注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ

発達障害かもしれない息子の育て方

No.10 17/04/26 08:58
♀ママ10 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

小学校で働いていました。現在、産休中です。

まだ幼稚園ですので、診断名がついたとしても、それは数年後になると思います。見るからに自閉症と分かる子は別にして、ほとんどが小2くらいに診断が出るように感じます。1番、成長する時期だからです。周りとの違いもはっきりして、個性なのか障がいなのか分かりやすくなります。

スレを見ただけの感想ですが、グレーです。診断がつくような児童は、もっと激しい行動があったり、偏りがすごかったりします。

まだまだ、お母さんや先生の個別のフォローでやっていけると思うので、苦手なことも、こうやって言ってあげるとできるんです!とか、ここさえ助ければ自分でできるんです!といった、お子さん専用マニュアルを見つけて、先生に伝えられると、お子さんが、よりスムーズに生活できるのではないかと思います。


しかし、早い段階で気づかれて、動いてみえて、素敵なお母さんですね!

10レス目(14レス中)
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧