注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
これって脈ナシですかね…?
店員が水分補給してたら怒りますか?

幼稚園の対応に…

レス120 HIT数 16407 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
10/09/16 23:06(更新日時)

こんにちは☺よろしくお願いします💨

先程 年少の娘が帰りの幼稚園バスに乗り帰宅しました。搭乗していた先生が『〇〇ちゃん、今日おなか痛いって言ってて帰りのバスでも様子見てたんですが寝てしまいました』と 目をこすりぐずりながらおりてくる娘を渡してくれました。娘はバスを降りるなり お腹痛いと泣き出して、玄関を入るなり嘔吐しました。そして 全身に蕁麻疹がでてきました。娘は卵アレルギーがあります。症状から言って アレルギーに間違いない…。私はすぐさま幼稚園に事実確認のため電話しました。

続きます

No.1400151 10/08/20 16:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/20 16:20
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

いつから娘が腹痛を訴えたのか聞くと『給食を食べ終わる頃』とのことでした。先生は『お腹痛いって言うのでトイレに連れてったんですが、💩は出なくて…。その後も何度か痛いって言ってて帰り近くには泣き出したんです。バスに搭乗の先生に様子を見るように伝えました』と言われました。ここで初めて娘が帰宅してアレルギーの症状が出ている事実を話しました。すると先生は『あ~…思い当たる節が…』と言い、 電話相手が栄養士にかわりました。

また続きます💦

No.2 10/08/20 16:36
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

栄養士は電話に出るなり

『すみません~卵入ってました~』

と…。

おやつに作った卵入りのケーキを申し送りなしに教室に放置してしまったため 普段は別メニューの娘にも配膳されたようです。
この話しを聞き、怒りがこみあげました。思い当たるフシがある上に 腹痛で苦しむ娘の症状について 電話の一つもよこさないで…。せめて 配膳ミスに気づいた時点で連絡をくれたら 娘は長く苦しむことはなかったかも…。100歩譲って 腹痛を訴えた時点の連絡もできたはず…。

私は『これからは気をつけてください』とも 『大丈夫です気にしないでください』とも 言えず、ただ いろんな感情がゴチャゴチャしてるなか 『わかりました』とだけ伝えました。

幼稚園に対して、私は何と言うべきだったのか…。幼稚園の対応は これ普通でしょうか…。ちなみに 連絡帳にも一切記載されてませんでした。

長くなりました💦ご意見ください⤵

No.3 10/08/20 16:45
♂ママ3 

なんとも言えない気もします。

幼稚園ですからたくさんの園児の中で先生が1人か2人で見ていること何で、卵アレルギーについて詳しく分かりませんが、担任に今後の対応だけ話たらどうでしょうか

No.4 10/08/20 16:58
♂♀ママ4 

悔しい 悲しい思いですね。親の立場からしたら 不信感でいっぱいですね。それでなくても 暑いなか 食中毒や熱中症も心配。園の対応は 決して 適切ではなかったと私も思います。
込み上げた感情を 電話で よく抑えられましたね
。私なら カチンとなり 抑制がきかなかったかも…見習いたいです。
夏休みですが 新学期からまた園があるのでしょうか? 期間があいてしまいますね。丁寧な 冷静な言葉を選んで 園長あてと担任あてに 今回の出来事 主さんの(こういう対応をしてほしかった)を伝えてみてはいかがでしょうか。感情的に怒りをぶつけるのでなく 今後 他の園児がなにかあったときにも敏速に対応してほしいからです。
苦情ではなく 集団生活で先生たちの大変さもわかる けれど 親は大事な子供を預けています。命にかかわることがおこってからでは 遅い。
ちなみに うちの園は その手の対応は 丁寧 敏速 誠意があり 園長の人柄によるところがあります。何かあれば 園長あてに 連絡するようになっています。

No.5 10/08/20 17:11
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

元幼稚園教諭です。

担任の先生がいい加減ですね…

疑問に思った時点で普通は 給食室に確認し、食べてしまった事実があるなら すぐ保護者に連絡します。

その後の様子も心配で電話します。

またミスしそうな先生ですね。

直接言いにくい場合は、連絡帳などがあれば 記入して ハッキリ言っておくべきですよ。

No.6 10/08/20 17:11
ママ ( 20代 ♀ MLIuF )

アレルギーと行っても少し湿疹がでる程度の人もいれば、激しい嘔吐や腹痛…最悪な場合は死にいたる事だってありますよね💦

幼稚園での集団生活で一人一人に気配りがしずらい状況なのはわかりますが、食事やオヤツの時は先生もついている事だし注意力が散漫だったとしか言いようがないですね⤵

軽く流すと大きなミスにもなりかねませんのできちんと園長なり担任の先生と話をした方がいいと思いますよ‼

我が子の命を奪われてからでは遅いですからね😱

No.7 10/08/20 17:19
専業主婦7 

大勢いるからと言える場合じゃ有りません。

我が子は、そばアレルギーが有ります。

そばアレルギーは、命にかかわります。

卵で発疹だけで無く腹痛と嘔吐したなら、すぐ掛かり付けの病院に行った方が良いですよ。

呼吸器官がむくんでしまったら大変です。

症状が落ち着いたら、旦那さんと主さんが幼稚園に言って、園長、担任、調理責任者と話し合った方が良いですね。


つらい思いだけでは無く、命にもかかわりますから、きちんと対応した方が良いです。

No.8 10/08/20 17:22
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

大変でしたね💦
私は保育士をしていますが、一度だけ牛乳アレルギーの子にクリームのついたおやつを食べさせてしまったことがあります😥
普段なら別メニューがくるのですが、調理員さんもうっかりしたようで私も確認せずにそのまま食べさせてしまい途中で気付きました💧
すぐにやめさせ、園長に報告、様子をみましたが幸い何も症状が出なかったので帰りに保護者に説明・謝罪し、様子をみてもらうよう伝えました💡
最近アレルギーの子はすごくたくさんいて給食室でも混乱することがあるのは確かです💦
でも下手すると命にかかわる問題ですから、今度からそういうことがないように、またもし食べてしまったらその時点で連絡をくださいと伝えた方がいいと思います😃
今回の件は100%園側のミスですから謝罪がないのもおかしいですし、お医者さんにかかったなら医療費は請求できると思います💡

No.9 10/08/20 17:27
匿名さん9 

卵アレルギーはどのレベルか、交ざったものもダメだとか、きちんと伝えていましたか?

教諭の知識不足ですね。すぐに湿疹が出なかったし、おやつに卵は入ってないと思っていたのかもしれません。

これで、今後は気を付けると思いますが、念のためもう一度アレルギーに関して念を押したほうがいいですよ。

No.10 10/08/20 17:28
♂ママ10 ( ♀ )

辛いですよね💦
向こうにとったら大したことでない!?のかと疑問に感じました。

第三者に話すべきだと…勿論園長など管理の立場の方に…

うちの園であったら必ず、電話があるだろうなと思いました

No.11 10/08/20 18:15
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさん ありがとうございます☺一括のお礼になりますが、一人一人のレスを何度も読ませていただきました。感謝です☺

娘の状態が落ち着くのと一緒に 私の感情も落ち着いてきました。娘はイクラでアナフィラを起こしたことがありますが 卵では腹痛、嘔吐、蕁麻疹が主です。また、ハシの先が触れただけの食材やコップなどの間接キス❓などでも症状がでます⤵もちろん そのことは幼稚園に(言葉でも文章でも)伝えてあります。
先程 担任から様子を伺う&謝罪の電話が入りました。収穫した野菜を混ぜたホットケーキが給食中に配られ 卵の確認をせず食べさせてしまったそうです。園長にまで話しを通すかは今夜主人に話してみてから決めたいと思います。アレルギーっ子を持つ親はみんな通る道ですが こうゆうことがあると切ない気持ちになります。

なんだか 取り留めない文章になってしまいました💦結局モヤモヤしたままなんですけど みなさんのレス、参考にさせていただきます。ありがとうございます☺

  • << 14 娘さん落ち着いてきて良かったですね。 よほどのマンモス園でないかぎり、たぶん園長まで話は通ってると思います。 こういう事例があったとき、全職員にアレルギーの事をもう一度伝えないといけないのが、当たり前と思います。
  • << 22 幼稚園の「過失」ですよ。アレルギーに関しては、当事者にならないと気付かないような点が本当にたくさんあります。 本来は、当事者の立場になり、今回のようなことを未然に防ぐことが職員の責務です。 普通ならば、園長への報告は、職員の義務だと思います。 今後の対応については、園長へ直接言い渡すべきです。幼稚園の管理不十分さを指摘する意味も含めて。 それにしても、誤って食べさせてしまったその後も、腹痛の原因について少しでも考慮すれば、すぐにわかりそうなものなのに…。平気で降園させた職員は、バカだわ💨

No.12 10/08/20 18:58
♂ママ12 

>> 11 娘さん落ち着いて良かったです。
小さな体で痛い苦しい思いをずっと耐えてたんですね😣
幼稚園ではただの便秘かちょっとした腹痛と思われてたんですね⤵家に着いてママの顔見てどれだけ安心した事か😢
幼稚園の対応には腹立ちますね😣
今後は注意してくれるといいですが。

No.13 10/08/20 21:46
匿名さん13 ( ♀ )

娘さん大事にいたらなくて良かったですね。

今回は明らかに園側のミスでお怒りも最もですが、園長ともお話されるのなら冷静に穏便に大人の対応をされたほうがと思いレスしました。

あまり事を荒立てて幼稚園サイドが今後アレルギー対応はできませんと方針転換されると、今後困る方もいらっしゃるでしょうから。

幼稚園で給食室があり、栄養士がいるのはとても恵まれた環境だと思います。

地域差はあるかもしれませんが、娘の幼稚園は仕出し弁当屋が配達するのでアレルギー対応なしですし、隣の市の幼稚園は給食すらなし(毎日弁当)ですから。

あと軽度の卵アレルギーのウチの娘も(2月生まれ)年少から通ってますが、本人が卵が入って食べれなそうなメニューはある程度把握しているので、先生や親が献立表を見落としてウッカリしても自分から食べられないと深刻して食べません。
完全に大人まかせではなく自己防衛の手段を娘さんにも教えてあげたらいかがでしょうか?
年少だからってバカに出来ない程の記憶力ですよ。

No.14 10/08/20 22:24
匿名さん9 

>> 11 みなさん ありがとうございます☺一括のお礼になりますが、一人一人のレスを何度も読ませていただきました。感謝です☺ 娘の状態が落ち着くのと一… 娘さん落ち着いてきて良かったですね。

よほどのマンモス園でないかぎり、たぶん園長まで話は通ってると思います。
こういう事例があったとき、全職員にアレルギーの事をもう一度伝えないといけないのが、当たり前と思います。

No.15 10/08/21 00:46
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさん レスありがとうございます☺娘は夜には回復してギャーギャー騒いでいました…。

主人とも相談してカドがたたないよう 連絡帳に要望を書いて出すことにしました。娘にはやはり給食を食べて欲しい。できるだけ お友達と一緒に。『一緒がうれしい』と娘を見てれば痛いくらいわかりますから。娘は普段 食べ物をもらうときは 必ず『食べていい❓卵はいってない❓』と聞きます。しかし 幼稚園内ともなると娘でなくとも安全だという意識が働きますよね。ましてや 卵は常に卵の姿をしているわけではないんです。色 形を変えてたくさんの物に入ってますよね。自己防衛は必要ですが娘の判断域を超えていたと思います…。
とにかく回復してよかったです☺みなさん ありがとうございます✨

No.16 10/08/21 01:19
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

主さん お疲れさまです。。

娘さん 落ち着き
良かったですね‥

小児は 一番 アレルギーでやすい
時期ですから

それは 教育者が
一番理解しなければいけないかと
思いますよ

親がそばにいれない訳ですし
信頼して 園へ
預けてるし
信頼したいもの
ですよね…

ですから

大事な事ですから
言わなきゃいけない事はないですよ~
しかし
言い方次第ですね
担任も
これにより
また 成長 してくれますし ね😍

No.17 10/08/21 01:42
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

>> 16 ⬆ すみません

言わなきゃいけない事…

文章おかしかった
です

子供が安心して
事故のないように
するためならば
園の為に
言ってはいけな事
なんて ないかと
思うって

言いたかった…


うちの 園の栄養士のおじちゃんは
園児100人弱の名前 全て 覚えていて
しかも アレルギーはもちろん
嫌いな食べ物まで
把握 してます…!
とにかく 給食時間は教室へ足 運び
様子 みてるそうです

No.18 10/08/21 08:40
♂ママ18 ( ♀ )

娘さん大変でしたね😢アレルギーの中には命にかかわる事もありますし、これからは園でも徹底して欲しいですね😖私が前勤めていた保育園では共通認識は勿論、給食のメニューを渡す際に食べてはダメな物に保護者に丸をつけて持ってきてもらっていました。

No.19 10/08/21 09:35
匿名さん19 

アレルギー、食中毒、熱中症…etc

心配なら義務教育が始まる小学校入るまでは自分でみてればいいのに😒

どれだけ気を付けてても、誰か1人を特別重視して見ている事はできない。

  • << 23 主さんの娘さんは卵アレで前もって園に卵を与えないようにと伝えてあるのに園のミスで与え体調を崩し、園の対応も悪いのに「一人だけ特別視…」って話にとぶが意味がわからん💫 あなたにお子さんがいるか存じませんが食中毒、熱中症等になるってわかってて園側のミスであなたのお子さんが具合を悪くされても「一人だけ特別視は出来ないから大丈夫です」って言うんですか⁉😁 主さんウチも卵アレの子がいるので今回の件はお気持ち察します💦 これからは園側には徹底してもらうよう気をつけてもらいたいですね😊

No.20 10/08/21 09:45
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺ 一晩あけて 私の気持ちも少し整理できました。

今回は 栄養士さんの何事もなければ黙っていよう的な大人の思惑があったように感じましたが そこには触れないことにしました。

一番怖いのは対応の遅れだということ

再発防止策と万一の緊急事態の対応の仕方を幼稚園全体で話し合ってほしいこと、そしてその結果を文章にして報告してほしいこと

日々の先生方の協力には感謝していること、娘は幼稚園が大好きで これからも通わせたいこと

等などを 書くつもりです。
これで大丈夫かな…💦どうか 子供達が理不尽に苦しむことがないように…お互い勉強が必要ですね

  • << 24 私の勝手な意見ですが、 主さんのお子さんについてのアレルギーの程度や症状の事、そして万が一の対応の仕方を書面にし、職員分を印刷し、 「万が一の時は命にかかわります。すみませんが、職員の皆さんに把握していただきたいので、園長(上層)~バス(末端)の先生までお渡ししてくれませんか?」 と、低姿勢にお渡ししたほうが良いと思います。 渋られたら「直接私から園長先生にお渡しする件をお伝えしたほうがいいですか?」と確認取ってください。 アレルギー症状は個々によってかなり出方に違いがあります。 なので、専門職が一般的な常識を身につけるのは当たり前の事で、しっかりした先生は知っています。しっかりしてない先生とは差がでます。 なので、まずは、主さんのお子さんの命を守ために、お子さんについての事だけを詳しく職員に伝えましょう。 その時に「命にかかわる」と言うのを強調しておくといいですよ。 「話し合い、その結果を報告」と言うのは、説明は省きますが、やめたほうがいいと個人的には思います。

No.21 10/08/21 09:59
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます


死んでからでは何もかも遅いんです。アレルギーも熱中症も食中毒もです。


一人を注視することはできなくとも 一人一人の安全を等しく守ることは幼稚園の義務だと思いますが それは私の思い上がりでしょうか。

No.22 10/08/21 14:52
匿名さん22 ( 30代 ♀ )

>> 11 みなさん ありがとうございます☺一括のお礼になりますが、一人一人のレスを何度も読ませていただきました。感謝です☺ 娘の状態が落ち着くのと一… 幼稚園の「過失」ですよ。アレルギーに関しては、当事者にならないと気付かないような点が本当にたくさんあります。
本来は、当事者の立場になり、今回のようなことを未然に防ぐことが職員の責務です。
普通ならば、園長への報告は、職員の義務だと思います。
今後の対応については、園長へ直接言い渡すべきです。幼稚園の管理不十分さを指摘する意味も含めて。
それにしても、誤って食べさせてしまったその後も、腹痛の原因について少しでも考慮すれば、すぐにわかりそうなものなのに…。平気で降園させた職員は、バカだわ💨

No.23 10/08/21 23:56
♂♀ママ23 ( 40代 ♀ )

>> 19 アレルギー、食中毒、熱中症…etc 心配なら義務教育が始まる小学校入るまでは自分でみてればいいのに😒 どれだけ気を付けてても、誰か1人… 主さんの娘さんは卵アレで前もって園に卵を与えないようにと伝えてあるのに園のミスで与え体調を崩し、園の対応も悪いのに「一人だけ特別視…」って話にとぶが意味がわからん💫
あなたにお子さんがいるか存じませんが食中毒、熱中症等になるってわかってて園側のミスであなたのお子さんが具合を悪くされても「一人だけ特別視は出来ないから大丈夫です」って言うんですか⁉😁

主さんウチも卵アレの子がいるので今回の件はお気持ち察します💦
これからは園側には徹底してもらうよう気をつけてもらいたいですね😊

No.24 10/08/22 00:55
匿名さん9 

>> 20 レスありがとうございます☺ 一晩あけて 私の気持ちも少し整理できました。 今回は 栄養士さんの何事もなければ黙っていよう的な大人の思惑があ… 私の勝手な意見ですが、

主さんのお子さんについてのアレルギーの程度や症状の事、そして万が一の対応の仕方を書面にし、職員分を印刷し、
「万が一の時は命にかかわります。すみませんが、職員の皆さんに把握していただきたいので、園長(上層)~バス(末端)の先生までお渡ししてくれませんか?」
と、低姿勢にお渡ししたほうが良いと思います。
渋られたら「直接私から園長先生にお渡しする件をお伝えしたほうがいいですか?」と確認取ってください。

アレルギー症状は個々によってかなり出方に違いがあります。
なので、専門職が一般的な常識を身につけるのは当たり前の事で、しっかりした先生は知っています。しっかりしてない先生とは差がでます。

なので、まずは、主さんのお子さんの命を守ために、お子さんについての事だけを詳しく職員に伝えましょう。

その時に「命にかかわる」と言うのを強調しておくといいですよ。

「話し合い、その結果を報告」と言うのは、説明は省きますが、やめたほうがいいと個人的には思います。

No.25 10/08/22 07:57
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

この保育園アレルギーを甘く見過ぎですね。

園長から謝罪があってもいいくらい大変なことだと思いますし
市区町村の保育課に保育士の名前を出して講義しても良いレベルだと思います。
ある程度大事にして反省させないと、またやりかねないですね。

No.26 10/08/22 21:28
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさん たくさんのご意見ありがとうございます☺24番さんのおっしゃったように、娘の対応の仕方を書いた書類とあわせて連絡帳に要望を書きたいと思います。
正直なところは 食物アレルギーに詳しい講師から全職員、特に栄養士に受講してほしい…勉強してほしい…というのが本音になります。実は入園面談の時、栄養士は『アレルギーについては勉強したいんですが時間がなくって~』と笑っていたので 大丈夫かな…と不安に思っていたんです。そして今回のような事が起きました。『そら見たことかッ!勉強してくださいッ』な~んて事は言えないので 私なりに娘のアレルギーについて 文章にまとめて提出しようと思います。それに対する幼稚園の対応を見て 園長に直接お話しよう…と思います。

No.27 10/08/23 00:23
匿名さん9 

>> 26 連絡帳ではなく、直接渡したほうがいいです。

とにかく命にかかわる事を強調して、説明。娘さんに関しては最善の注意を払ってもらえるよう「お願い」姿勢。

でも、主さんの気持ちを考えると、職員に紙を配るのを園長にお願いしたい、とか何か自然な理由を付けて、園長に会いましょう。

職員達にアレルギーに関しての勉強会や細かい事まで要求しないほうがいいです。
今はお怒りの気持ちが強いと思いますが、これから3年、通うのですよね?

若いまだ未婚の先生達が多いと思いますが、今から運動会やら忙しい時期で、事を大きくして反感を下手に買うのはこれから先よくないと思います。

一応子供が好きで選んだ仕事ですから、「アレルギーの怖さ、重ねてのお願い」だけで十分伝わります。
つい責める風に怒りをぶつけてしまっては危険です。

園長には「職員の教育」を伝えて良いと思います。職員を管理するのは園長です。

担任にはお子さんを守ってもらえるよう、同情引くくらい大げさに、気を付けてもらうよう「お願い」しませんか?

それが無難なやり方だと、どちらの立場もの経験から思います。

No.28 10/08/23 00:31
匿名さん9 

>> 27 追記です。

説明の仕方が変になってすみません💦

要は、担任に伝えて様子見ではなく、すでに園長に伝わったほうが良いと思います。

担任、栄養士だけで隠していい問題ではありません。

担任等職員には責めず、大げさにお願いし、
園長に指導の件を今、話をしておいて良いと思います。

経営者(雇われ園長?)の立場、職員の立場、それぞれ持つ役割も雰囲気も、子供さんへのかかわる頻度も全く違います。

主さんは冷静になっておられるみたいなので、その辺りを汲んで、うまく立ち回って頑張ってください。

No.29 10/08/23 01:30
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺詳しく書いていただき感謝です✨

私も事を荒立てて 感情任せに話しをするのは得策じゃないと思っています。連絡帳には低姿勢だけど低姿勢すぎず…の際どい所で要望を書いたつもりです。娘の症状についての対応の仕方も簡単にまとめてみました。連絡帳などは いつもは通園鞄に入れますが 明日だけは直接 バスの付き添い先生に渡すつもりです。(恐らく今回の件があるので担任が同乗すると予測します)今回の件が先生方から園長にきちんと報告されたのかどうかはわかりませんが…私が思うに、『私が園長に直接…』といった時点で けっこう事は荒立ってしまう気がするのですが…💦私の考えすぎでしょうか…。

No.30 10/08/23 08:20
匿名さん9 

>> 29 そうですねぇ😓

普通なら、今回のアレルギーの事は、担任の先生から全職員に、会議の時にでも伝えているのが普通であり当たり前だと思います。その場に園長もいると仮定して。

ですが、それを担任と栄養士だけで収めているような園の雰囲気でしたら、園長に伝えると言うと、事が荒立つ気はします。


主さんがアレルギー教育を徹底してほしい気持ちは、担任ではなく、園長、または主任クラスに伝えるのが一番だと思います。

もし、そこを要求するのを、今回は見逃し様子を見るのでしたら、担任にしっかり伝えるだけのほうが、確かに無難だとは思います。
そして、園長と何かですれ違ったときに、世間話として、要求する程度か‥

園全体でしっかりしてほしいけど、浮くのもお子さんにとって得策ではないし、加減が難しいですね。

連絡帳に気持ちをこめて、お渡ししてきてください⤴⤴

No.31 10/08/23 09:11
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

おはようございます☺レスありがとうございます☺
先程 送り出しました。今朝 支度を始めた時 娘が『幼稚園お休みね。ブツブツ出るもん』と言い始めて 娘なりにショックな出来事だったんだなぁ😭…。娘の体の状態だけに注意をとられていた自分が情けない…と反省しました。

先生には直接 連絡帳と書類をお渡しました。とりあえずは これで気をつけてもらえるはずです。命に関わることを 念を押して書きました。
すみませんで済んでよかった。このような事は二度と起きない…と 幼稚園を信じて これからも元気に送り出したいと思っています。

レスくださった皆さん、本当にありがとうございました。何度も何度も読み返させていただきました。色々な立場からのご意見 勉強になりました。ありがとうございました!

No.32 10/08/23 09:56
匿名さん9 

>> 31 お疲れさまでした!

お子さん、ショックだったんですね😞
でも、大事にいらたらなくてよかった。これで園でも不安がって担任に「食べたくない」とでも言えば、担任は必死に関わって、事の重大さをより感じてくれるはずです。

小さな失敗が命取りになるアレルギーは怖いですよね。

お子さんの体が成長し、少しずつでも食べられるようになる日が来ると良いですね😌

No.33 10/08/24 05:02
匿名さん33 

園のアレルギー対応が甘過ぎますね。
うちの子の園ではアレルギー対応食は必ず別トレーで配膳してくれてます。
万が一を考えて、乳児クラスのうちはテーブルの座席も名前をつけて決めてあり、他の子の給食に手が届かないように、一人だけ引き離す形にならないような座席配置の工夫もされてます。
幼児クラスでも別トレーで席に着いてから先生が配膳してみんなと同じ食器で食べてます。
メニューなんかもアレルギー源を除去しながら見た目に差がでないように等、可能な限り「みんなと同じ」を工夫してくれてます。

No.34 10/08/24 22:56
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

>> 33 うちの園もアレルギーのお子さんの食事やお菓子のトレーの色が違うので
ある程度話せる年の子なら自分でトレーの色が違うと言えるようにしているみたいです。

うちの園は栄養士さんがすごく熱心で、子供とお料理教室もしてます。

クラスに牛乳と卵アレルギー、私の子供は蕎麦ですが
アレルギーの子供が多いので、かなり敏感に対応してくださってますが
主さんのクラスは、もしかすると主さんのお子さん以外アレルギーの子がいないのかな?

それにしても、間違えて食べさせてしまうような配膳をしているようでは
幼稚園としてどうなのかと思います

No.35 10/08/25 00:22
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺

みなさんがおっしゃるように、この幼稚園の先生方の知識の浅さは否めません…。私が書いた連絡帳の返事でも知識不足を認めていました。
ここは田舎の幼稚園で 代々 家族経営の幼稚園です。きっと新しい知識は取り入れられず、なぁなぁだったんだろうな…と感じます。娘の他には重度のピーナッツアレルギーの子がいると聞いていたので 的外れな対応をしているはずはないと思ったんですが…。卵は料理に登場する事が多いですからね…当然リスクは高まりますもんね💦
これを期に 徹底されることを期待します。…というか…徹底してもらわなきゃ困るんですけどね💧

No.36 10/08/25 12:17
なな ( 30代 ♀ qaVve )

主さん、こんにちは😄
私だったら…ですけど、子供には自分で作ったお弁当を持たせます💨
子供の「皆と一緒が良い」という気持ちは良くわかりますが、主さんの子供さんの幼稚園の対応の仕方・考え方だと私は毎日心配です⤵お弁当を持たせれば、コップや箸での間接的摂取だけ気をつけてもらえればいいですし、心配も少なくて済みます。
お友達と同じ給食が食べられないのは可哀想ですが、子供の安全(命)にはかえられません。子供には「あなたの体を守るため」という事をわかってくれるまで何度でも説明します。
そうしないと、幼稚園が変わってくれる事を期待して今後もし何かあったら私は絶対後悔すると思います…。

あくまでも『私だったら』ですので、気分を悪くされたらすみませんm(__)m💦

No.37 10/08/26 00:35
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺
娘は家庭でも幼稚園でも『自分だけ食べられないものがある』と 認識しています。言葉が遅い娘ですが『卵入ってる❓』は パパママに続き、かなり最初に覚えた言葉でした。みんなが美味しそうに食べてるケーキやプリンも横目で見ながら 自分は ゼリーやおせんべい…なんてことも多々ありました。離乳食から今までずっとそうです。命にはかえられない…本当にその通りです。だけど 食においては 他の子より少しだけ悲しい思いが多い娘だからこそ 皆と『同じ』ように食べられるものがあるなら 食べさせてあげたい…と思うんです。特に感受性が強い今は 娘の『うれしい気持ち』を奪いたくないって思っているんです。『命』は最優先されるものですが 『娘の心』も 私にとっては 同じくらい重要なんですよ☺

No.38 10/09/09 13:12
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

主です。こんにちは☺


その後、幼稚園ですが しっかり注意して行きますとのお返事をいただきました。そのはずだったんですが…

先程 連絡があって

『スミマセン💦卵スープのんでしまいました~』

と いう電話でした…。

幸い 量は少しで、娘に異常はないようです。今回は 誤食に気付いてすぐ連絡くれたので それはよかったんですが…。

この幼稚園…

大丈夫なんだろうか…

不信感がつのります…。

担任と栄養士に状況の確認をして それから役所なりに相談しようと思います。

甘い、やりすぎ、転園すべき…etc…

みなさんのご意見お願いします

  • << 40 もし転園が不可能なら、私はうるさい親に変身します。 アレルギー対策を2度も失敗するなんて有り得ません。 担任に辞めろの勢いになります。

No.39 10/09/09 13:55
匿名さん9 

>> 38 確か年少さんですよね?

私なら転園させます💢

その園、他の面も絶対だらしないですよ!

園内も掃除が行き届いてないのでは?

今は沢山園は有り選べられますから、早くさがしましょう!

主さんにとって、入園を決めたその園の魅力はなんだったのでしょうか?

No.40 10/09/09 13:57
匿名さん9 

>> 38 主です。こんにちは☺ その後、幼稚園ですが しっかり注意して行きますとのお返事をいただきました。そのはずだったんですが… 先程 連絡… もし転園が不可能なら、私はうるさい親に変身します。

アレルギー対策を2度も失敗するなんて有り得ません。
担任に辞めろの勢いになります。

No.41 10/09/09 14:15
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺見ていただきありがとうございます。一括でスミマセン💦

娘は年少です。うちの地域の幼稚園は3件で いずれも家族経営的な古い幼稚園です。地域の中でも1番大きな幼稚園だったこと、評判がよかったこと、近所のお友達もその幼稚園だったこと、アレルギー対応してくれること…などを踏まえて 今の幼稚園にしました。
近いうちに夫婦で幼稚園に出向くつもりです。

担任を変えてすむ問題か、栄養士の危機意識の問題か、幼稚園全体の危機管理の問題か、園長は話せる人か…どう立ち回るべきか…。2度目なので連絡帳で済ますわけにもいきません。

『転園してください』

と言われると それも困りますが でも 転園 覚悟で話をするのとしないのとでは 重みが違うのかなと…

文章がぐちゃぐちゃです💦スミマセン😭

No.42 10/09/09 15:59
匿名さん9 

>> 41 一番大きいと言うことは、マンモス園ですか?
マンモス園は先生の人数が多く、担任の当たり外れがあります。

小さい他の園ではアレルギー対策はないのでしょうか?いまどきどこでも有りそうなのですが。

夫婦で園長に話に行くのは良いと思います。とりあえずはどちらになっても良いように「信用して預けているのだからしっかりしてほしい」と伝えましょう。

園全体のせいか、たまたま担任の質が悪かったのか、園長、またはよく内情をしっている主任と話をすれば、答えは感じると思います。

辞めるのはいつでもいけますから、まずは改善求める姿勢で行くのはどうですか?

担任は何年目の先生ですか?新任ではないのですよね?そこも聞いてみては?

No.43 10/09/09 23:00
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺

マンモス園というとどのくらいの規模なんでしょうか。娘の幼稚園は各学年2クラスずつくらいです。 先生は若い方ですが 新任ではないような…💦聞いてみます。

主人に今日の事を話しました。主人にしては珍しく憤慨していました…。とりあえず、来週の水曜に 幼稚園に主人と共に話をしに行くことにしました。園長、栄養士、担任の3人を指名して 事の経緯を聞きに行きます!その際、主人は転園覚悟で 細かい所までお願いしたいようです。
それにしても こういう事があっても 連絡帳に何の記載がないのは 私としては腑に落ちないんですが…。 電話すれば 連絡帳はナシでいいのが普通なんでしょうか…

  • << 45 どえらい出来事は連絡帳にはあまり書きませんね。 結局電話で伝えるからか、記録に残るからか? アレルギー対応します!と宣言してるからには破ってはいけないですよね。 出来ないなら、アレルギー対応なんて止めたら良いんですよ。 2クラスならマンモスでは無いですね。良いクラス数だと思います。 何故食物を渡し間違えるのか?そこを探ってみませんか?

No.44 10/09/10 00:09
匿名さん44 

最近、アレルギーの子供は確かに多いです。
でも だからといって 幼稚園がそれ相応の対応するのが当たり前という考えも どうかと思います。

主サンが 子供にさみしい思いをさせたくない…だから同じ給食を…という気持ちは痛いほどわかります。
でも 娘サンの命に関わる事ならば 幼稚園が変わる事を呑気に待ってる暇無いと思いますよ。
幼稚園に通わせるならば 主サンが妥協するべき事も沢山あると思います。

皆様の意見では 幼稚園が怠慢、悪いから…という意見が沢山ありましたが 私も確かにそう思います。

でも 広い視野で客観的な意見を申し上げると 『だから、何?』と思うのです。
万一の事があった時、
『幼稚園を信じてたのに』『何度も注意するよう言ったのに』
でも
『幼稚園を変えなかった』『弁当を持たせる事もなかった』
と いうのは 親のエゴですよね。

団体行動は『公平』が基盤です。
でも それぞれのアレルギーは、太陽やら花粉やら食べ物だけじゃないんです。
そんな団体行動の場所に 命に関わるアレルギーを持つ我が子を通わせるならば 覚悟が必要ですよ。

どんなにちゃんとして下さってるようでも 人間 ミスはしますから。

つづく

No.45 10/09/10 00:15
匿名さん9 

>> 43 レスありがとうございます☺ マンモス園というとどのくらいの規模なんでしょうか。娘の幼稚園は各学年2クラスずつくらいです。 先生は若い方です… どえらい出来事は連絡帳にはあまり書きませんね。
結局電話で伝えるからか、記録に残るからか?


アレルギー対応します!と宣言してるからには破ってはいけないですよね。

出来ないなら、アレルギー対応なんて止めたら良いんですよ。

2クラスならマンモスでは無いですね。良いクラス数だと思います。

何故食物を渡し間違えるのか?そこを探ってみませんか?

No.46 10/09/10 00:24
匿名さん44 

すみません。
つづきです。

ちなみに アレルギーの全くない子供にとっては 不公平感がでてくるのではないでしょうか。

多数の中にちょっとした日常で命に関わる子供がいるとなると 先生だって 神経が過敏になり ましてや今回のような事があると その子供に注意がいってしまい 他がおろそかになりかねません。

そういう視点では 主サンはどう思われるのでしょうか。

主サンにとっては 当然の事が 他の子供や親御サンにとっては 不公平になるんです。

今回の件で 主サンの怒りは当然だと思いますが これを機に 幼稚園に求める事以上に 主サン達 家族サイドで出来る事に切り替えてはいかがでしょうか?

  • << 49 たかが給食のメニューを確認するだけで他の子に注意がまわらなくなるなら普通に考えて保育士失格 ですよね(笑)💧
  • << 61 同意見です。 安全を第一に考えれば、お弁当にするべきではないですか? 今、問題が解決していない時点で、給食を食べさせているとすれば、主さんの危機意識にも疑問を感じます。

No.47 10/09/10 01:06
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺

確かに 団体の中では『公平』は基盤にあるべきものです。ですが、娘のアレルギーにおいて 他の子が 不公平になるとは考えていません。
例えばアレルギーの他にも、極端な例でいくと肢体不自由児や自閉症などの子達もそれなりに手がかかりますよね。しかし 先生がずーっっと手をかけているわけではないですよね。『特に注意が必要な時間』があるはずです。多動の子がいれば園外の散歩などの時間は特に神経質になるだろうし 怪我をしている子がいれば 着替えや支度の時などお手伝いが必要ですよね。
『命に関わる問題をかかえる娘』ですが 健康な子であっても 個々によっては 『注意すべき時間』があるんじゃないかと考えます。
言いたい事が上手くまとまりませんが…

結局私は『公平であるべき』というのは『どの子の安全も公平であるべき』と とらえています。子供の性格や問題や障害をふまえた上でです。それができないならば 最初から特筆すべき問題がある子供は受け入れるべきでないと思うんです…。

  • << 74 主サンのおっしゃる『公平感』には納得しました。 でも あくまでも言葉の上での話だと感じてます。 幼稚園とはそれが理想であって そうあるべきトコロだとも思います。 しかし、果たして注意すべき時に注意するダケで完璧に対応できるでしょうか… ?口で言うなら簡単ですよね。 健常な子供であっても 転んだり 熱だしたり …子供って何が起きるか分からないです。 何か突発的なトラブルで 当たり前の対応が出来なくなるコトだってあると思いませんか? そんな中、命に関わるアレルギーを持つ子供がいたなら、公平感を態度やスタイルで示すのは、実際はとても難しいコトに感じます。 一般的に皆、安全で楽しい共同生活を送って欲しいと願ってるはず。 でも、主サンの場合、子供の『安全』どころか『命』までも預けてるような気がします。 母親の子育てだって 我が子であっても 1人と2人の重みは違うし ましてやどちらかが 病気なら その子供に神経つかっちゃいませんか? 先生方は 仕事だし プロ 。特筆してるならできて当然なのでしょう。 しかし やはり、家族側でのケアに重点をおいたほうが万一のコトを避けられる可能性高いし 何より 主サン自身が、辛い思いをしないと思うのです。

No.48 10/09/10 01:07
匿名さん48 ( 20代 ♂ )

あなたは広い視野と言いましたがむしろ何も見えてません💧

公平公平って病気に公平なんてあるわけ無いだろ💢

卵を食べて具合が悪くなる友達に不公平だって思う子供もどうかと思うしそんな子が可哀想おもうあなたもどうかと思う💧

幼稚園は子供が団体の中で一緒に食べたり遊んだりして成長をしていく場で親と保育士が協力しあって育む場です♊

そこに親のエゴを持ち出すのはオカシイ

No.49 10/09/10 01:17
匿名さん48 ( 20代 ♂ )

>> 46 すみません。 つづきです。 ちなみに アレルギーの全くない子供にとっては 不公平感がでてくるのではないでしょうか。 多数の中にちょっとし… たかが給食のメニューを確認するだけで他の子に注意がまわらなくなるなら普通に考えて保育士失格 ですよね(笑)💧

No.50 10/09/10 01:23
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます☺おっしゃる通りですね

前回の件の時、園側の『気をつけます』を具体的にどう気をつけるのか聞かなかった事もあるので

『前回の件の後の対策はどうだったのか』
『何故また起きたのか』

を聞いた上で

『このようにすると分かりやすいんじゃないでしょうか』

という『提案・お願い』の流れになるようにしようと思います…。

話がこじれず お互い歩み寄ってスムーズに話せればいいんですが💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧