注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
一夜限りの関係のはずが妊娠
私の好きな人が友達も好きって…

ガラスの心の変え方

No.1 22/01/18 17:21
匿名さん1
あ+あ-

私もねそうだった。めっちゃ弱かった。
小学生の時から嫌がらせされたり孤立したりすることも多かったし
大人しくて言い返さない性格だったからいつも他人から言われたいされたい放題だった。
嫌な事ばかり考えてた。
私もアラサーなんですけどこの歳になってようやく自分を大切にすることができ始めました。
 
主さんもね是非自分の事大切に思ってください。相手の事ばかり尊重しなくていいし
言いたいことは時に言っていいものなんです。これみんなやってます。
主さんがしっかりした人間になった時こそ周りにしっかりした人間が寄ってきます。
傷つきやすい性格とか気にしやすい性格って中々すぐには良くならないけど
少しくらいわがままになっても大丈夫です。優し過ぎるんです。
例えばシカトしてきた人にはシカト仕返しましょう。相手が先にしてきたんだから。
嫌なことがあった。「クソ―!こんな思い二度とするか!」
こんな感じでいいのです。
すべて主さんが悪いように考えるのはやめましょう?すべて他人が正しい訳でもないしさ。
主さんが成長したらきっと悪い事カウントするの圧倒的に減ると思いますよ。

最初
最新
1レス目(1レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧