




事態の収拾に州兵が出動する。
校門に戦車がとまった。

(これには子供たちも驚くだろう‥)

「父親の年代」の大佐が説得を始める。


その時、機関銃の音が校庭に響いた‥ 🙅 🎬

No.77 11/07/18 09:30
タロ ( ♂ 5vgYi )

『会議は踊る』1931 ドイツ🏆⚽



この映画は主題歌「唯一度だけ🎵」につきます。

以前、『汚れなき悪戯』でふれた『NHK映画音楽 3万人リクエスト』では第2位に選ばれました。


映画は「ナポレオン後」のヨーロッパを建て直す会議、世にいう「ウィーン会議」を舞台に、
ロシア皇太子と街の貧しい娘との、つかの間の恋を描いたものです。


この主題歌「唯一度だけ」は、皇太子から招かれ、迎えの馬車に乗って晩餐に向かう娘、クリステルの喜びの歌です。

🎵身分の違いは百も承知、もう二度とないであろう、これは私の一生でただ一度だけ🎵


しかしこの歌、その製作時期とドイツ映画、ということで「リリー・マルレーン」同様、多くの国で拒否反応がありました。

実際は「唯一度だけ」は退廃的、とのことでナチスからは迫害され、「リリー・マルレーン」を歌った歌手の1人、マレーネ・デートリッヒはヒトラーを嫌い、アメリカに亡命までしたのですが‥。


その中で、ほとんど唯一日本では友好国ドイツの歌、ということで大目にみられたようです。

件の「~3万人リクエスト」で、
[クローバー]戦時中南方で戦死した兄が好きで、よくこの歌を歌っていた[クローバー]
という葉書の紹介を、いまだに覚えています。



この歌がふたたび世に出たのは、2000年のドイツ・ハノーバー万博のテーマソングです。

ロックバンドが強烈に再現しました。
しかし‥古い街並みを大切にするドイツ人ですね。😺
曲のメロディーは一切崩しませんでした👏

(そう❗ この曲はいじっちゃダメだよな‥)

  名曲ですから。😼 🎬



(🏆⚽🎆アメリカ映画、やめといてよかった~‼🙀)

No.76 11/07/17 13:34
タロ ( ♂ 5vgYi )

『禁じられた遊び』 1952 仏


‥ 観客に背を向け、画面の奥に遠ざかっていく主人公 ‥

これは教科書風に言えば、
「観る者に、主人公の未来を強く意識させる手法のひとつ」

となるでしょう。
この作品のラストはその最高の例です。



主人公の5才の女の子、ポレット。
彼女は戦火から逃れる途中、両親と愛犬を機銃掃射で失う。
愛犬を抱え、森をさ迷った彼女は、ミシェルという少年に出会う。

「その犬、もう死んでるよ。」

ミシェルはポレットを自分の家に連れて行く。




映画はこの後、ポレットが「戦災孤児」として引き取られていくまでの数日間を描きます。


監督:ルネ・クレマン
ポレット:ブリジット・フォッセー

本作はアカデミー外国映画賞を受賞。
しかし、「ポレット」には今よくある『特別~』はありませんでした。
外国人だから当然、かも知れませんが、
あまりにポレットが「自然」だったからではないでしょうか。

『賞』などは、まさに劇中のポレットたちの遊びを禁じる大人達の「都合」と同じですから。

(ちょっと言い過ぎたかな)🙆



ラストシーンです。

大勢の人々でごった返す駅。
修道女に連れられたポレット。
戦災孤児として引き取られたのだ。

「ここを動いてはだめよ。」

初めて「ひとり」になったポレット。
人混みに目をまるくする。

「ミシェル!」

誰かが我が子を呼ぶ。
ミシェル?
ハッとそちらを見るポレット。

彼女は人混みの中に走り出す。
「ミシェル、ミシェル‥」と、


やがて雑踏に消えたポレットの声が響く、

 「ママ‥ママ!」




すべての大人に、突きつけられた映画です。👊😿 🎬

No.75 11/07/16 15:03
タロ ( ♂ 5vgYi )

『大列車作戦』 1964 米 仏


第二次大戦中、パリのルーブル美術館の絵画をナチスドイツから守り抜いた、フランスの鉄道員達を描きます。


1944年8月、連合軍が間近に迫るパリ。

ドイツ軍は撤退と同時に、ルーブル美術館の絵画をドイツに持ち出すことを計画する。

それを知ったレジスタンス。
絵画輸送経路の鉄道管区責任者、ラビッシュ(バート・ランカスター)に阻止を要請する。


彼は絵画の価値など解らず、また興味もない。

(あと少しでパリは解放される。今、「絵」のために多くの人々の 「血」を流す必要がどこにある。)

彼は協力を拒んだ。

しかし同僚が、「レジスタンス」としてドイツ軍に射殺される。
鉄道員達への警告だった。

ラビッシュは絵のためでなく、その仲間のために決心する。

「輸送列車をフランスから出すな!」

巧妙な計画が立てられた。




実話をもとにしたこの映画、原作者ローズ・バランはルーブル美術館の職員だそうです。

ルノアール、セザンヌ、ピカソ、ゴーギャン‥貨車に積み込まれる大量の木箱。

「フランスと世界の宝」です。

しかし、それらはまるで「棺桶」のよう、
物語の行く末を暗示させます。




列車が出発する。

各通過駅の表示がすりかわり、線路も切り替えられていく。
パリの周りを大きく一周させる「時間稼ぎ」だった。

(その間に連合軍が必ず来る)


あとは線路の爆破。
ラビッシュは自ら爆薬を仕掛ける。

しかし、その先頭の機関車には多くの「人質」が乗せられていた‥




この輸送が阻止された同じ日の8月25日、連合軍はパリに突入。
パリは解放されました。😼 🎬

No.74 11/07/15 18:08
タロ ( ♂ 5vgYi )

『狼男アメリカン』 1981 米



👿「満月って知ってるか?」
🙆「はあ?」
👿「月齢で言うと平均14.8」
🙆「‥」
👿「だがなあ、平均には幅があるんだよな、0.8ぐらい。見た目満月でも完全なまん丸じゃないことがあるんだよ。」
🙆「‥で?」
👿「今度、狼男にあったら教えてやるんだよ。ホントに今日は満月かな~?月齢知ってる~?って、驚くぞ~ じゃ✋」

  (お気をつけて‥🙆)



新感覚「狼男映画」です。


イギリスの田舎を旅するアメリカの青年、デイビッドとジャックが、ある夜異常者に襲われた。
ジャックは死に、デイビッドも重傷を負う。

ロンドンの病院で意識が戻ったデイビッド。
順調に回復するも、あの夜のことがふにおちない。

(確かにあれは獣だった、異常者なんかじゃない)

しかし警察も地元の人々も、異常者の仕業と決めつけていた。

退院間近の、デイビッドの前に死んだジャックの亡霊が現れる。

「狼男に咬まれたんだよ。もうすぐ満月だ。それまでに君は自殺してくれ。」
(‥俺は気が狂ってしまったのか?)

退院した彼は、親しくなった看護師のアレックスの家へ行く。
それは満月の夜だった。

次の朝、デイビッドは動物園の
「狼の檻」の中で目覚める。

彼は何も覚えていなかった。




この映画、変身シーンでアカデミー賞を取りました。
たしかにしっかり念入りに描写します。
その後の狼男の変身パターンが出来上がりましたね。


👿「おい、7月15日 今日だな、満月」
🙀「こんな暑い日に毛むくじゃらになるのかな~」
👿「‥」




 熱帯夜の狼男、
 熱中症、

獣医さん、‥でいいのかな 🙆 🎬

No.73 11/07/14 18:22
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ゴジラ』  1954 日


またまた、ハリウッドでリメイク進行中だそうですね。
(今度はもっと重々しいゴジラにしてやってください🙇)



ご存知『ゴジラ』シリーズの第一作です。
しかし、これを超える『ゴジラ』はありませんでしたね。

なぜでしょうね。
特撮技術は現在とは比較になりませんし、出てくる「メカ」も「❓」ですし‥。

なのにあとから観ても充分「怖い!」

私は最初、これをテレビで観ました。
すでに『ウルトラマン』が怪獣を相手にしていたころです。

それでも、なぜか怖かったな~🙆

同じテレビの画面に映る怪獣なのに、ゴジラは別物でした。
この映画全体のもつ「雰囲気」のせいでしょうか。

映画の設定は、繰り返される水爆実験の影響で‥とあります。

そのせいか、子供心にも
「ゴジラは悪くない❗」
と思った記憶があります。


燃える街、逃げまどう人々。

身近に迫るゴジラに、最後まで実況を続ける報道陣。

ただうずくまってゴジラに焼き殺される母子。

そして集中砲火をあびるゴジラ。


この中には誰も「悪者」はいませんでした。


そんな雰囲気に、ただただ「怖い」と思ったんでしょうね。


ただ怪物をやっつけて、
「バンザイ! バンザイ!」
の映画でないことだけは確かでした。

当時の『ゴジラ』の製作者達には、そんな軽薄さなどなかった、ということでしょうね。



ハリウッドのリメイク。
どうなるか分かりませんが、その辺の「機微」も描いてくれないかなあ。

それと、時速100km 💨で走らせるのもやめてね、

 逃げきれないから。😼 🎬

No.72 11/07/13 17:57
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕ 海賊のこと          
知っているようで知らないので、調べてみました。

辞書をみると、
「艦船を移動手段とし、海上または陸上において金品・物資の略奪を目的とする集団。その歴史は古く‥」

(これではつまらんな‥🙅)

あの「ジャック・スパロウ」みたいな海賊はいないのか。

‥いました!


いわゆる「海賊船」を使い、多くの部下を率いて大西洋を荒らし回った実在の大海賊。

バーソロミュー・ロバーツ(1682~1722)です。

彼はもともとごく普通の船員でしたが、乗っていた船が海賊に襲われた際、自ら志願して海賊に加わったようです。

その後、戦闘で死んだ船長のあとを(乗組員たちの投票で❗)継ぎました。

一説では、彼の艦隊は最盛期には20隻に達し、以後死ぬまでの3年間で、400隻の船を襲い、5000万ポンド(数百~数千億円❓)の金品を奪ったとされます。


さらに、これを統率する彼の「海賊の掟」は非常に厳格なもので、

♦許可のない飲酒の禁止。
♦ケンカの禁止。
♦夜8時消灯。
♦女性相手の戦闘の禁止。
♦個人的な女性の「持ち込み」禁止。

‥等、違反者には死刑・孤島への置き去り、を含む厳罰をもって臨みました。

しかし他方で、
🍀負傷者に対しては補償金を与える。
🍀「分け前」は決められた比率で全員に与える。
ことも徹底したようです。

一方彼は、「ハンサムでオシャレ」だったらしく、赤い羽根の帽子、赤いズボン、赤いベルトに銃を差していた、と言われます。


まさに、映画になりそうな「キャプテン」です。


彼のこと、ジャックは知ってるのかな‥?

「ふん、あのキザな野郎か」

 やっぱりな‥ 🙆 🎬

No.71 11/07/12 18:02
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ロビンとマリアン』 1976 英


出演:🇬ショーン・コネリー
   🇬オードリー・ヘプバーン



むかし、アーチェリー♐をやってました。
(引きの)強さ、30ポンド(15kg弱)という少し軽めの弓でしたが、50本も射ると腕はガクガク、疲れで引きが弱くなると、的の下に「シュート⤵!」🙀

「集中力」とは「体力」あってのことだと痛感させられるスポーツでした。




英雄ロビン・フッドと恋人マリアンの「その後」の物語です。

このロビン・フッド、
ケビン・コスナー✨やラッセル・クロウ💪と違い、かなりな「おじさん」です。

20年後、ですから。🙇




「国王リチャード」とともに、長い十字軍の遠征から戻ったロビン・フッド。

国王不在の間に、国は悪政がはびこり、民衆は苦しんでいた。

やがて、その国王が死ぬ。


懐かしい「シャーウッドの森」。

「ロビンが帰ってきた❗」

民衆にひろまる期待。

しかし、ロビン同様シャーウッドの仲間達も「老境」にさしかかっていた。


かつての恋人、今は修道女のマリアン💓に会いに行くロビン。

がその彼女、代官に刃向かう「筋金入り」の修道女だった。




このコネリーとヘプバーン、長年の夫婦のような、息のあった演技です。

年を取ったとはいえ「気骨」衰えぬロビン。
ただ、なにをするにも
(よっこいしょ‥)
相変わらずのマリアンの気性に
(やれやれ‥)

映画はこの二人を、まるで親戚のおじさんとおばさんを見守るように温かく、ユーモアをもって描きます‥最期まで。





「いくら映画化されようと、ロビンの最期の闘いは我々で!🇬」

まさにイギリス映画です。😺 🎬

No.70 11/07/11 17:52
タロ ( ♂ 5vgYi )

『アフリカの女王』 1951 米英



〔砲艦〕
主に河川・港湾・沿岸等に配置される武装艦。
排水量 2000t未満。

映画はこの〔砲艦〕に挑んだ小型のボート「アフリカの女王」の物語です。



第一次大戦が始まって間もない、東アフリカ。

河をボートで往復して雑貨品を運ぶチャールズにローズという女性が、
「ルイザを沈めて欲しい」と頼む。

「ルイザ」は150Km下った河口に停泊しているドイツの砲艦だった。

彼女は、宣教師の兄の敵(かたき)を討ちたいというのだ。




大酒飲みで、人生と世の中を半ば諦めているチャールズに、ハンフリー・ボガート。

ローズにはアカデミー賞女優の、キャサリン・ヘプバーン。
ちなみに彼女はこの後、アカデミー賞を3度受賞、ハリウッドの中でも【超別格】の女優さんです。



「冗談だろ」

初めは取り合わないチャールズですが、ローズの人柄と熱意(そして気品❗)に、とうとう付き合うことになります。

「でも、どうやってあの山のようなルイザを沈めるんだ?」

「魚雷を作るのよ」

     ‥🙆


5人も乗ったらひっくり返りそうなボート。
そして前途には、激流、ドイツ軍の陣地。

ますます復讐心に燃えるローズと、だんだん意気阻喪するチャールズ。


ローズとチャールズの二人の掛け合いはそのまま、ヘプバーンとボガートの貫禄の差となって表れます。

(この人にはかなわんな‥)

そんな感じでしょう。

しかし、この作品でボガートはアカデミー主演男優賞を受賞。


「ハリウッドは美男子ばかりでつまらない」

かつてヘプバーンは言ったそうですが、

ボガートはその逆でした。😺 🎬

No.69 11/07/10 13:25
タロ ( ♂ 5vgYi )

『イルカの日』 1974 米


主演:ジョージ・C・スコット


先の『コンタクト』の SETI
(地球外知的生命探査機関)

「地球の紹介」に、クジラ🐳の言語パターンを追加したそうです。
どうも人間の言語では、宇宙の先輩たちには、
「もの足りない」だろうとのことで。


映画はこのクジラの兄弟で、人間の言葉を理解できるようになった、イルカたちの物語です。



海洋動物学者のテリル。

彼の長年の研究はイルカだ。
研究所に「予算削減」の知らせがくる。


やむなく彼はあるスポンサーを
「本当の研究成果」“アルファ”と名付けたオスのイルカに引き合わせる。



アルファは喋ることができた。

カタコトではあるが、しかしそれは知能の問題ではなく、イルカの発声(声帯)と聴覚の問題だった。

隠していたのは、アルファが「タレント」にされることを恐れていたからだった。


彼の危惧は的中してしまう。

何者かが、アルファと「お嫁さん」のベータを連れ去ってしまったのだ。


連れ去られた二頭は「訓練」を受けさせられていた。

それは、アメリカ合衆国大統領専用ヨットの「旗」を覚えることだった。




この二頭の「仲むつまじさ💓」がいいですね。🐬💦😽
仲が良すぎて、ベータもアルファから人間の言葉を覚えてしまいます。
でも彼らには理解できないことがありました。

ウソをつく、ということです。

イルカには、必要のないものでした。🙅




映画の最後、
テリルはアルファに、
「もう、二度と人間に話しかけるな。」

そう言って去っていきます。

「ウソ」を覚えてしまうから、ということでしょう。😿 🎬

No.68 11/07/09 12:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

『天国と地獄』 1963 日

  監督:黒澤明


日本のサスペンス映画の頂点です。💯


靴メーカーの運転手の子供が誘拐される。
社長の子供と間違われたのだ。

しかし、なおも犯人は社長の権藤に「身の代金」の要求を続ける。
用意した身の代金は、彼の全財産だった。

なぜだ‥

「わが子の身代わり」と「良心」に苦しむ権藤。



ここで登場するのが、戸倉警部
(仲代達矢)です。

黒澤監督は、
「ヘンリー・フォンダをイメージした」そうです。

ヘンリー・フォンダ
(彼は先の『荒野の決闘』『未知への飛行』でも主演でした、私も大ファンです😺)

この繋がり、黒澤監督の師匠、ジョン・フォードへのオマージュ、というのはちょっと「こじつけ」でしょうか。👉😾



巧妙なトリックで、犯人は子供と引き換えに身の代金を手に入れる。

権藤社長の破滅。
国民の同情。

焦る捜査陣。


やがて有力な容疑者が浮かぶ。

しかし相次ぐ「参考人」の死に捜査は行き詰まる。

(このままでは、単なる誘拐罪だ)
捜査会議で戸倉警部は宣言する、

「奴は獣だ。奴には死刑しかない。」


彼は、マスコミを総動員して犯人に「罠」を仕掛ける。




どころでオマージュですが
『天国と地獄』へのそれは、スティーブン・スピルバーグの『シンドラーのリスト』にも表れます。
廃墟の中の「赤い服👗」の女の子です。

さらに『踊る大捜査線』
縛られた いかりや長介さんが火の中に放り込むカラーボール。
その燃え上がる赤い煙❗を遠くに見た青島刑事がつぶやく、
「天国と地獄だ‥」


まあ、この映画の余談はキリがないので‥このへんで。😺 🎬

No.67 11/07/09 10:15
通行人40 ( ♀ )

>> 66 主さん、おはようございます。

明日まででしたか😣
さすがに楽や前楽は当日券も厳しそうだし、諦めます。
にしても、バトラーが寺脇って…ちょっと、だいぶ、イメージが…って気もしますが💦

古い映画で思い出しましたが、古典SFホラーというかパニックもので、かなり古い作品ですが…

「人類SOS トリフィドの日」

面白くて、原作本も読んでしまいました。
なんか、モノクロのイメージがあるんだけど、気のせいだったかも。
ある日、流星群を見た人間全員が失明し、エイリアンに襲われ…というストーリーです。
主人公は確か目の手術で包帯してて失明を逃れてたはず。
設定が印象的で、人間模様も描かれていて面白かったです。

「マックイーンの絶対の危機」
こんなタイトルか、惑星からの物体Xとかそんな感じ💦

スライムみたいなエイリアンだか、ウィルスだかに襲われるパニックSFものです。
古すぎて、ストーリー全体も覚えてませんが、ボーリング場でスライムに襲われるシーンが印象的でした。怖っ…😱

二作とも、それで解決ですかっ⁉みたいな、ベタなラストですが😂、ホラーやパニックものってそんなものですよね。

No.66 11/07/09 08:13
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 65 おはようございます。

スミマセン、宝塚じゃなくて
「帝劇」でした。🙇

帝国劇場100周年記念公演でした。

なんかの宣伝で、てっきり宝塚だと思いこんでました。



帝劇のスカーレットは米倉涼子のようです。
レット・バトラーは寺脇康文。

‥あ、7/10(日)までって書いてある。🙆💦


(宝塚は2~3年おきには公演するみたいです‥ 🙇)

No.65 11/07/08 23:05
通行人40 ( ♀ )

>> 64 主さん、こんばんは。

風と共に…
最高ですよね!
これも何度観たことか。
映画館(名画座とかだったかな?)で観た時は、途中休憩入ってました。

二度と家族を飢えさせない!と、誓うシーンで区切ってた気がします。

日本公開当時はアシュレイが人気だったそうですけど、なんで?って感じ。

スカーレットがなーんで、あんな草食系に惹かれるのか、不思議です😥

初めて観たのは多分中学くらいの時だったと思いますが、バトラー船長のかっこよさに射抜かれました💓

喪服の下でステップを踏むシーンや、カーテンで作ったドレスを来てレッドに会いにいくところなど、大好きです。
オーデコロンでうがいするシーンとかも!

宝塚で再演するんですか?
宝塚自体は興味ないけど、見に行こうかな~

No.64 11/07/08 18:44
タロ ( ♂ 5vgYi )

『風と共に去りぬ』 1939 米


🍂(一面、焼け野原になった街。
男達は戦争で死に、残されたのは女、老人、子供達。)

(何もかも失い、愛する人にまで去られたスカーレット。)🍂

 沈む夕日を見つめる彼女。
 やがてつぶやく。

 「明日‥明日があるわ❗」



この映画のラストシーンです👏


戦前、日本軍の関係者をして、
「こんな凄い映画を作る国と戦うのか‥」と言わしめ、
戦後の公開では、主人公を我が身に置きかえた日本人が喝采をおくったシーンです。


物語は「南北戦争」を背景に、保守的で人種差別の激しい米ジョージア州アトランタが舞台で、
良家に生まれた「スカーレット・オハラ」の半生を綴ります。



この映画も何度かテレビで放映されましたね。
ただ、オンエアのたびに最後の
「明日が‥」の訳がばらばらでした。
それでニュアンスが若干違ってきます。🙀
むずかしいんでしょうね。


ちなみに、あの「宝塚歌劇団」でも繰り返し公演され、この物語が劇団の最大の演目のひとつとなっています。

今年も公演があるそうです。
(特に今年は意味が深いでしょうね)


正直言うと私自身、宝塚にはまったく縁がないんですが、それでも、
「初めて観に行って一度でファンになってしまった✌」
人が多いと聞きます。

きっと、取り上げる題材の素晴らしさもあるんでしょうね。

このスレをやっていてつくづくそう思います。


まあ、映画なんて自分が好きなものを観ればいいわけですが、

中にはひとつやふたつ
こんな映画もいいんじゃないでしょうか。

映画ファンなら持っていてもおかしくない「共通の教科書」みたいなものだと思います。😺 🎬

No.63 11/07/07 18:01
タロ ( ♂ 5vgYi )

『独立愚連隊』 1959 日


ちょっと不思議な映画です。
今まで、DVDのケースをチラッとみてもそのまま‥でしたが
よくよく見ると、
‥三船敏郎❗‥鶴田浩二❗

 凄い出演者です。🙆



【小哨(しょうしょう)】

耳慣れない言葉ですが、
「本隊から離れ、敵戦線において前哨となる小部隊」
要するに敵地に陣取り、偵察や味方の攻撃の拠点となる20~30名の「小部隊」のようです。


映画は、戦争末期の中国戦線で“全滅”したある小哨班、通称『独立愚連隊』の物語です。



従軍記者を名乗る荒木(佐藤允)が前線部隊にやって来た。
「大久保」という見習い士官のことが知りたいという。

その大久保は戦場で「女と心中」したのだ。

軍人としてあるまじき最期だ。

荒木はさっそく、大久保がいた
「独立愚連隊」と呼ばれる小哨班の陣地に向かう。

その独立愚連隊、
「死ぬのは嫌だ、バカバカしい」
だが「命令は意地でも守る」という風変わりな連中の集まりだった。




DVDに岡本喜八監督の特典インタビューがありました。

この映画、「戦争をちゃかしてる」という批判がかなりあったようです。

~だけどねえ、そういう人達に限って戦場に行ったことがないんだよなあ。(戦場は)こんなもんだったんだよ。~
監督の言です。

たしかに、描かれる兵隊達はやけに明るく、女を欲しがり、上官に対する敬意もわずかです。

こりゃ西部劇か❓
のようなシーンもあります。
しかしインタビューを聞くと
(これは岡本監督の照れというか、オブラートなんだな)

そんな気がしますね。


続編の『独立愚連隊 西へ』
今度借りるつもりです。😺 🎬

No.62 11/07/07 07:50
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 61 おはようございます。🙀

順番、はたぶん、ベイティ君が好きな順番だと思っただけです。

あんまりこだわらないで下さい。🙇


SFホラー、いいですね~
明日が「なんか借りるか」の日なんで、みてきます。 ✋

No.61 11/07/06 22:13
通行人40 ( ♀ )

主さん、こんばんは。

我が家の楽園&素晴らしき哉人生、ですね!
探して、順番に見ます😊

「独裁者」の地球儀の風船のシーン、なんとも奥深いですよね。
世界をあのように我が手(脚だけど)で、もて遊ぶようにしていたのでしょうか。

私はSFホラーものなども割と好きで、というか、基本何でもみます、面白ければ😁

「28日後...」というイギリス映画はご覧になりましたか?
バイオ・ハザードというか、アイ・アム・レジェンドに近いかな?
でも作りやストーリーの運び方がハリウッドとは一味違ってます。
続編の「28週後...」もありますので、もしまだご覧になってなければぜひ!

No.60 11/07/06 18:09
タロ ( ♂ 5vgYi )

『未知への飛行』 1964 米


米国周辺上空を24時間「パトロール」する戦略爆撃隊。

司令部から「攻撃命令」が入る。


彼らは常に、
侵攻限界点『原題:FailーSafe』通過までに命令取り消しがない場合、あらゆる通信を無視して、目標を爆撃する訓練を受けている。

しかしこの日の「命令の取り消し」はなかった。

システム全体の誤作動だった。

彼らは呼びかけを無視し、目標のモスクワへ向かう。

「味方」の戦闘機が燃料切れを覚悟で爆撃隊を追う。


「手違いでそちらに向かった爆撃機を、撃ち落としてくれ」

電話でソ連の書記長に懇願する大統領。

(罠だ‥) 疑うソ連。


一言一句に相手の意図を窺う、緊迫したやり取りが続く。


すると、
「書記長の様子が変です。脅されているのかもしれない。」
通訳が大統領に囁く。

(脅される‥軍部か?)

(これを口実に、全面戦争に持ち込む気か?)



やがて、ソ連の防空網を突破した一機の爆撃機がモスクワを照準にいれる。


全面核戦争などしたくない‥
相手もそうであってくれ‥


大統領はある重大な決断を下し、
ソ連に提案する。


「等価交換」だ。


彼は、ニューヨーク上空に爆撃機を飛び立たせる。

命令を受けた将軍、
彼は、自ら爆撃機のパイロットとして、妻子のいるニューヨークへ「出撃」する。

やがて、モスクワの大使館から最後の電話が。


「閃光がみえる‥」



同年の『博士の異常な愛情』が全面核戦争の「喜劇」とすれば、これは限定核戦争を描いた「悲劇」です。

のち、ジョージ・クルーニーのリメイクがありましたが、
本作がはるかに凌ぎます。 🎬

No.59 11/07/05 18:24
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ジェヴォーダンの獣』
        2001 仏


18世紀中頃、フランスの山岳地方で100人近い人を犠牲にした謎の「獣」の物語です。


Wikipedia でみてみると、
「獣」の絵があります。
(結構、カワイイな‥)🐾
が第一印象です。
(でも何か足りない)

「ご主人様」でしょうか‥

映画の作者もそう思ったんじゃないでしょうかね。



「革命」を20年ほど後に控えたフランス。

「ジェヴォーダンに化け物が出る」
「軍隊もお手上げだ」

その噂が国王ルイ15世の、パリにまで届く。

憂慮した国王は、学者フロンサックに「化け物の正体を暴け」と命じる。


フロンサックは従者1人を連れ、ジェヴォーダンに向かう。


‥女子供しか襲わない。
‥大きな牙。
‥全身針で覆われ、体は牛ほどもある。


2人の「捜査」が始まる。

(確かに、被害者の遺体の傷跡は尋常ではない。)

軍隊の大掛かりな“狩り”にもかかわらず、また犠牲者が。



(何か人間をあざ笑うかのような‥)

2人はやがて、「獣」の中に“意志と憎悪”のような存在を感じ始める。

2人の追跡は次第に狭められていく。
が、突如「獣」がフロンサックの前に現れる‥





史実ではこの事件、いまだ未解決だそうです。

この映画のような推測もあったようですね。
だとしたら、この「獣」があまりにも可哀想です。

劇中クローズアップされる
「獣」の目。
(体の大小なんて関係ありませんね)

動物を飼ったことのある人なら、一目で分かると思います。🐾



 え? あいつ?
  今日のあいつは‥

 暑さで溶けてます 👉🙀 🎬

No.58 11/07/04 18:14
タロ ( ♂ 5vgYi )

『狼よさらば』 1974 米



 ー ポール・カージー ー

仕事も頑張り、家庭もうまくいっている、普通の「お父さん」。

ある日 彼の家に強盗が入った。
妻は殴り殺され、一人娘は暴行を受ける。

彼女は父を見ても反応しない、
ショック状態が直らないのだ。

カージーは、どうしていいか分からない‥
せめて、娘が泣いたり怒ったりしてくれれば、それを共有できたかも知れない‥

警察も、いわゆる「流しの犯行」に本腰をいれない。

やむなくカージーは、仕事に打ち込む。

そんな彼も小さな犯罪にあうが、思い切って「撃退👊」してしまう。

やがて彼は、仕事先で知り合った男から「銃」をプレゼントされる。

街に溢れる犯罪、
カージーは「見てみぬふり」をやめる。

次々と撃たれる犯罪者❓達、
連日の「英雄」の報道。
市民の意識は高まり、街の犯罪が激減する。


「狼」の存在に警察も動いていた。
ある刑事が訪れ、カージーに警告する。

「街から出てくれ」




主演のチャールス・ブロンソン、どちらかというと演技は「?」のつく人ですが🙇 なかなかの好演だと思います。

(ホントは デ・ニーロあたりがやったら凄いんですけど、
『タクシー・ドライバー』でね‥やっちゃったし。😺)

この作品、相当物議をかもしたそうです。

「私刑の奨励じゃないか」
「いや、犯罪者への(市民の)警告だ」


しかし結論はでましたね、この続編ができたことで。
続編では違う街を「戦場🔥」にしてしまいました。

(一作で止めときゃよかったのに‥デ・ニーロ じゃなくて正解だったな~)

勝手にそう思いました。🙆 🎬

No.57 11/07/03 16:53
タロ ( ♂ 5vgYi )

『独裁者』 1940 米

チャップリンの「反ナチ映画」であり、彼の最大のヒット作品でもあります。

「あの時代に、よく撮ったなあ❗」
  
  頭が下がります🙇


この1940年、ヒトラーはヨーロッパの大半を占領し、破竹の勢いです。
アメリカも参戦する前でした。


映画は冒頭、
【ヨーロッパのある国、トメニアの独裁者ヒンケルと、このユダヤ人の床屋チャーリーがよく似ているのは「偶然」である】

と、まるで「挑戦状✊」のような前置きで始まります。

もちろん、チャップリンは「芸」でも楽しませてくれます。
ヒンケルとチャーリーの一人二役で。

「ブラムース🎵」と「ひげ剃り」

「地球の風船🌏」とヒンケル。

「コイン入りプディング🍪🍴」

ヒンケルと同盟国のナパロニ首相の“友情”🔥 ‥etc


しかし『圧巻』は最後の演説でしょう。


兵士たちにヒンケル総統と間違われてしまう、チャーリー。
国民に向かって、ラジオ演説をするはめになります。

 無理だ、正体が‥

演説は「服従」と「有色人種」について‥
チャーリーの表情が変わっていきます。


壇上、長い沈黙ののち、彼は口を開きます。

「私は皇帝などになりたくない。人を支配するより助けたい。」

で始まる、6分間の演説です。

この間「まばたき」すらしません



演説の終わりに彼は空を見上げ、

「ハンナ、聞こえますか?」

と、恋人の名前(チャップリンの母の名前)をつぶやきます。




「ヒトラー総統はたしかにこの映画をみた。」
と伝えられています。

チャップリンは、その感想を待っていたようです。
しかし5年後、ヒトラーは自殺しました。 🎬

No.56 11/07/03 16:17
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 55 どうも。

ラブコメ!は勉強中です。🙇?

フランク・キャプラの作品でレンタル出来そうなのは

『我が家の楽園』
『スミス都へ行く』
『毒薬と老嬢』
『素晴らしき哉人生』
ぐらいかな。

いずれもベースはコメディタッチ。

通行人さんならできれば、まず『我が家の楽園』その次が『素晴らしき~』がよいかと。
 (順番に意味ありです)

これでキャプラに「ハマって」あとの作品に進んでください。

まあ、まず観てください。

一生つきあえる映画ばかりだと思います。😺

No.55 11/07/03 14:41
通行人40 ( ♀ )

>> 54 主さん、フランク・キャプラ…知りません。
ぜひ、作品を紹介して下さい!

「チャンス」は、一人の善良な(というか少し知的障害がある❓)庭師が、善良な周りの人たちに助けられ…というかやることなすことすべてとんでもなく「好意的に」誤解され、ついには…
と、現代のおとぎ話みたいなストーリーです。

周りの騒ぎには無関係な淡々とした庭師をピーター・セラーズが演じ、さすが名優!って感じです。

あと、現代のおとぎ話と言えば、「潮風のいたずら」。

多分、主さんが見ないジャンル(ラブコメ)と思います💦
ハートウォーミングな作品です。
私の大好きなコメディエンヌ、ゴールディ・ホーンとカート・ラッセルが主演です。

ちょっとホッコリしたいときにお勧めです☺

No.54 11/07/02 22:33
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 53 こんばんは。

『天国から~』みて思いましたが、ウォーレン・ベイティは、1940年代~のフランク・キャプラという監督の影響が強いようです。

というか、彼はファンじゃないかなあ。
なんとなくですけど。


私も好きな監督なので、いつかアップしたいと思ってます。


『チャンス』
は、知りません(どーだ😺)

借りてきます。🙇

いずれにしても、我ながら好みがかたよってるな~、と思ってたところなんで助かります。✋

No.53 11/07/02 21:26
通行人40 ( ♀ )

>> 52 主さん、こんばんは!

天国から来たチャンピオン、観て下さったんですね。
お気に召していただけで良かったです。

素敵な解説で、久々に見たくなっちゃいました。

雲の上で腕立て伏せしてるところ、親友の首を治して(整体?)信じさせるところ、離婚を妻に告げてカーテンの影に隠れてる不倫相手にも声かけるところ…お気に入りのシーンがたくさんあります。

フットボールのことは全然わかりませんが、スポーツニュースなどで「クォーターバック」という言葉が耳に入ると、いまだにこの映画が浮かびます。

ちょっと系統は違うのですが、ピーター・セラーズの「チャンス」はごらんになりましたか?
ピンクパンサーのクルーゾー警部とは、全く違った役どころで、大好きな映画です。

私もナバロンの要塞など、そっち系?も好きですよ。

タイトルしかしらない映画もたくさん紹介して下さるので、どれを借りようか悩んでしまいます!

  • << 184 『ナバロンの要塞』 1961 英米 以前 名前のあがった映画です。 (アンカー先の方、敬称略で行きます 🙇) 『荒鷲の要塞』と聞いて真っ先に思い出すのがこの映画です。 のち『ナバロンの嵐』と続く、アリステア・マクリーン原作の「要塞」シリーズ。 (まだ続編もあるとか‥) 〔監督〕 J・リー・トンプソン 〔出演〕 グレゴリー・ペック、デビッド・ニーブン、アンソニー・クイン 第二次大戦中のエーゲ海 ケヘロス島。 そこには2000人のイギリス軍将兵が優勢なドイツ軍の前に孤立していた。 イギリス軍側の度重なる救出作戦はことごとく失敗。 ケヘロス島に通じる海域にあるナバロン島のドイツ軍要塞、 その2門の巨砲がこれを阻んでいたのだ。 まさに風前のともしびの2000のイギリス軍将兵。 「あの砲さえ破壊できれば‥」 しかし岩盤をくり抜いた中にある「ナバロンの要塞砲」には爆撃も役立たず、いたずらに損害を重ねるばかり‥ やがて「ドイツ軍総攻撃近し」の情報が入る。 そこでイギリス側は、要塞の唯一の弱点、ナバロン島背後の100mに及ぶ絶壁から破壊部隊を潜入させることにする。 (無理だ、とても人間が登れる所ではない‥) しかしもはや、他の手段はなかった。 かくして急遽、6名からなるイギリス・ギリシャ混成の爆破隊が編成される。 彼らに残された時間は一週間。 🍀また、脱線です.. この映画‥というかこの頃の映画は、私はほとんど『映画音楽』からでした。 たとえば本作のような「戦争もの」などは、ミッチ・ミラー合唱団、 🎵The Guns of Navarone 『ナバロンの要塞』 🎵The Longest Day 『史上最大の作戦』 🎵The Great Escape 『大脱走』 🎵The Bridge on The River Kwai 『戦場にかける橋』  等々‥ 家にあったレコードを聴いて その後ず~っと「どんな映画だろうなあ‥🙆」 ‥みたいな(笑) ちなみにこのミッチ・ミラー、 1963年からNHKが日曜日に歌番組『ミッチと歌おう🎵』として放送し大人気❗に。 さらに映画『史上最大の作戦』の主題曲は大ヒットしたこともあり、同年の「紅白歌合戦」で歌われたそうです。 歌い手さんは、 船木一夫・梓みちよ、のお二人‥ 「す、すごいな、映画音楽って」  ‥でした 😼 🎬

No.52 11/07/02 18:05
タロ ( ♂ 5vgYi )

『天国から来たチャンピオン』
         1978 米


 ここは✨天国✨ 雲の上。

 事故にあったフットボール  の選手 ジョー。

 (夢?‥かな)


✨天国✨関係者、

‥間違いだ、50年‥早かった。
 申し訳ない ✋



  「‥はあ❗❓」💢


「責任者」とともに地上に戻ったジョー。
だが、すでに彼の遺体は火葬にされ「灰」になっていた。


映画は期限付きで「生きのいい遺体を借りて」夢をかなえて行くジョーを描きます。

最初の遺体が、妻と不倫相手に殺された大富豪のものだった❗という問題はありましたが‥


主演のウォーレン・ベイティ、
お姉さんは大女優の、シャーリー・マクレーンです。
彼女、娘に日本名の「さちこ」と名づけるほど「超」のつく親日家だそうです。

そのせいかな、「天国への渡し」 「火葬」 「墓地」‥ 日本色が濃いですね。

(お姉ちゃん子‥か?)😽



やがてジョーは愛する人もでき、「夢のスーパーボール🏈」を目指す。

しかし、「妻の不倫相手」はまだ諦めてはいなかった。
ジョーを狙い、ライフルの引き金を引く。🔥


ジョーが行方不明のまま始まった「スーパーボール」、
そこで、頭を強打して意識不明の選手が突如蘇り、試合でヒーローになる❗という奇跡がおこる。

新しい「体」を得たジョーだった。

しかし「期限」となり、ジョーの魂は消えていく。


映画の終わり、かつての恋人ベティーが「ヒーロー」とすれ違います。
彼女がそこに「ジョー」を見つけるのに、時間はかかりませんでした。💓👏




 通行人さん ✌でしたよ
(でも期限て、四十九日 のこと かな?) 🙆 🎬

No.51 11/07/01 18:22
タロ ( ♂ 5vgYi )

『グーニーズ』 1985 米


 ー 出演 ー
♦警官B(兼 監督)
リチャード・ドナー。
『スーパーマン』でブレイク、
「スピルバーグ一家」の一員。

以下、 あだな

♦マイキー
「グーニーズ」のリーダー格。
興奮すると喘息が出るので吸入器が手放せない。
町をゴルフ場から救うために、海賊の宝を探そうと考える。

♦チャンク
並外れた食欲の健康優良児。
卓越した負の想像力(ほら吹き)の持ち主。
彼の告白する「いたずらの履歴」はギャング達を絶句させる。

♦マウス
スペイン語が得意だが、その翻訳には、かたよった傾向がある。
生意気。

♦データ
発明好きな中国系の少年。
常に自分の発明品で「武装」している。
使用は実戦のみ。



この「グーニーズ」の4人の少年を中心に海賊「片目のウィリー」の隠された宝を探します。

🌟爆笑アドベンチャー🌟です。


この映画、公開当時 女のコと観に行きました。まあ、大人しいコでした。

お互い最初はやはり、多少の緊張があったのですが、彼女も私と同じところで肩を震わせ
   (‥カワイイなあ)
やがて大笑いするので
   (‥いいコだなあ😻)
と関係ないことを思った覚えがあります。

(そんなもんですよね。🙆)

映画館全体がそんな雰囲気だったな~。

「笑いのツボ」‥というのか、観るものの呼吸にスッと入ってくる、そんな作品です。


ウンチク、を言えば
『インディー・ジョーンズ』
『スーパーマン』
『すべての旗に背いて』(たぶん🙇)
『ノートルダムの鐘』、かな。



でもそんなことより、
「これを映画館で観られた!✌」
ことが一番です。 😺 🎬

No.50 11/06/30 18:14
タロ ( ♂ 5vgYi )

『荒野の決闘』 1946 米

『ワイアット・アープ』『OK牧場の決闘』と同じ題材、史上名高いアープ兄弟とクラントン一家の対決の物語です。


1881年アメリカ南西部、国境の町 トゥームストーン。
治安は乱れ、毎日銃声が響く。

そこへ各地で保安官を勤め「勇名を馳せた」ワイアット・アープが兄弟達とやって来る。

「牛追い」の途中に寄ったのだ。

しかし、弟のジェームスが殺され牛も奪われてしまう。

彼は犯人に復讐するため、町の保安官になる。


映画は、町に来た看護婦のクレメンタインを密かに想うワイアットも平行に描きます。

原題および主題歌🎵
『My Darling Clementine』
~いとしのクレメンタイン~
の所以です。

日本では
『雪山賛歌』として有名な歌ですね。
ちなみに日本語作詞は あのタロとジロの第一次南極越冬隊隊長、西堀栄三郎さんでした。


この「決闘」は、その後長く『勧善懲悪』の見本としてアメリカ人の心に残りました、

60年後、監督のジョン・フォードはまだ存命中の「英雄」を撮影現場に招いたそうです。




死闘が終わり、町を去るワイアット。
馬上彼は、見送るクレメンタインに告白します。

「クレメンタイン‥
    ‥いい名前だ!」(❤)

そして、彼は馬を走らせます。

 Clementine..

  I love you✨(愛してる)
  ではなく、

  I like it✨(いい名前だ)
  でした(笑)




 (今度、使ってみるか‥ )


「これわぁ、お店だけのぉ
   名前だしぃ~⤴✌🎉」
    
     ‥やめとこ 🙅 🎬

  • << 404 ☕ 映画音楽🎵 外食編       たまに無性に食べたくなるのが“S家”の豚汁 😼 豚汁つきの定食はいろいろですが、なんでもいい。 よーするにあの“豚汁”が“すき”なのです。 昨日も (ああ うまかった‥) 店内もあまりこんでなく‥ 音楽が流れ‥ロック調だけど (いい感じだ) って、あれっ? これ “いとしのクレメンタイン🎵” じゃないか‥ そう 『荒野の決闘』の主題曲です。 (めずらしいな、こういう店で) 誰が歌っているのか.. 曲が終わるのを待って店を出ました。 で 帰宅してから、まずは動画を検索。 「え~っと」  綴りを忘れた🙆 めんどくさいので “クレメンタイン”で検索。  おおっ! いきなり映画『荒野の決闘』が出てきた。 しばしワイアット・アープとクレメンタインの別れのシーンに見入る‥ 別れのキス、ほっぺたに(笑) 「クレメンタイン、あなたの名前が好きです」 はは、何度観てもいいなあ~ 伝説的な名保安官の これが精一杯の“告白” ついでサイトを検索していくと 本作ラストのこのキスシーン、 一般公開版には無かったそうです。 なんでも改めてこのシーンだけ追加で撮ったらしい。 決闘で命を落とした親友。 その恋人クレメンタインを愛してしまったワイアット。 頬にキスする‥ ほのぼのとした、どこにでもある「さよなら」の挨拶 むしろこのほうが痛いほど彼の気持ちが伝わりますね。 ところで、このキスシーンの有無に気づいたのはアメリカUCLA映画学科の学生さんだそうです。 「授業で使う教材と違う」 邦題『荒野の決闘』 原題『My Darling Clementine (いとしのクレメンタイン)』 の違いがここにありました。 映画のみかたはいろいろあれど、まずは題名(原題)がその作品の“主題”なんだよ‥でした。 (これからは原題もできるだけ書こ🙆) ちなみに 動画は YouTubeです。 若者向けの、ロック調のやつは見つからなかったけど、 こんな愛の告白もあるのです😾

No.49 11/06/29 18:03
タロ ( ♂ 5vgYi )

『汚れなき悪戯』 1955 スペイン

 (これ VHS😿でした)

むかしNHKで年に1度だけ、
『映画音楽 3万人リクエスト』
という番組がありました。

でも「トップ3」は替わらず、でしたね。👏

その番組で毎年歌われたのが、
この映画の主題歌、
 『マルセリーノの歌🎵』
歌手は必ず岩崎宏美さん。

歌う彼女の目から涙が溢れそうなのを、ハラハラして観た覚えがあります。🙀


戦争で荒廃した、スペインのある小さな町。
修道院に、赤ん坊の捨て子があった。

この子は「マルセリーノ」と名付けられ、修道院で育てることに。

皆に愛され育ち、やがて5才になったマルセリーノ。

彼の活発な「いたずら」は12人の修道士にとって「主よ、お許しを‥」と同義語になっていた。


ある日彼は、「入ってはいけないよ」と言われていた屋根裏の部屋を覗く。

そこには大きな十字架にかかった「男の人の像」があった。

「お腹がすいてるの?」

この日から修道院のパンとブドウ酒が、少しずつ消えていく。




この「会話」のシーン、映画はほとんどマルセリーノの顔だけを映します。

ある日、その「像の男の人」がマルセリーノに話しかけます。

『お前はいい子だ.
何か望みがあるなら叶えてあげよう..言ってごらん.』

「ママにあいたい」

彼の母は“天国”にいます。



偶然、修道士の1人がこれを覗いてしまう。

駆けつけた皆たちが見たのは、キリスト像の前の、マルセリーノの「亡骸」でした。



12人と‥
マルセリーノのパンとブドウ酒(原題)


“最後の晩餐”‥かな。
もちろん「罪」ではなく、
  「ご褒美」のね。 🍞🍷 🎬

No.48 11/06/28 17:51
タロ ( ♂ 5vgYi )

『刑事コロンボ』 1968~ 米


コロンボ警部が亡くなりましたね。

でも「お悔やみ」はね‥

カッコよく言えば、いつでもDVDで会えますからね。
 (レンタルですけど‥🙆💫)


そう言えばDVD‥借りたことないな。


なくても、覚えてますよね。

拳銃は嫌い‥だから持たない
「殺人課の刑事」

警察バッジを見せると、
「変装!ですね、警部!」👮
のヨレヨレのコート。

現場に着いて車から降りると、
「お~い!そんなところにスクラップを捨てるな!」
‥の愛車。

「あっ そういや、もうひとつだけ‥」の 嫌なやつ‥💢

しかも手帳は「書くふり」


それでも、エリートの犯人達はだんだん(おやっ?)と彼に一目置きだす‥

だけどその時は「もう遅い」んですよね。🙅
コロンボの片目(彼は義眼でした)がじっと犯人を見つめる❗



この頃の日本は、
『太陽にほえろ!』かな‥
捕まえた犯人をボコボコにする「型破りな刑事」全盛でした。

「いくらなんでもな~🙀」

ですがコロンボの捜査方法も、本家アメリカでは一部で批判があったそうですね。

行き過ぎた
「引っかけ」と「自白重視」

まあ、これがウリのドラマですから✌
ということで。

そんなこと言ったら「七曲署」や
「大門軍団」は大変ですしね。
逮捕した犯人の数だけ、刑事もクビ‥みたいな。

そういや、
最後に「俺に任せろ!」って建物に飛び込んで行って、結局 犯人を皆殺しにしちゃう刑事もいましたね‥

今頃、コロンボ警部に言われてるな‥

「お前さん、撃ちすぎだよ」

「はあ‥『非情のライセンス』 持ってますから‥」 😺 🎬

No.47 11/06/27 18:06
タロ ( ♂ 5vgYi )

『鷲は舞い降りた』 1976 英


ドイツ軍パラシュート部隊による“チャーチル誘拐作戦”を描きます。


イタリアの「ムッソリーニ救出」成功に気を良くしたドイツ軍上層部。
次の目標はイギリスの首相チャーチル。

ポーランド軍に変装させた部隊をチャーチルの訪問地に送り込む、という大胆な計画だ。

しかしそれには有能な部隊、そして失敗しても「捨て石」にできる部隊が必要だった。

(もし成功したら‥)
ヒトラーに報告するからだ。

その部隊に「懲罰中」のシュタイナー中佐と彼の部下達が選ばれる。
彼らはユダヤ人の女性を親衛隊から「解放」した罪に問われていたのだ。

作戦は順調に進み、シュタイナーの「友好国部隊」はイギリスのある町に進駐する。
住民たちもまったく疑わない。

しかし計画は、部下が水路に落ちた子供を助けたところから破綻をむかえる。




冒頭、シュタイナーがユダヤ人の女性を救うシーンがいいですね。😼

彼の首の「鉄十字章」
それにひるむ親衛隊員。

相手が親衛隊でも躊躇なく銃を抜く部下達。



なかなか珍しい
「がんばれドイツ軍」の映画ですね。
だからかな、シュタイナー達がカッコよすぎる✌


ちなみに彼らの「致命傷」となるドイツの軍服。
彼らは「ドイツ空軍パラシュート部隊」のようです。
親衛隊(ナチ)とドイツ空軍、
『大脱走』でも仲が悪かったですね。

「我々はナチとは違う、ドイツ 空軍だ❗」でした。

主演 マイケル・ケイン
   ロバート・デュバル
   ドナルド・サザーランド👈

渋い映画でした。
リメイクは、ムリかな‥

アメリカ製じゃなく
  イギリス映画でね。😼 🎬

No.46 11/06/26 20:05
通行人40 ( ♀ )

>> 45 主さん、強敵って私のこと?

まさか!
足元にも及びません🙇


MASHはきっと再々放送とかで見てたのかなあ…
映画版はあんまり記憶にありません。
テレビシリーズが映画になると、どーにもつまらない気がして…
テレビシリーズの出演者が好きってのもあるかも💦

ドナルド・サザーランドと言えば「ジョニーは戦場へ行った」が印象深いです。
脇役ですが…

息子のキーファー・サザーランドは「ヤングガン」面白かった!

普段、(昔の💦)映画の話することないので、このスレで懐かしいタイトルがどんどん浮かんで来ました😊

ご迷惑じゃなければ、またお邪魔させて下さいね。

No.45 11/06/26 18:25
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 44 (うっ‥強敵が現れたな😽)

どーも✋ 通行人さん、

MASH、ありましたね~。
あれ ドナルド・サザーランドでしたよね!映画は。

テレビはうる覚えです🙇

『ウォルター少年~』でロバート・デュバル マイケル・ケイン でしたから‥

明日はひとつ この3人が共演した映画をアップしますね✌


(しかし偶然とは怖いな‥)


       じゃあ ✋

No.44 11/06/26 16:11
通行人40 ( ♀ )

>> 41 通行人さん こんばんは。 『アメージング・ストーリー』は TUTAYA で借りてきました。 たまたま1stシーズンがあったので。 『… 主さん、こんにちは。

「天国…」ご存知ないとは意外でした。
ウォーレン・ベイティ主演・監督作品ですが、多分主さんならストーリー気に入っていただけるかと😊

古いアメリカのテレビドラマではMASHが好きです。
野戦病院が舞台のコメディ。
これもレンタルであるかなあ?

未知との遭遇では、主人公の部屋にスタートレックのエンタープライズの模型がぶら下がってて、トレッキーだった私はすごく嬉しかったです✨

「ウォルター少年…」面白そうですね!
忙しくてDVD見る時間もないのですが、ぜひ探して週末にでもゆっくり楽しみたいです。

No.43 11/06/26 11:56
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ウォルター少年と、夏の休日』
        2003 米

 🌟掘り出し物🌟でした!


「大金を持っているらしい」おじさん達と 孤独な少年と ライオンの物語です。


財産めあてに母から、
「絶対、大伯父さん達に気に入られるように!」と送り込まれたウォルター少年。

彼はそんな母を寂しく思う。😿

が、それよりも奇妙な二人の大伯父、ハブとガースに馴染めない。

「俺たちに老衰で死ねというのか!👊」

特にハブおじさんは得体が知れない。

やがて、そんなウォルターにガースが重い口を開く。

「昔 俺たちはアフリカに行って、外人部隊🐫に入った。
ハブはそこである王女に恋💖をした‥」
そこから始まる“大冒険物語”

 (信じられない‥)


年月がたち、大人になったウォルター。
漫画家の彼の人気作品は
『おじさんたちとライオンの冒険✨』❗

やがて「二人が亡くなった」という知らせが届く‥



人に語るに「値する人生」と、
それを語るに「値する人」とは。
映画は、ユーモアたっぷりに描きます。😺

ハブ:ロバート・デュバル
ガース:マイケル・ケイン
ウォルター:
ハーレイ・ジョエル・オスメント


この二人、何のためにこんな古い家に住んでいるのか。
何かを待っているのか?
来る人々は「財産めあて」ばかり。


たぶん“誰か”を待っていたんでしょうね。🙆


(おじさん達、やったなあ‥👍)

ウォルターとともに我々もニヤリとしてしまう、彼らの最期🔥

映画のエンドバックに映るウォルターの素晴らしい「作品」👏

きっと、二人の話を「信じて」描いていたんでしょうね。♌ 🎬

  • << 259 『ウォルター少年と、夏の休日』 観ました。 よい作品でした。 お金をもっているらしい、叔父さんたちと住むことになった少年。 いろいろと気持ちがよいでした。 セールスマンを銃で脅かすところも、若者と喧嘩をするところも。 頑固なオヤジさんの楽しみなのか、本気なのか。 ウォルター少年は、他人を信じずに 気弱なのかと思ったら、犬たちやライオンからも信頼を得る 素敵な心を持ってました。 ただっ広い空が印象的でした。 またまたよい作品を紹介してくれて、ありがとです。

No.42 11/06/25 23:56
匿名さん2 ( ♂ )

>> 38 匿名さん   本物‥ですか‥ うーん‥ 731部隊は多少のことは聞いていますが‥ 『海と毒薬』はどうですか。 たぶん「731」と同… 人間だけじゃなく猫も本物を使ってました。この猫は鼠の群れの中に放り込まれるんだけど、鼠の集団攻撃で猫が本当に殺されちゃうから凄いです。

眼下の敵の互いのやり取りは面白そうですね。機会が有ったら借りてみます😃

No.41 11/06/25 18:46
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 40 通行人さん こんばんは。

『アメージング・ストーリー』は TUTAYA で借りてきました。
たまたま1stシーズンがあったので。
『最後の~』はその中にあります。

『天国から来たチャンピオン』

観てないな~
さっそく来週借りてきます!😼

  • << 44 主さん、こんにちは。 「天国…」ご存知ないとは意外でした。 ウォーレン・ベイティ主演・監督作品ですが、多分主さんならストーリー気に入っていただけるかと😊 古いアメリカのテレビドラマではMASHが好きです。 野戦病院が舞台のコメディ。 これもレンタルであるかなあ? 未知との遭遇では、主人公の部屋にスタートレックのエンタープライズの模型がぶら下がってて、トレッキーだった私はすごく嬉しかったです✨ 「ウォルター少年…」面白そうですね! 忙しくてDVD見る時間もないのですが、ぜひ探して週末にでもゆっくり楽しみたいです。

No.40 11/06/25 18:05
通行人40 ( ♀ )

>> 31 『世にも不思議な アメージング・ストーリー』         1986~ 米 スティーブン・スピルバーグ製作のTVシリーズです。 各… 主さん、こんにちは。

楽しく読ませていただいてます。

「最後のミッション」…!
すっかり忘れてましたが、まざまざと思い出しました!

キーファー・サザーランドの苦悩の表情や、パラシュートが破れた時のみんなの落胆…

そして、あのラスト!
まさかの展開でした。

もう一度みたいなあ…レンタルであるかな?

ちなみに私が一番繰り返しみた映画は「天国から来たチャンピオン」です。
なぜか飽きません。

これからもいろいろな映画紹介してくださいね!

No.39 11/06/25 14:10
タロ ( ♂ 5vgYi )

☕スピルバーグの作品にいくつか触れたので、彼の「こだわり」を書いてみます。

彼は、ユダヤ系アメリカ人です。

あれほど楽しい映画を作る人なのに、ことユダヤ人を描くと途端に「別人」になりますね。

作品でいうとやはり
『シンドラーのリスト』。

『プライベート・ライアン』の
ドイツ兵にゆっくり殺されるユダヤ系アメリカ兵。

『未知との遭遇』
居並ぶ候補の中から、主人公だけが宇宙人たちに選ばれる。
これなど、ユダヤ人の持つ
「選民思想:神に選ばれし者」そのものでしょうね。
主人公役のリチャード・ドレイファスもユダヤ系アメリカ人でしたし。

また、ドラマ『バンド・オブ・ブラザース』ではシリーズ中の1本を「強制収容所」に当て、

『ミュンヘン』にいたっては暴力の連鎖とイスラエルの諜報機関‘モサド’の非情さ、まで描きました。



オマージュとしては、
「ディズニー映画🌟」ですね。

『1941』で、騒乱状態の町の映画館で『ダンボ』に涙ぐむ将軍。😿
『E.T.』の月をよこぎる自転車のシルエット。

そして『未知との遭遇』で
劇中、『十戒』(🙀!?)をみたい、という子供達に『ピノキオ』にしろと反対する主人公。

乱舞する小型宇宙船のあとについていく「ティンカー・ベル✨」

極めつけはラスト、宇宙船が夜空に消えていくまで流れる「星に願いを🎵」ですね。


ところで『ピノキオ』と言えば「ジュゼッペ爺さん」ですが、この物語の発祥の地イタリアでは“お父さん”の代名詞としても使われるそうです。

「ジュゼッペ」は
 ヘブライ語で「ヨセフ」
キリストの“お父さん”の名前です。

その「ヨセフ」もユダヤ人でしたね。 🎬

No.38 11/06/25 08:55
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 36 中国が作った731部隊の映画が有りますね。このタイトルは黒い太陽731という映画なんだけど、解剖シーンに使われる死体が本物なので驚きです。 … 匿名さん

  本物‥ですか‥

うーん‥ 731部隊は多少のことは聞いていますが‥

『海と毒薬』はどうですか。
たぶん「731」と同じ感情を持ちますよ、日本人として。



『眼下の敵』の‥ネタですか?
   (しょがないね 笑)🙆


Uボートの推定位置を逆算して爆雷をバラまきました。
繰り返し、定期的に。

しかし、Uボートもその意図に気づき反撃に出る、という結果でした。

Uボートがそのコースにこだわる理由、 は極秘任務で目的地に急行していたためです。

まあ、偉そうに書いてますが、あとの細かいところは ぜひ一度観て下さい。 🙇

  • << 42 人間だけじゃなく猫も本物を使ってました。この猫は鼠の群れの中に放り込まれるんだけど、鼠の集団攻撃で猫が本当に殺されちゃうから凄いです。 眼下の敵の互いのやり取りは面白そうですね。機会が有ったら借りてみます😃

No.37 11/06/25 08:41
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 35 主さん、はじめまして。 やはり男性、目線が違いますね。😃 私も映画が好きなのでこのスレ面白いです🎵作品タイトルも見やすいし😁 更新楽しみ… 映画大好きさん はじめまして。
レス どうもです。

なにかこの中で観た作品、ありましたか?

女性の方のようですね、
他の映画でも、よかったら感想など聞かして下さい。

こいつ👉🙆に一番欠けているのが、女性目線ですから。

ぜひ教えてやって下さい。

No.36 11/06/25 01:29
匿名さん2 ( ♂ )

中国が作った731部隊の映画が有りますね。このタイトルは黒い太陽731という映画なんだけど、解剖シーンに使われる死体が本物なので驚きです。

眼下の敵で同じコースに戻ってくる潜水艦に、駆逐艦の艦長が仕掛けた事って何ですか?めっちゃ気になります😃

  • << 38 匿名さん   本物‥ですか‥ うーん‥ 731部隊は多少のことは聞いていますが‥ 『海と毒薬』はどうですか。 たぶん「731」と同じ感情を持ちますよ、日本人として。 『眼下の敵』の‥ネタですか?    (しょがないね 笑)🙆 Uボートの推定位置を逆算して爆雷をバラまきました。 繰り返し、定期的に。 しかし、Uボートもその意図に気づき反撃に出る、という結果でした。 Uボートがそのコースにこだわる理由、 は極秘任務で目的地に急行していたためです。 まあ、偉そうに書いてますが、あとの細かいところは ぜひ一度観て下さい。 🙇

No.35 11/06/25 00:16
映画大好き35 ( 20代 ♀ )

主さん、はじめまして。
やはり男性、目線が違いますね。😃

私も映画が好きなのでこのスレ面白いです🎵作品タイトルも見やすいし😁

更新楽しみにしてま~す!😃

  • << 37 映画大好きさん はじめまして。 レス どうもです。 なにかこの中で観た作品、ありましたか? 女性の方のようですね、 他の映画でも、よかったら感想など聞かして下さい。 こいつ👉🙆に一番欠けているのが、女性目線ですから。 ぜひ教えてやって下さい。

No.34 11/06/24 18:13
タロ ( ♂ 5vgYi )

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』   
        2002 米


📹スティーブン・スピルバーグ
⭐レオナルド・ディカプリオ
⭐トム・ハンクス

なのに、この映画知りませんでした。🙆


実在の詐欺師で、のちにFBIの「捜査顧問」にもなった青年の話です。

ディカプリオ扮する
 フランク・アバグネイル

~16才より詐欺に手をそめ パイロット・医者・弁護士を名乗り、20数カ国で偽造小切手を発行、国際指名手配犯としてフランスで逮捕される。21才。
被害総額250万ドル。
のち、FBIとの司法取引きに応じ、有価証券偽造摘発に協力する。~


簡単に言えば彼の「犯歴」はこうなります。😼


「天才」だったようです。

そして、彼を追う捜査官のハンラティ(トム・ハンクス)は
有能ではあるが「捜査の天才」ではありませんでした。

映画は、逃げるフランクと追いかけるハンラティのお互い「勘弁してよ~」なつき合いを描きます。



大金を手にし「仲間」を呼んではパーティーまで開く、フランクの逃亡生活。
しかし何かが違う。
そう、彼の身分はウソ、周りの「仲間」も彼のお金とステイタスに寄ってきただけ‥


彼はあるクリスマスの晩、ハンラティに電話をします。

「捕まえられるものなら‥」と。

しかしその時、気づきます。

本当の自分にもどって話ができるのは、ハンラティだけだと。



実在のフランクはのち、ホントの事業で成功しました。👏😺

なお 驚くことに、彼の弁護士の資格は本物だったそうです。

「どうやったんだ?」

劇中ハンラティもしつこく聞きますね‥ 個人的に。 😾 🎬

  • << 306 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』 観ました。 好きなタイプの映画です。 でも、大事な‘気づき’が、わからないときがあって、もどかしい気持ちでした。点だらけ。だれかに解説してもらいながら、再度観たい。 観ながら感じたのが、 日本だったら、社員登録がちゃんとしてるから、別の会社の航空機利用だったら、ちゃんと申請手続きがあるだろうし。 日本だったら、急に病院に就職したいって言っても、前の職場へ連絡して、どういう人物なのかの確認や、紹介状必須だろうし。 日本だったら、17?18才の男の子を26才の男性だと信じて婚約まで進まないだろうし。 あっ批判では、ないんです。その違いが不思議で面白くて、彼の詐欺師の腕の良さなんでしょう(*^^*)。 機転の聞き方や、堂々とした肝の据わり方、細かい注意力、人の見極め方。凄いっ。 天才なんですね。 あっあと、一番最初のクイズ番組みたいなシーン。なんの意味があるのかよくわかんなかったでした(..)。 ん~、再チャレンジだっ。

No.33 11/06/23 18:08
タロ ( ♂ 5vgYi )

『無法松の一生』 1958 日

この映画、1943年(昭和18年)の第一作以来 映画・演劇・テレビと数えきれないほど作られました。
「宝塚歌劇団🎵」でも3度、公演されたそうです。




あまりの乱暴者ゆえ「無法松」と呼ばれる松五郎。
しかしその「怖いもの知らず」の松五郎にもたった一人、頭のあがらない人物がいた。
軍人の吉岡だ。
松五郎は吉岡とその家族のそばにいると、どうにも笑顔になってしまう‥

しかし吉岡が急死する。

松五郎は密かに「残された奥さんと一人息子の坊を守るのは自分しかいない」と心に決める。

このときから
無法松の「人のための」一生が始まる。




これは三船敏郎主演作品ですが、その前の第一作は戦時中のため厳しい「検閲」を受けました。

この検閲で、松五郎が未亡人の良子に愛を告白するシーンが「すべてカット」となりました。

しかしそのために、かえって松五郎のひとつひとつの所作に、観客は無言の愛情を感じ、大好評だったそうです。

そして 以降の「無法松」もこれにならいます。


三谷幸喜監督の映画『笑いの大学』にもありましたね。

~(喜劇の)面白い部分を「けしからん」と次々にカットして行くうちに、素晴らしい作品になってしまった❗~てやつ。😺


逆に、第一作の『無法松~』の検閲官は、
「(戦争が終われば検閲もなくなるから)公開をしばらく待ってはどうか」
とまで言ったそうです。
異例でした。



かく言う私はこの映画、
名前は知ってる程度で、観たのはつい最近です。
なんだか題名がね‥ 🙆


きっと「宝塚🎵」も同じこと思ったんでしょうね。

公演名が『永遠物語』💓😺 🎬

No.32 11/06/22 18:36
タロ ( ♂ 5vgYi )

『アンドロメダ』 1971 米


(宇宙船は出てきませんよ🙆)

原作は『ジュラシック・パーク』のマイケル・クライトン。
宇宙からの「未知の微生物」の脅威を描きます。



アメリカ中西部のある田舎町が死滅した。

付近に落下した微生物探査衛星が持ち帰った「未知の微生物」が原因だった。
しかしそこで2人の生存者が発見される。

生後数ヶ月の赤ん坊と老人。
2人とも元気だ。

「対策チーム」がその謎の解明に取りかかるが、作業は難航する。

やがて訪れる汚染拡大の危機。

この事態に、かねてからのマニュアル通り「熱核兵器🔥」が使用されることになる‥

が、ようやくチームはこの微生物の特性をつかむ。
そして、ある結論を導き出す。

[熱によって爆発的に増殖する]




最近リメイクされてますね
『アンドロメダ・ストレイン』
これもなかなかです。😺


原作者のクライトンはもともと医者で、ドラマの『ER』も彼の作です。

彼は『ER』で医学の現場を、
『ジュラシック・パーク』で遺伝子操作の危うさを、
そしてこの『アンドロメダ』でウィルスや細菌の感染爆発、いわゆる「パンデミック」を描いたわけです。

でも、おかしなもんですね、
『コンタクト』のセーガン博士といい、このクライトン医師といい、想像力豊かな専門家のいるアメリカと、
 かたや‥の日本🙀

が、いざ災害が起こると
【略奪】の国と
【整然】の国。

しかし、一方では
【危機管理】の国と
【無策】の国。

なんでかな‥
「はやぶさ」はすごかったしな‥

すると、やっぱり
   政治家🇯か~👊


 南極へ行くかな‥心機一転
名前変えて‥😿 🎬

No.31 11/06/21 11:54
タロ ( ♂ 5vgYi )

『世にも不思議な アメージング・ストーリー』
        1986~ 米


スティーブン・スピルバーグ製作のTVシリーズです。
各1話30分完結でしたが1本だけ60分がありました。



『最後のミッション』

「今日、無事に帰還すれば晴れて故郷に帰れる!」
はずのアメリカ軍爆撃機の“世にも不思議な”物語です。


大戦中のヨーロッパ上空。
任務を終えて帰還の途につくB17爆撃機。
機体は敵の攻撃でボロボロ。

しかも車輪が出ない。

「こうなったら胴体着陸しかない」

機内に緊張が走る。
しかし、乗員の信頼は厚く、
(あの機長ならなんとかなるさ 帰れる!)

やがて誰かが思い出した。
「下部砲塔にいるやつはどうする?」

「‥‥」

攻撃で下部砲塔はひどい損傷を受け扉が開かなくなっていたが、銃手は元気なのでそのままにしておいたのだ。

(胴体着陸すれば彼は押し潰される)


懸命の救出作業が始まる。
が、扉は開かない。
燃料も残りあとわずか。

やがて少しの隙間から銃手の手が伸びた。

「紙と鉛筆をくれ‥」

漫画家志望の彼は絵をかき出した‥

滑走路が近づく。



出演は、
機長にケビン・コスナー❗

「こうなったらいっそのこと楽に‥🙇」と“漫画家”の頭にそっと銃を向ける乗員に
キーファー・サザーランド❗

若き日の2人です。


このシリーズ、スピルバーグらしく丁寧に作られていますね。

特にこの『最後のミッション』は1本の映画に匹敵するほどの出来です。


とは言ってもこれ、オープニングから
「テレビの前でワイワイ言いながらみてよ📺」
でしたね~ 😺 🎬

  • << 40 主さん、こんにちは。 楽しく読ませていただいてます。 「最後のミッション」…! すっかり忘れてましたが、まざまざと思い出しました! キーファー・サザーランドの苦悩の表情や、パラシュートが破れた時のみんなの落胆… そして、あのラスト! まさかの展開でした。 もう一度みたいなあ…レンタルであるかな? ちなみに私が一番繰り返しみた映画は「天国から来たチャンピオン」です。 なぜか飽きません。 これからもいろいろな映画紹介してくださいね!

No.30 11/06/20 12:21
タロ ( ♂ 5vgYi )

『遠い空の向こうに』
        1999 米

50年以上も前に、独学と手作業で「ロケット」を打ち上げた、ある高校生たちの物語です。


1957年10月4日
ソ連が人類初の人工衛星の打ち上げに成功。
全米に衝撃をあたえた、
「スプートニク」ショックです。



「爆弾を落とされるぞ」

「政府は何をやっている」

この国家的ショックのなか、夜空を通過するスプートニクを見た高校生のホーマーは、
別の「ショック」を受ける。

(美しい❗)

翌朝彼は宣言する。

「ロケットを作る‼」


周囲の冷たい反応をよそに彼は3人の“ロケット・ボーイズ”を集め、製作に取りかかる。

繰り返す失敗に、わずかな理解者はいたものの、皆 冷ややかな者ばかり。

中でも強力な「敵」は、事務所にロケットを撃ち込まれたホーマーの父親だった。


映画はこのあと、全米科学コンテストに優勝するまでの彼らを、真摯に見守ります。



『あなたとは考え方が違う。
でも僕は立派な人間になりたい、あなたのように』
と父に言うホーマー役に
ジェイク・ギレンホール

いつも気難しい顔の父親役に
クリス・クーパー

その「敵」である彼が、息子に助けを求められたときに一瞬微笑む「父親の表情」がなんともいいです。😺



クライマックスの最後のロケット打ち上げ。
ロケットは見事に青い空高く飛んで行く。🚀

これが高校生の作ったものか!

誰もがみな、口をポカンとさせ一筋の雲を見つめる。

そして現在、
スペース・シャトルの打ち上げ。


NASA(航空宇宙局)の技術者
ホーマー・ヒッカムの実話です。        😼 🎬

No.29 11/06/19 12:39
タロ ( ♂ 5vgYi )

『南極物語』 1983 日

木村拓哉 主演でドラマ化されるようですね。😺


映画の『南極物語』は、いまだに日本の映画史上で【2位】の興業成績だそうです。


日本の南極観測の初期、第一次越冬隊帰還時にやむなく置き去りにされたカラフト犬達と犬係の隊員を描いた映画でした。

どうしても「1年ぶりの再会に、全速力で駆け寄り隊員に飛びつくタロとジロ」のイメージがあったんですが、
聞くところ、ちょっと脚色があったそうです。

実際の「劇的な再会」はこんな感じ、でしょうか。


第二次越冬隊のヘリコプターが南極 昭和基地の上空で2頭の犬を発見した。

この報告を受け現地に行くと、2頭の犬は降り立った隊員のそばまでは来たが、吠えもせず彼をじっと見るだけ。

近寄って頭を撫でてやる。
置き去りにしてしまった犬たちに違いないが、誰だろう。

思いつくまま、順に犬たちの名前を呼んでみる。
「タロ」のところで、
1頭が小さく尻尾をふった。
じゃあ もう片方は‥
「ジロ」
片方の犬はひょこんと座った。

2頭は兄弟だった。


こんな感じだったようです。
かなり「ぎくしゃく」した感じです。

しかし私にはなんとなくこちらの方が「なるほど」と思えるのですが‥

1年もの間生き抜いた2頭の
「野生」と、
隊員にすぐには近づこうとしない「野生」。

今度はそこらへんを「人間の側の演技」で表現できんもんかな‥

同じタロ👉🙆として思います。



そういや、『たけし』という名の ネコ😸 もいたらしいですね越冬隊に。

 ー40℃ 極寒の南極か‥
   
       <<<😾>>> 🎬

No.28 11/06/18 12:08
タロ ( ♂ 5vgYi )

『眼下の敵』 1957 米


昔、「潜水艦ゲーム⚓」というのがありました。
   
互いに見えないゲーム盤に潜水艦や戦艦のコマを置き、順番に 「Dの8」とか言って相手の盤に
「爆雷」のコマを置かせる。

「命中」したら「一発当たり🔥」。

自己申告でしたが、ウソをついてもそのうち相手に
「おかしいな‥おまえ👊」
と感づかれてしまう。

これ、不思議に強い人がいましたね。🙅👈



戦争中、広大な海で出くわした、1隻のドイツUボートと1隻の米駆逐艦の死闘の物語です。

第二次大戦中の南大西洋。
駆逐艦ヘインズは偶然Uボートを発見、戦闘体勢にはいる。
絶好の標的❗
執拗に追跡し、爆雷攻撃を加える。🔥🔥🔥

しかしそのたびにUボートは 爆雷に耐え、攻撃をかわす。

敵ながら‥

しだいにこのUボートの艦長の手腕に、ヘインズの艦長は敬意の念を抱き始める。


しかし、どうもおかしい‥
これだけの「腕」があればとうに逃げ切れるはずだ‥

また攻撃が始まる。🔥


やがて 彼はジグザグではあるが Uボートが必ず一定のコースにもどっていることに気づく
‥なぜ?

ためしに彼はある行動にでる。




映画界では俗に「潜水艦の映画にハズレなし」と言われるそうですが、
この作品の影響大❗でしょう。


【お前がこの次にあう敵がお前よりバカだとは限らない💀】
という格言が軍隊にはあるそうですが、

この二人、
ラストで、お互い黙ってタバコに火をつけ、

(もうこれ以上の敵はいまい‥)

と「無言の敬意」を表します。👏



でもこんなの🚬
ゲームで「全艦隊」を失った私から見れば🚬

「まだまだ」ですがね 🚬 🎬

No.27 11/06/17 12:11
タロ ( ♂ 5vgYi )

『アンタッチャブル』
        1987 米


【酒類の製造・販売・流通を禁止する】

今から見れば 「はあっ?」 の法律がアメリカで制定されたのは1919年でした。

悪名高い【禁酒法】です。

この結果、密造・密売・密輸で莫大な利益をあげたのがいわゆる
「ギャング」達でした。

☝ちなみに「ギャング」は地元のそのスジのいろいろな方々。🇺
「マフィア」はイタリア系'シチリア出身限定'の方々です。🇮


映画はこの禁酒法時代の大ボス、アル・カポネを追い詰めた捜査官たちを描きます。



アル・カポネによって牛耳られた大都市 シカゴ。

「賄賂にまみれた警察は当てにならない」

「もはやアル・カポネを挙げるには密造か脱税しかない」


そこで白羽の矢がたったのが財務省の役人、エリオット・ネスでした。

彼はまずアンタッチャブル(手の届いていない者)を探します。

定年間際なのにまだ夜間のパトロールをさせられている
‘頑固者'

まだその警官ですらない
‘警察学校のわかぞう'

財務省から応援にきた
‘会計屋'

彼はこのシロウト捜査官達で「特捜隊」を組みます。

仲間を次々と失いながらも、ネスはついに組織の鍵を握る「帳簿係」を突き止めます。



史実ではこの特捜隊、十数名からなり、有名なFBI(連邦捜査局)とは全く別に活動したようです。
いずれにしても、ほんの一握りのアンタッチャブルの快挙でした。



ところで【禁酒法】

・「犯罪軽減」に効果がないみた い‥
・酒税を取った方がいいかも‥

として、1933年に廃止されました。


    乾杯です 😺🍻👩 🎬

No.26 11/06/16 15:44
タロ ( ♂ 5vgYi )

 『ブレイブハート』
        1995 米

『ジャンヌ・ダルク』を遡ること100年程前の人物、スコットランドの英雄「ウィリアム・ウォレス」の物語です。

スコットランドというと現在はイギリス🇬ですが、当時はイングランド王国に支配された「一王国」にすぎませんでした。


しかしその酷い圧政に独立を叫ぶ声は根強く、ついにその先頭に立ったのがウィリアム・ウォレスでした。

彼はゲリラ戦を展開し、
(スコットランドサッカー⚽のサポーター達のように)顔をブルーに塗り🌒
優勢なイングランド軍を各地に破ります。

ところが、最も信頼していたスコットランドの貴族に裏切られてしまう。

絶望した彼を待っていたのは反逆罪、死刑でした。



アカデミー監督・作品賞を受賞したメル・ギブソン制作・主演のこの映画、史実との相違などの批判もありましたが、当のスコットランドでは大好評を博しました。

議会では スコットランド独立派の「国民党」がこれで議席を伸ばしたとも言われます。

ちなみに同地出身のショーン・コネリーも熱烈な「国民党」員だそうですね。

かつて彼は‘007’で売り出したばかりの頃、
大作映画『史上最大の作戦』にイギリス兵の端役で出演しました。

劇中彼は、戦場に響く‘バグパイプ’に顔をしかめ耳栓までする仲間の「イギリス兵」に
「この音がいいってやつもいるんだぜ」とつぶやきます。

これは端役のコネリーの「要望」なのか‥
 (今はそんな気がします😼)

だとしたら、筋金入りですね。


もう ジェームズ・ボンドに
「イギリス人ですか?」
 は やめたほうが‥

 あっ 今は違うか~ 🙆🔫 🎬

No.25 11/06/16 07:36
タロ ( ♂ 5vgYi )

 『ジャンヌ・ダルク』
        1999 仏米

相当好き嫌いの別れる映画のようですね。

これはたぶん、主演のミラ・ジョボビッチとリアルすぎる戦(いくさ)のシーンのせいじゃないでしょうか。
それともシャルル7世のマルコビッチか‥ 😺



舞台は14~15世紀のヨーロッパ 英仏百年戦争。

これが我々日本人にとっては解りにくい「世界史」ですね。

「世界史は、やめとくか‥」
の瞬間ですね。


当時 英仏と言っても、現在でいうイギリス🇬とフランス🇫の国境もさだかでなく、お互いを自分の国の「一地方」だと思っているような関係。
しかもヨーロッパの王家はなんらかの遠戚にある。

要するに、征服するときには
「国❗」を名乗りはするが、実のところはまず「王家ありき‼」という時代、でしょうかね。

そういう時代に「全フランス」を救うために現れたジャンヌと、結果彼女を裏切ったシャルル7世。

それだけにジャンヌ・ダルクは、フランスの国民にとって、最大の英雄になりえたのでしょう。

日本では、さしずめ「坂本竜馬」といったら言い過ぎかな‥🙆


ところでその戦のシーン、それまでの「歴史もの」の中では傑出してますね。

当たったらめちゃくちゃ痛そうな「矢」や「斧」。
本当に殺すの?みたいな斬り合い。
ジャンヌの「神の軍」がそこまでやるのか‥と。


ついでに観なおしたイングリッド・バーグマン✨の『ジャンヌダーク』とはスタンスが違い過ぎました。

そーいや この映画に「う~ん‥」の人は無意識に女優さん同士を比べちゃってるのかも知れませんね。


 ちなみに私は‥


中立です✨(ネコだから 😼)🎬

No.24 11/06/15 11:52
タロ ( ♂ 5vgYi )

 『情婦』 1957 米

   ーTHE ENDー

‐この映画をまだみていない人のために、決して結末は口外しないで下さい‐🎵

映画のエンドタイトルでコメントが流れます。㊙ 🙅



アガサ・クリスティの『検察側の証人』の映画化です。

「ハリウッド屈指の美男俳優」
タイロン・パワー
「100万ドルの脚線美」
マレーネ・デートリッヒ
の黄金の共演です。

が、それが遥かにかすむほど素晴らしいのが【老弁護士】とその【付き添い看護婦】の二人でしょう。
息のあった「やりとり」と絶妙な
「ウィット」ある会話で、ともすれば敬遠しがちな「裁判もの」に初めからぐいぐい引き込まれ「気がついたら裁判が始まってた」となります。


 チャールズ・ロートン
&エルザ・ランチェスター

 この二人に拍手です👏👏👏👏

こんな会話ができたら‥
こんな会話ができる人と一緒にいられたら‥

どんなにか楽しいだろう❗

と思わせるこの二人✨
 実際にも夫婦💓だそうで、それを知ったときにはただそれだけで「笑って」しまいました。😺

日本のTVではまず味わえない
「野暮なツッコミなどしない」
笑いではないでしょうか。



ところで、この物語の裁判、今や我々も裁判員として参加するかも知れない「殺人事件」です。

こんな裁判にかかわったらどうしよう🙆

でてくる証人みんなの証言に
(なるほど!)

検察官や弁護人に
(なるほど!)

困りますね。
映画を観てても有罪か無罪か分からないんだから‥🙀


そーいや あの「アティカス」だったら裁判はどうなるかな‥
 
      おっと 🙅 🎬

No.23 11/06/14 12:07
タロ ( ♂ 5vgYi )

『アラバマ物語』 1962 米


主演:グレゴリー・ペック

共演:メアリー・バダム
   映画初出演 10才


人種差別の根強い米南部アラバマ州のある町で、レイプ容疑をかけられた黒人を弁護する弁護士と、その娘の物語です。

映画は10才の娘の目を通して描かれ、彼女の追想のかたちで進みます。




スカウトはパパのことを
「アティカス!」と名前で呼ぶ元気な子。

いま一番の興味は、近くに住む「ブー」という名の気味の悪い謎の男のこと。

「今日もお兄ちゃんたちとブーの家まで偵察に行ったけど怖くて逃げてきた!」

「きっとみんながいうような
“ばけもの”みたいなヤツに違いない‥」

「アティカスはたいへんな事件をひきうけたらしい、町の人みんながこっちを見てる」


やがて、裁判が始まる。
陪審員は全員白人。

しかしアティカスは、ひそかに
(被害者の白人女性はウソをついている‥)
と確信していた。




「ブー」役のロバート・デュバルはこれがデビュー作。
口がきけず、戸惑った、しかし優しい表情の青年を演じています。

「スカウト」役のメアリー・バダムはこの役でアカデミー助演女優賞ノミネートに✨

「アティカス」のグレゴリー・ペックは、主演男優賞を受賞✨


この「アティカス」
40年後におこなわれた全米映画協会の“アメリカ映画のヒーロー50人”で
「スーパーマン」を押さえて
1位に選ばれたそうです✨


スカウトの語りは最後に、
原題にある "MOCKING BIRD"(ものまね鳥)をたとえにあげて、
差別・偏見・誤解とは‥
と、自分自身に言い聞かせるようにして終わります。 🎬

No.22 11/06/13 11:57
タロ ( ♂ 5vgYi )

『2001年 宇宙の旅』
       1968 米


やはりこの映画、凄いですね💯


何が凄いって、

「よく分からんわ」と言う人も、

「‥‥」黙ってしまう人も、

「結局、神様は宇宙人てことか ~?」で終わる人も、

みなさん、この映画は「凄い」と認めるところではないでしょうか。


説明を省き、
徹底的に再現した無音の宇宙空間。
科学的に裏付けられたセット。
物語の要所に流れるクラシックの名曲。
まず完璧な映像をみせ、観るものを圧倒する。

そして誰もが皆、一度は頭に浮かんだであろう
「人間はなぜここにいるのか」というテーマ。




人類がまだ「人類」でなかったころ、忽然と現れる【モノリス】

この黒い物体に驚き、騒ぐ「猿人」たち。

彼らに訪れる「変化」

朽ちた動物の骨、それを手にとる。

彼はもはや2本の足で立つ。

やがてその骨で「もの」を叩くことを知る。

敵が死ぬ。

彼は喜び興奮し、その骨を投げ上げる。

その骨は宙を舞い、やがて宇宙軌道上の人口衛星とオーバーラップする。

‥その現在
「人類」は月に【モノリス】を発見する。

「変化」は人類だけでなく、高度に発達したコンピューターにも現れる‥





よく有名人などで「私の映画トップ10」にこの作品をあげる人は多いですね。
「トップ20」ならほぼ入っているでしょう。

私の場合は‥🙆
話す相手の年齢で変えます(笑)

10代ならトップ20
20代ならトップ10
それ以上の映画ファンなら文句なく「トップ5」です🙇


「おっ!そうですか!」

と、あとの話題がはずむこと、
間違いなしですから。🙆 🎬

No.21 11/06/12 09:18
タロ ( ♂ 5vgYi )

『太平洋奇跡の作戦 キスカ』
       1965 日

☝今年公開の『太平洋の奇跡』とは違います。🙇

これも、実話の映画化です。


【アリューシャン列島】

世界地図を見ると、太平洋のず~っと北、カムチャツカ半島とアラスカを点々…とつなぐ列島ですね。

映画は、この点のひとつ「キスカ島」の日本軍守備隊5000名の奇跡的な撤退作戦を描いています。



昭和18年(1943)。
同列島のアッツ島の日本軍守備隊が玉砕。
圧倒的なアメリカ軍を前に「次はここか‥」と覚悟するキスカ島守備隊。
島は敵の厳重な監視下にあり、味方の艦船は容易に近づくことができない。

玉砕も時間の問題。

しかし本国の司令部には、
「守備隊5000名を無駄死にさせるな」という声が広がっていた。


大胆な作戦がたてられ、
指揮官に「海軍兵学校で一番できの悪かった」大村少将が選ばれる。

救援艦隊突入は、一度のみ。

そして作戦が始まる。

〔毎日同じ時間に全将兵を海岸に集結させよ〕
との命令に海岸に兵達が集結、が やがて「もどれ!」の命令が。

(艦隊は来ないのか)

守備隊に絶望感がただよう。

大村少将は粘り強く、救援艦隊突入に絶好なタイミングを待っていたのだ‥




特撮技術がいいですね~

突入する艦隊のミニチュアが、素晴らしい出来映えです。👏

CGとは一味違うな~🙆


「閣下、突入しましょう!」
といきり立つ艦隊に「また来よう‥」と引き返しを命じる大村少将の「勇気」を三船敏郎が好演。

既述の児玉清さんも、若い少尉役で。


「閣下、アタ~ック・チャンス✊」とは言いませんが。 🙅 🎬

No.20 11/06/11 11:24
タロ ( ♂ 5vgYi )

『コンバット!』1962~67 米


👿「コンバットが映画になるら  しいな~」
😺「えっ ほんとか?」
👿「ああ、雑誌に書いてあった、  それがさ、誰がサンダース軍  曹だと思う?」
🙆「‥う~ん と‥」
👿「まあ、ゆっくり考えろや、  じゃ」


この手の情報は、先につかんだほうが主導権を握るのが「世の常」です。

もう10年以上も前ですが、映画化の朗報に冷静な判断力を失った私には「サンダース軍曹」役の俳優が全然思いつきませんでした。😿


『コンバット!』
子供の頃から、再?・再再?放送 してました。

この戦争ドラマ、大人の人にも好評で、けっこう年上のおじさん達も熱中してましたね。



歴戦のサンダース軍曹とインテリのヘンリー少尉が指揮する、
361歩兵連隊K中隊第二小隊の物語です。(どうだ!😼)

当時としてはリアルな戦闘シーンと、なるほどなあ‥の人間ドラマ、そして大スターのゲスト達。

まだ、20話くらいですかねDVD、全話は無理なのかな~?




👿「おい、分かったか」
😾「‥(うっ 来た)」
👿「なんだ、ダメ か‥」
😾「‥‥ 誰だよ‥」



「ブルース・ウィリス」でした。

しかし残念なことに、取り止めになりました。😹

聞くところによると、彼も『コンバット!』の大ファンだったそうで、かなり話は具体化していたらしいですが、
スピルバーグの『プライベート・ライアン』の制作発表があり、これは勝ち目なし、となったようです。



ブルース・ウィリスか‥

「左利き」のサンダース軍曹か‥

なんか違うな‥


ブルース・ウィリス本人もそう思ったんじゃないかな‥🙆 🎬

No.19 11/06/10 12:06
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ドラキュラ』 1992 米

以前、ルーマニアから来た女性と“ドラキュラ”について夜遅くまで語り合ったことがあります、

彼女はドラキュラ城がある
“トランシルバニア地方”の出身でした。

なかなか面白いコでしたが、海で日焼けしたらしく、

「黒い! になったデス」

「ルマーニヤ人じゃない! になったデス」

たしかにドラキュラ映画では
『美女👰の透き通るような白い首筋』が定番ですからね。😼

しかし彼女、故郷の有名人の話より「日本のチューハイなど」に興味があるらしく、

「飲んで🍸いいデスカ?」と‥

「カラオケ 歌うデスカ?」と‥

もう、お気づきでしょうが、
“外国人パブ”のお姉さまでした。🙇
(ちなみにつき合いで2回?飲みに行っただけです、本当デス👿)



ところでこのドラキュラは 実在の人物で、かの国では祖国を救った英雄らしいですね。
だからかな、この映画でコッポラ監督は、

いきなり真っ赤な口を開けて
ガブリ❗

などという失礼な登場はさせません。

『彼はなぜこんな“吸血鬼”になってしまったのか?』
を丁寧に描きます。

事情を知ると、罪は罪として、大いに同情すべき人物でした。
彼ほど『人を愛した』ことのある人はいなかったのです。😿


彼を追い詰める「かっこいい💓」キアヌ・リーブスだって、愛する人があんな目にあえば今頃、コウモリになって飛んでるに違いないのです!👿


‥アレッ? 彼女がいない‥

あっちの団体さんの席に行っちゃった‥🙀

「ルマーニヤ人、デスケド!」

 
 (ハハハ  言ってる‥)

 さてと、帰るかな‥
    馬車に乗って‥ 🙆 🎬

No.18 11/06/09 12:08
タロ ( ♂ 5vgYi )

『633爆撃隊』 1964 米

子供のころよく作ったプラモデル✈。
最初は「よ~し!」と作り始めても完成するまでに「新型機」が登場するとそっちへ目移り‥
      (よ~し!)

しかしそんなときに限って
家族(特に母親)から、

「ま~た途中やりか! あんた、ホントに三日坊主だね~」

      (うるさいな~)



この映画の主役、
【モスキート中型爆撃機】も私にとって例外ではありませんでした。✌



第二次大戦中のイギリス。
連合軍は大反攻作戦(ノルマンディー上陸)をひかえ、ドイツ軍のロケット攻撃の脅威にさらされていた。

そこでロケット燃料工場破壊を計画、633爆撃隊に爆撃命令がくだる。
しかしその工場は氷河によって深く削られたフィヨルドの奥深くにあり、天然の要塞と化していた。

クライマックスで爆撃隊は、幅の狭いフィヨルドを低空飛行の一列縦隊で突撃し、ピンポイント爆撃をすべく遥か奥の工場をめざします。

しかし、両岸からのドイツ軍の対空放火は猛烈をきわめ、1機🔥また1機🔥と火だるまに。
そして上空からは敵の戦闘機が襲いかかってくる!🔥



 これ❗👆

ジョージ・ルーカスが
『スターウォーズ』で再現しましたよね。12年あとかな。
ほんとはルーカス、このシーンが撮りたくて『スターウォーズ』を作ったんじゃないか?
     (間違いない)

ということは、モスキートのプラモデルも「中途やり」だったのか‥
    (私にはわかる)

じゃあ 今度はひとつ、3Dで
『633爆撃隊』をリメイクしてくれないかな~

凄い映画になると思うけどな。
          🙆 🎬

No.17 11/06/08 07:32
タロ ( ♂ 5vgYi )

『コンタクト』 1997 米

ジョディー・フォスター主演

実在の地球外知的生命探査機関 SETI が舞台の近未来SFです。


主人公のエリーは「変人の集まり」と言われ予算縮小の危機にあえぐ SETI の一員。

それでも彼女、若いし、美人だし、「宇宙の電波」に関しては誰にも負けない自信がある。

しかし もう何年も宇宙からの電波を分析するだけの、単調な日々が続く。
思い出すのは死んだ父親✨のことばかり。

しかしある日、コンピューターが警報を告げる🚨

「自然界では発生し得ないパターンの電波をキャッチ」したのだ。

発信源は26光年離れた「こと座のベガ」とよばれる星らしい。
電波の解析が進められ、やがてそれは52年前の地球のテレビ映像が「ベガからそっくり返信されてきた」ものだと分かる。

このあと、映画は舞台を日本の北海道へと移し、クライマックスをむかえます。😼



原作は、アメリカの惑星探査計画の責任者でもあった宇宙物理学者の今は亡きカール・セーガン博士。
むかしNHKでやってた『コスモス』という科学番組の司会者でした。

《52年前の世界で初めてのテレビ放送の電波が26年かけてベガに到達し、ベガはすぐそれを地球に送り返した‥
としか考えられないのです。
なぜならテレビの電波は大気や雲、電離層などには反射せず、宇宙をどこまでも直進する性質があるからです》

‥と『コスモス』ならセーガン博士の丁寧なコメントがあるところです。


そういや、エリーの思い出の父親✨は姿を借りた博士ですね‥

去年の日本の「はやぶさ」の快挙、博士の解説が聞きたかったなあ‥  🙇 🎬

No.16 11/06/07 12:13
タロ ( ♂ 5vgYi )

『幽霊と未亡人』 1947 米


『ある日どこかで』が
「愛する人を待つ女の物語❤」 なら こちらは
「愛する人を待つ男の物語💛」 です。


 ー 出演 ー

【幽霊】
後に『マイ・フェア・レディー』でヒギンズ教授を演じた、レックス・ハリソン。

【未亡人】
ちょっと馴染みがうすい、ジーン・ティアニー。

【その娘(子役)】
『ウエストサイド物語』のナタリー・ウッド(当時8才!)



ルーシー、は資産家の夫を亡くし、小さな娘と家政婦の三人で暮らすことになった。
しかし、夫の財産がひょんなことから入らないことが判明。
このままでは、
「お金がありませんわ」
と引っ越すことに。

そして海岸近くの、ある家をみてすっかり気に入るが、不動産屋は必死にとめようとする。
その家は「破格に安い!」が
「ときどき👻が出ます」の物件だった‥

結局、住むことになった彼女たちを待っていたのは、死んだ元の住人「グレッグ船長」。

‥またか、この家は誰にもわたさんぞ‥😼


こうして、
「今まで侵入者はすべて追い出した」実績のある【幽霊】とこの【未亡人】の数十年(笑)におよぶ物語がはじまります。😺


この映画、ひとことで言うと、まさか「ドタバタ💃」ではないし
かといって甘い「ラブストーリー❤」でもないし。

強いていえば「ほのぼの💛」かな‥

【幽霊】と【人間】
住む世界が違うのに出逢ってしまった‥🙅



レンタル店の店員さん、もしこの映画観たら迷うだろうな‥
 (ていうか、観ないよ‥な🙀)

やっぱり旧作の棚にあったほうが無難か‥

   題名が題名だし‥ 🙆 🎬

  • << 203 『幽霊と未亡人』 借りてみました。 昔の白黒映画は、うまく表現できない雰囲気をかもしだしてて よいですね。 品もあるし。 ラストがスッキリしたような、してないような。 でも、面白かったです。 声も素敵でした。 『マイフェアレディ』も観たことないので、次回はトライしてみます。

No.15 11/06/06 12:55
タロ ( ♂ 5vgYi )

『ある日どこかで』 1980 米


テレビで評判の『JINー仁ー』
これが好きな方、
この『ある日どこかで』もおすすめです。
素晴らしいSFファンタジー✨です。

『スーパーマン』で一躍スターになったクリストファー・リーブが好演しています。



ある古いホテルに泊まった主人公の若い作家、
そこで彼は、飾ってある古い写真の美女に引き入れられるように恋?をしてしまう。

調べてみると、その写真は60年以上も前のもので、しかも彼はその女性に以前会っていたことに気づく。

彼女は8年前 彼の前に突然現れ「帰ってきて」とだけ言い、時計を渡すと去っていった「あの上品な老女」だった‥
しかも彼女はその夜、死んだという。

どうしても彼は写真の彼女に会いたい‥でもどうやって?


ここから先は理論物理学、
“時間と空間のパラドックス”が彼の願いをかなえます。

ここら辺はむずかしい‥🙆?



主演のクリストファー・リーブはのちに事故で下半身不随になりましたが、なお何本かの映画に出演しました。
しかし残念ながら2004年に死去、52才でした。
(そういや『大脱走』の後のドイツ戦犯追跡映画の主人公が彼でした)

共演は「ボンドガール」のジェーン・シーモア。
彼女、ここでは古い写真(これが本当に美しい‼)そのままの気品ある女性を演じています。
(映画が終わったあと、また
「帰ってきて」の場面を繰り返して観てしまった😿)


ちなみに、
“時間と空間のパラドックス”
理論物理学ではこの現象のことを【ジン】と呼ぶそうです。🎬

No.14 11/06/05 10:56
タロ ( ♂ 5vgYi )

『レッド・オクトーバーを追え』           1990 米

トム・クランシー原作、
「ジャック・ライアン」シリーズ第一作です。
と書いても「‥?」の方が多いと思うので、一連の
『今 そこにある危機』
『パトリオットゲーム』
『トータルフィアーズ』
の原作者、と言えばお分かりでしょうか。

先頃亡くなった、俳優の児玉清さんも大ファンで、自ら原作の解説までされていました。😼



東西冷戦下、最新鋭原子力潜水艦を引っさげてアメリカに亡命を図るソ連海軍艦長と、迎え入れるアメリカCIA係官の駆け引きを描いた映画です。

この作品、何度か観ましたがそのたびに、
「こういう映画、日本がからむ場所がないな~」
と思ってしまいます。

なんか日本って、こういう駆け引きや、外交が恐ろしくヘタですからね‥😿

ちなみに、このシリーズ、のちの小説では本作主人公のライアンは副大統領にまでなり、日本と戦争をすることになります、
やむなく ですが。

その小説『日米開戦』でライアンは、日本に特殊部隊を送り、日本の戦争指導者を「抹殺」します。
また日本側は、ジャンボ旅客機をアメリカの国会議事堂に突っ込ませ、アメリカの政治を壊滅させます。

と、ここまでくると、

そうです、あの「9.11」から「ビンラディン」までに驚くほど似ているのです。

この小説、9.11テロの7年前❗に書かれました。
児玉さんものちの解説の中で、驚きをもって書いておられます。

そしてビンラディンの件‥

児玉さん、きっと天国で大きく頷いてるんじゃないかなあ‥

「さすが トム・クランシーだ」と、握りこぶしでね。✊ 🎬

No.13 11/06/05 10:28
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 12 そうですか..

記憶 がテーマだけに、はじめに出てくる小物や風景が、あとで活きてくるんですよね。

最後の「満開の桜の花🌸」も大きな鍵になりましたね。 😺

No.12 11/06/04 22:49
匿名さん2 ( ♂ )

>> 11 了解です。

4の映画はずっと前に見た気がします。

No.11 11/06/04 20:58
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 10 あるはずです。

デ・ニーロのほうも面白いですよ
内容はだいぶ違いますけど。

No.10 11/06/04 20:08
匿名さん2 ( ♂ )

>> 9 この映画面白そうだけどTSUTAYAとかに有るんでしょうか?😃

No.9 11/06/04 10:40
タロ ( ♂ 5vgYi )

『俺たちは天使じゃない』
           1955 米

ハンフリー・ボガート主演と、後にリメイクされたロバート・デ・ニーロ主演の2本ありますが、古いボガートのほうです。

デ・ニーロのほうも捨てがたいですが‥🙆


クリスマスに刑務所からちょっとしたはずみで脱獄した3人の囚人が、「心ならずも」善行に走ってしまう、ちょっとブラックのはいった「珠玉の逸品」です。


刑務所から脱獄した3人の「凶悪犯」。
とりあえず雑貨店でも襲うか‥と押し入ったつもりの雑貨店。
ところがその店の一家は、自分たちが今まで会ったこともないような
「いい人✨」ばかりだった。

この店、店主夫婦はそろって商売がヘタ。経営状態も最悪。そのうえ明日には鬼のようなオーナーが帳簿を調べにやってくる‥

成り行きで囚人の「詐欺師」が客と応対すると、またたくまに商品を売ってしまい、夫婦から感謝されてしまう。
なら、あれもこれもと‥やがて
「悪の道」ならぬ「善の道」にズルズルはまって行く彼ら。

しかしこの物語、2人の人間が殺されます。
もっとも、そのシーンで笑ってしまいますけど。🙇

犯人は4人目の天使、アドルフです。
彼は最後まで姿をみせません、みせませんが‥

まあ、ラストはハッピーエンドです。


「3人の凶悪犯」と「◯◯のアドルフ」、
世の中で最もクリスマスと縁のない彼らのクリスマス。

神様は囚人たちに
『感謝される喜び』を思い出させ、
アドルフには
『エデンの園の罪滅ぼしをして来なさい』
と、この日を選んだのでしょうね。 🎬

No.8 11/06/03 19:15
タロ ( ♂ 5vgYi )

『渚にて』   1959 米

DVDのケースには美男美女が寄り添う写真💑

それに題名が『渚にて』❤

 だからかな~?

「ラブストーリー」のコーナーで見つけたときには、少しめまいがしました。🙆



核戦争を本格的に描いた最初の作品です。

戦争後数ヶ月がたち、北半球の国々は死滅。
やがて南半球にも放射能がせまってくる‥というオーストラリアが舞台です。

明るめの画面と、全編に流れる「ワルチングマチルダ」の曲で、映画はゆったりと穏やかに進みます。
が それだけに戦争の恐怖、混乱、悲しみ、を通り過ぎた人間とはこんなものなのか、と想像させられます。

「あした 世界が滅ぶとも 庭のバラの手入れは 怠らない」

「人間、最期にひとつだけは譲れないものがある」

こんな心境になるのか‥

じゃあ自分は‥

と映画を観ながらぼんやり考えてしまいます。


「ワルチングマチルダ🎵」

これはオーストラリアの第二の国歌とも言われ、誰もが一度は聞いたことがあると思います。

この歌、オーストラリアの人々はよほど好きらしく、国歌にするかどうか国民投票までしましたが、結果は2位。

しかしなにかあると国歌よりもまず、この歌だそうです。

ちなみにこの歌は、

🎵 警官に捕まるのはごめんだ
「捕まえてみろ!」と、マチルダと名付けて持ち歩いていた毛布とともに沼に飛び込んで死んだ放浪者の幽霊 🎵 の歌です。

こんな歌を子供のころから繰り返し聞かされ、歌ってきたオーストラリア人‥


劇中の、最期をむかえる人々の
「尊厳」と、沼に飛び込んで死んだ放浪者の「意地」がなんとなく重なって来るような気がします。 🎬

No.7 11/06/02 20:01
タロ ( ♂ 5vgYi )

西部劇ついでに、シェリフとマーシャルの違いについて。☕

【シェリフ】‥保安官と訳されます。

郡・町などの単位で住民によって選挙で選ばれます。
ですから、腕さえよければ、よそ者や いわゆるガンマン(賞金稼ぎ)の類も保安官になることもありました。
そして保安官は必要に応じて
「保安官助手(補)」を任命することができました。
これで悪くすると「悪徳保安官と悪徳牧場主が牛耳る町」みたいな設定が生まれるわけです。

反対に、有名な「ワイアット・アープ」が彼の兄弟たちを保安官助手にして、悪役クラントン一家をやっつけたこともありました。

【マーシャル】‥これは連邦保安官と呼ばれます。

裁判所が任命した保安官で、裁判所の判決や命令を実行する役人です。
一般の保安官と違い、裁判を受ける囚人の護送や、脱獄した囚人などを捉えて刑に服させるのが主な仕事です。

連邦と名のつくように権限はアメリカ全土に及び、州を越えてどこまでも追跡できます。

このシェリフとマーシャル、
現在でも存在します。

ドラマや映画の「逃亡者」では主人公のキンブルを執拗に追うジェラード警部が連邦保安官ですし、映画「コンエア」でニコラス・ケイジらを護送するのも連邦保安官たちでした。


テレビの「逃亡者」でも少し説明があれば、ジェラード警部が登場しても、
「こいつ、しつこすぎるな👊」
「他にやることないのか👊」
なんて思われずにすんだでしょうね。

仕事熱心な「連邦保安官」なのにね。 🎬

No.6 11/06/01 22:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

『真昼の決闘』 1952 米


今やレンタル店の片隅に追いやられた💧「西部劇」の名作です。


ゲーリー・クーパー扮する新婚の保安官と、4人の悪党との決闘の前後1時間半を同じ1時間半の同時進行で描いています。

1対4、到底勝ち目のない闘いに、新妻も町の人々も逃げることを勧めますが しかし、
「まだ‥ 今日一日は保安官だから‥」
と彼は迎え撃つ準備を始めます。

クーパーはこの主人公の
「怖い、逃げ出したい」
心理をほとんど無言の演技で表現します。

そしてその間、主題歌の「ハイヌーン」が流れます。

🎵 たった一人 でも今逃げたら 永久に卑怯者になる 🎵

こんな歌詞だったと思います。

やがて4人組を乗せた汽車がやってくる。


ところでこの人、実際にはハリウッドでも1~2を争うくらい銃に精通していたそうです。

人と話をしながらも、手に取ったライフルの撃鉄を少しだけ上げ、弾が入ってるのをさりげなく確かめ、そっと撃鉄を戻す。

こんな動作をするスターはそれまでになく、銃になれたアメリカの観客にはこたえられなかったようです。


そういや6連発なのにずっと撃ち続ける、スーパー保安官がいましたね。 🎬

No.5 11/05/31 23:39
タロ ( ♂ 5vgYi )

『赤ひげ』 1965 日

 監督 黒澤明
 出演 三船敏郎 加山雄三

黒澤映画は好きですが、どうにも暗いイメージの作品がいくつかありますね。
それでなんとなく
「まあ やめとこ」みたいな‥🙇

私にはこの「赤ひげ」がそのひとつでした。


物語は「大岡越前」や「暴れん坊将軍」に出てくる幕府設立の無料診療所「小石川療養所」が舞台です。

もちろん お奉行様も将軍様も出てきません。
そこは、病にかかった貧乏な庶民、まさに世の中で最も弱い立場の人々であふれている所です。

そこへ前途洋々(と自身では思っている)医者のたまご=加山雄三 が赴任するところから始まります。

この小石川療養所、八代将軍吉宗が「目安箱」の投書をもとにつくったものですが、
実のところ、その吉宗の倹約政策で経費は削られ運営は火の車。
かろうじて「赤ひげ」=三船敏郎
と呼ばれる医者の才覚でもっている状況でした。

自分の前途と社会に希望を失った医者のたまご、赤ひげ先生、患者たち、で話しは進みます。


また余談ですがこの作品、
後年、加山雄三や他の俳優さん曰わく、
「俳優としての転機」
「自分の一世一代の演技だった」
ほどの作品だったようです。

ただ 興業的には振るわず、黒澤監督は自宅を処分せざるを得ませんでした。

 いい映画と興業収入、
 いい医者と○○○○、
は必ずしも‥ですかね。

いずれにしても、もし病気になったらこの映画を観たことのある「先生」に看てもらいたいと思わせる映画です。 🎬

No.4 11/05/30 21:09
タロ ( ♂ 5vgYi )

『心の旅路』 1942 米

【今の純愛映画など足下にもおよばない素晴らしさ】

これは 故水野晴郎氏のDVD解説の言葉です。
いろいろ考えましたが、この映画にはこの表現しかありません。

往年のハリウッド恋愛映画の最高峰です。
後に名前だけ同じ映画がありますが、水野さんの言を待たず到底比較にならないでしょう🙇


戦争で記憶を失った男に恋をした、場末の踊り子の半生をかけた物語です。
主演のグリア・ガースンの押さえた演技と、脚本の素晴らしさで一気に観てしまいます。


記憶を失った男と結婚し、幸せな生活を送っていたある日突然、夫が行方不明になる。
彼女は必死で行方を捜すが結局不明のまま。

実は彼は出先で事故にあい、記憶をとりもどし、もとの「我が家」に帰っていた。
とりもどした記憶と引き換えに、以前の記憶を失ったままで。
ただひとつ、ポケットにあった 鍵だけが手掛かりだが何の鍵か思い出せない。

年が過ぎ やがて彼はビジネスで成功し、政界へとのし上がっていくほどに。

しかしそんな彼の癖は、いつもポケットにある鍵を取り出してはじっと見つめることだった。


これ以上書きませんが、ラストのクライマックスへのもっていきかたは、日本の恋愛映画ではちょっとマネできないものがあります。


私はこの映画、最初テレビで観ました。
昔 NHKの教育テレビでたまにやってた「世界名画劇場」でした。
まだ子供でしたが、とにかくラストシーンはワンワン泣いて恥ずかしかった覚えがあります。
字幕だし、ストーリーもわかってないのに‥

いまだにそれが不思議です。🎬

  • << 271 『心の旅路』 観ました。 いいですね。 タロさんの紹介文で興味をもって、探しまくって、なんとかありました。 意外だったのは、彼女の行動力。気になったからって、初対面の男性を自分のショーの控え室に連れてくるかなぁ。そして、面倒をみるといって、二人で下宿をして。大胆ながらに、甲斐甲斐しい女性です。 記憶が戻って、家に帰ってしまった元大佐→大物実業家→議員 のそばに妻だと気づいてもらえなくても、ひたすら なにかを思い出してくれるタイミングをまつ忍耐さ。 たぶん5年くらい経ったのかなぁ。 本当の純愛です。寂しくて心が弱ってるはずなのに、希望を捨てずに 気丈に振る舞う愛情は、長年連れ添った老夫婦よりも深いかもしれません。 はぁぁぁ、代わりなど考えられないような男性にぜひ出会いたいっ。 それが一番の感想でした。

No.3 11/05/30 12:27
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 2  どうも🙇

ショップで「何にしよかな~」
と迷ったら 思い出してみてください。

また適当に書いていきます。

No.2 11/05/30 11:28
匿名さん2 ( ♂ )

>> 1 ちょっとしたエピソードが面白い。👏

No.1 11/05/30 10:51
タロ ( ♂ 5vgYi )

『大脱走』  1963 米

もう名前は知っている方も多いと思います。

第二次大戦中に実際にあった事件を映画化したものです。

ストーリーはハッピーエンドとはいきませんが、脱走に参加した250人のギブアップしない「男たちの心意気」は見事に描かれています。

主題曲も素晴らしく、映画とコラボしたミッチ・ミラーの主題歌は大ヒットし、いまだにイングランドサッカーの応援歌(特にドイツ戦のときは大合唱です)や、テレビCM、運動会に使われています。
ただしオリジナルの歌詞は、つき合った女性たちの名前を叫び「こんな俺は頭がおかしいのか?」という陽気なものです。
トンネル王の相棒役のジョン・レイトンもレコードを出してました。


予備知識?としては、
脱走した捕虜が誰に捕まったか、ドイツ「空軍」の捜索隊か、一般の警察か、それともゲシュタポ(親衛隊)か、で分かれることですね。
ちなみに捕まえた無抵抗の捕虜を銃殺したドイツ関係者は戦後すべて逮捕され、処罰されました。
そういえばこのくだりをあつかった映画もありましたね。

また後日談として、生き残った要注意捕虜たちはアルプスの山上の古城に移されました。
が、そこでも懲りずに脱走計画を企てたようです、
手製の1人乗りグライダーで遥かに見えるスイスを目指したようですが、完成間近で終戦を迎えたとのことです。🎬

         

  • << 167 『大脱走』先日見ました 素晴らしいですね✨ 良いものに旧いも新しいものもない事を改めて実感しました しかしスティーブマックイーン惚れますね(笑) でも私はデビッドマッカラムのエリックアシュレー少佐が好きです 脱走成功後、駅でミスターXがナチスに見つかりそうになった時、かばって撃たれた方です😭 ファンになってしまった💜(すでにお爺ちゃんですねw) 新たな発見、凄い🙌✨ありがとうございます🙇 また紹介されたもの見てみます✨ タロさん、頑張って下さいね
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧