注目の話題
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

上の子

レス26  HIT数 3296 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
11/06/05 22:31(最終更新日時)

子供のことで本当に悩んでいます。
子供が2歳と6歳の男の子がいます。どうしても下の子が産まれてから、下の子が可愛くて仕方が無いのです。上の子を虐待はしていません。もちろん、2人とも平等に接しているつもりです。が・・上の子が敏感な為、私の微妙な気持ちに気が付いているようで不安定です。ですが、下の子を思いやるとても優しい上の子です。
上の子は、一人では何も出来ません。TV見てても何分か起きに話しかけてきます。おもちゃも、一緒に遊びたがり何度も話しかけてきます。両親が話していても、邪魔して何度も話しかけてきます。下の子は黙々と見る派、黙々と遊ぶ派です。
愛情不足・・・一言で片付けられるのは悲しいです。がそうかも知れません。上の子は特に、赤ちゃんの頃から精一杯愛情を注ぎました。なので下の子が産まれてからは、上の子の気持ちに戸惑いがありました。が、主人もかなり協力的で私も精一杯努力しました。ですが恐らく、上の子はわたしの愛情を求めているのだと思います。
上の子のが1歳のときに、パニック障害と鬱になり・・それは苦労しました。この時は旦那も忙しく、私の実家全てにおいて協力は得られませんでした。本当に死にたいとしか思えない毎日で苦しかった・・・。でも、今は確かに心の余裕があるにせよ、下の子は性格が全く違います。私の子育ての余裕(上を育てたゆとり)が、下の子の性格を変えたのでしょうか?どうしても、どんなに考えても、上の子の性格が私を苦労させた・・・今もそうである!としか思えずに悩んでいます。上の子は、イライラさせますが良い子です。
どのように考えれば、上の子に心でイライラせずに済むのでしょうか?

No.1607114 11/06/04 22:58(スレ作成日時)  
投稿制限
年齢性別必須

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧